[フレーム]

現在進行中の黒歴史

諫山創 別冊少年マガジンで進撃の巨人を連載してます

2010年12月

乙ウウウううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウううううううううううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウううううううううううううううううううううううウウウウうううううううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウううウウうううううううううううううううううウウウウウウウウウウうううううううううううううううううううううううううううううう

別マガの作家さんと週マガの作家さんには
ある明確な違いがあると勝手に感じました

おそらく別冊少年マガジンの作家さん方は自分を含め
中高生時代にあまり良い思い出がなかった...に違いない!
いや...どうかそうであって欲しい!!何となく!

「ですよねえ!?」と詰め寄ると大体うなずいてもらえました


一方で週マガの作家さん方は中高生の時に充実した青春をすごしていた
....と思えるような雰囲気を感じてしまう

完全にどうかしてる自分の勝手な妄想ですけどうらやましい!

2010年12月26日 23:01
狂ったようにモンハンやってたら数日たっていた...
2010年12月19日 23:09

『FieLDS Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜』

長島☆自演乙☆雄一郎VS青木真也

以前から噂があったんですが...
カードだけ聞いて[えええ!?」って叫んだのは久しぶりです、この意外性たるや....

「どっちが勝ってもどうなんだ」って感も解かりますが...
実際に何が起こるのかなんて、やってみないと解からない...ハズ


↓この時にはとてもじゃないけど想像できなかった...


これを機に、オープンフィンガーグローブの自演乙が見れたらいいな、
k-1でも中島選手のタックルきってたし、


そんでコメント本当ありがとうございます、
その他もろもろの事を含め24日には更新したいと思っています、

機会があるたびに言おうと思ってることです↓

2年前に連載のチャンスを頂いた時、自分の実力は商業レベルに達してないと思ってました、
語れるような人生経験も学歴も無く、絵心すら人より劣る自分が何か持っているとすれば、
中学二年から今に至るまでこじらせている思春期的な病だけでした、
何者でもない自分がそれだけを武器にして臨んだ、人生のチャンス
打ち切りから逃れるための必死の足掻き
その弱者の抵抗感が、進撃の巨人の話とメタ構造みたいになってると言えなくもないのかなと...



本当....東京出てきてよかった.....って感じです、ありがとうございました、
コメントもたくさんありがとうございます、また返事したいと思っています、
2010年12月09日 06:55

えーっと...色々ありますが、

まず、巨人フィギアのポーズを描かせていただきました↓

巨人フィギア

巨人フィギア背面400 巨人フィギア胸部400
















若干、世界観を壊しかねないポーズですが...
もっと後ろ足に重心が偏った構えの方がよかったかな...
もっと後ろに反って、へそを突き出すようにして



あと、今週の週刊マガジンで読みきり描かせていただきました、が

トーンが濃すぎて...暗すぎで、何が何やら...
精進します.....






そんで....本誌の別冊マガジンの方ですが.....

自分でも、このままでは絶対マズイと思いながら描くことが
こんなにきついとは知らなかった...

どんなに、描く量が多くても、眠れなくても、
こんなのが描きたい!と言う理想を持ってやっていれば、
自分の中だけの幻想に酔っ払って、
アドレナリンみたいなのが湧き出てるようで疲れもあまり感じないものですが...

人を楽します事が出来ると思うどころか、自分さえ楽しめず、
中二的な妄想にも酔えないまま、現実のクオリティと向き合って描くってのは、
...本当にきっついっす


しかし、このトラウマがあればこそ
少なくとも、最低限、自分だけは楽しめるって言う物にはこだわると思います、
それは人に楽しんでもらえるかどうかの最低条件かもしれないと、
今は思うので、

まあ....そんなこんなでまた深夜に自意識をこじらせてしまいましたが...
あまりこんな所で書き手が、陰鬱な言い訳を並べるべきではないとも思っています、
でもどうしても、今月の出来に対し黙っているのが気持ち悪くて、
個人的な鬱屈をここに排出させていただきました、すいません!


---------------------------------------------------------------------------



↓また格闘技ファン御用達サイトから2010年MMAのハイライトです、
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/2h82NfKR4rI&feature=youtube_gdata_player]

ヒョードルの敗北もそうですが、劣勢や下馬評を一気に覆す、
「下からの三角絞め」がドラマを生んだ年でした、

この動画を見て思うことは、「来年は何が起きるのか」といった期待感です、
これからもMMAの歴史をリアルタイムで見れる事に喜びを感じます、

2010年12月05日 19:51
最近ブログの更新と言うか、ネット事態にうとくなってまして...

sannkann2
三巻が届きました、帯はこの時初めて見るんですが....
またこれが.....

前回の帯を初めて見た時も、「なんって残酷なことを...」と、膝から崩れそうになりましたが...

今回もなかなか堪えましたね...21世紀って..



あと、表紙はもっとアルミンの足下から、煽り見上げるように描けばよかった...
san4





以下返事します
続きを読む
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /