[フレーム]
2011年08月31日

英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団


Behind the story

Posted: 30 Aug 2011 04:37 AM PDT

田町 Quarternoterへご来場くださった皆さん
そしてブログなどを通じ応援してくださった全国の皆様

ありがとうございます!

われらが川崎代表チーム、無事優勝いたしました

浅羽由紀待良美萌、3名の音楽への取り組みとそれを広げる努力を称えましょう

rapport のようなプロジェクトを何故起こしたのか
よい機会だと思うのでこのあたりで記しておきたいと思います

新丸子を中心に繰り広げられている音楽への取り組みは、
正直言って今の音楽業界のやり方からすると亜流傍流もよいところで
音楽業界の常識からかけ離れ、何やら不思議な活動に見えていると思います
業界人を気取る人たちからは嘲笑ばかりで相手にもされてないです

もうかなり前になってしまいましたが、
それこそ日本の音楽業界の重鎮と呼ばれるその時代のトップの方々と何度もお会いする機会があり
その時に抱いた問題意識が原点にあります

音楽とはどういうものなのか、どのような役割を担うのか、どのような可能性を秘めているのか
音楽を広げていくにはどのような方法が有効なのか

熱烈な音楽ファンとしての個人的な僕の思いと
日本の音楽業界のトップに君臨するそれらの方々の言葉が
ショックを受けるぐらい違っていました

その後英国に渡り音楽先進国のアンダーグラウンドカルチャーにどっぷり漬かり
単なる音楽ファンの常識の無さが露呈したかというとそうではなく、

むしろ音楽を取り巻く様々な状況が、業界の変革期を迎える状況を示しているのがわかりました

最終的に英国で2年を過ごし、帰国後試行錯誤が始まります

自分なりに音楽を定義し、広げるための方法論を練り
紆余曲折を経て浅羽由紀を手がけ、待良が加わり、今ここに至ります
(蛇足ですが、実は、出会ったのは待良のほうが早かったです)

このストリート甲子園における120組の精鋭を相手の勝利は、
今の音楽業界において相手にもされないこのやり方が通用することを証明してみせた

そのように意味付けできる勝利だったと個人的には思っています

さてこれからですが
少しは勢いがつくでしょうかね

浅羽由紀待良に加えて
最近仲間に入った高橋涼子はとても短期間ではありますが、これらのことを深いレベルで理解してくれています
彼女もまた、浅羽由紀待良と同じく、今の音楽業界に関わる人たちの中から我々を選び、一緒にやっていく決心をしてくれました
早速誰の手も借りずに船橋の路上へと繰り出し、初日から成果を見せつつあります
皆さん楽しみにしていてくださいね

そして実は、もう一人
新たな仲間の参加が予定されています
近日発表となるので楽しみにしていてください

仲間が増えるだけ、広がる速度は早くなっていくでしょう
ここまで広がった分は、半分ぐらいの時間で広がる..といいのですが
ぐずぶり団との戦いしだいですね

皆様の応援によりアーティストは動機付けられ、勇気を得、
次の行動へと気持ちを奮い立たせることができます
引き続き熱い応援をよろしくお願いしますね

まだまだ先は長いと思いますので皆様のご都合のよい範囲で構いませんので末永くお付き合いください
You are subscribed to email updates from 英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



トラックバックURL
コメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
ライブ配信
スロブのライブを聴いてみよう♪

ライブ配信

聴取にはiTunesが必要です
livedoor プロフィール

Music Bar The Throb

住所:川崎市中原区新丸子東2-897-11 ラポール新丸子1F

The Throb では 出演者を募集しています
詳しくはメールでお問い合わせください

訪問者数
The Throb Sites
ライブハウスを探すなら
goo ashiato
QRコード
あし@
キリンビールブログ発ブログパーツ
@root

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /