[フレーム]

小山真実のぶろぐ☆

*声優・シンガーソングライター小山真実(こやままさみ)の公式Blog*

2012年11月

久しぶりにスペイン料理屋さんに行ってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

シャンピニオンの季節ですからね〜(≧∇≦)

写真を撮るのを忘れて食べちゃいましたw

なので毎回ですが、しめのパエリアとアップルケーキと苺アイスとカフェコンレチェ( ? ▽ ` )ノパエリア、ホントに美味しかったなぁ(((o(*?▽?*)o)))

スペイン料理のガスパチョは苦手なので食べないんですけど、パンコントマテとかあさりのサフラン風味とか、沢山おしゃべりして沢山食べてきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

全部写真忘れたけど( ; ?Д`)
お腹空きすぎて直ぐ食べちゃったヽ( ?д ?;)ノ=3=3=3
ここ二年お休みしていたブーツを旅行に履いて行ったんですけど、皮が劣化していたらしく、ボロボロ崩れてきたんですヽ( ?д ?;)ノ

二日間持ったから良かったですけど、前のダンスシューズみたいにみるみる大破したら、街中で私。。。裸足( ; ?Д`)

しまったところを忘れて放置してたわけですが、同じ靴でも一緒に入ってた本革の靴は無事なので、おそらく合皮は要注意

ゴムとかその辺のお疲れ大破ってちょっと悲しい(。-_-。)
金閣寺に行って来ましたo(^▽^)o

修学旅行ぶりでは無いと思うんですけど、かなり久しぶり♪

やはり人気の観光地だけあって素晴らしいですね〜。

修学旅行で観たときは大人ぶって「銀閣寺のほうが情緒があって良いよ」的な話をしてましたが、金閣寺の輝き具合は凄まじかったです(≧∇≦)


水辺に映った金閣寺と紅葉がとても綺麗でした

穴場観光地巡りでしたけど、最後にめっちゃメジャー行ったった(=?ω?)ノ
今年も京都にやってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

早朝の新幹線で行ったので、朝早い嵐山で虹のかかった素晴らしい光景が観れました
寒いけど空気が澄んでいて綺麗

今回は山の方へ行かなくても有名所が紅葉真っ盛り(o^^o)

去年は同じくらいの時期に行って神護寺まで足を伸ばしましたからね( ? ▽ ` )ノ

旅行記は写真と共にあとでUPします♪
大好きな『宝筺院』にて。

いつも他が激混みでも空いているのに、入口とかも変えてあって"なんか人気出て来たのかなぁ〜"って感じに人が少し多かったですΣ( ?。 ?ノ)ノ

でも宝厳寺が入るだけで行列の中、こんな感じの写真が撮れるくらい

ライトアップへ行ったり美味しいもの食べたりしたんですけど、またブログに書きます〜(_ _).。oしろまる

景観を乱さないアースカラーの小山さん(=?ω?)ノ
忘年会。

お酒を飲めない私は何故か幹事をする事が多く。。。

日々色んなとこを検索してます(=?ω?)ノ

安さ重視なのか、美味しさ重視なのか。。。

場所、個室、人数、結構楽しいです♪

そろそろ12月だし、年末って感じですねーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ?◇ ?)┘

今年は大掃除諦めます♪( ?θ`)ノ
寝るときに、なんか寒いと思ったら。。。

夏の快適シーツをまだ敷いてた♪( ?θ`)ノ

そりゃあ寒いわw

で、冬のシーツにしました

でも、冬のシーツにしたら寝るときは快適だけど、起きる時がヌクヌク過ぎて布団から出れない(つД`)ノ

てゆうか、私の布団。。。
パンダにウサギに羊とは。。。
動物園過ぎるかなw

あと足元に牛が居ます(=?ω?)ノ
頂き物のかりんとうです

色んな味があって、珈琲とか七味とかネギ味噌、胡麻など。。。

しかし、この中に私の苦手なわさび味がε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ?◇ ?)┘

しかも、わさび味の見た目と胡麻の見た目と変わらないと言う。。。

匂いも解らないので、食べてびっくりしてお茶飲む感じです

きな粉と珈琲が1番お気に入りでした

ロシアンかりんとう(=?ω?)ノ
かつてグルメブログの雰囲気を醸し出し、「食べてばっか」と言われたこのブログψ(`∇ ?)ψ

最近食べ物少ないですよねw

で、食べ物です(つД`)ノ

友達と夕飯を食べに行きました

最近ハマってるジェノベーゼが限定であったので迷わず選択

美味〜

平打ちパスタ最高です

オリーブ苦手なんですけど、これはアクセントで美味しかったです★⌒(人'V`O\)?*.沢山入っててビビりましたがw
前に行ったときに売り切れだったオレンジブリュレも食べれました

今度行く京都の打ち合わせなどせず、現実を語ってきましたよ( ?Д ?)ノ笑
iPhone4をバージョンUPしてから不具合が半端ないさなか、2年更新のときが来たので乗り換えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

iPhone5d( ? ?)

フリック入力も検索も早いし画面が綺麗。:+((*′艸`))+:。

しかしテザリング解らんぞ(ノ`しろいしかく ?)ノ⌒┻━┻

おいおい勉強します(^o^)

そして、今度バージョンUP情報がきてもやみくもにやらないと決めました(T ^ T)

お店の店員さんが中国の方で少々のニュアンスが通じず小山さん諦める。。。てなこともありましたが、無事iPhone5になりました

白です〜(((o(*?▽?*)o)))

iPhone4はアメリカの頑丈なケースだったので、落としても大丈夫だったんですけど、そのケースのiPhone5バージョンがまだ希少なので普通のカバーです★⌒(人'V`O\)?*.

アメリカの妹におねだりしよ|∀・).。oO(・・・)

おねぇちゃんいつでも誕生日( o ?▽)o<※*:'?

落としたらヤバイので気をつけますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ?◇ ?)┘
iPhone5って薄くて軽いから怖っ
奥のオロナミンCが光るぜ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

独りレコーディングの風景です*\(^o^)/*

台詞も録りたかったんだけど、ポップガード忘れた(−_−;)
台詞はポップガード無いと私のお安目のマイクだと無理なので歌だけ録音しました

リュックしょってパソコン下げて、いつもの風景になりつつあるんですけど、これがピンクだらけでパー子なんですよね

時々大荷物でスタジオへ来るピンクの人www

今回は新しい曲をとりあえずピアノで弾いて歌を録りました

仮歌っぽい感じなのでまだ世には出しませんが、新しく貯めた歌をどんどん形にしたいので待ってて下さいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

独りであれこれやるからホント時間かかるのですヽ( ?д ?;)ノ=3=3=3
なんだかよく解らないまま勉強しつつだし(; ?Д`A

ミックス難しいー...>_<...
*メッセージ*
お仕事依頼、LIVEのチケットなどご連絡はこちらまでお願い致します。(公式ホームページメッセージフォーム)
*Profile*
小山真実
こやま まさみ
声優・ナレーター・シンガーソングライター
9.6生
★主な芸歴★
【アニメ】
くろまる忘却の旋律
くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?
くろまる惡の華
【CMナレーション】
くろまる円盤皇女ワるきゅーレ サンドラCD
くろまるOVA ジャングルはいつもハレのちグゥdx 主題歌
くろまるヒカルの碁 キャラクターソング集
くろまるNHKみんなのうた音楽集
くろまるサクラ大戦 ドラマCD全集
くろまるサクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜
くろまるトッポジージョ スペシャルセレクション〜トッポジージョ月へ行く〜(DVD)
【ドラマCD】
くろまる円盤皇女ワるきゅーレ‘ワルキューレ宇宙大歌劇’ スチュワーデス役
くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?『キャンドルとオムレットとゴーストタウン・後編』メイド役
など
【舞台】
くろまる演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦2005 『純愛人魚』 涼役
くろまるタンバリンプロデューサーズ第2回公演 キラーinキラーズ チェリー役
くろまるふぁんふぁんふぁんプロデュース公演‘はじめに言葉があった’ 語り
ほか
Recent Comments
QRコード
Archives
onpu 絶賛発売中onpu
全楽曲試聴 My Space
全楽曲試聴スマホ対応 SoundCloud
全てのCDを通販してます♪
サイトはこちら
定形外郵便


[画像:小山真実]
2nd minialbum『Labyrinth』
2014年4月27日 on sale
1.いにしえの華
2.Labyrinth
3.桜、ひとひら
4.灰色と雪
5.終わらない雨の中に
作詞作曲:小山真実

定価1500円(税抜)
クロスフェードデモ
特設サイト

[画像:小山真実]
1st minialbum『夢現の森』
2011年10月30日 on sale
1.夢現の森-ムゲンノモリ-
2.蒼の海
3.足跡
4.雨
bonus track夢のかけら
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1500円
クロスフェードデモ
特設サイト

[画像:小山真実]
1st single『夢のかけら』
2010年4月22日 on sale
1.夢のかけら
2.夢のかけら(Instrumental)
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価500円
[画像:小山真実]
2nd Single
『窓辺に咲く花/蒼の海』限定再販CD 2017年4月30日 on sale

2010年10月31日 on sale
1.蒼の海
2.窓辺に咲く花
3.蒼の海 Instrumental
4.窓辺に咲く花 nstrumental
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1000円
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /