[フレーム]

現在進行中の黒歴史

諫山創 別冊少年マガジンで進撃の巨人を連載してます

2013年04月

2013年04月26日 13:26
毎回、遅くて申し訳ないんですが...今月もなんとか
45ページの白紙に何かそれらしいものを埋めることに成功しました

今日はももクロのMステ楽しみなんですが...
同じ時間にDEEP62があるから今日は録画っすね

豪華なカードぞろいですが、俺的メインは

前田吉朗vsDJ.taik

ですね!


まあ、まだ大した内容の記事は書けてないですけど
更新しないよかましかなと思いまして・・・



あーあ...明日のUFCは
まじでソネンがJJに勝ってくんないかな〜
アニメのおかげで十倍ぐらいになってます!

コメントたくさんありがとうございます!
がっつりした記事を作りたいんですが、次の締め切りまで
むずかしそうです、すいません
コネタしか

しっかし、鎧の巨人よかったな〜

↓は自分の設定画ですが色は未定の段階のものです
胸筋を小さくしたブロック・レスナーがモデルです
IMG_0980






口から熱を排気みたいなとことか、もう
叫びましたよ!
日笠陽子さんの歌やED映像もたまらんでしたよ!

進撃の巨人の原作アニメおもしろいな〜
僕もコミカライズもがんばります

僕はDVDもらってすでに何度も見ている一話なんですが
MXでは今日からですね

もうね、すごいっすよ、どんだけ俺は恵まれているんだと
どんだけリア充(みつる)なのかと

個人的に注目して欲しいポイントとしましては
立体起動装置のデザインが改良された所です

↓今月の別マガでもひそかに
IMG_0954












ラフ画↓

IMG_0955






IMG_0956







進撃のアニメを見て思うのは、やっぱり原作はこっちの方で
僕は絵の描けないコミカライズ担当って感じです

アニメと言えば昨日見た「惡の華」
すごかった...春日があのまま通り魔殺人はじめても
唐突に感じないような説得力、迫力があったように感じました

アニメって面白いですねー

なので、まあこれからは原作のアニメ進撃の巨人を
よろしくお願いします!!


を読みました!今週号に掲載されてます!

2065












「砂人の皇」の作者である、ノ村優介さんには
進撃を手伝ってもらっていまして、かっこいいトーンを
貼ってもらっているんですよ、ライナーが女型の巨人の手を
斬りながら脱出してるシーンとかがそうです。

今回の読み切りを描くまでに、長い間大変な苦労しているが
見受けられました、
ツイッターで過酷な進行状況とかが実況されていたので、
ノ村さんのアカウントをフォローして、その状況を共有してた方々は
今回の読み切りが無事に掲載されて、
なんかホッとしたんじゃないでしょうか?

僕は、ノ村さんの武器の一つはデザインセンスだと思ってます

BG8wP3JCcAEVE_M%20(1)













↑すいませんSさん...著作権的に大丈夫そうだったんでお借りしました!


ノ村さんは、学校でデザインの勉強をやってたそうで
その下地みたいなものが、この漫画独特な世界感に漂ってます
ページをめくった時に目を引く、絵的なパンチ力ってのは
選手として抜群の武器でしょう!

話も、読み切りとして上手いことまとめられてます
「落ちこぼれの主人公が、障害にぶつかり、人と出会い、身の丈を知り、成長する」
そのような過程を軸にした物語が、序章的に語られ、
その上で、ノ村さんにしか生み出せない商品価値
というか、個性が発揮されています。

ちなみにですが、連載のネームより、読み切りの話の構成の方が
はるかに難しいと断言しちゃっていいと思います
いや本当、一話完結は大変です!

産みの苦しみは相当なもんです!

そんなわけで!

男がおなかを痛めて産んだであろうこの作品を...


是非!!

進撃の巨人は今月限りで、最終回となりました、
また、次回作があれば・・・是非!よろしくお願いします!


と、この季節ならではの挨拶からはじめさせていただきます、

今日、アニメコンテンツエキスポ2013にいきました、

ミカサとエレンと超大型生首と1.87m級と一緒に
IMG_0932













あと、進撃担当のバックさんも
IMG_0933














バックさんは、ジャンパーの下が半袖Tシャツだったので
その理由を聞いたら、「俺、重ね着すんの嫌いなんだよね〜」って言っました、

それが、「俺の生き方には、夏か、冬しかない」ってメッセージを
ファッションを通じて表現しているのだと気づき、受けとめました、


控え室では、1.87m級のイトーさんが視界を確保するために
ハサミで目元を改造してました
IMG_0936














レイヤーさん、イトーさん、超大型生首を用意してくださったみなさま、
最高の展示だったと思います!お疲れ様でした!


そして、進撃の声優さん方のステージイベントも見学させていただく際に、
控え室でエレン役の梶さんにサインを書いていただきました、
IMG_0937













ブースを見回っている時に、梶さん表紙の雑誌を見つけたので、
不躾ながら、ちょっと無理言ってお願いしちゃったんですが...
理想のリアクションをいただきつつ、快く応じていただきました!

多分、僕が今まで知らなかっただけで、誰もが思う所なのでしょうが、
梶さんの「親しみやすさ」はすさまじいですね...
「親しみやすさ」の数値が尋常じゃなく高いんです

僕はかなり、人に対して障壁を作ってしまうタイプなんですが、
梶さんの半径2mあたりに入った瞬間、その壁がふっ飛ばさせて丸腰にされる
ような感覚がします、ほんの数回お会いしただけなんですが、

なにか、心理の深い部分で直感的に「この人には壁が必要無い」
と思わせるような、超能力的な何かがあるとしか思えません、
学術的な調査とかはまだされてないのでしょうか?


あと、帰りに「キャビン」観ました!
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/1jldKBF_LeE?feature=youtube_gdata_player&version=3]


今年見た暫定映画ランキング

6位 ゼロ・ダークサーティー

5位 テッド

4位 キャビン

3位 ジャンゴ

2位 ライフ・オブ・パイ

1位 シュガーラッシュ



また、感想書き出すと長くなっちゃうので軽くですが


「テキーラ!!」の所!あの流れが最高でした!

なにか良心的なこと言って他者を労わる感じのテンションだったんだけど
テキーラ来た瞬間、それがその程度だったってことが判明する浅薄なギャグ、
ひどいんだけどあの人間観は好きです、安心します。

まあ!めちゃくちゃ楽しいですよ!是非おススメです!!


記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /