過去のトップ写真一覧 26ページ - ダム便覧

Tweet [ダム便覧] [Home]


過去のトップ写真一覧


(注記)トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

夜鷹 『月山ダムライトアップ』

ダム名:月山ダム(山形県)
撮影日:2017年2月26日

コメント:
今年も月山あさひ雪まつりに合わせて月山ダムのライトアップがおこなわれるとのことで見に行ってきました。



(関連ダム: 月山ダム )
2017年2月28日 掲載





渡邊忠久 『小河内ダム』

ダム名:小河内ダム(東京都)
撮影日:2017年2月21日

コメント:
湖面に映る日差しがなんともいい感じでした。



(関連ダム: 小河内ダム )
2017年2月23日 掲載





夜鷹 『坂戸山から』

ダム名:三国川ダム(新潟県)
撮影日:2017年2月4日

コメント:
南魚沼の坂戸山は雪が積もっていましたが登山客で賑わっていました。



(関連ダム: 三国川ダム )
2017年2月22日 掲載





yfx 『白い水源地2』

ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2017年2月16日

コメント:
矢木沢ダム・奈良俣ダム冬期見学会は場所を移して奈良俣ダムへ。質問にお答えいただいたり、取水設備の見学をしたり、ダム天端での軽くつぼ足・ラッセルをしたり...タメになりつつ雪が楽しい見学会でした。関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。



(関連ダム: 奈良俣ダム )
2017年2月21日 掲載





yfx 『白い水源地』

ダム名:矢木沢ダム(群馬県)
撮影日:2017年2月16日

コメント:
矢木沢ダム・奈良俣ダム冬期見学会に参加してきました。呆れるほどの絶好のダム日和のなか、ふだんはまず見ることのできない冬景色に小躍りしつつも、雪に埋もれた水源地と受益者とのつながりを考え直すきっかけになりました。関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。



(関連ダム: 矢木沢ダム )
2017年2月17日 掲載





炭素 『津軽ダム冬のライトアップ』

ダム名:津軽ダム(青森県)
撮影日:2017年2月10日

コメント:
見学当日、朝から降った雪のおかげで、素晴らしい雪ダムライトアップを見ることが出来ました。



(関連ダム: 津軽ダム )
2017年2月13日 掲載





CRUISE 『白銀と薄緑の世界』

ダム名:湯田ダム(岩手県)
撮影日:2017年2月11日

コメント:
「雪あかり2017inにしわが」の開催にあわせ、湯田ダムではライトアップが行われました。
白銀の世界とエメラルドグリーンのライトアップが素敵でした。



(関連ダム: 湯田ダム )
2017年2月13日 掲載





みく 『雪舞う旭川ダム』

ダム名:旭川ダム(岡山県)
撮影日:2017年2月11日

コメント:
旭川ダムに到着したとたんに・・・ 吹雪 そんな極寒の中撮影しました、降ってる雪もなんとかダムと一緒に収められたと思います(スマホなのでこれが限界でした) 後、旭川ダムへの最短ルート(ダム下流からの)が土砂崩れで全面通行止めになっており、かなり遠回りして迂回してダム湖側からしか行けない状態でした、しかもダム正面へ向かう通路も工事中の為通れず・・・ 残念ながらダム正面から見ることはかないませんでした。



(関連ダム: 旭川ダム )
2017年2月13日 掲載





夜鷹 『ゲレンデから』

ダム名:大谷内ダム(新潟県)
撮影日:2017年2月4日

コメント:
グリーンピア津南スキー場からは雪に包まれたダムが見えました。



(関連ダム: 大谷内ダム )
2017年2月10日 掲載





yama 『雪深き奥利根』

ダム名:矢木沢ダム(群馬県)
撮影日:2017年2月4日

コメント:
水資源機構さんの、矢木沢ダム見学会に、参加して来ました。
当日は、天候に恵まれて、最高でした。



(関連ダム: 矢木沢ダム )
2017年2月10日 掲載





kuro96 『雪のダムライトアップ』

ダム名:浅瀬石川ダム(青森県)
撮影日:2017年2月7日

コメント:
吹雪で真っ白でした。



(関連ダム: 浅瀬石川ダム )
2017年2月9日 掲載





夜鷹 『晴天』

ダム名:川西ダム(新潟県)
撮影日:2017年2月3日

コメント:
魚沼の雪は例年よりもやや少なめでしょうか。



(関連ダム: 川西ダム )
2017年2月6日 掲載





安部塁 『氷瀑』

ダム名:美和ダム(長野県)
撮影日:2017年1月30日

コメント:
ゲートからは放流していません。白い筋は、放流痕の水分が凍結したもので、減勢池も厚い氷が張っていました。



(関連ダム: 美和ダム )
2017年2月2日 掲載





佳 『厳冬の刀利』

ダム名:刀利ダム(富山県)
撮影日:2017年1月22日

コメント:
雪ダムを見に刀利ダムを訪問しました。
吹雪のため長く滞在することはかないませんでしたが素敵な光景を目にすることができました。



(関連ダム: 刀利ダム )
2017年1月30日 掲載





メルセデス 『初めて見た試験湛水』

ダム名:浅川ダム(長野県)
撮影日:2016年12月30日

コメント:
ダム巡りを始めて4年目にして、初めて試験湛水を見る事が出来ました。
残念ながらサーチャージ水位到達の直前で、クレスト放流は見られませんでしたが、とても貴重な光景を見届けられて良かったです。



(関連ダム: 浅川ダム )
2017年1月27日 掲載





ざきダム(廃) 『すっきり!』

ダム名:鶴田ダム(鹿児島県)
撮影日:2017年1月15日

コメント:
改造工事の象徴の様な存在だった足場が無くなり、下流面はすっきりしたお姿になりました。
新鶴田ダム完成まで残り僅かといった所でしょうか。



(関連ダム: 鶴田ダム )
2017年1月20日 掲載





安部塁 『ゲート閉塞完了』

ダム名:藤沼ダム(福島県)
撮影日:2017年1月18日

コメント:
復旧が進められている藤沼ダムです。3月下旬の満水を目指して試験湛水が始まりました。(通常立入禁止区域より、職員の特別な立会のうえ撮影。)



(関連ダム: 藤沼ダム )
2017年1月19日 掲載





福角正美 『溜池百選と棚田百選のコラボ』

ダム名:神之渕池(岡山県)
撮影日:2016年12月30日

コメント:
岡山県久米南町の神之渕池は農水省が選定した『溜池百選』に選ばれています。
池の背後には『棚田百選』の北庄の棚田が広がり日本で唯一溜池百選と棚田百選を同時に愛でることができます。



(関連ダム: 神之渕池 )
2017年1月16日 掲載





炭素 『2017年ダム初め』

ダム名:大森川ダム(高知県)
撮影日:2017年1月1日

コメント:
2017年のダム巡りは昨年のダム巡りで一番印象に残った大森川ダムからスタートさせようと思い、新年早々林道を走りました。
右岸からちょうど良く初日の出を拝むことができ、今年一年の無事故、充実したダム巡りをお祈りしました。



(関連ダム: 大森川ダム )
2017年1月12日 掲載





Rico 『寒さにも負けず...』

ダム名:三保ダム(神奈川県)
撮影日:2016年12月7日

コメント:
リップラップの枯れた雑草に紛れ、松が...。風か鳥が種子を運んで来たのでしょうか?



(関連ダム: 三保ダム )
2017年1月12日 掲載




[ダム便覧] [Home]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /