2015年3月12日a
『岡本太郎記念館』
大満喫してきました
もともとガレットを食べる約束をしてて、その後に行きませんか?って誘われたんですけど、岡本太郎さんは太陽の塔が夜に遠くから見るとなかなか怖めってイメージと「芸術は爆発だ」ってのと、渋谷駅の壁画という知識のみ。
ん?記念館?
興味がサッパリないぞ( ?д?)
しかしっ全く興味がないからこそ行く価値があるのですっ
2015年3月12日f
↑だってこんなに満喫するんだからwwwww
2015年3月12日n
↑目の前にあった岡本太郎さんのポーズを真似てみたw
2015年3月12日q
2015年3月12日p
お庭は彫刻を作る場所だったそうです。
お家のアトリエ。↓
(この写真の撮れ具合、お気に入りです( ●くろまる≧艸≦))
2015年3月12日b
記念館はご自宅の敷地に作られたものだそうです。
2015年3月12日j
立てかけられたキャンバスには書きかけのものも沢山あるのだとか。
2015年3月12日d
2015年3月12日c
↑アトリエの上が書斎。ここで執筆活動をなさったそうですよ。
2015年3月15日t
↑岡本太郎さんがお母様から譲り受けたピアノ。
太郎さんってピアノも上手だったんですね。
しかもこのピアノ、もともと与謝野晶子さんのものだそうです。
東京大空襲のときにピアノも疎開していて残ったのだとか。
とまぁ、なんで小山さんがこんなに詳しいのか
それは、たまたま館内説明のイベントのときに行けたからなのです(*≧Δ≦)
なんて運が良いのかしらっ
2015年3月12日k
↑応接間もそのまま残っていました。
自宅は全部ご自分の作品で彩るそうです。
2015年3月12日s
↑説明会のときにお姉さんが「お庭にある鐘もカンカン鳴らして良いですよ〜」って言ってたので鳴らしたい症候群の小山さんは終わったあとにお外にでてカーンッと鳴らしてみたのでした(* ?▽ ?*)/
軽くたたいたのに想像よりもしっかりした大きな音でビックリ((((;?Д?)))))))
言われた通りにカンカン連打してたらエラい事だったわwwwww
その後、誰も鳴らして無かったし( ?д?)
2015年3月12日o
↑大きな作品は設計図ではなく全て小さなものを作ってそれを専門家の方々が採寸をして大きいものをつくるのだそうです。
だから彫刻も絵も小さなものが存在するのだとか。
そして、夜歩いていて遠くからぬぼーっと近付いてくるちょっと怖めのイメージだった太陽の塔に『中』と言うのがあったのを初めて知りました。
太陽の塔って建物だったんだ((((;?Д?)))))))
2015年3月12日i
↑これがその内部の作品。
この周りをエスカレーターが通ってて上に行けて、のの生命の木が生物の進化を表しているのです。
腕も入れたそうな。
そして、なんとこの生命の木は今も万博公園の太陽の塔の中にあって、かなり朽ちているそうなのですがこの2年くらいで復活させてみれるようになるんだとか(((o(*?▽?*)o)))
一応未定らしいんですけど、大体2年くらいでってお姉さんが言ってました
そしたら絶対見たいですっ
2015年3月12日r
↑太陽の塔の設計図はトイレとトイレの間にありました。
無造作ーwwwww
2015年3月12日h
↑これはどこぞのホテルの食堂に飾られる筈だった60mの大作の小さいバージョン。
しかも書き掛けです。
なんで飾らず終わったのかは不明...。
2015年3月12日s
↑作品をテーマを決めて期間ごとに変えて飾っているそうです。
今回は生命体というテーマ。
記念館はご自宅を改築して造ってるのもあって結構小さい印象です。サッと見たら30分もかからないかも。
でも我々は2時間くらい居たんですよね...。
それは話すと長くなるので次のBlog『太郎、ガチャ』をお楽しみwwwww
私が写真でチョけてる理由もわかりますwwwww
2015年3月12日g
『岡本太郎記念館』
大満喫してきました
もともとガレットを食べる約束をしてて、その後に行きませんか?って誘われたんですけど、岡本太郎さんは太陽の塔が夜に遠くから見るとなかなか怖めってイメージと「芸術は爆発だ」ってのと、渋谷駅の壁画という知識のみ。
ん?記念館?
興味がサッパリないぞ( ?д?)
しかしっ全く興味がないからこそ行く価値があるのですっ
2015年3月12日f
↑だってこんなに満喫するんだからwwwww
2015年3月12日n
↑目の前にあった岡本太郎さんのポーズを真似てみたw
2015年3月12日q
2015年3月12日p
お庭は彫刻を作る場所だったそうです。
お家のアトリエ。↓
(この写真の撮れ具合、お気に入りです( ●くろまる≧艸≦))
2015年3月12日b
記念館はご自宅の敷地に作られたものだそうです。
2015年3月12日j
立てかけられたキャンバスには書きかけのものも沢山あるのだとか。
2015年3月12日d
2015年3月12日c
↑アトリエの上が書斎。ここで執筆活動をなさったそうですよ。
2015年3月15日t
↑岡本太郎さんがお母様から譲り受けたピアノ。
太郎さんってピアノも上手だったんですね。
しかもこのピアノ、もともと与謝野晶子さんのものだそうです。
東京大空襲のときにピアノも疎開していて残ったのだとか。
とまぁ、なんで小山さんがこんなに詳しいのか
それは、たまたま館内説明のイベントのときに行けたからなのです(*≧Δ≦)
なんて運が良いのかしらっ
2015年3月12日k
↑応接間もそのまま残っていました。
自宅は全部ご自分の作品で彩るそうです。
2015年3月12日s
↑説明会のときにお姉さんが「お庭にある鐘もカンカン鳴らして良いですよ〜」って言ってたので鳴らしたい症候群の小山さんは終わったあとにお外にでてカーンッと鳴らしてみたのでした(* ?▽ ?*)/
軽くたたいたのに想像よりもしっかりした大きな音でビックリ((((;?Д?)))))))
言われた通りにカンカン連打してたらエラい事だったわwwwww
その後、誰も鳴らして無かったし( ?д?)
2015年3月12日o
↑大きな作品は設計図ではなく全て小さなものを作ってそれを専門家の方々が採寸をして大きいものをつくるのだそうです。
だから彫刻も絵も小さなものが存在するのだとか。
そして、夜歩いていて遠くからぬぼーっと近付いてくるちょっと怖めのイメージだった太陽の塔に『中』と言うのがあったのを初めて知りました。
太陽の塔って建物だったんだ((((;?Д?)))))))
2015年3月12日i
↑これがその内部の作品。
この周りをエスカレーターが通ってて上に行けて、のの生命の木が生物の進化を表しているのです。
腕も入れたそうな。
そして、なんとこの生命の木は今も万博公園の太陽の塔の中にあって、かなり朽ちているそうなのですがこの2年くらいで復活させてみれるようになるんだとか(((o(*?▽?*)o)))
一応未定らしいんですけど、大体2年くらいでってお姉さんが言ってました
そしたら絶対見たいですっ
2015年3月12日r
↑太陽の塔の設計図はトイレとトイレの間にありました。
無造作ーwwwww
2015年3月12日h
↑これはどこぞのホテルの食堂に飾られる筈だった60mの大作の小さいバージョン。
しかも書き掛けです。
なんで飾らず終わったのかは不明...。
2015年3月12日s
↑作品をテーマを決めて期間ごとに変えて飾っているそうです。
今回は生命体というテーマ。
記念館はご自宅を改築して造ってるのもあって結構小さい印象です。サッと見たら30分もかからないかも。
でも我々は2時間くらい居たんですよね...。
それは話すと長くなるので次のBlog『太郎、ガチャ』をお楽しみwwwww
私が写真でチョけてる理由もわかりますwwwww
2015年3月12日g
[フレーム]
*メッセージ*
お仕事依頼、LIVEのチケットなどご連絡はこちらまでお願い致します。(公式ホームページメッセージフォーム)
*Profile*
小山真実
こやま まさみ
声優・ナレーター・シンガーソングライター
9.6生
★主な芸歴★
【アニメ】
●くろまる忘却の旋律
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?
●くろまる惡の華
【CMナレーション】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ サンドラCD
●くろまるOVA ジャングルはいつもハレのちグゥdx 主題歌
●くろまるヒカルの碁 キャラクターソング集
●くろまるNHKみんなのうた音楽集
●くろまるサクラ大戦 ドラマCD全集
●くろまるサクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜
●くろまるトッポジージョ スペシャルセレクション〜トッポジージョ月へ行く〜(DVD)
【ドラマCD】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ‘ワルキューレ宇宙大歌劇’ スチュワーデス役
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?『キャンドルとオムレットとゴーストタウン・後編』メイド役
など
【舞台】
●くろまる演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦2005 『純愛人魚』 涼役
●くろまるタンバリンプロデューサーズ第2回公演 キラーinキラーズ チェリー役
●くろまるふぁんふぁんふぁんプロデュース公演‘はじめに言葉があった’ 語り
ほか
声優・ナレーター・シンガーソングライター
9.6生
★主な芸歴★
【アニメ】
●くろまる忘却の旋律
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?
●くろまる惡の華
【CMナレーション】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ サンドラCD
●くろまるOVA ジャングルはいつもハレのちグゥdx 主題歌
●くろまるヒカルの碁 キャラクターソング集
●くろまるNHKみんなのうた音楽集
●くろまるサクラ大戦 ドラマCD全集
●くろまるサクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜
●くろまるトッポジージョ スペシャルセレクション〜トッポジージョ月へ行く〜(DVD)
【ドラマCD】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ‘ワルキューレ宇宙大歌劇’ スチュワーデス役
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?『キャンドルとオムレットとゴーストタウン・後編』メイド役
など
【舞台】
●くろまる演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦2005 『純愛人魚』 涼役
●くろまるタンバリンプロデューサーズ第2回公演 キラーinキラーズ チェリー役
●くろまるふぁんふぁんふぁんプロデュース公演‘はじめに言葉があった’ 語り
ほか
最新記事
Recent Comments
QRコード
[画像:QRコード]
Archives
onpu 絶賛発売中onpu
全楽曲試聴 My Space
全楽曲試聴スマホ対応 SoundCloud
全てのCDを通販してます♪
サイトはこちら
定形外郵便
[画像:小山真実]
2nd minialbum『Labyrinth』
2014年4月27日 on sale
1.いにしえの華
2.Labyrinth
3.桜、ひとひら
4.灰色と雪
5.終わらない雨の中に
作詞作曲:小山真実
定価1500円(税抜)
クロスフェードデモ
特設サイト
[画像:小山真実]
1st minialbum『夢現の森』
2011年10月30日 on sale
1.夢現の森-ムゲンノモリ-
2.蒼の海
3.足跡
4.雨
bonus track夢のかけら
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1500円
クロスフェードデモ
特設サイト
[画像:小山真実]
1st single『夢のかけら』
2010年4月22日 on sale
1.夢のかけら
2.夢のかけら(Instrumental)
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価500円
[画像:小山真実]
2nd Single
『窓辺に咲く花/蒼の海』限定再販CD 2017年4月30日 on sale
2010年10月31日 on sale
1.蒼の海
2.窓辺に咲く花
3.蒼の海 Instrumental
4.窓辺に咲く花 nstrumental
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1000円
全楽曲試聴 My Space
全楽曲試聴スマホ対応 SoundCloud
全てのCDを通販してます♪
サイトはこちら
定形外郵便
[画像:小山真実]
2nd minialbum『Labyrinth』
2014年4月27日 on sale
1.いにしえの華
2.Labyrinth
3.桜、ひとひら
4.灰色と雪
5.終わらない雨の中に
作詞作曲:小山真実
定価1500円(税抜)
特設サイト
[画像:小山真実]
1st minialbum『夢現の森』
2011年10月30日 on sale
1.夢現の森-ムゲンノモリ-
2.蒼の海
3.足跡
4.雨
bonus track夢のかけら
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1500円
特設サイト
[画像:小山真実]
1st single『夢のかけら』
2010年4月22日 on sale
1.夢のかけら
2.夢のかけら(Instrumental)
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価500円
[画像:小山真実]
2nd Single
『窓辺に咲く花/蒼の海』限定再販CD 2017年4月30日 on sale
2010年10月31日 on sale
1.蒼の海
2.窓辺に咲く花
3.蒼の海 Instrumental
4.窓辺に咲く花 nstrumental
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1000円
Categories
☆りんく☆
コメントする