過去のトップ写真一覧 16ページ - ダム便覧

Tweet [ダム便覧] [Home]


過去のトップ写真一覧


(注記)トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

Rico 『橋の上から...。』

ダム名:吉野谷ダム(石川県)
撮影日:2017年10月17日

コメント:
川床に造られているこのダムは橋の上から見る事ができますが、堤体の痛み具合をみると険しい環境下にあるようです。



(関連ダム: 吉野谷ダム )
2017年11月13日 掲載





ニッシー 『秋の空とロックフィル』

ダム名:上日川ダム(山梨県)
撮影日:2017年11月5日

コメント:
雲一つ無い秋晴れのなか、紅葉を楽しみつつダム見学に勤しんで参りました(^^)



(関連ダム: 上日川ダム )
2017年11月13日 掲載





らいちょうくん 『自転車で』

ダム名:初瀬ダム(奈良県)
撮影日:2017年10月8日

コメント:
今回は自転車で109kmの道のりを走って見に行きました。初瀬ダムの堤体が疲れを癒してくれました。



(関連ダム: 初瀬ダム )
2017年11月10日 掲載





子持ち・アッカーマン 『輝く重力式アーチ』

ダム名:二瀬ダム(埼玉県)
撮影日:2017年11月4日

コメント:
二瀬ダムのライトアップです。右岸から撮影してみました。1961年竣工の年季の入った堤体が照らし出され、重厚感のある鈍い輝きを放っていました。



(関連ダム: 二瀬ダム )
2017年11月10日 掲載





田中創 『天端が参道』

ダム名:深坂ダム(山口県)
撮影日:2017年10月28日

コメント:
天端の先には洪水吐を渡れば社があります。



(関連ダム: 深坂ダム )
2017年11月8日 掲載





H.Kawata 『晩秋』

ダム名:豊稔池ダム(香川県)
撮影日:2017年10月27日

コメント:
うどん県の至宝、豊稔池堰堤。地元なので何気なく立寄ると偶然にも放流中でした。



(関連ダム: 豊稔池ダム )
2017年11月8日 掲載





yfx 『還暦を祝う』

ダム名:鳴子ダム(宮城県)
撮影日:2017年10月28日

コメント:
湿った紅葉に囲まれた堤体直下で、記念演奏会に向けた準備が着々と進みます。その数時間後...堤体に反射した音楽とライトアップとが織りなす空間は、なぜかほっとするような不思議な感覚をもたらしてくれる、素晴らしいものでした。



(関連ダム: 鳴子ダム )
2017年11月6日 掲載





ダム初心者 『もうひとつの... ダム背面』

ダム名:池原ダム(奈良県)
撮影日:2017年10月10日

コメント:
以前から撮影したいと思っていたアングルで!!放流シーンが撮れたら最高ですが、放流中にこの場所にいることは無理でしょう。



(関連ダム: 池原ダム )
2017年11月6日 掲載





じむにん 『10門全開放流』

ダム名:瀬田川洗堰(滋賀県)
撮影日:2017年10月26日

コメント:
台風21号の影響により、淀川流域に多量の降雨。琵琶湖の水位上昇を抑えるため、全開放流が続いてます。このため下流の天ヶ瀬ダムでも約800〜700m3/秒に放流が続きます。



(関連ダム: 瀬田川洗堰 )
2017年11月6日 掲載





田中創 『再開発事業完成間近』

ダム名:鶴田ダム(鹿児島県)
撮影日:2017年10月26日

コメント:
右岸寄りにコンジットゲートの増設、発電用水圧管の低位置への付替え、既設減勢工の改造を終えたことがわかります。今年度で再開発事業完了予定とのこと。



(関連ダム: 鶴田ダム )
2017年11月1日 掲載





Rico 『下流側からの眺め』

ダム名:矢作ダム(愛知県))
撮影日:2017年10月5日

コメント:
ハイキングコースの案内板を見つけ、歩いて行ったら、堤体を下から見上げることができました。



(関連ダム: 矢作ダム )
2017年10月30日 掲載





赤の乗り手 『雨と紅葉と矢木沢ダム(台風21号を控えて)』

ダム名:矢木沢ダム(群馬県)
撮影日:2017年10月22日

コメント:
10月22日に水紀行パスの矢木沢ダム見学会に参加してきました。台風21号が迫り、あいにくの雨模様。この日は、ゲート工事のために放流をするのに発電所が点検中ということで、利水管からの放流をしていました。紅葉もきれいで、ダム本体は見えないけど、ちょっとレアな写真?



(関連ダム: 矢木沢ダム )
2017年10月27日 掲載





渡邊忠久 『深城ダム越流』

ダム名:深城ダム(山梨県)
撮影日:2017年10月23日

コメント:
初めて見ました、感動です。



(関連ダム: 深城ダム )
2017年10月26日 掲載





Rico 『ロックフィルダムの天端』

ダム名:水窪ダム(静岡県)
撮影日:2017年10月4日

コメント:
弧を描くロックフィルダムの天端は道路として使われているのにガードレールもチェーンもありません。



(関連ダム: 水窪ダム )
2017年10月23日 掲載





子持ち・アッカーマン 『失われた只見線の橋梁と放流』

ダム名:本名ダム(福島県)
撮影日:2017年8月21日

コメント:
本名ダムが放流していました。以前はJR只見線の橋梁があったそうなのですが、2011年の豪雨で流失してしまったとのこと。復旧工事でしょうか...ダム下流には地盤改良と思われる工事が進行中のようでした。



(関連ダム: 本名ダム )
2017年10月23日 掲載





福角正美 『難読ダム』

ダム名:厳木ダム(佐賀県)
撮影日:2017年9月22日

コメント:
初見で厳木を「きゅうらぎ」と読める人はほとんどいないのではないでしょうか?そんな読み難い名前とは裏腹に、ダム下から見上げた姿はすっきりとしたデザインのスマートなダムでした。



(関連ダム: 厳木ダム )
2017年10月20日 掲載





Rico 『トリコロールカラー』

ダム名:豊岡堰堤(静岡県)
撮影日:2017年10月4日

コメント:
天竜川水系気田川に、発電用堰堤として戦前に造られた豊岡堰堤は、緑の中で一際カラフルに存在感を誇示していました。




2017年10月19日 掲載





H.Kawata 『風格』

ダム名:永瀬ダム(高知県)
撮影日:2017年10月1日

コメント:
このダムにはどんな歴史や物語が秘められているのだろう?



(関連ダム: 永瀬ダム )
2017年10月19日 掲載





ニッシー 『入道雲とダム』

ダム名:奥裾花ダム(長野県)
撮影日:2017年8月19日

コメント:
ツーリングの途中に立ち寄ったダムで雲が良い感じに出ていたので、何枚も写真を撮ってしまいました。真夏の陽射しに照りつけられたダムと緑の木々が、鮮やかな姿を見せてくれました♪



(関連ダム: 奥裾花ダム )
2017年10月17日 掲載





子持ち・アッカーマン 『ダムの付帯施設のようなドライブインとともに』

ダム名:刈谷田川ダム(新潟県)
撮影日:2017年9月16日

コメント:
笠堀ダム特別見学会の帰りに立ち寄った刈谷田川ダム。ダムの下流には、まるでダムの付帯施設のようなドライブインが!!堤体とセットで撮ってみました。



(関連ダム: 刈谷田川ダム )
2017年10月16日 掲載




[ダム便覧] [Home]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /