過去のトップ写真一覧 90ページ - ダム便覧
Tweet
[ダム便覧]
[Home]
過去のトップ写真一覧
※
(注記)
トップ写真を募集しています。応募は
募集要領
から。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
90
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
安部塁『季節はずれの花火』
ダム名:大野ダム(京都府)
撮影日:2010年4月10日
コメント:
大野ダムでは、さくら祭りにあわせて花火大会が行われました。
(関連ダム:
大野ダム
)
2010年4月23日 掲載
たきお『越流』
ダム名:石徹白ダム(福井県)
撮影日:2010年4月11日
コメント:
この時期なら普通の光景かもしれませんが、やはり実際目の当たりにすると感動しますね。来てよかった...
(関連ダム:
石徹白ダム
)
2010年4月23日 掲載
赤川知弘『春の丸山ダム』
ダム名:丸山ダム(岐阜県)
撮影日:2010年4月4日
コメント:
ダム周辺の桜が満開でした。
(関連ダム:
丸山ダム
)
2010年4月20日 掲載
ToNo『桜吹雪』
ダム名:阿木川ダム(岐阜県)
撮影日:2009年4月11日
コメント:
桜の花びらが舞ってました。
(関連ダム:
阿木川ダム
)
2010年4月19日 掲載
ぱんだ『初めてのダム』
ダム名:高遠ダム(長野県)
撮影日:2010年4月3日
コメント:
生後7か月の娘に、ダムの放流を初めて見せたところ、じ〜っと見入っていました。
(関連ダム:
高遠ダム
)
2010年4月16日 掲載
KIYOTAKA『リニューアル完了!』
ダム名:野洲川ダム(滋賀県)
撮影日:2010年4月10日
コメント:
本年4月から竣工したばかりと、管理所で伺いました。
どう見ても新築ダムです、改修技術の凄さを感じます。
(関連ダム:
野洲川ダム
)
2010年4月16日 掲載
だい『凍てつく堤体』
ダム名:上ノ国ダム(北海道)
撮影日:2010年3月27日
コメント:
各地で桜の便りも増えてきて春めいてきましたが、道南と言えども北海道の春はまだまだ先のようです。
(関連ダム:
上ノ国ダム
)
2010年4月13日 掲載
ToNo『君ヶ野ダムと桜』
ダム名:君ヶ野ダム(三重県)
撮影日:2009年4月3日
コメント:
三重県の桜の名所の一つです。
(関連ダム:
君ヶ野ダム
)
2010年4月12日 掲載
日置章義『春間近。』
ダム名:豊稔池ダム(香川県)
撮影日:2010年3月22日
コメント:
連休に四国にダムを見に行ってきました。
もう一週間後だったら桜も見頃だったかなーと思うと、チョット惜しい感じ。
(関連ダム:
豊稔池ダム
)
2010年4月8日 掲載
だい『堤体強化完了』
ダム名:村山下ダム(東京都)
撮影日:2010年3月19日
コメント:
堤体強化工事が終了したとの事なので見学してきました。
このダムには日本一美しいと言われる取水塔もあります。
近くの村山上ダム、山口ダムの取水塔も美しいので、あわせて見学して頂きたいです。
(関連ダム:
村山下ダム
)
2010年4月6日 掲載
萃香『春の訪れ』
ダム名:琴川ダム(山梨県)
撮影日:2010年3月22日
コメント:
全面結氷していた乙女湖もわずかに氷が残るのみ。
標高1464mにも春が来ました。
(関連ダム:
琴川ダム
)
2010年4月5日 掲載
ToNo『荘川桜』
ダム名:御母衣ダム(岐阜県)
撮影日:2008年4月30日
コメント:
荘川桜です。桜の見頃は4月下旬から5月上旬頃です。
(関連ダム:
御母衣ダム
)
2010年4月1日 掲載
KIYOTAKA『老桜、春待ちわびて』
ダム名:御母衣ダム(岐阜県)
撮影日:2010年3月20日
コメント:
ようやく雪解けしつつあります。今年も立派な花を咲かせてくれますように。
(関連ダム:
御母衣ダム
)
2010年4月1日 掲載
Hisa『井川も春近し』
ダム名:井川ダム(静岡県)
撮影日:2010年3月24日
コメント:
井川ダム展示館脇の桜も蕾が膨らんできました。
井川ダムも冬の恵みをたっぷりと蓄えて大活躍の時季です。
(関連ダム:
井川ダム
)
2010年3月30日 掲載
だい『点検放流』
ダム名:二瀬ダム(埼玉県)
撮影日:2010年3月24日
コメント:
滅多に見られないクレストゲートからの放流と聞いて駆けつけました。
年度末の平日、しかも雨と言う天候にもかかわらず十数名のマニアと思われる方々が見学に訪れてました。
(関連ダム:
二瀬ダム
)
2010年3月29日 掲載
萃香『点検放流』
ダム名:二瀬ダム(埼玉県)
撮影日:2010年3月24日
コメント:
当日は雨でしたがそれでも多くの方が見学に来ていました。
でも迫力あるのはやはり下からの撮影でしょう。
(関連ダム:
二瀬ダム
)
2010年3月25日 掲載
KIYOTAKA『スノウフィルダム』
ダム名:御母衣ダム(岐阜県)
撮影日:2010年3月20日
コメント:
天端に残っていた雪の塊に施工してしまいました。
(関連ダム:
御母衣ダム
)
2010年3月23日 掲載
夕顔『古色蒼然』
ダム名:間瀬湖(埼玉県)
撮影日:2010年2月26日
コメント:
日本最古の農業用コンクリートダムといわれる間瀬湖です。あいにくの小雨でしたが古いコンクリートの味わい深いダムでした。
(関連ダム:
間瀬湖
)
2010年3月12日 掲載
KIYOTAKA『梅の花、萌して』
ダム名:香下ダム(大分県)
撮影日:2010年2月28日
コメント:
だんだん暖かくなって来ました。
さあ、春を見つけにダムへ行ってみましょう。
(関連ダム:
香下ダム
)
2010年3月10日 掲載
ToNo『梅と佐布里池』
ダム名:佐布里ダム(愛知県)
撮影日:2010年2月27日
コメント:
梅が見頃の佐布里池です。
(関連ダム:
佐布里ダム
)
2010年3月8日 掲載
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
90
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[ダム便覧]
[Home]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル