2019年07月
2019年7月31日a
7月は出雲へ行ったり編曲したり舞台行ったり初めてのツーマンしたり色々ありましたが、6月の上田城で急に体調悪くなって(結局それで追加検診予約中ですが過労なはず...。)思いつきで予約した人間ドックも一大イベントでございました。
こんなことBlogに書かずにツイッターだけで済まそうと思ったんですけど、我々のような会社員でない者にとっては国が定める年齢までは節目年の特別項目以外健康診断がないので、たまたまこの記事を見た役者仲間、音楽仲間の皆さまも「若いから大丈夫」と思わずに社会人になったら健康診断が大きな企業はそれはもう素敵項目が福利厚生で受けられている方も若くても結構いるので、我々もしっかり貯金して人間ドックは定期的に毎年ではなくても、女子は乳がんと子宮がん検診くらいは受けようね、って意味で書こうかなって。
しかも結構不摂生だったりストレス多くて体調崩す人も多いですからね。やっぱ健康維持も活動する上では大事な項目の一つかな...と。
医療関係者の立場からしてみれば健康診断をしたからって残念ながら早期発見には至らずに悪化してしまって治療に苦戦することもあるってことは承知です。それはそれでもう今の医療のクオリティが一律ではない運試し的な部分で仕方がないとして、それでも健康診断受けていて損はないので...
ってここまで書いててあれですけど、
人間ドック、高過ぎる(/TДT)/
結局世の中金なのかよっ!
ってほど高いです。ピンキリですけどそれでも数万円です。
しかも婦人科つけるとプラス3万はくだらない...。
そんなのバイトで夢おかっけている人が受けれるはずもなく...。
毎年は絶対無理だわ...。
でも2年に1回でも貯金すれば受けられます。基本項目だけでも。ちょっと何かを我慢して健康に投資も良いなって...。ヲタクは体力大事ですしねっ( -д-)ノ
で、その大きな検診代をどこにかけるかが重要だなって今回初めて受けてみて個人的に感じました。
医療ブログじゃないからざっくり書きますけど、しっかり検診費をケチらないで上手く活用するとその後何か検査追加が発生した時に保険適応受診に人間ドックその後枠があったりして検査が早く受けられたり...数ヶ月後までは1回医師の診断が無料で行えたり...。
2019年7月31日b
2019年7月31日b
初めての人間ドック。
お食事券付きって説明書に書いてあって当日最初にその日じゃなくても使える券をいただきました♪
また来たときに取っておくなんて有効期限もあるし縁起でもないので帰りにのんびり食べましたw
検査の待機場所には雑誌があったり飲み物自由に飲めたり、ちょっと楽しい部分もあったりで、ウエスト測る時にナースのおばさまに「下の方測ってるから引っ込めなくても大丈夫よ。」と言われたので「え?別に引っ込めてないです。ただくびれてるだけです。」という攻防戦もあったりしてwwwwww
いや〜ツイッターに書いた着替えるの早いね事件とこちらの私くびれてるので事件は本当に朝早くでぼーっとして素直だった為の事件なので(笑)寝不足はダメですな...( ?∠ ? )ノ
8月は早く寝るように努力しなくてわっ。
7月は出雲へ行ったり編曲したり舞台行ったり初めてのツーマンしたり色々ありましたが、6月の上田城で急に体調悪くなって(結局それで追加検診予約中ですが過労なはず...。)思いつきで予約した人間ドックも一大イベントでございました。
こんなことBlogに書かずにツイッターだけで済まそうと思ったんですけど、我々のような会社員でない者にとっては国が定める年齢までは節目年の特別項目以外健康診断がないので、たまたまこの記事を見た役者仲間、音楽仲間の皆さまも「若いから大丈夫」と思わずに社会人になったら健康診断が大きな企業はそれはもう素敵項目が福利厚生で受けられている方も若くても結構いるので、我々もしっかり貯金して人間ドックは定期的に毎年ではなくても、女子は乳がんと子宮がん検診くらいは受けようね、って意味で書こうかなって。
しかも結構不摂生だったりストレス多くて体調崩す人も多いですからね。やっぱ健康維持も活動する上では大事な項目の一つかな...と。
医療関係者の立場からしてみれば健康診断をしたからって残念ながら早期発見には至らずに悪化してしまって治療に苦戦することもあるってことは承知です。それはそれでもう今の医療のクオリティが一律ではない運試し的な部分で仕方がないとして、それでも健康診断受けていて損はないので...
ってここまで書いててあれですけど、
人間ドック、高過ぎる(/TДT)/
結局世の中金なのかよっ!
ってほど高いです。ピンキリですけどそれでも数万円です。
しかも婦人科つけるとプラス3万はくだらない...。
そんなのバイトで夢おかっけている人が受けれるはずもなく...。
毎年は絶対無理だわ...。
でも2年に1回でも貯金すれば受けられます。基本項目だけでも。ちょっと何かを我慢して健康に投資も良いなって...。ヲタクは体力大事ですしねっ( -д-)ノ
で、その大きな検診代をどこにかけるかが重要だなって今回初めて受けてみて個人的に感じました。
医療ブログじゃないからざっくり書きますけど、しっかり検診費をケチらないで上手く活用するとその後何か検査追加が発生した時に保険適応受診に人間ドックその後枠があったりして検査が早く受けられたり...数ヶ月後までは1回医師の診断が無料で行えたり...。
2019年7月31日b
2019年7月31日b
初めての人間ドック。
お食事券付きって説明書に書いてあって当日最初にその日じゃなくても使える券をいただきました♪
また来たときに取っておくなんて有効期限もあるし縁起でもないので帰りにのんびり食べましたw
検査の待機場所には雑誌があったり飲み物自由に飲めたり、ちょっと楽しい部分もあったりで、ウエスト測る時にナースのおばさまに「下の方測ってるから引っ込めなくても大丈夫よ。」と言われたので「え?別に引っ込めてないです。ただくびれてるだけです。」という攻防戦もあったりしてwwwwww
いや〜ツイッターに書いた着替えるの早いね事件とこちらの私くびれてるので事件は本当に朝早くでぼーっとして素直だった為の事件なので(笑)寝不足はダメですな...( ?∠ ? )ノ
8月は早く寝るように努力しなくてわっ。
[フレーム]
9.29
さぁいよいよワンマンライブまで2ヶ月を切りました!!!
6回目にして初めてサポートの方々が一緒ですよ(/TДT)/
昨年は色々ありましたからね〜(遠目)
音にこだわって毎年開催しています。昨年のワンマンDVDにしたらMC集みたいになりましたけどw
8.18(日)の渋谷七面鳥さんでの自主企画LIVEも、12.22(日)の渋谷七面鳥さんでのちょめさんとのツーマン第2弾もブッキングライブも大事ですが、記念すべき活動5周年の6回目の誕生日ワンマン、是非是非遊びにきてください(●くろまる ?ω`●くろまる)
チケットは手売り販売のみです。LIVE少ないのですがどこかであったらお手にとっていただけると嬉しいです。もちろんご予約も受け付けています!
お待ちしてます
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜『長月音楽会』 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく10/27(日)M3-2019@東京流通センター(音楽即売会:歌唱なし)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
さぁいよいよワンマンライブまで2ヶ月を切りました!!!
6回目にして初めてサポートの方々が一緒ですよ(/TДT)/
昨年は色々ありましたからね〜(遠目)
音にこだわって毎年開催しています。昨年のワンマンDVDにしたらMC集みたいになりましたけどw
8.18(日)の渋谷七面鳥さんでの自主企画LIVEも、12.22(日)の渋谷七面鳥さんでのちょめさんとのツーマン第2弾もブッキングライブも大事ですが、記念すべき活動5周年の6回目の誕生日ワンマン、是非是非遊びにきてください(●くろまる ?ω`●くろまる)
チケットは手売り販売のみです。LIVE少ないのですがどこかであったらお手にとっていただけると嬉しいです。もちろんご予約も受け付けています!
お待ちしてます
ワンマンLIVE
小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019*
【日時】2019年9月29日 (日) 開場13:00 / 開演13:30
【料金】前売4000円 当日4500円 (+1ドリンク) スペシャル限定特典付♪
【場所】APIA40アクセス
■しかく東急東横線 学芸大学駅 徒歩9分
【演奏】pf:安保一平 / gt:佐藤数馬 / per:稲葉"やすべぇ"康典
*今年もアコースティックでスペシャルな時間をお届け致します。
*全席着席。背もたれのあるお椅子。
Add Friend
【日時】2019年9月29日 (日) 開場13:00 / 開演13:30
【料金】前売4000円 当日4500円 (+1ドリンク) スペシャル限定特典付♪
【場所】APIA40アクセス
■しかく東急東横線 学芸大学駅 徒歩9分
【演奏】pf:安保一平 / gt:佐藤数馬 / per:稲葉"やすべぇ"康典
*今年もアコースティックでスペシャルな時間をお届け致します。
*全席着席。背もたれのあるお椅子。
Add Friend
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜『長月音楽会』 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく10/27(日)M3-2019@東京流通センター(音楽即売会:歌唱なし)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
[フレーム]
2019年7月29日a
高橋大輔 さん主演の舞台
『氷艶2019―月光かりの如く―』
in 横浜アリーナ 7/28 千秋楽 レポ♪
かなり個人的レポですのでご容赦くださいませ。
演出:宮本亜門
主演:高橋大輔
音楽:松本孝弘
主な出演者(敬称略):高橋大輔、ステファン・ランビエル、荒川静香、柚希礼音、平原綾香、ユリア・リプニツカヤ、鈴木明子、織田信成、村上佳菜子、西岡紱馬
2017年には歌舞伎とコラボしたそうでその第2弾で今回はミュージカルだそうです。
TVの宣伝を見てなんだこれは!?と。
出演者を見ただけでもフィギュアスケートのメダリスト、元宝塚のトップスター、歌手ってびっくりな共演じゃないですか???
もう興味しかないですよ。それに現役復帰された高橋大輔君の主演ですからね。
それはもう新しいエンタメの形とエンタメを極めた方々の力量を体感して参りました。
前回は義経の話だったようですが(観たかったな(*≧Δ≦))今回は光源氏。
話の内容はエンタメよりなので「お?」「そうきますか?」「おやおや?」という印象が多々あって台詞にニヤけることも多かったのですが、
とにかくびっくりしたのがスケート靴を履いていない演者さんもいるんですけど、平原綾香さんはほぼ履いてましたし、西岡紱馬さんや柚希礼音さんも履いてらっしゃいました。
それぞれの分野でそれを良い感じにMIXするかと思ったんですけどまさか皆様がそれぞれの分野にチャレンジしているなんて...。
高橋大輔君とランビエル様の息の合った舞は本当に美しかったです。それを生で観れただけでも幸せでございました
そして高橋大輔君は歌うし芝居するし、あ、スケーティングだけじゃないんだ...と、びっくり。
最初に舞った時はやはり滑りの滑らかさ、エッジワークの美しさ、手先までの表現、すごく素敵でした。まあ終始良かったんですけど最初の登場がかなり印象に残りました。
衣装は個人的に鈴木明子ちゃんの黄色のドレスに青色のストールを持ったのがすごく滑りに映えていて美しかったです。
あと音響
横アリでこの音響は聞いたことがない!というほど良かったです。
何故ならフィギュア仕様でリンクの上にスピーカーが数個それぞれ客席に向いていて所謂LIVE会場のアリーナ席部分が氷のリンクの影響もあるのか歌唱部分が本当にリバーブも綺麗で心地よかったです。
平原さんの透き通った歌唱が映える映える(/TДT)/
そして2幕の冒頭は柚希礼音様の歌唱と存在感でスタート。
宝塚って観たことがないのですが「様」と呼ばずには言われない存在感でございました
客席にはフィギュアスケートのFANの方と宝塚FANの方が来ていて、主に手拍子とか「ヒュー」といった雰囲気の掛け声とか、歓声とか要所要所それぞれの鑑賞スタイルが出ていて盛り上げ方とかの特徴が普通の舞台とは異なって新鮮でした。
やられてるんですけど舞ってるんで最後に拍手とかは普通だったらシーンとして暗転になるところですからね。
舞台装置は氷ならではの演出。
急に引きづられてはけていったり、スモークを使ってまるで海を航海していような演出。
俳句を詠む部分は滑っていってその軌跡にプロジェクトマッピングで氷に歌が描かれるという演出。
どれも面白かったです。
ただ一つこうして欲しかったな、と思うのはフライングですかね。2本吊りなんですよ。それは安全上なのか構造上なのか仕方ないのかもしれないのですが、氷に降り立って円を描いてまた宙に浮くところだけでも(そこだけって絶対無理ですけど)1本吊りでみたいな〜というのは私の個人的希望です。
つられている人が人なので体幹など身体能力は申し分ないので出来ると仮定して、結構がっつり2本で制御されていたので身体が氷の上にいるときに持っていかれそうになっていたのと、つられている時の足の処理が誰かそこの道のアレな方からのアドバイスを是非にっ!って思ったフライングを見続けてフライングの原理などの記事を読み漁って12年のヲタクの戯言です。
すごく良いシーンだったので尚更そう思ってしまって...。普段こういう欲は言わないんですけど吊られてるのメダリストですよ?観たいでしょ><
2019年7月29日c
かなり長文になってしまいましたが兎に角チケット高いですけどこんなに日本のフィギュアスケートが激烈盛り上がっておりますので1度は生で体感して欲しいです。
アイスショーにはない歌って台詞言って舞うスケーターの舞台、もっと観たいって思いました。
色々迷いまくったのですが足を運んで体感できて良かったです!!!!!
本当にジャンルを超えたエンターテイナーたちの豪華な共演と表現の広さに感動した舞台でした。
2019年7月29日b
※(注記)最初の舞台のお写真は開演前は撮影OKとSTAFFさんに確認しております。
高橋大輔 さん主演の舞台
『氷艶2019―月光かりの如く―』
in 横浜アリーナ 7/28 千秋楽 レポ♪
かなり個人的レポですのでご容赦くださいませ。
演出:宮本亜門
主演:高橋大輔
音楽:松本孝弘
主な出演者(敬称略):高橋大輔、ステファン・ランビエル、荒川静香、柚希礼音、平原綾香、ユリア・リプニツカヤ、鈴木明子、織田信成、村上佳菜子、西岡紱馬
2017年には歌舞伎とコラボしたそうでその第2弾で今回はミュージカルだそうです。
TVの宣伝を見てなんだこれは!?と。
出演者を見ただけでもフィギュアスケートのメダリスト、元宝塚のトップスター、歌手ってびっくりな共演じゃないですか???
もう興味しかないですよ。それに現役復帰された高橋大輔君の主演ですからね。
それはもう新しいエンタメの形とエンタメを極めた方々の力量を体感して参りました。
前回は義経の話だったようですが(観たかったな(*≧Δ≦))今回は光源氏。
話の内容はエンタメよりなので「お?」「そうきますか?」「おやおや?」という印象が多々あって台詞にニヤけることも多かったのですが、
とにかくびっくりしたのがスケート靴を履いていない演者さんもいるんですけど、平原綾香さんはほぼ履いてましたし、西岡紱馬さんや柚希礼音さんも履いてらっしゃいました。
それぞれの分野でそれを良い感じにMIXするかと思ったんですけどまさか皆様がそれぞれの分野にチャレンジしているなんて...。
高橋大輔君とランビエル様の息の合った舞は本当に美しかったです。それを生で観れただけでも幸せでございました
そして高橋大輔君は歌うし芝居するし、あ、スケーティングだけじゃないんだ...と、びっくり。
最初に舞った時はやはり滑りの滑らかさ、エッジワークの美しさ、手先までの表現、すごく素敵でした。まあ終始良かったんですけど最初の登場がかなり印象に残りました。
衣装は個人的に鈴木明子ちゃんの黄色のドレスに青色のストールを持ったのがすごく滑りに映えていて美しかったです。
あと音響
横アリでこの音響は聞いたことがない!というほど良かったです。
何故ならフィギュア仕様でリンクの上にスピーカーが数個それぞれ客席に向いていて所謂LIVE会場のアリーナ席部分が氷のリンクの影響もあるのか歌唱部分が本当にリバーブも綺麗で心地よかったです。
平原さんの透き通った歌唱が映える映える(/TДT)/
そして2幕の冒頭は柚希礼音様の歌唱と存在感でスタート。
宝塚って観たことがないのですが「様」と呼ばずには言われない存在感でございました
客席にはフィギュアスケートのFANの方と宝塚FANの方が来ていて、主に手拍子とか「ヒュー」といった雰囲気の掛け声とか、歓声とか要所要所それぞれの鑑賞スタイルが出ていて盛り上げ方とかの特徴が普通の舞台とは異なって新鮮でした。
やられてるんですけど舞ってるんで最後に拍手とかは普通だったらシーンとして暗転になるところですからね。
舞台装置は氷ならではの演出。
急に引きづられてはけていったり、スモークを使ってまるで海を航海していような演出。
俳句を詠む部分は滑っていってその軌跡にプロジェクトマッピングで氷に歌が描かれるという演出。
どれも面白かったです。
ただ一つこうして欲しかったな、と思うのはフライングですかね。2本吊りなんですよ。それは安全上なのか構造上なのか仕方ないのかもしれないのですが、氷に降り立って円を描いてまた宙に浮くところだけでも(そこだけって絶対無理ですけど)1本吊りでみたいな〜というのは私の個人的希望です。
つられている人が人なので体幹など身体能力は申し分ないので出来ると仮定して、結構がっつり2本で制御されていたので身体が氷の上にいるときに持っていかれそうになっていたのと、つられている時の足の処理が誰かそこの道のアレな方からのアドバイスを是非にっ!って思ったフライングを見続けてフライングの原理などの記事を読み漁って12年のヲタクの戯言です。
すごく良いシーンだったので尚更そう思ってしまって...。普段こういう欲は言わないんですけど吊られてるのメダリストですよ?観たいでしょ><
2019年7月29日c
かなり長文になってしまいましたが兎に角チケット高いですけどこんなに日本のフィギュアスケートが激烈盛り上がっておりますので1度は生で体感して欲しいです。
アイスショーにはない歌って台詞言って舞うスケーターの舞台、もっと観たいって思いました。
色々迷いまくったのですが足を運んで体感できて良かったです!!!!!
本当にジャンルを超えたエンターテイナーたちの豪華な共演と表現の広さに感動した舞台でした。
2019年7月29日b
※(注記)最初の舞台のお写真は開演前は撮影OKとSTAFFさんに確認しております。
[フレーム]
2019年07月26日23:56
- カテゴリ
- ♪旅行♪
2019年7月26日g
出雲大社から10分くらい歩くともう海が広がっていました。
ここでGoogle マップを見て超遠くへ来たことを知る小山さん。
「日本海じゃないか...。(; ?Д ?)」
2019年7月26日b
大きな道1本で行けるところをちょっと迷子で少し外れたところに出ました。
なので歩いて行くにつれて近づいてまいりました。
「稲佐の浜(いなさのはま)」
2019年7月26日c
旧暦10月になると全国の神さまが海路で出雲にやってきて、人々の縁を決める大会議を行います。その際の上陸地点となっているのが、この「稲佐の浜」だそう。
神無月が出雲だけ神有月というのがそういうわけですね。
2019年7月26日d
「弁天島」
実際に昭和40年ごろまでは、臨時で架けた木橋を使ってでしか弁天島に渡れなかったそうです。今はもう陸続き。
そしてここから少し歩いて行ったところに
2019年7月26日a
稲佐の浜から歩いて5分ほどのところにある「屏風岩(びょうぶいわ)」はその話し合いが行われた場所。民家の合間にあります。
そしてそこから歩いて行ったところに
「因佐神社(いなさじんじゃ)」がありましてこちらが勝負の神様だそう。
鳥居を潜り、境内に入ったら一言も喋らずにお参りをすると願い事が叶うといわれています。
が、しかし!鳥居を出る一歩手前で出会いが...
「ここは上宮(かみのみや)ですか?」と聞かれたのです。
ま、いっか.。?+.(・∀・)?+.?
ということで「違いますよ」とお話ししてスマホで検索。
そうしたら稲佐の浜の砂をとって持って行って砂をいただくとご利益があるという話を聞いたので、私もやってみることにしたのです。
TVでご覧になったとおしゃってました。
スマホ便利。「稲佐の浜 砂 出雲大社」でHIT(。・ω・)ノ?
7037DC34-15D1-4E8C-80BB-4D51837109DA
破棄する予定の目薬袋を派遣先で大量に貰っていたのでそこに砂をIN(●くろまる ?ω`●くろまる)
稲佐の浜のすぐ近くにある「下宮(しものみや)」
由緒書には創建についての説明はありませんが、天照大御神を祀っているとされています。上宮と違ってよくわからないのだとか。かなり小さなお社でした。
「上宮(かみのみや)」と呼ばれる出雲大社の末社は「神議り(かみはかり)」という神さまたちの会議が行われる重要な場所。
日本中の神々が集まり、男女の縁結びをはじめ、多くの縁を結ぶ話し合いをするという伝説の舞台になっています。
そして近くにある奉納山公園。
ここで迷子になったのです...。
登った明るい道を戻ればよかったんですよ。低い山だから反対側へ行っても帰れると思った私が馬鹿だった。
2019年7月26日h
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
2019年7月26日e
山頂には展望台があって、誰にも会わず山を登り、誰にも会わず独り写真を撮ってみる。
2019年7月26日j
逆光(/TДT)/
2019年7月26日i
2019年7月27日i
絶景v( ?∇ ?)v
結局明るい道から山へ登って暗い道から降りてもやはり同じ場所に出ました。
行ったことのない道へ行こうという冒険心はダメですね...気をつけます。
出雲阿国の墓(いずものおくにのはか)が地図上に出てきて、看板もあったし、歌舞伎の祖ということで階段を登ったんですけど...
めっちゃ誰もいない普通の墓地
昔お寺で芝居をしていたので墓地には慣れてるんですけど、これで本当に良いのかな...と独りで墓地。
出雲大社の巫女であった阿国は、安土桃山時代に行なわれた出雲大社修繕の勧進(寄付集め)を全国各地で行ない、その際踊った踊り(かぶき踊り)が今の歌舞伎の元となったといわれていて、現在でも芸能・歌舞伎関係者などが公演の成功祈願などに訪れているということなのでご挨拶。
階段下は結構観光地っぽくなってるんですけど、それを見て階段登るとマジで普通の墓地なのでそれを把握した上で行かれる方は行ってみてください。
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
2019年7月26日k
出雲大社神楽殿入り口にある大きな国旗が戻るのに目印になって便利でした(●くろまる ?ω`●くろまる)
さて、これで出雲大社に稲佐の浜の砂を置きに再度参るのです。
ここまでで、出雲大社参拝と合わせて3時間くらいですかね。ずっと歩いてますwww
そして出雲大社に入るときに因佐神社で砂の話を教えてくださった方に再開。
超偶然です。
すごい寄り道したし、その方は車だったのに、本当に偶然。
そのときに因佐神社で鳥居を出る前に声をかけてしまってごめんなさい、って仰ってくださったんですけど、話しかけて下さらなければそのあと近くを回ることもなかったし、砂も知らなかったので、逆に感謝をお伝えしつつ一緒に砂を納めに行くことになりました♪
2019年7月26日l
出雲大社素鵞社
本殿の真裏にある社、最初に参拝したときには気がつかなかったのですが左に回りこむと側面に砂が入っている箱が2つあって、そこに持ってきた砂を入れてその代わりにそこの砂をいただく、ということだそうです。
ただこのお参りも2の鳥居まで戻って手を洗ってなど作法もあるようなのでそれも...という方は調べて行ってくださいね。
この砂をいただく場所が「本当にここ入って良いのでしょうか...」という薄暗いとちょっとためらう場所なので一緒に行く方が居て良かったです。」
神秘的な出雲でちょっと根性試されてるのかな、という薄暗い場所が多かったのが印象的でした。(。・ω・)ノ?
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
つづく。
出雲の旅*その1 [出雲大社]
出雲大社から10分くらい歩くともう海が広がっていました。
ここでGoogle マップを見て超遠くへ来たことを知る小山さん。
「日本海じゃないか...。(; ?Д ?)」
2019年7月26日b
大きな道1本で行けるところをちょっと迷子で少し外れたところに出ました。
なので歩いて行くにつれて近づいてまいりました。
「稲佐の浜(いなさのはま)」
2019年7月26日c
旧暦10月になると全国の神さまが海路で出雲にやってきて、人々の縁を決める大会議を行います。その際の上陸地点となっているのが、この「稲佐の浜」だそう。
神無月が出雲だけ神有月というのがそういうわけですね。
2019年7月26日d
「弁天島」
実際に昭和40年ごろまでは、臨時で架けた木橋を使ってでしか弁天島に渡れなかったそうです。今はもう陸続き。
そしてここから少し歩いて行ったところに
2019年7月26日a
稲佐の浜から歩いて5分ほどのところにある「屏風岩(びょうぶいわ)」はその話し合いが行われた場所。民家の合間にあります。
そしてそこから歩いて行ったところに
「因佐神社(いなさじんじゃ)」がありましてこちらが勝負の神様だそう。
鳥居を潜り、境内に入ったら一言も喋らずにお参りをすると願い事が叶うといわれています。
が、しかし!鳥居を出る一歩手前で出会いが...
「ここは上宮(かみのみや)ですか?」と聞かれたのです。
ま、いっか.。?+.(・∀・)?+.?
ということで「違いますよ」とお話ししてスマホで検索。
そうしたら稲佐の浜の砂をとって持って行って砂をいただくとご利益があるという話を聞いたので、私もやってみることにしたのです。
TVでご覧になったとおしゃってました。
スマホ便利。「稲佐の浜 砂 出雲大社」でHIT(。・ω・)ノ?
7037DC34-15D1-4E8C-80BB-4D51837109DA
破棄する予定の目薬袋を派遣先で大量に貰っていたのでそこに砂をIN(●くろまる ?ω`●くろまる)
稲佐の浜のすぐ近くにある「下宮(しものみや)」
由緒書には創建についての説明はありませんが、天照大御神を祀っているとされています。上宮と違ってよくわからないのだとか。かなり小さなお社でした。
「上宮(かみのみや)」と呼ばれる出雲大社の末社は「神議り(かみはかり)」という神さまたちの会議が行われる重要な場所。
日本中の神々が集まり、男女の縁結びをはじめ、多くの縁を結ぶ話し合いをするという伝説の舞台になっています。
そして近くにある奉納山公園。
ここで迷子になったのです...。
登った明るい道を戻ればよかったんですよ。低い山だから反対側へ行っても帰れると思った私が馬鹿だった。
2019年7月26日h
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
2019年7月26日e
山頂には展望台があって、誰にも会わず山を登り、誰にも会わず独り写真を撮ってみる。
2019年7月26日j
逆光(/TДT)/
2019年7月26日i
2019年7月27日i
絶景v( ?∇ ?)v
結局明るい道から山へ登って暗い道から降りてもやはり同じ場所に出ました。
行ったことのない道へ行こうという冒険心はダメですね...気をつけます。
出雲阿国の墓(いずものおくにのはか)が地図上に出てきて、看板もあったし、歌舞伎の祖ということで階段を登ったんですけど...
めっちゃ誰もいない普通の墓地
昔お寺で芝居をしていたので墓地には慣れてるんですけど、これで本当に良いのかな...と独りで墓地。
出雲大社の巫女であった阿国は、安土桃山時代に行なわれた出雲大社修繕の勧進(寄付集め)を全国各地で行ない、その際踊った踊り(かぶき踊り)が今の歌舞伎の元となったといわれていて、現在でも芸能・歌舞伎関係者などが公演の成功祈願などに訪れているということなのでご挨拶。
階段下は結構観光地っぽくなってるんですけど、それを見て階段登るとマジで普通の墓地なのでそれを把握した上で行かれる方は行ってみてください。
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
2019年7月26日k
出雲大社神楽殿入り口にある大きな国旗が戻るのに目印になって便利でした(●くろまる ?ω`●くろまる)
さて、これで出雲大社に稲佐の浜の砂を置きに再度参るのです。
ここまでで、出雲大社参拝と合わせて3時間くらいですかね。ずっと歩いてますwww
そして出雲大社に入るときに因佐神社で砂の話を教えてくださった方に再開。
超偶然です。
すごい寄り道したし、その方は車だったのに、本当に偶然。
そのときに因佐神社で鳥居を出る前に声をかけてしまってごめんなさい、って仰ってくださったんですけど、話しかけて下さらなければそのあと近くを回ることもなかったし、砂も知らなかったので、逆に感謝をお伝えしつつ一緒に砂を納めに行くことになりました♪
2019年7月26日l
出雲大社素鵞社
本殿の真裏にある社、最初に参拝したときには気がつかなかったのですが左に回りこむと側面に砂が入っている箱が2つあって、そこに持ってきた砂を入れてその代わりにそこの砂をいただく、ということだそうです。
ただこのお参りも2の鳥居まで戻って手を洗ってなど作法もあるようなのでそれも...という方は調べて行ってくださいね。
この砂をいただく場所が「本当にここ入って良いのでしょうか...」という薄暗いとちょっとためらう場所なので一緒に行く方が居て良かったです。」
神秘的な出雲でちょっと根性試されてるのかな、という薄暗い場所が多かったのが印象的でした。(。・ω・)ノ?
良い子の皆様は誰かお友達と行きましょう
つづく。
出雲の旅*その1 [出雲大社]
[フレーム]
2019年7月25日f
出雲の旅*その1
[出雲大社]
先日寝台列車に乗って出雲へ行った時のBlogです♪
いわゆるパワースポットとされる出雲。
行ってみたらなんか神話とかが色々絡んできての神秘的な場所だったようなんですけど、「なんか行ってみたいな〜。縄超大っきいみたいだし♪」という理系女子、パワースポットは東京ドームの小山さんがBlogを書きますので宗教的な説明を見たい方は他のきちんとしたBlogをお読みくださいね(。・ω・)ノ?
この1枚目の写真が「出雲〜」って感じだと思うのですがこちらは神楽殿で本殿ではありません。
なので気がつかず帰るところでした
ノープラン旅の恐ろしいところです。
神社はお参りルールがあるようなので伊勢とか出雲とかは調べて行くことをお勧めします。
郷に入りては郷に従えですからね。今回伊勢より痛感しましたので今後はそうしようと思います...反省。
2019年7月25日a
出雲市駅に到着してからバスで30分ほど、「正門前バス停(勢溜'せいだまり'の鳥居前)」で下車。
参道を10分歩くのが困難な方はその先の「出雲大社連絡所」で降りると本殿近くに連れて行ってくれます。
祓社は出雲大社の正門、勢溜にある大鳥居をくぐって間もなく、参道の右手にある小さなお社(摂社)。
実はこちらで先に参拝するのがお作法だったそうですが...確かわたし最後にお参りしたよね〜。
祓社には、身についた穢れ(けがれ)を祓い清めてくれる祓井神(ハライドノカミ)四柱が祀られています。はじめにこちらに参拝することで、出雲大社の主祭神である大国主命のご神威を清らかな状態でいただくことができるそう。
2019年7月25日b
こちらが有名な下り参道。通常上り参道の方がメジャーらしいのですが何故こうなっかはミステリーらしいです。諸説ありました。これが歴史の面白いところですよね
出雲大社の参道は約900m。およそ10分歩きます。
2019年7月25日l
2個目の鳥居。
2019年7月25日m
立派な松が植えられている壮大な参道でした。
2019年7月25日g
2019年7月25日d
3個目の鳥居の奥に本殿が見えてきて右側に...
2019年7月25日r
大国主命が波の上に乗る玉と向き合う像
神話はよくわからないのでドラ◯ンボールみたいだ...と思ってしまった小山さん。
総じて多分ですけど日本が出来たってのを表す舞台が出雲ってことなんですかね???
活字が苦手過ぎて博物館の説明を例のごとく斜め読みした小山さん...。をい!小山っ!て言われそうなんですけど、超多いんですよ。神話が。だからなんか雰囲気読むしかなかったんです(泣)
2019年7月25日s
左側には御慈愛の御神像。
因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)ってタイトルは聞いたことがあるのですがその関係があってうさぎさんが多いらしいです。
時間あったら読んでおこう。
2019年7月25日e
本殿。
あれ?縄ちっちゃい...って最初思ったんですけど写真マジックかな〜って思って自己解決。
そのあとふらふらしていたら神楽殿と出会ったのでした(/TДT)/
出雲は「2礼4拍手1礼」
2019年7月25日i
そして裏手にも回れて、左から回ると本殿の側面に小さいお賽銭を入れるところがあって、そこでも参拝するのが良いと現地ツアーを申し込んでいた方が聞いていたのを耳にして小山も参拝
理由は、御本殿内では御神座が西向きで祀られているため。つまり、ここに立つと大国主命に向かい合い、正面から拝礼することができるから、だそうです。
難しい...参拝って色々ルール難しい...。
2019年7月25日o
2019年7月25日h
2019年7月25日c
2019年7月25日q
2019年7月25日k
2019年7月25日j
本殿後ろにもお参りするところがあって(写真は撮ってないです)、伊勢と同じく「小銭結構必要だった...」という事態になったので神社へ行く方は小銭のご用意をっ!電子マネー社会に浸った自分をこの後も痛感することになるんですけど現金って大事ですね。ホント
そして参道を戻ろうかと思ったんですけど、横へ行く道があったのでそっちから出てみようかな〜という独り旅特有の気の向くまま観光。
そうしたら「神楽殿」と出会ったわけです。
2019年7月25日n
一緒の敷地ってよりはお隣さんってイメージ。
2019年7月25日r
御朱印は本殿と神楽殿の2箇所でいただけます。
昨年から出雲もオリジナルの御朱印帳を2種類作ったのだとか。ブームに乗ってるのがちょっとお茶目だなって思いました。
御朱印帳忘れてきてしまったので白い方を購入。
それから稲佐の浜まで歩くこととなるのです。
このBlogを書くときに検索していてこの近くにあるという北島国造館(きたじまこくそうかん)敷地内の「亀の尾の滝」や命主社にも行ってみたかったな〜と思ったのでまたこの次に覚えておこっ♪
つづく。
出雲の旅*その1
[出雲大社]
先日寝台列車に乗って出雲へ行った時のBlogです♪
いわゆるパワースポットとされる出雲。
行ってみたらなんか神話とかが色々絡んできての神秘的な場所だったようなんですけど、「なんか行ってみたいな〜。縄超大っきいみたいだし♪」という理系女子、パワースポットは東京ドームの小山さんがBlogを書きますので宗教的な説明を見たい方は他のきちんとしたBlogをお読みくださいね(。・ω・)ノ?
この1枚目の写真が「出雲〜」って感じだと思うのですがこちらは神楽殿で本殿ではありません。
なので気がつかず帰るところでした
ノープラン旅の恐ろしいところです。
神社はお参りルールがあるようなので伊勢とか出雲とかは調べて行くことをお勧めします。
郷に入りては郷に従えですからね。今回伊勢より痛感しましたので今後はそうしようと思います...反省。
2019年7月25日a
出雲市駅に到着してからバスで30分ほど、「正門前バス停(勢溜'せいだまり'の鳥居前)」で下車。
参道を10分歩くのが困難な方はその先の「出雲大社連絡所」で降りると本殿近くに連れて行ってくれます。
祓社は出雲大社の正門、勢溜にある大鳥居をくぐって間もなく、参道の右手にある小さなお社(摂社)。
実はこちらで先に参拝するのがお作法だったそうですが...確かわたし最後にお参りしたよね〜。
祓社には、身についた穢れ(けがれ)を祓い清めてくれる祓井神(ハライドノカミ)四柱が祀られています。はじめにこちらに参拝することで、出雲大社の主祭神である大国主命のご神威を清らかな状態でいただくことができるそう。
2019年7月25日b
こちらが有名な下り参道。通常上り参道の方がメジャーらしいのですが何故こうなっかはミステリーらしいです。諸説ありました。これが歴史の面白いところですよね
出雲大社の参道は約900m。およそ10分歩きます。
2019年7月25日l
2個目の鳥居。
2019年7月25日m
立派な松が植えられている壮大な参道でした。
2019年7月25日g
2019年7月25日d
3個目の鳥居の奥に本殿が見えてきて右側に...
2019年7月25日r
大国主命が波の上に乗る玉と向き合う像
神話はよくわからないのでドラ◯ンボールみたいだ...と思ってしまった小山さん。
総じて多分ですけど日本が出来たってのを表す舞台が出雲ってことなんですかね???
活字が苦手過ぎて博物館の説明を例のごとく斜め読みした小山さん...。をい!小山っ!て言われそうなんですけど、超多いんですよ。神話が。だからなんか雰囲気読むしかなかったんです(泣)
2019年7月25日s
左側には御慈愛の御神像。
因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)ってタイトルは聞いたことがあるのですがその関係があってうさぎさんが多いらしいです。
時間あったら読んでおこう。
2019年7月25日e
本殿。
あれ?縄ちっちゃい...って最初思ったんですけど写真マジックかな〜って思って自己解決。
そのあとふらふらしていたら神楽殿と出会ったのでした(/TДT)/
出雲は「2礼4拍手1礼」
2019年7月25日i
そして裏手にも回れて、左から回ると本殿の側面に小さいお賽銭を入れるところがあって、そこでも参拝するのが良いと現地ツアーを申し込んでいた方が聞いていたのを耳にして小山も参拝
理由は、御本殿内では御神座が西向きで祀られているため。つまり、ここに立つと大国主命に向かい合い、正面から拝礼することができるから、だそうです。
難しい...参拝って色々ルール難しい...。
2019年7月25日o
2019年7月25日h
2019年7月25日c
2019年7月25日q
2019年7月25日k
2019年7月25日j
本殿後ろにもお参りするところがあって(写真は撮ってないです)、伊勢と同じく「小銭結構必要だった...」という事態になったので神社へ行く方は小銭のご用意をっ!電子マネー社会に浸った自分をこの後も痛感することになるんですけど現金って大事ですね。ホント
そして参道を戻ろうかと思ったんですけど、横へ行く道があったのでそっちから出てみようかな〜という独り旅特有の気の向くまま観光。
そうしたら「神楽殿」と出会ったわけです。
2019年7月25日n
一緒の敷地ってよりはお隣さんってイメージ。
2019年7月25日r
御朱印は本殿と神楽殿の2箇所でいただけます。
昨年から出雲もオリジナルの御朱印帳を2種類作ったのだとか。ブームに乗ってるのがちょっとお茶目だなって思いました。
御朱印帳忘れてきてしまったので白い方を購入。
それから稲佐の浜まで歩くこととなるのです。
このBlogを書くときに検索していてこの近くにあるという北島国造館(きたじまこくそうかん)敷地内の「亀の尾の滝」や命主社にも行ってみたかったな〜と思ったのでまたこの次に覚えておこっ♪
つづく。
[フレーム]
もうあっという間に8月ですねΣヾ( ?0 ?;ノ
でもまだ梅雨が明けていないジメジメな今年。
小山は7月7日のちょめぱんださんとのツーマンのあとLIVEがございませんでした。
そして8月の初めの土日で初めて名古屋の箱遠征に出かけます。名古屋の皆様ぜひお越しくださいませ!
まず4日の方のタイムスケジュールが出ました。
6組中半分知ってるぞw(*?o?*)w
★タイムテーブル★
14:55〜15:00 前説
15:00〜15:35 小山真実
15:40〜16:15 彩未凛
16:25〜17:00 小川エリ
17:05〜17:40 伊谷亜子
17:40〜18:30 シュガーパレード
18:35〜19:10 A for-Real
19:15〜19:50 ANCHEIN BETTy ROSE
終演後〜20:55物販
そして前日は夜空と月のピアスさんです。こちらも合わせてチェックしていただけたら嬉しいです。
この日はスリーマンライブは確定でタイムスケジュールの最終決定待ちでまたお知らせしますね♪
びっくりあと2週間もないじゃないか...Σ(`□しろいしかく ?/)/
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
でもまだ梅雨が明けていないジメジメな今年。
小山は7月7日のちょめぱんださんとのツーマンのあとLIVEがございませんでした。
そして8月の初めの土日で初めて名古屋の箱遠征に出かけます。名古屋の皆様ぜひお越しくださいませ!
まず4日の方のタイムスケジュールが出ました。
6組中半分知ってるぞw(*?o?*)w
LIVE
『ペクルドダイアリィ音楽祭〜夏まっさかり2019〜』
【日時】2019年8月4日 (日) 開場14:30 開演15:00
*出演時間 15:00-15:35 (1/6組中)*
【料金】2500円+1ドリンク
【場所】名古屋栄DreamCube アクセス
■しかく栄駅 徒歩11分
■しかく伏見駅 徒歩10分
【MC】彩未凛&ぺく
【出演者】彩未凛、小山真実、小川エリ、シュガーパレード、A for-Real、ANCHEIN BETTy ROSE
Add Friend
【日時】2019年8月4日 (日) 開場14:30 開演15:00
*出演時間 15:00-15:35 (1/6組中)*
【料金】2500円+1ドリンク
【場所】名古屋栄DreamCube アクセス
■しかく栄駅 徒歩11分
■しかく伏見駅 徒歩10分
【MC】彩未凛&ぺく
【出演者】彩未凛、小山真実、小川エリ、シュガーパレード、A for-Real、ANCHEIN BETTy ROSE
Add Friend
★タイムテーブル★
14:55〜15:00 前説
15:00〜15:35 小山真実
15:40〜16:15 彩未凛
16:25〜17:00 小川エリ
17:05〜17:40 伊谷亜子
17:40〜18:30 シュガーパレード
18:35〜19:10 A for-Real
19:15〜19:50 ANCHEIN BETTy ROSE
終演後〜20:55物販
そして前日は夜空と月のピアスさんです。こちらも合わせてチェックしていただけたら嬉しいです。
この日はスリーマンライブは確定でタイムスケジュールの最終決定待ちでまたお知らせしますね♪
LIVE
『ペクルドダイアリィ音楽祭?今夜は素敵な蜂蜜記念日?』
【日時】2019年8月3日 (土) 開場18:30 開演19:00
*出演時間 未定*
【料金】2500円+1ドリンク
【場所】Music&Curry「夜空と月のピアス」アクセス
■しかく名古屋市港区港栄4-2-1 築地口ビル地下1階 (地下鉄名港線築地口駅すぐ)
【出演者】永井ゆりえ、小山真実、ANCHEIN BETTy ROSE
Add Friend
【日時】2019年8月3日 (土) 開場18:30 開演19:00
*出演時間 未定*
【料金】2500円+1ドリンク
【場所】Music&Curry「夜空と月のピアス」アクセス
■しかく名古屋市港区港栄4-2-1 築地口ビル地下1階 (地下鉄名港線築地口駅すぐ)
【出演者】永井ゆりえ、小山真実、ANCHEIN BETTy ROSE
Add Friend
びっくりあと2週間もないじゃないか...Σ(`□しろいしかく ?/)/
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
[フレーム]
アバター
フルアルバム楽曲制作、そして9.29のワンマンライブ、企画ライブの準備に力を入れており、なかなか配信出来ておりませんが、皆さま小山を忘れてませんか(*≧Δ≦)
今回配信で皆様に応援していただいて獲得したアバター権第1弾の絵を清書してみました!
3時間一気に集中して書き上げました(* ?∇`*)
『フェアリープリンセス』アバターです( ●くろまる≧艸≦)
名前の理由が解らない方は解らないままの方がイライラせず済むと思いますw
2年ぶりに描いてみましたがやはりタブレットで描くのって難しいですね
下書きより色をつけるとなかなかイメージ通りにいかなくて、本当に苦戦しました(*≧Δ≦)
如何でしょうか?
ど素人がやり方検索してタブレットで描いたイラスト。
配信コンテンツSHOWROOMのアバターとして審査に出すので配布決定したら是非貰ってくださいね♪
審査通らない事あるのかな...不安だ...。
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
フルアルバム楽曲制作、そして9.29のワンマンライブ、企画ライブの準備に力を入れており、なかなか配信出来ておりませんが、皆さま小山を忘れてませんか(*≧Δ≦)
今回配信で皆様に応援していただいて獲得したアバター権第1弾の絵を清書してみました!
3時間一気に集中して書き上げました(* ?∇`*)
『フェアリープリンセス』アバターです( ●くろまる≧艸≦)
名前の理由が解らない方は解らないままの方がイライラせず済むと思いますw
2年ぶりに描いてみましたがやはりタブレットで描くのって難しいですね
下書きより色をつけるとなかなかイメージ通りにいかなくて、本当に苦戦しました(*≧Δ≦)
如何でしょうか?
ど素人がやり方検索してタブレットで描いたイラスト。
配信コンテンツSHOWROOMのアバターとして審査に出すので配布決定したら是非貰ってくださいね♪
審査通らない事あるのかな...不安だ...。
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
[フレーム]
818
昨年の夏の企画のチラシは向日葵で黄色だったので今年は青にしてみました♪
今回もとっても楽しい企画になりますよ!
是非皆さまお越しくださいませ!!!
シュガーパレードさんとは1年ぶり♪
渡辺あゆ香さんとは初めてLIVEでご一緒させていただきます♪
お誘いを快諾してお下さったお二くに感謝しつつ、出演してくださる皆さまと来てくださる皆さんが楽しいと思っていただけるように準備頑張ります!!!!!
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
昨年の夏の企画のチラシは向日葵で黄色だったので今年は青にしてみました♪
今回もとっても楽しい企画になりますよ!
是非皆さまお越しくださいませ!!!
シュガーパレードさんとは1年ぶり♪
渡辺あゆ香さんとは初めてLIVEでご一緒させていただきます♪
お誘いを快諾してお下さったお二くに感謝しつつ、出演してくださる皆さまと来てくださる皆さんが楽しいと思っていただけるように準備頑張ります!!!!!
LIVE
小山真実 presents *Trulima Live vol.5*
【日時】2019年8月18日 (日) 開場11:40 / 開演12:00
【料金】前売2500円 当日3000円+D代 (600円)
【場所】渋谷 七面鳥 アクセス
■しかく 渋谷駅 徒歩10分
【出演者】シュガーパレード、渡辺あゆ香、小山真実
*アップライトピアノのお店。
*着席スタイルのLIVEです。
Add Friend
【日時】2019年8月18日 (日) 開場11:40 / 開演12:00
【料金】前売2500円 当日3000円+D代 (600円)
【場所】渋谷 七面鳥 アクセス
■しかく 渋谷駅 徒歩10分
【出演者】シュガーパレード、渡辺あゆ香、小山真実
*アップライトピアノのお店。
*着席スタイルのLIVEです。
Add Friend
■しかくLIVE情報一覧 詳細&ご予約はこちら♪
◆だいやまーく8/3(土)『名古屋遠征2DAYS*1日目*』@夜空と月のピアス(愛知県)
◆だいやまーく8/4(日)『名古屋遠征2DAY*2日目*』@名古屋栄DreamCube(愛知県)
◆だいやまーく8/18(日)昼『Trulima Live vol.5』@七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/11(水)夜 @七面鳥 (渋谷)
◆だいやまーく9/29(日)昼『小山真実6thワンマンLIVE *BIRTHDAY LIVE 2019* 5th Anniversary』@APIA40 (学芸大学)
◆だいやまーく12/22(日)昼『ちょめぱんだと小山真実てんてーのXmasつーまんらいぶ。』@七面鳥 (渋谷)
[フレーム]
2019年7月13日e
うんこミュージアム YOKOHAMA
7月15日までの開催だと聞いて強行スケジュールで、でも流石にここは一人で行っても楽しめないと思ったので、「うんこ行かない?」というはしょりにはしょった誘いに乗ってくれた優しいお方と先日一緒に行ってきました(笑)
そして、このBlogを書いているときに知ったまさかの8月に『うんこミュージアム TOKYO』の開催www
とにかく急に行きたくなって(まさにトイレみたいだwww)、誘ったものの場所を調べていたら某地図サイトでの酷評のまぁ多いこと
どうしよう...ちゃんと調べないで誘っちゃったけどつまらなかったら...なんて前日の夜悩んでしまったのですが...
↓結果コレですwww
2019年7月13日f
ちょー楽しかったwww
同じくカメラ好きなお方と行ったので超色々撮れてめちゃくちゃ楽しめたんですけど、この楽しみ方は行く相手のキャラによるかなwww
一緒の写真載せて良いかって聞くの忘れてしまったので載せていないですがタイマーでお話の中の1枚のような写真も撮ったしwww
横浜中華街のアートトリックミュージアム思い出すなw
【そのときのBlog】
とにかく写真に映ることに全力な人と行くとめちゃくちゃ楽しいですwww
今回も厳選したお写真を載せますv( ?∇ ?)v
2019年7月13日j
↑なんかジャケ写風。(←人が見ている環境でこれをやる自体もうおバカの領域w)
2019年7月13日p
↑とりあえず頭には乗せときたいよね〜と無駄にバランスの良さを披露する小山w
その結果が最初に載せた小山さんの図ですw
2019年7月13日h
↑ラうんツェル小山
2019年7月13日b
↑個撮。
2019年7月13日k
↑気取る小山。
2019年7月13日o
↑多分HAPPYなんでしょうwww
2019年7月13日m
↑トイレの相合い傘にもパートナーはおりません。
2019年7月13日l
↑もう開き直るしかない!!!
2019年7月13日q
↑ちょっとメルヘン♪
2019年7月13日a
最初にこちらの便器に座るとうんこが流れてくるわけなんですけど、その色はランダムなんですね。入場列に並んでいるときに「あのリアルな色のだけは嫌だよね〜」って話していたらお友達がそれになるというwww
2019年7月13日g
ピンクとか黄色とか紫もあったのにwwwでもこれはおそらくゴールドなのでスペシャルな色はこっちなんでしょうけど...小山には茶色に見えて...www
2019年7月13日i
3部屋くらいお部屋があるんですけど皆さん順番に撮影してて...でもこちらのなんでもないただの壁は誰も使わないので撮り放題ですよww
結局色々オブジェあるのに最初にもらったうんこと壁だけで結構な時間遊んでましたwww
楽しむも楽しまないも自分自身の問題なわけですなw
やはり深いな...。
めちゃくちゃ楽しいミュージアムでした(●くろまる ?ω`●くろまる)
お台場...また誘ってみようかな...w
2019年7月13日c
2019年7月13日d
うんこミュージアム YOKOHAMA
7月15日までの開催だと聞いて強行スケジュールで、でも流石にここは一人で行っても楽しめないと思ったので、「うんこ行かない?」というはしょりにはしょった誘いに乗ってくれた優しいお方と先日一緒に行ってきました(笑)
そして、このBlogを書いているときに知ったまさかの8月に『うんこミュージアム TOKYO』の開催www
とにかく急に行きたくなって(まさにトイレみたいだwww)、誘ったものの場所を調べていたら某地図サイトでの酷評のまぁ多いこと
どうしよう...ちゃんと調べないで誘っちゃったけどつまらなかったら...なんて前日の夜悩んでしまったのですが...
↓結果コレですwww
2019年7月13日f
ちょー楽しかったwww
同じくカメラ好きなお方と行ったので超色々撮れてめちゃくちゃ楽しめたんですけど、この楽しみ方は行く相手のキャラによるかなwww
一緒の写真載せて良いかって聞くの忘れてしまったので載せていないですがタイマーでお話の中の1枚のような写真も撮ったしwww
横浜中華街のアートトリックミュージアム思い出すなw
【そのときのBlog】
とにかく写真に映ることに全力な人と行くとめちゃくちゃ楽しいですwww
今回も厳選したお写真を載せますv( ?∇ ?)v
2019年7月13日j
↑なんかジャケ写風。(←人が見ている環境でこれをやる自体もうおバカの領域w)
2019年7月13日p
↑とりあえず頭には乗せときたいよね〜と無駄にバランスの良さを披露する小山w
その結果が最初に載せた小山さんの図ですw
2019年7月13日h
↑ラうんツェル小山
2019年7月13日b
↑個撮。
2019年7月13日k
↑気取る小山。
2019年7月13日o
↑多分HAPPYなんでしょうwww
2019年7月13日m
↑トイレの相合い傘にもパートナーはおりません。
2019年7月13日l
↑もう開き直るしかない!!!
2019年7月13日q
↑ちょっとメルヘン♪
2019年7月13日a
最初にこちらの便器に座るとうんこが流れてくるわけなんですけど、その色はランダムなんですね。入場列に並んでいるときに「あのリアルな色のだけは嫌だよね〜」って話していたらお友達がそれになるというwww
2019年7月13日g
ピンクとか黄色とか紫もあったのにwwwでもこれはおそらくゴールドなのでスペシャルな色はこっちなんでしょうけど...小山には茶色に見えて...www
2019年7月13日i
3部屋くらいお部屋があるんですけど皆さん順番に撮影してて...でもこちらのなんでもないただの壁は誰も使わないので撮り放題ですよww
結局色々オブジェあるのに最初にもらったうんこと壁だけで結構な時間遊んでましたwww
楽しむも楽しまないも自分自身の問題なわけですなw
やはり深いな...。
めちゃくちゃ楽しいミュージアムでした(●くろまる ?ω`●くろまる)
お台場...また誘ってみようかな...w
2019年7月13日c
2019年7月13日d
[フレーム]
DVDkoyama2019
pianoCD
大変遅くなりました!
遠方より応援してくださる皆様へ
この度5月の栄ミナミ音楽祭の時に出した弾き語りCD(数量限定、あくまで弾き語りなので音質ご了承価格です)と
昨年のMCが史上最大に長い皆様待ってましたのワンマンLIVEDVDの
通販を開始いたしました!!!!!!!
送料改定などあって一番安い配送がクリックポストという追跡のないものとなります。
追跡ご希望の方はレターパックでも配送を承れます。メッセージ欄にお書きください。
また商品にサインをご希望の方は
メッセージ欄にサイン希望の旨と
「名前」
基本的に表にサインをしますがサインする場所に指定がある方はその旨お書きください。
名前の指定がなければ宛名で書きます。
【通販サイト】
弾き語りCDは数量限定でその後の再販はありません。
ぜひこの機会にお手元にお持ちくださいませ!!!
pianoCD
大変遅くなりました!
遠方より応援してくださる皆様へ
この度5月の栄ミナミ音楽祭の時に出した弾き語りCD(数量限定、あくまで弾き語りなので音質ご了承価格です)と
昨年のMCが史上最大に長い皆様待ってましたのワンマンLIVEDVDの
通販を開始いたしました!!!!!!!
送料改定などあって一番安い配送がクリックポストという追跡のないものとなります。
追跡ご希望の方はレターパックでも配送を承れます。メッセージ欄にお書きください。
また商品にサインをご希望の方は
メッセージ欄にサイン希望の旨と
「名前」
基本的に表にサインをしますがサインする場所に指定がある方はその旨お書きください。
名前の指定がなければ宛名で書きます。
【通販サイト】
弾き語りCDは数量限定でその後の再販はありません。
ぜひこの機会にお手元にお持ちくださいませ!!!
[フレーム]
*メッセージ*
お仕事依頼、LIVEのチケットなどご連絡はこちらまでお願い致します。(公式ホームページメッセージフォーム)
*Profile*
小山真実
こやま まさみ
声優・ナレーター・シンガーソングライター
9.6生
★主な芸歴★
【アニメ】
●くろまる忘却の旋律
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?
●くろまる惡の華
【CMナレーション】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ サンドラCD
●くろまるOVA ジャングルはいつもハレのちグゥdx 主題歌
●くろまるヒカルの碁 キャラクターソング集
●くろまるNHKみんなのうた音楽集
●くろまるサクラ大戦 ドラマCD全集
●くろまるサクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜
●くろまるトッポジージョ スペシャルセレクション〜トッポジージョ月へ行く〜(DVD)
【ドラマCD】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ‘ワルキューレ宇宙大歌劇’ スチュワーデス役
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?『キャンドルとオムレットとゴーストタウン・後編』メイド役
など
【舞台】
●くろまる演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦2005 『純愛人魚』 涼役
●くろまるタンバリンプロデューサーズ第2回公演 キラーinキラーズ チェリー役
●くろまるふぁんふぁんふぁんプロデュース公演‘はじめに言葉があった’ 語り
ほか
声優・ナレーター・シンガーソングライター
9.6生
★主な芸歴★
【アニメ】
●くろまる忘却の旋律
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?
●くろまる惡の華
【CMナレーション】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ サンドラCD
●くろまるOVA ジャングルはいつもハレのちグゥdx 主題歌
●くろまるヒカルの碁 キャラクターソング集
●くろまるNHKみんなのうた音楽集
●くろまるサクラ大戦 ドラマCD全集
●くろまるサクラ大戦V EPISODE 0 〜荒野のサムライ娘〜
●くろまるトッポジージョ スペシャルセレクション〜トッポジージョ月へ行く〜(DVD)
【ドラマCD】
●くろまる円盤皇女ワるきゅーレ‘ワルキューレ宇宙大歌劇’ スチュワーデス役
●くろまる問題児たちが異世界から来るそうですよ?『キャンドルとオムレットとゴーストタウン・後編』メイド役
など
【舞台】
●くろまる演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦2005 『純愛人魚』 涼役
●くろまるタンバリンプロデューサーズ第2回公演 キラーinキラーズ チェリー役
●くろまるふぁんふぁんふぁんプロデュース公演‘はじめに言葉があった’ 語り
ほか
最新記事
Recent Comments
QRコード
[画像:QRコード]
Archives
onpu 絶賛発売中onpu
全楽曲試聴 My Space
全楽曲試聴スマホ対応 SoundCloud
全てのCDを通販してます♪
サイトはこちら
定形外郵便
[画像:小山真実]
2nd minialbum『Labyrinth』
2014年4月27日 on sale
1.いにしえの華
2.Labyrinth
3.桜、ひとひら
4.灰色と雪
5.終わらない雨の中に
作詞作曲:小山真実
定価1500円(税抜)
クロスフェードデモ
特設サイト
[画像:小山真実]
1st minialbum『夢現の森』
2011年10月30日 on sale
1.夢現の森-ムゲンノモリ-
2.蒼の海
3.足跡
4.雨
bonus track夢のかけら
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1500円
クロスフェードデモ
特設サイト
[画像:小山真実]
1st single『夢のかけら』
2010年4月22日 on sale
1.夢のかけら
2.夢のかけら(Instrumental)
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価500円
[画像:小山真実]
2nd Single
『窓辺に咲く花/蒼の海』限定再販CD 2017年4月30日 on sale
2010年10月31日 on sale
1.蒼の海
2.窓辺に咲く花
3.蒼の海 Instrumental
4.窓辺に咲く花 nstrumental
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1000円
全楽曲試聴 My Space
全楽曲試聴スマホ対応 SoundCloud
全てのCDを通販してます♪
サイトはこちら
定形外郵便
[画像:小山真実]
2nd minialbum『Labyrinth』
2014年4月27日 on sale
1.いにしえの華
2.Labyrinth
3.桜、ひとひら
4.灰色と雪
5.終わらない雨の中に
作詞作曲:小山真実
定価1500円(税抜)
特設サイト
[画像:小山真実]
1st minialbum『夢現の森』
2011年10月30日 on sale
1.夢現の森-ムゲンノモリ-
2.蒼の海
3.足跡
4.雨
bonus track夢のかけら
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1500円
特設サイト
[画像:小山真実]
1st single『夢のかけら』
2010年4月22日 on sale
1.夢のかけら
2.夢のかけら(Instrumental)
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価500円
[画像:小山真実]
2nd Single
『窓辺に咲く花/蒼の海』限定再販CD 2017年4月30日 on sale
2010年10月31日 on sale
1.蒼の海
2.窓辺に咲く花
3.蒼の海 Instrumental
4.窓辺に咲く花 nstrumental
作詞作曲:小山真実
編曲:高橋浩平
定価1000円
Categories
☆りんく☆