過去のトップ写真一覧 78ページ - ダム便覧

Tweet [ダム便覧] [Home]


過去のトップ写真一覧


(注記)トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

萃香 『最期の融雪放流』

ダム名:石淵ダム(岩手県)
撮影日:2012年4月28日

コメント:
もう来年には見ることが出来なくなります...
あと少し、がんばってください。



(関連ダム: 石淵ダム )
2012年5月21日 掲載





夕顔 『サクラ サク』

ダム名:四万川ダム(群馬県)
撮影日:2012年5月5日

コメント:
目に青葉 ダム放流中 山桜



(関連ダム: 四万川ダム )
2012年5月16日 掲載





秋野 風 『只今放流中』

ダム名:俣野川ダム(鳥取県)
撮影日:2012年5月4日

コメント:
GWに直撃した低気圧の影響でそれなりの降雨があり、ここ俣野川ダムでも放流をしていました。
そしてこの写真を撮った後、放流風と強風が合わさって傘がご臨終なされました......



(関連ダム: 俣野川ダム )
2012年5月14日 掲載





3110r1 『味噌川ダム春爛漫』

ダム名:味噌川ダム(長野県)
撮影日:2012年5月5日

コメント:
長い冬が終わり春を謳歌する味噌川ダム
味噌川ダム周辺はゴールデンウィークに桜が満開で素晴らしいドライブが楽しめました♪



(関連ダム: 味噌川ダム )
2012年5月14日 掲載





萃香 『滝沢ダム・試験放流』

ダム名:滝沢ダム(埼玉県)
撮影日:2012年5月13日

コメント:
大雨で吐いたことはありますが、試験放流は竣工後初かと...
20日にも行いますので是非どうぞ♪



(関連ダム: 滝沢ダム )
2012年5月14日 掲載





ばっきぃ 『New川谷堰』

ダム名:川谷堰(千葉県)
撮影日:2012年4月30日

コメント:
洪水吐など色々と改修工事中でしたが今回は立入の許可を頂くことができました。真新しい設備、緑化される前の堤体...全てが新鮮に感じましたね。...溜め池最高!!!!



(関連ダム: 川谷堰 )
2012年5月9日 掲載





KIYOTAKA 『ツツジとアーチ』

ダム名:天ヶ瀬ダム(京都府)
撮影日:2012年5月5日

コメント:
GW中でたくさんの方が来ていました。
新緑とアーチダムが織りなす景観は最高。



(関連ダム: 天ヶ瀬ダム )
2012年5月7日 掲載





秋野 風 『こいのぼり』

ダム名:比奈知ダム(三重県)
撮影日:2012年4月29日

コメント:
寒い日々から急に夏日になったりと季節を感じられない気候が続いていますが、空に泳ぐこいのぼりがもうすぐ子供の日だと言う事を感じさせてくれます。



(関連ダム: 比奈知ダム )
2012年5月7日 掲載





よっしー 『3ばーん!!』

ダム名:鳩谷ダム(岐阜県)
撮影日:2012年4月23日

コメント:
よく来ますが、いつも決まって3番ゲートからの放流です。



(関連ダム: 鳩谷ダム )
2012年5月7日 掲載





ヒオキ 『満開』

ダム名:大井ダム(岐阜県)
撮影日:2012年4月15日

コメント:
阿木川ダムの桜祭りの帰りに寄りました。阿木川はちょっと早かったですが、こちらはちょうど満開でした。



(関連ダム: 大井ダム )
2012年4月27日 掲載





萃香 『桜どころか春もまだ...』

ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2012年4月15日

コメント:
世間は春爛漫のようですが、場所によってはまだまだ春は遠いのです。



(関連ダム: 奈良俣ダム )
2012年4月25日 掲載





ひろ@ 『桜と放流』

ダム名:一庫ダム(兵庫県)
撮影日:2012年4月15日

コメント:
一庫ダムでは桜の開花に併せて左岸広場の開放及びバルブ放流の実施というイベントを行っていて、多くの方が訪れていました。
こういったイベント、全国各地のダムでどんどんやって欲しいですね。



(関連ダム: 一庫ダム )
2012年4月24日 掲載





そんつん 『もうちょっと・・・』

ダム名:鷲ダム(福井県)
撮影日:2012年4月14日

コメント:
桜咲く春までもう少しかかりそうです。



(関連ダム: 鷲ダム )
2012年4月23日 掲載





安部塁 『サクラ満開』

ダム名:松田川ダム(栃木県)
撮影日:2012年4月15日

コメント:
堤体のヤシオツツジ(エコ・アート)は消えかかっていましたが、サクラは満開でした。



(関連ダム: 松田川ダム )
2012年4月20日 掲載





3110r1 『東京で一番遅い春』

ダム名:小河内ダム(東京都)
撮影日:2012年4月15日

コメント:
奥多摩に遅い春が訪れました♪
小河内ダムの桜も綻び春を祝ってます



(関連ダム: 小河内ダム )
2012年4月18日 掲載





わたく 『雪解け』

ダム名:御母衣ダム(岐阜県)
撮影日:2012年4月8日

コメント:
一日中日向ぼっこしたいです。



(関連ダム: 御母衣ダム )
2012年4月17日 掲載





KIYOTAKA 『期待の新人を宜しく』

ダム名:嘉瀬川ダム(佐賀県)
撮影日:2012年4月7日

コメント:
まだ真っ白な堤体、これから幾多の試練があるかも知れないが、先輩ダム達に負けないよう頑張って欲しい。



(関連ダム: 嘉瀬川ダム )
2012年4月16日 掲載





marcの人 『バリウム検査の翌朝』

ダム名:白川ダム(山形県)
撮影日:2012年4月7日

コメント:
洪水吐き導流壁に積もった雪がまるで ...自粛... のようでした



(関連ダム: 白川ダム )
2012年4月13日 掲載





だい 『春がきた』

ダム名:内闇ダム(長崎県)
撮影日:2012年3月26日

コメント:
この日に長崎県は開花宣言されました。



(関連ダム: 内闇ダム )
2012年4月11日 掲載





あつだむ宣言! 『小匠にも春』

ダム名:小匠ダム(和歌山県)
撮影日:2012年4月1日

コメント:
紀伊半島を襲った台風12号に対して、全力で戦った小匠ダムです。
春は必ずやって来る、誰の所にも必ず。
満開の桜と、誇らしげな小匠ダムの姿がそう語っているようで、胸が熱くなりました。



(関連ダム: 小匠ダム )
2012年4月10日 掲載




[ダム便覧] [Home]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /