ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月28日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

京交会が本日開幕、出展企業数が過去最多に

人民網日本語版 2014年05月28日13:29

第3回中国(北京)国際サービス貿易交易会(略称は京交会)が5月28日から6月1日にかけて北京で開催される。今年は117の国と地域から2万6700人の関係者・代表者が出席し、2524社の企業が出展する。世界サービス貿易トップ20の国と地域の関係者も出席を予定している。関係者は展覧・展示、フォーラム、商談など130の活動の中で、サービス貿易の商機を見出す。北京晨報が伝えた。

だいやまーく一般公開日は5月31日

今年の京交会では、展覧・展示、フォーラム、商談の3種の形式による130の活動が催される。フォーラムはサミット、一般公開日、調印式、国連貿易開発会議(UNCTAD)非公式閣僚会議などによって構成される。前2回に続き、今年の一般公開日も5月31日とされた。

商談は、PR・発表、マッチング交流、討論、展示、テーマデー・特別活動、貿易マッチングの6種の形式の117の活動によって構成される。英国やブラジルなど9カ国、および香港・マカオ・台湾、北京、上海などの9地区が、それぞれの特色あるテーマデーと特別活動を催す。国連調達特別イベント、中国医薬品業界テーマデーも、多くの関係者と買い手の目を引きつけている。

だいやまーくサービス貿易トップ20国が出席

現在までに、31の省・自治区・直轄市、新疆生産建設兵団、5つの計画単列市、および17の国と地域が代表団を派遣することを決定している。117の国と地域の2万6700人の関係者・代表者、2524社の出展企業が、オンライン登録を完了した。

京交会組織委員会によると、世界サービス貿易トップ20の国と地域の関係者も出席を予定している。英国、シンガポール、韓国、日本、ウルグアイ、中国台湾、香港、マカオは3大会連続で代表団を派遣する。出展企業数も毎年増加しており、第1回は1721社、第2回は1900社で、今回はすでに2524社に達している。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年5月28日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /