[フレーム]
2011年03月
2011年03月31日

英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団


発電所建設計画

Posted: 30 Mar 2011 11:00 PM PDT

夏季の関東地方の電力不足が必至の状況である

最大6000万キロワットの需要が見込まれる中、東京電力が供給できる電力は4500万キロワット

25%も足りない

夏の家庭もオフィスも冷房を止め汗だくで過ごすことになるのは自明だ

エアコンを強くかけた上、飲料水だけでなく、
アイスクリームや冷凍食品まで売るようになったコンビニはどうなってしまうのだろうか

電気料金も値上げされるという

国家や東電も電力の供給不足に対策をするだろうが、発電所を建設・修理するにしても、
中部電力などから電力をわけてもらうにしても大掛かりな工事が必要になり
数ヶ月単位で効果が上がるなど無理だ

今年の夏に間に合う対策がないどころか

火力発電は
石油資源は中東依存度が高い上に枯渇の方向、さらには CO2を大量に排出する

原子力発電は福島原発の事故で建設はおろか
既存原発のスイッチを入れることですら大きな反発が起こり簡単には電力供給を増やせないと思われる
東京都民の電力を確保するために福島県民が危険にさらされることなど理解されるはずがない

そこで長期にわたるであろう電力不足を見越して、個人単位でもなんとか電力を補おうと、
英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団は英国王室の支援を受けて(大嘘)発電所の建設を考えてみた

アジトのある建物は6F建てになっており、その屋上は360度日光を遮る物はない
年に数回のBBQで利用しているだけのスペースだ

ここで太陽光発電を行ったらどうか?

早速業者に来ていただき、説明を聞いた
株式会社ケイアンドエム 担当の石川快さん - 好青年だ

都会でこんなに条件の整った場所もなかなかないとのこと

ちょうど太陽光パネル大手のSANYOが4月から230Wの新製品を出す

アジトの屋上は、230Wのソーラーパネルを24枚並べることが可能

230W x 24枚 = 5.520kW 最大で5.52kW の発電が可能である

それを家庭で使い、余った電力は東京電力に売れる
1kW1時間あたり、42円で10年間保証

費用は太陽光パネル他設備一式、設置工事費など
収益は家庭の電気代の節約分と売電分 + 国、県、市の3箇所からの補助金(併用化)

ローンなどの組み方や金利にもよるが、だいた10年??15年で元が取れる計算になる

電気代の値上げを避けつつ余った電力を東京電力に売り
電力の供給不足に少しでも貢献しようという試みだ

恐らく同じように考える人は増えていくだろう
半導体製品は、製造開始から出荷まで3ヶ月ぐらいの日数がかかる
太陽光パネルの需給逼迫はすぐにでも起こる
今から増産しても、それが反映されるのは3ヶ月から先、つまり既に夏になってからだ

個人事業でも電気器具を使う業種はいくらでもある
その種の人々にとっては電力による損得だけでなく
停電で営業停止になる収入減を考えると著しく真っ当な投資になるはずだ

マンションのテナントとなって営業している事業者では無理かもしれないが、

例えば自宅で開業している個人の医者・歯医者などは、停電で治療できませんでは患者さんが困るので、
このような設備を設置していただきたいです

早速契約書を取り寄せ、発電所建設に着手することにします
You are subscribed to email updates from 英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



ピアノ弾き語り 浅羽由紀のブログ


4/2等々力にて横浜FC「Mind-1ニッポン復興支援マッチ」【J特】

Posted: 30 Mar 2011 10:37 PM PDT

こんにちは

昨日休ませてもらって復活しました

みなさまやさしいコメントくださりありがとうございました

ここ数日ツアーやラジオで

フロンターレのHPのチェックができてなくて

昨日の児山さんのコメントで教えてもらいました

4/2は等々力で川崎フロンターレが横浜FCと復興支援マッチが14:00??あります

入場無料、自由席ということでかなりの混雑が予想されますね

チャリティーなのに無料!?

何のお金で復興支援寄付をするのかと思いきや、HPには

「当日実施の募金活動と、さらに、当日販売致しますグッズおよび飲食販売での収益の一部を併せて、義援金とさせていただきます。」

とありました。

私も行けたら行くつもりです

お天気になりますように

入場ゲートや、グッズ販売場所、飲食店の場所などいつもと違いますので確認をしなくては(確認はこちら)

サッカーファンもそうでない方もみんなでいきましょう

ちょっとおやすみを

Posted: 30 Mar 2011 08:32 AM PDT

ed0b6101.jpg
昨晩はかわさきFMと新丸子スロブライブでしたo(^-^)o

お越しくださったみなさまありがとうございましたm(_ _)m

こちらのレポも後ほど☆

すみません、今夜は疲労がぬけなくて、少??し休憩させてもらいます

明日元気になって戻ってきます

今夜はちくわにバトンタッチ


ちくわさ??ん!

出番ですよ??!




あっ、眠くて動けないんですか



一緒に休まれますか



あっ、ふとんの中心に寝られると...


私が端っこに...


あっ、寝た(-o-;)
You are subscribed to email updates from 浅羽由紀 - 武蔵小杉でストリートライブをやってます
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



2011年03月30日

ピアノ弾き語り 浅羽由紀のブログ


★メール・コメント募集中。ラジオ日経「藤色の風♪」4月

Posted: 29 Mar 2011 04:00 AM PDT

明日は全国放送ラジオ日経第1「浅羽由紀 藤色の風♪」の収録日です

私の生まれ故郷静岡県藤枝市を全国のみなさんに知ってもらおうという番組ですが

藤枝のことに限らずみなさまからのメール・コメント幅広く募集しております

よかったら番組へメール、又はこの記事へコメントをください

今回のお題は

「桜にまつわるみなさまのエピソード」

「あちこち地方遠征ツアーに行く浅羽に聞いてみたいこと」

他にも、「番組への感想」「私への質問・メッセージ」など

どんなことでも結構です

こちらの番組サイト投稿専用フォーム 、又は、
この記事へのコメントで受け付けております

今回の放送分受付は明日3/30午前10時までです

どうぞよろしくお願い致します

私と一緒にラジオ番組を作ってもらえてら嬉しいです



番組バナー

「浅羽由紀 藤色の風 ♪」
毎週日曜 19:15??19:35
ラジオNIKKEI第1

全国全世界で聴けます!

<PCから>
リアルタイムで★ライブストリーミング★サイマル放送
好きな時に★オンデマンド放送


「藤色の風」過去の放送をネット視聴してみる


過去の放送がすべて無料でネットで聴けるようになってます。ぜひお聴きくださいm(_ _)m
You are subscribed to email updates from 浅羽由紀 - 武蔵小杉でストリートライブをやってます
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



ギター弾き語り Taila のブログ


本日はラジオの日です!

Posted: 29 Mar 2011 07:49 PM PDT

こんにちは(^-^)
いつも応援ありがとうございますm(__)m

今日はラジオの日です!
http://blog.m.livedoor.jp/jemeus7/c?guid=ON&id=1341543


この番組は皆様からのラジオ協力金と、メールで成り立っています。
本当にありがとうございます。

応援メール募集しています。
・最近勇気付けられたことはありますか?
・また、腹が立ったことは?(ラジオ読める範囲でお願いします(笑)
などなど...

kcity@kawasakifm.co.jp
件名に「たいら」
ラジオネームと、お住まいの都道府県をお書きの上で、お待ちしています!


またストリートライブは、20:00??21:30まで、武蔵小杉駅北口バスロータリー、ドコモビル線路側でやります!


どうぞよろしくお願いします(^-^)

スピッツ。

Posted: 28 Mar 2011 11:50 PM PDT

mixiのニュースから。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1549110&media_id=84

スピッツは、私が中学生の頃から、一番っていっていいぐらい好きな日本のバンドでした。

たまたま、日曜日の名古屋ライブの打ち上げで、
「長渕(剛)は何してるんかなぁ・・・桜島のときは凄かったなぁ」と言う言葉を耳にしたばかりでした。


二つのアーティストに限らず、バンドやアーティストって、時代を読みとるアンテナ、それも高精度で、とても繊細なアンテナを常に張り巡らしているだろうから、テレビやラジオ、ネットからの情報をダイレクトに受け取りすぎて、消化できない方も多くおられるんやろうなぁ。

長渕さんに関しては、動きたくても、あれぐらいのクラスになれば、
ただライブやりますーってだけでは、動けないと思いました。

だって、来てくれる大勢の安全にも配慮しなければいけないし、
これまで普通だと思っていた生活がままならない今、
電気や水などの面で、想いはあっても動けないって、
すごくジレンマに陥るのでは、と勝手に推測しています。

募金もしてると思うけれど、彼らは音楽アーティスト、歌いたいだろうな。

ん??・・・
滋賀のライブのMCでも言ったけれど、
大小・プロ・アマ関わらず、
アーティストの一連の「歌うことしかできない」なんて、当たり前で、だってそれが職業であり、夢なんやもん。

でも、今回の震災で実感したのは、
「まずは人との繋がりが大事。」ってことで、

それで、十分やないかな。

音楽→繋がる→何ができるか考える→募金etc...

それって、一つの復興への応援じゃないやろうか。

ジョンレノンが言ってはった。
「音楽は一番っ手っ取り早いコミュニケーションの手段だ」って。

でもでも、
今この状況で、皆で「ヘイジュード」や「レットイットビー」や、
「平和をわれらに」を歌ったって、
騒ぎが終わった後、家路に帰るときに、停電で電車が動かなければ、
水が売り切れていて手に入らなければ、
がっかりして、それまでの興奮から一気に冷めることもあるでしょう。

それでも、2??3人集まるところに歌があれば、力になると思う。
励ます力・癒す力・慰める力・楽しむ力・・・

Vivi Nobaで「実家へ帰ろう」を歌ったとき、
韓国から来たという留学生が涙を流してくれた。
前にも同じ経験があったけど、あんな楽しいリズムでどうして涙がでるんやろう(笑)

きっと、私が、川崎へ来て、心底疲れて、悩んでいたときに、
涙しながら作ったからかも。

歌には力がある。

ただそれはそこにいる人間の中に愛があるからで、
今、必要な音楽を選んで、生活の中に取り入れて、
復興へ向けて生きていきませんか。


私も悩んだ、「自分には何もできない」なんて、
「何かできる自信がある」から言える台詞だと思った。

だから、私は、音楽を、音楽のもつ力を、音楽を通して繋がれる強さに感謝して、歌い続けようと思いました。

聴いてくれて、応援してくれる人がいる限り、
私は、音楽を諦めません。

早く、東北でこの歌が聴けますように。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/SEs7_eVKsOw&feature=youtube_gdata_player]

浅羽 由紀 「奥州のうた」

草野さん、ちょっと休んで、またあの声を聴かせてください。

You are subscribed to email updates from -日々燦々-Taila official blog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



Music Bar The Throbマスターのblog


先週金曜日(3/25)の昭和コロンお疲れ様でした!

Posted: 29 Mar 2011 03:06 AM PDT

[画像:3e424149.jpg]先週金曜日(3/25)の昭和コロンお疲れ様でした!イベントで集まった義援金の18,659円は、主催者に代わり昨日郵便局より募金させて頂きました!
You are subscribed to email updates from Music Bar The Throbマスターのblog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



2011年03月29日

ギター弾き語り Taila のブログ


滋賀ライブレポートです!

Posted: 28 Mar 2011 07:41 AM PDT

滋賀ライブのレポートです!

この日は、滋賀県甲賀市土山に入った辺りから、猛烈な風と共に、
雪が降って、まさに吹雪。

[画像:aspx2]


ひぇぇぇぇ( ?∇ ? ;)

ちなみに、土山は以前私が働いていたことのある土地で、思い入れがあります。
またいつかゆっくり行けたらいいな。
鮎河の桜、きれいやねん。



さて、Vivi Nobaのライブの模様です。

一番手は、ギター炒飯さん。
謎のお方でしたが、熱いメッセージを持ったギター弾き語りのアーティストでした。

[画像:DSC02278]


訴えたいことに100パーセント同意する必要はないし、
意見が違ったっていい。
まずはアーティストとして、メッセージを明確に発信すること。
それがこれからの音楽シーンにいかに大切なことか。

ギター炒飯さんをみながら、改めて感じました。

二番手は、TT.BANDも活躍されているyo!さん!!

[画像:DSC02281]


ギターそのものの良し悪しと、筋金入りのテクニックもせいもあるけれど、彼の弾くギターは柔らかくて、素敵な音がします。

それに歌!
メッセージ届きました。

それから、同じバンドからmasayoさんも参加してくださいました。
ボーカルが入ると、がらりと雰囲気が変わって、見ごたえがありました。
打ち上げでは、セッションで琵琶湖周航の歌も歌って下さいました。
印象に残るセッションでした。
大阪から参加してくださったえいちゃんも口ずさんでくれてました♪

三番手は浅羽由紀さん。
[画像:DSC02328]


彼女と一緒に活動できているからこそ、滋賀ライブも実現できました。
MCでも言いましたが、滋賀では浅羽さんの後に歌わせてもらっているので、気合いが入ります。
仲間とはいえ、アーティスト同士、気合いの入ったライブを自分の前に見れると、気合いが入ります。

奥州のうた、今だからこそ、余計に胸に響きます。
いつか、東北で、この歌が聴ける日が、一刻も早くきますように。

それから、わたし。

[画像:DSC02354]


なんか忘れ天然(天然)。

[画像:DSC02356]


帽子やったわー。


ということで、心を込めて、歌ってまいりました。
Vivi Nobaのマスターが、ぜひチャリティーにということにしてくださったので、収益の中から一部、募金させていただきました。

関西でも、祈りと応援が、共にこの困難を乗り切ろうとメッセージを送ってくれています。

それが、本当に嬉しかったです。
励まされました。

マスター!!
[画像:DSC02304]


が作ってくれた料理で打ち上げ!!

[画像:DSC02384]


料理がめっちゃ美味しいんです。

その後は、セッション!
[画像:DSC02402]


楽しくやってたら!
滋賀の歌姫登場!!!!
どえりゃーええ声で、うんまっ!

みっけたで!てな感じで嬉しそうなyo!さんの笑顔が素敵です♪
カーペンターズのTop Of The Worldを歌ってくれました。

滋賀でできること、めっちゃあるわ。
ぜひまた近いうちに行きます。

お世話になった皆さん、どうもありがとございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!



PS・前の記事にも書きましたが、滋賀に着いた辺りから、
私の携帯電話はその役目をお休みされまして、
キーボードが全く動かない状態になられあそばされました。

頂き物の携帯で、気に入っていたのですが、
ほんまに困ったので、そろそろ変えようか悩み中・・・

思い切ってスマートフォンにでもするかなぁ。


You are subscribed to email updates from -日々燦々-Taila official blog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



Music Bar The Throbマスターのblog


本日(3/28月曜日)は…

Posted: 28 Mar 2011 01:23 AM PDT

本日(3/28月曜日)は...店主体調不良の為臨時休業致します。体調を整えて明日開店出来るように大人しくしてます...
You are subscribed to email updates from Music Bar The Throbマスターのblog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



2011年03月28日

ギター弾き語り Taila のブログ


名古屋に着いたで!

Posted: 26 Mar 2011 07:29 PM PDT

Vivi Novaでのライブを終えて、もうすぐ名古屋です

詳しい内容は帰ったらアップするので、楽しみにしてて下さいね

にしても、琵琶湖はきれいやった。

ほっとしたわ。

あと、静岡県民に負けないくらい、滋賀県民もおおらかだったことを思い出しました。

この空気感、久しぶりやな。

お世話になった皆さん、ありがとうございました!




9fd33b67.jpg
405212ef.jpg




昨日の夕方から、突然携帯電話のキーボードが動かなくなってしまいまして、
今もいつとまるかドキドキしながらブログ書いてます(笑)


さ!
名古屋に着いた!
名古屋U-reeライブ頑張ります!




You are subscribed to email updates from -日々燦々-Taila official blog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



2011年03月27日

Music Bar The Throbマスターのblog


この商売…

Posted: 26 Mar 2011 05:17 AM PDT

この商売

虚しさと人の温もりを感じる

刹那な思いだけで

どれだけ続けられるだろう

いや、試練と思って続けなければ

裸の自分と

裸のみんなが向き合って


You are subscribed to email updates from Music Bar The Throbマスターのblog
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



2011年03月25日

英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団


明日より滋賀・名古屋ツアーに行ってきます

Posted: 25 Mar 2011 05:45 AM PDT

さて、震災以来、音楽ネタを書けずにいましたが

そろそろ軸足を少しずつ本業の音楽へとシフトしていこうと思います

明日より浅羽由紀Tailaを連れてツアーで滋賀・名古屋に行ってきます

滋賀へは2ヶ月ぶり、以後頻度を上げて行く予定
名古屋は1年ぶりでしょうか

余震の危険の他に、ガソリンの供給も気になっておりましたが

ここ川崎は、値上がりしてはいるものの、ようやく並ばずに買えるようになりました

本日146円??153円(レギュラー・会員価格)ぐらいです

ガソリンの情報サイトを見ると、西日本は140円前後の価格のスタンドがありますね
現地でたっぷり給油して帰ってきましょうか

26日 滋賀 VIVINOBA

27日 名古屋 U-REE

滋賀、名古屋の皆さん、お会いできるのを楽しみにしています

それ以外の地域の皆さんは、ツアー中は気が向いたらツアーの様子を携帯でお届けします

まずは朝からぐずぶり団出るか??ですね

そうそう、滋賀・名古屋って、志賀直哉みたいですよね?

でも浅羽由紀さんにそう言ってみたら、それって誰??って

はいはい、僕が聞く人間違えました、スイマセン

東北地方の皆さん

先日のライブでそんな浅羽由紀が歌った「おうしゅうの歌」
岩手県奥州市の伊藤さんをモデルに作った歌です

是非聞いてみてください


[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/SEs7_eVKsOw&feature=youtube_gdata_player]
You are subscribed to email updates from 英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. Email delivery powered by Google
Google Inc., 20 West Kinzie, Chicago IL USA 60610



ライブ配信
スロブのライブを聴いてみよう♪

ライブ配信

聴取にはiTunesが必要です
livedoor プロフィール

Music Bar The Throb

住所:川崎市中原区新丸子東2-897-11 ラポール新丸子1F

The Throb では 出演者を募集しています
詳しくはメールでお問い合わせください

訪問者数
The Throb Sites
ライブハウスを探すなら
goo ashiato
QRコード
あし@
キリンビールブログ発ブログパーツ
@root

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /