初めての海外発表とスペイン・バレンシア日記

2025年7月 9日 (水) 学会等 | 固定リンク 投稿者: 機械工学科

Hola!

みなさんこんにちは!先進メカトロニクス研究室に所属している工学研究科1年の土屋柊輝と申します.

私は先日,スペイン・バレンシアで行われた31st International Conference on Engineering, Technology, and Innovation- ICE IEEE/ITMCで研究発表をさせて頂きました.

研究発表というと,とても堅いイメージがあると思いますが,実際どのような雰囲気だったのかお話しさせていただきます.

1. 日本からバレンシアまで

日本からスペイン・バレンシアまでは直行便はなく,オランダ・スキポール空港で乗り換えが必要となります.なので,日本からオランダまで13時間50分という長距離フライトで向かいました.その後乗り換えでバレンシアまで向かう予定だったのですが...なんと乗り遅れてしまいました!なので,空港で1泊することになってしまいました.次の日にモーニングカフェでエネルギーを補給し,バレンシアまで約2時間30分.そして着いた先には情熱の国,スペイン.こんな長旅は初めてでトラブルもありましたが,一生忘れられない思い出となりました.

Fig1_20250709222601

1 バレンシア空港でのウェルカムポスター

2. 学会発表の様子

バレンシアに着いて次の日,いよいよ学会の開幕です!初めに開会式的なのを行い,ウェルカムパーティーが行われました.写真にもあるように,パンやジュースが並べてありましたが,バレンシアオレンジジュースがとてもさっぱりして美味しかったです(私もお土産として買いました).

私の発表は3日目のため,ホテルに帰って発表練習やレセプションパーティー(後ほど紹介!)などを行い過ごしました.

Fig2_20250709222601

2 ウェルカムパーティーの様子

そして発表当日,結論から言うととても緊張しました!発表は15分間でしたが,少しタイムオーバーしてしまいました.発表言語は英語なのですが,私はとても英語が苦手で,知らない単語が9割以上ある状態でした.このままでは「質疑応答の時間で何も答えることが出来ない」と思い,予備スライドの作成や,質問されるであろう部分の回答を前もって用意しておくなどの対策行い発表を行いました.その結果,質問に対してタジタジな英語ながらも答えることが出来ました.準備は重要である,と心から思いました.ここで私の研究を少し紹介したいと思います.私の研究は下肢リハビリテーション機器の制御系設計と筋活動の解析を行っています.英語題目は「Developing a lower-limb rehabilitation machine and evaluating pedaling validity based on muscle synergy」です.詳しい内容はぜひ機械工学科のサイトにある研究室紹介をご覧ください!

Fig3_20250709222601

3 発表中の土屋

発表も終わりひと段落したところで夕食の時間です.会議は3日間あり全てディナーが提供されましたが,規格外のディナーで驚きの連続でした!1日目のディナーは博物館の庭での立食ディナーでした.もちろん飲み放題で,私はビールやワインを頂きました.もちろん食べ物もあり,ハムがとっても美味しかったです.2日目のディナーはGala Dinnerと呼ばれるメインのディナー.海沿いにある建物でパーティーをした後に,コース料理のディナーでした.とにかくお肉が柔らかい...としか覚えていません(笑).そこでは様々な国の先生や学生の方とお話しすることが出来ました.3日目のディナーは水族館での立食ディナー,これもまたすごい所でした!周りに魚が泳いでいて,夢のような空間でした.このような会議にまた参加したい!と心から思っています.

Fig4_20250709223601

4 1日目のディナー

Fig5_20250709222601

5 2日目のディナー

Fig6_20250709222601

6 3日目のディナー

3. バレンシアの街並み

せっかくバレンシアに来たので,少し町を散策してみました.初めに中央市場です.市場というと日本では魚をイメージする方が多いのではないでしょうか.バレンシアにある中央市場では,肉,野菜,魚,酒など全ての食料品が揃っています.ここで出会ったのがバレンシアオレンジ.以前にも書きましたがほんとにさっぱりして美味しかったです!スペインで有名なのはやっぱりパエリア,という事で頂きましたのはバレンシア発祥のチキンパエリア.ちょっと味が濃い目なのか,飲み物(ビール)が進む味付けでこれもまた美味しかったです.特にこの絶景の中食べるパエリアは特別感があって忘れられない思い出になりました!最後に「バル」を紹介したいと思います.バルとは日本でいう居酒屋みたいなものです.基本的に外にあるため,街の雰囲気を感じながらお酒やおつまみを堪能することが出来ます.今回はオレンジのカクテルを頂いてみました(お酒いっぱいですね).

Fig7_20250709222601

7 Mercado Central(中央市場)

Fig8_20250709222601

8 パエリアと絶景の空

Fig9_20250709222601

9 バルの雰囲気

4. まとめ

実は私は今回が初めての海外だったんです.パスポートを取るところから始め,飛行機,ホテルを予約し今回の学会発表に挑みました.もちろん不安はありましたが,ワクワク感もありました.学会発表は誰もが経験できます(一生懸命研究をやれば)が,チャンスは少ないからです.この学会発表は私にとってかけがえのない思い出となり,経験となりました.また必ず違う国で発表をしたいと思います.皆さんも是非行きましょう!

最後まで読んで下さり誠にありがとうございました.Muchas gracias!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /