ちょっと気になること
中国の大学事情
2016年6月27日 (月) ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
2016年の3月から5月まで中国湖南工業大学の先生はJSPSの特別研究員として,シャ研究室に2ヶ月滞在し,共同研究を行う傍ら,東京工科大学工学部の教育についても考察しました。
せっかくの機会でしたので,中国の先生に中国の教育現状についていろいろ教えてもらいました。それをまとめて皆さんにご紹介します。
金属にまつわるエトセトラのその後 -金属アレルギー-
2015年6月26日 (金) 学科紹介, 研究紹介, ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
こんにちは!材料グリーンプロセス研究室の古井です.
このブログでは数回にわたって、金属に関するクイズ「金属にまつわるエトセトラ」の答えを■しかくで示しながら、そのバックグラウンドについて解説しています。ところでみなさん、クイズの方はチャレンジしてみられましたか!?(まだの方はこちらをクリック)
道の駅の水車小屋(その3)
2015年6月12日 (金) 授業紹介, ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
みなさんこんにちは、関口です。
前回に続いて、今日は道の駅 東山道伊王野(とうさんどう いおうの)にある水車に関連したおまけのような話を少し。
道の駅の水車小屋(その2)
2015年4月24日 (金) 授業紹介, ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
みなさんこんにちは、関口です。
前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、道の駅 東山道伊王野(とうさんどう いおうの):
http://michinoeki-tosando.jp/
にある水車のおはなしの続きです。
この道の駅の水車、観光目的だけのものではなく、ちゃんと機械として仕事もしています。
道の駅の水車小屋(その1)
2015年3月 3日 (火) ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
みなさんこんにちは、関口です。
今日は、身近にある昔ながらの機械について少しお話ししたいと思います。
栃木県那須町にある道の駅 東山道伊王野(とうさんどう いおうの)にある機械のおはなしです。
テオ・ヤンセンのストランドビースト
2014年12月17日 (水) 授業紹介, ちょっと気になること, ものづくり | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
みなさんこんにちは、関口です。
前回に続いて、今日は最近見かけた「機構」のおはなしを...
今月から始まった、中外製薬のテレビCMをご覧になった方はいらっしゃいますか?
中外製薬 テレビCM 「風で吹きこまれるいのち」篇:
http://www.chugai-pharm.co.jp/info/movie/sb/
このCM中で、「大きな何か」が砂浜の上を歩いています。
オランダの芸術家のテオ・ヤンセン氏が生み出した「ストランドビースト」です。このCM以外でも、テレビなどでこのような「ストランドビースト」の映像を見たことのある方も多いかもしれませんね。
ブラサカとロボット
2014年12月 9日 (火) ちょっと気になること, ロボット | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
こんにちは、大山です。
みなさん、"ブラサカ"って聞いたことがありますか?
ブラインドサッカーのことです・・・ブラインドサッカー??
ブラインドサッカー世界選手権2014が、11月16日から24日まで、国立代々木競技場で開催されました。(http://www.wc-blind-football.com/)4年に一度開催されるワールドカップです。開会式とその後の開幕戦の日本対パラグアイ戦を見てきました。日本が1-0で勝ちました! 12か国参加で、決勝戦はブラジルとアルゼンチン、??、なんかよくあるケースのような・・・。ブラジルが優勝です。日本は、過去最高の6位でした。
日本ブラインドサッカー協会(http://www.b-soccer.jp/)のホームページを引用すると、次のように解説されています。
レーザーでロケットを打ち上げる!?!
2014年12月 5日 (金) 研究紹介, ちょっと気になること | 固定リンク 投稿者: 機械工学科
こんにちは、光・エネルギー研究室の大久保です。
はやぶさ2を乗せたH2Aロケットが無事に打ちあがりましたね〜。
関係者の皆さん、まずはおめでとうございます。
さて、さらにアメリカでもオリオンの打ち上げが...延期されたというニュースを見ながら実はこの記事を書き始めました。H2Aも延期に延期を重ねていたものが打ち上げられたわけですし、こういうイベントはなかなか思い通りに行かない事も多いんだろうなぁ...と他人事ながら色々と想像します。
どちらも小惑星に行くとか、火星に行くとか、行先が注目の的のようですが、皆さん打ち上げ方に興味を持った事はありませんか?実は
レーザーを打ってロケットを打ち上げよう
なんて研究もあったりするのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |