[フレーム]

June 2009

June 30, 2009

パンダ

コピックに興味を示した5才のお客様とコラボしました。パンダ:私、おはな:みゆちゃん。
お姉ちゃんも描きたそうだったので100円筆ペンを渡したら、「やだ!そっち(コピック)がいい!」と怒られました。7才児にも人気なコピック。
コラボ作品は手帳に貼りました。

タグ :
雑記

June 27, 2009

c9d1a691.jpg
d1a5b9c6.jpg
LaQuaは今日からセールがスタートしました!
セール期間中のお買い上げレシートで、7/10〜12に行われる抽選会にご参加頂けます。3000円毎に一回です。
なお、抽選会の会場は通常カリカチュア・ジャパンブースがあるスペースに作られるため、2階もしくは4階の違う場所へ移動予定です。決まったらお知らせいたします。


June 26, 2009

[フレーム]
社長の本です。

絵が多く、余白や行間も広くとられた読みやすいスタイルなので、集中すれば30分弱くらいで読めます。1ページに1つのメッセージが書かれた部分と、社長の過去のエピソードが語られる部分が交互に挿入されています。社員としては、色々なアクシデントや失敗を乗り越えて会社が出来ていく過程の物語が面白かったです。今ある環境に安住して、ぼんやりのほほんと描いているだけではいけないなと反省しました。

会社経由で購入予定だったのですが、先日実家に帰ったら弟が普通に買って持っていたため、読み終わってから譲って貰いました。まさか家族が先に入手しているとは思わなかったので驚きです。知らないうちに父と母も読んでおりました。母は「この本のWさんってモノマネの上手い人でしょう!知ってる!」とよく分からないはしゃぎっぷりでした。

ヴィレッジヴァンガード含む全国の書店で発売中です。

タグ :

June 25, 2009

瑛太を描きました。
[画像:瑛太 似顔絵 カリカチュア]

資料の写真に、気だるい表情のものとスッキリ爽やかな表情のものがあって印象が全く違い、どっちにするか悩みました。結局描きやすかった気だるげ写真で仕上げましたが、サワヤカスマイルで飛んでいても明るくて良かったかなぁと思います。

[フレーム]

今月号のダ・ヴィンチの表紙も瑛太です。
大好きな西原理恵子さんの特集が組まれていて、描きおろし漫画(「西姫〜バラプシコーラ〜」)まで掲載されていたので即買いしました。

そうしましたら、202ページにあるしりあがり寿さんの連載にLa Quaが出てきました(「東京ドームの脇」に行ったとしか書かれてませんでしたが...。脇ですか...。)「マジクエスト」という新アトラクションに挑戦しているものの、途中からファンタジックな展開になっていて面白いです。

こちらで社内コンテスト開催中です↓(25日現在5月分が表示されていますが、近々更新されます。)ご覧くださいませ。
http://www.caricature-japan.com/cgi-bin/s_vote/s_vote.cgi

June 18, 2009

電車内で読みすすめるうちに止まらなくなり、到着駅ホームのベンチに座り込んで読了しました。

[フレーム]

朝倉かすみ著『ロコモーション』。性格が地味でまじめなのに、すごく良いプロポーションに生まれついてしまった女性の半生を描いた小説です。舞台は北海道の小さな街と大きな街。

主人公に感情移入しながら読んでいたら後半の展開がやたらとショッキングで、だんだん精神的に疲れてきました。しかし続きが気になって目が離せず、ハッピーエンドともバッドエンドとも判断のつかないラストを迎え、ぼんやりしながら内容を反芻するうちになんだか泣けてきました。読み終わってから理由も分からず泣けた本は初めてです。

「ぜったい面白いよ!おすすめ!」とは言えませんが、悶々としたい方にはお勧めです。

タグ :
雑記

June 10, 2009


ファミリーサンプル
ファミリーサンプル2
新しい料金メニュー用にサンプル画を描きました。スタンダードな顔のみサンプルと、東京ドーム入りの背景付きコースです。背景付きコースのお父さんはちょっと弊社のN尾さん風です(妻子は捏造です)。

June 06, 2009

af740323.jpg頼まれものウェルカムボードです。資料写真のケーキがあまりに美味しそうだったので入れてみました。

ウェディングケーキって、たいていお腹が満ち足りた頃に出てきて食べ切れないことが多いです。でもこんなケーキなら無理してでも食べたい。より分ける方は大変そうですけど。


June 04, 2009

今まで使っていたローテーブルがあまりにローで使いにくかったため買い替えました。

机ビフォー


ローテーブルがローなのに文句を言うのは理不尽だと分かっているのですが、いかんせん私は正座もあぐらも苦手なのです(じゃあ何故買ったか、というと「一人暮らし=ローテーブル」というよく分からない思い込みによります)。

あれこれ考えたすえ、ローテーブルとPCラックを180cm机に替えて、机にパソコンも乗せることにしました。キャビネットとプリンター台も思い切って購入。組み立て自体は簡単なものの、180cmの板は(当然)長い上に重かったです。しかし完成させないと寝るスペースがないので根性で作り上げました。

机アフター


高さのでこぼこがなくなってすっきりしました。食事や書き物がものすごく楽です。この勢いで椅子もグレードアップしたいところですが、その前にしっちゃかめっちゃかな床を掃除しなければ...。


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /