過去のトップ写真一覧 88ページ - ダム便覧

Tweet [ダム便覧] [Home]


過去のトップ写真一覧


(注記)トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

萃香『堤高140m』

ダム名:草木ダム(群馬県)
撮影日:2010年8月15日

コメント:
大きなダムはそれだけで迫力が違いますね。
140mというのは基礎地盤からですので、実際この位置からだと天端までは約105mほどです。



(関連ダム: 草木ダム )
2010年8月18日 掲載





ココマツ『山桜の季節、一歩手前』

ダム名:布引五本松ダム(兵庫県)
撮影日:2010年4月4日

コメント:
四季折々、いろんな表情を見せてくれるダムです。街からも近く、高齢者にとって毎朝の登山コースにもなっています。



(関連ダム: 布引五本松ダム )
2010年8月17日 掲載





安部塁『大滝ダムのライトアップ』

ダム名:大滝ダム(奈良県)
撮影日:2010年8月5日

コメント:
写真には映っておりませんが、星空がとてもきれいでした。



(関連ダム: 大滝ダム )
2010年8月10日 掲載





水力魂『雨上がりのライトアップ』

ダム名:豊丘ダム(長野県)
撮影日:2010年7月31日

コメント:
豊丘ダムでライトアップが行われたので行ってきました。
雨上がりで他に訪れる人もおらず幻想的な雰囲気に包まれていました。



(関連ダム: 豊丘ダム )
2010年8月6日 掲載





ブリ大根『御来光』

ダム名:坂本ダム(奈良県)
撮影日:2010年7月25日

コメント:
いつ行っても坂本ダムのアーチは魅力的です。梅雨明けの朝です。



(関連ダム: 坂本ダム )
2010年8月6日 掲載





たきお『夜ダム』

ダム名:真名川ダム(福井県)
撮影日:2010年7月25日

コメント:
真名川ダムが幻想的にライトアップされていました。



(関連ダム: 真名川ダム )
2010年8月3日 掲載





萃香『見上げる』

ダム名:小渋ダム(長野県)
撮影日:2010年7月24日

コメント:
今年の「もりみず」はここに行きました。
堤体内から出てきていきなりこの光景です。



(関連ダム: 小渋ダム )
2010年7月30日 掲載





KIYOTAKA『晴天御礼!』

ダム名:真名川ダム(福井県)
撮影日:2010年7月24日

コメント:
真名川ダムの森湖イベントは晴天に恵まれ、終了までひっきりなしにお客様が訪れ、とても盛況でした。
ダム管理所の皆様、盛り上げ隊の皆様、お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。



(関連ダム: 真名川ダム )
2010年7月27日 掲載





ToNo『目覚めの九頭竜』

ダム名:九頭竜ダム(福井県)
撮影日:2008年5月3日

コメント:
早朝の九頭竜湖の風景です。



(関連ダム: 九頭竜ダム )
2010年7月23日 掲載





萃香『弾力的管理試験』

ダム名:下久保ダム(群馬県)
撮影日:2010年7月15日

コメント:
フラッシュ放流というものです。
ちょうど最大放流になったところですが、見た目も迫力ですが、音も大迫力でした。
2門で90t/sの放流量、こんな近くで見られるとは♪
下久保ダムの職員の皆様へ、この場を借りてお礼申し上げます。



(関連ダム: 下久保ダム )
2010年7月20日 掲載





サキ『大渡ダムコンジットゲートより』

ダム名:大渡ダム(高知県)
撮影日:2010年7月15日

コメント:
大渡ダムの見学に行ったときに、コンジットゲートの中に入らせてもらいました。
ラジアルゲートの一部に乗っかって覗き込むと減勢工が見えました。
なかなか見れない風景で感激しました。



(関連ダム: 大渡ダム )
2010年7月20日 掲載





KIYOTAKA『「F」の仕事』

ダム名:厚東川ダム(山口県)
撮影日:2010年7月14日

コメント:
新幹線ほか鉄道が停止するほどの豪雨。しかしこれ程流域ダムが大活躍したお陰で目立った被害も無く、もっと皆様にダムの効果を知って欲しいとは思います。



(関連ダム: 厚東川ダム )
2010年7月16日 掲載





隊員『洪水期到来』

ダム名:向道ダム(山口県)
撮影日:2010年7月4日

コメント:
最近ダムカードの新規発行が増えている山口県管理ダムの一つ、向道ダムにて。下流では轟音が響いていました。



(関連ダム: 向道ダム )
2010年7月13日 掲載





KIYOTAKA『怪しげな渦』

ダム名:天ヶ瀬ダム(京都府)
撮影日:2010年7月6日

コメント:
当日は毎秒600トンを超える放流、何とダム湖の水面に 渦が発生しており驚きました。



(関連ダム: 天ヶ瀬ダム )
2010年7月13日 掲載





ToNo『山岳ドライブ』

ダム名:水窪ダム(静岡県)
撮影日:2009年4月30日

コメント:
天端に欄干が無いため、自然に溶け込んで見えます。



(関連ダム: 水窪ダム )
2010年7月9日 掲載





高橋眞祐子『懐かしき思い出』

ダム名:相模ダム(神奈川県)
撮影日:昭和30年代

コメント:
私の母が若かりし頃撮影した写真です。
セピア色になってしまいましたが、投稿させていただきます。
発見した時はびっくりしました。



(関連ダム: 相模ダム )
2010年7月6日 掲載





かんな『点検放流』

ダム名:下久保ダム(群馬県)
撮影日:2010年6月27日

コメント:
初めて点検放流に行きました。
何度も訪れているダムですが、いつもと違う雄姿に感動しました。



(関連ダム: 下久保ダム )
2010年7月6日 掲載





萃香『4門放流』

ダム名:下久保ダム(群馬県)
撮影日:2010年6月26日

コメント:
2年ぶりの4門試験放流です。
お天気は、曇りのち一時雨模様でしたが、たくさんの方が見学に来られてました。



(関連ダム: 下久保ダム )
2010年7月2日 掲載





AGE101『夏に備えて』

ダム名:下久保ダム(群馬県)
撮影日:2010年6月27日

コメント:
下久保ダム4門放流に行ってきました。昭和44年の管理開始以降、4門を開いたのはたったの2回しか行われて無いとのこと。
貴重な体験ができました。



(関連ダム: 下久保ダム )
2010年6月29日 掲載





赤川知弘『霧の丸山蘇水湖』

ダム名:丸山ダム(岐阜県)
撮影日:2010年6月27日

コメント:
ダムの上からあふれそうです。



(関連ダム: 丸山ダム )
2010年6月29日 掲載




[ダム便覧] [Home]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /