過去のトップ写真一覧 91ページ - ダム便覧
Tweet
[ダム便覧]
[Home]
過去のトップ写真一覧
※
(注記)
トップ写真を募集しています。応募は
募集要領
から。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
91
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
安部塁『上田池ダム越流中』
ダム名:上田池ダム(兵庫県)
撮影日:2010年2月27日
コメント:
このところ数日雨天が続いたため、越流しているようです。
少ない雨でも越流水位に達することが淡路島のダム管理の上で難しいようです。
(関連ダム:
上田池
)
2010年3月5日 掲載
萃香『日没』
ダム名:深城ダム(山梨県)
撮影日:2010年2月20日
コメント:
陽が落ちてダムに明かりが灯ったところです。
今月初めに降った雪がまだ残ってました。
(関連ダム:
深城ダム
)
2010年3月3日 掲載
北国のNAGO『雪の回廊』
ダム名:下湯ダム(青森県)
撮影日:2010年2月20日
コメント:
近まで行くことができました。まだまだ雪深いですが。
(関連ダム:
下湯ダム
)
2010年3月1日 掲載
しげぞ〜『モノトーンの世界』
ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2010年1月22日
コメント:
深雪の静寂に包まれた中で人気もなくまさに無の世界でし
た。
(関連ダム:
奈良俣ダム
)
2010年2月26日 掲載
KIYOTAKA『只今、気温0°C』
ダム名:小里川ダム(岐阜県)
撮影日:2010年2月4日
コメント:
雪のダム撮影に初めて挑戦しました。
(関連ダム:
小里川ダム
)
2010年2月22日 掲載
艦長!『真冬の徳山ダム』
ダム名:徳山ダム(岐阜県)
撮影日:2010年2月6日
コメント:
雪の徳山ダムを見ておこうと出かけました。
天端は雪で全く通行出来ない状態にビックリしました。
(関連ダム:
徳山ダム
)
2010年2月19日 掲載
KIYOTAKA『寒いですが』
ダム名:京丸ダム(広島県)
撮影日:2010年1月31日
コメント:
さあ、寒いですが、これから屋根を開けて行きましょう・・・
(関連ダム:
京丸ダム
)
2010年2月15日 掲載
萃香『雪の壁』
ダム名:三国川ダム(新潟県)
撮影日:2010年1月9日
コメント:
これでも天端の写真です。
ダム湖なんて見えません・・・
下流側も見えません・・・
かろうじて奥に管理所が見えますけど・・・
(関連ダム:
三国川ダム
)
2010年2月12日 掲載
KIYOTAKA『こんなチョコ、如何?』
ダム名:大井ダム(岐阜県)
撮影日:2010年2月5日
撮影場所:大井ダム減勢工
コメント:
そろそろバレンタインですね、
ダムカレーに次ぐ名物に成るかも・・・
誰か造ってみませんか?
(関連ダム:
大井ダム
)
2010年2月8日 掲載
萃香『冬の夜空』
ダム名:深城ダム(山梨県)
撮影日:2010年1月23日
コメント:
空気も澄んでいて星が綺麗なんですがあんまり写りませんね。
しかしこんな時間にダムに居ると心細くなります・・・
(関連ダム:
深城ダム
)
2010年2月5日 掲載
夜雀『月に堤体』
ダム名:上田池(兵庫県)
撮影日:2010年1月23日
コメント:
天端の意匠に目を凝らしていた時に昼の月が雲から姿を現したので思わず撮ってしまいました。
(関連ダム:
上田池
)
2010年2月2日 掲載
萃香『結氷中』
ダム名:美和ダム(長野県)
撮影日:2010年1月16日
コメント:
ちょっと融けてきてますが・・・
(関連ダム:
美和ダム
)
2010年1月29日 掲載
たく『冬、徳山』
ダム名:徳山ダム(岐阜県)
撮影日:2010年1月16日
コメント:
日の光を浴びた真っ白のその提体は、寒さも忘れるほどの美しさでした。
(関連ダム:
徳山ダム
)
2010年1月26日 掲載
marcの人『ココにいるよ...』
ダム名:御母衣ダム(岐阜県)
撮影日:2010年1月9日
コメント:
雪に埋もれながらも辛うじて存在をアピールしておりました。
(関連ダム:
御母衣ダム
)
2010年1月19日 掲載
萃香『雪化粧』
ダム名:大町ダム(長野県)
撮影日:2010年1月5日
コメント:
雪で真っ白に染まった堤体がとても綺麗です。
ものすごく降ってて寒かったけど・・・
(関連ダム:
大町ダム
)
2010年1月18日 掲載
marcの人『一寸、先は真っ白だ』
ダム名:桜ヶ池(富山県)
撮影日:2009年12月19日
コメント:
ダム見学も運が悪いと何も見えない季節がやってきました
高速道路のPAから見学できる貴重な存在も天候が悪化するとご覧の通りです
(関連ダム:
桜ヶ池
)
2010年1月12日 掲載
萃香『吹雪』
ダム名:味噌川ダム(長野県)
撮影日:2009年12月20日
コメント:
雪景色を撮りにいったのですが、まさか吹雪いてるとは思いませんでした。
(関連ダム:
味噌川ダム
)
2010年1月5日 掲載
だい『初冠雪』
ダム名:江川ダム(福岡県)
撮影日:2009年12月18日
コメント:
毎年の事ながら、いよいよダム巡りには厳しい季節になってきました。
(関連ダム:
江川ダム
)
2009年12月25日 掲載
萃香『晩秋の奥秩父』
ダム名:滝沢ダム(埼玉県)
撮影日:2009年11月14日
コメント:
今頃は紅葉も終わってしまってますね。
前日からの雨の影響でで結構な勢いで放流してました。
(関連ダム:
滝沢ダム
)
2009年12月21日 掲載
萃香『変わったゲート』
ダム名:横川ダム(山形県)
撮影日:2009年11月7日
コメント:
リングゲート装置付回転式スライドゲートという面白い構造のゲートです。
(関連ダム:
横川ダム
)
2009年12月14日 掲載
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
91
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[ダム便覧]
[Home]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル