April 2009
April 30, 2009
下書き段階でたまっていた記事を今日まとめて更新しました。
パンダとか爆笑問題とか増えてます。スクロールしてください↓。
パンダとか爆笑問題とか増えてます。スクロールしてください↓。
April 20, 2009
April 12, 2009
和歌山県南紀白浜の旅、後編。写真を色々並べます。
ハト
ホテルにあったかわいい注意書き。
南紀白浜猫
ねこ。
熊野古道・ふたつの木
熊野古道。いくつか歩き方があるらしく、今回は大日越えルートで行きました。
ほぼ予備知識無しで行ったら、急な傾斜をせっせと山登りすることになりました。1年269日座り仕事の身には辛かったですが、ほとんど人のいない風景の中を無心に歩くのはストレス解消になっていい体験でした。なんだかんだで1時間弱でゴール。
熊野古道
↑なぜかサムネイルがモザイクになってしまうのですが、クリックすると普通に見られます。こんな現象初めてです。霊でも映ってるんでしょうか。
しらら浜
白良浜(しららはま)。
しらら浜・夕日
本物かどうか疑わしいくらい綺麗な夕日でした。
くらげ
くらげ。右の赤いやつをわし掴んで友人に見せたらドン引きされました。軟弱です。
三段壁・洞窟
三段壁・洞窟。
和歌山ラーメン
温泉卵つき和歌山ラーメン。足だけお温につかりながら食べられるのです。
和歌山素晴らしかったです。幸福感に包まれすぎて、帰ってから少し燃えつき気味でしたが...。和歌山アドベンチャーワールドのパンダについては、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんがラジオ『日曜天国』で昼ドラ風に熱く語っていて面白かったです。
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/pod/20081116.htmlで2008年11月16日放送分の「お梅さんと永明さんの事情」を選択すると聴けます。
ハト
ホテルにあったかわいい注意書き。
南紀白浜猫
ねこ。
熊野古道・ふたつの木
熊野古道。いくつか歩き方があるらしく、今回は大日越えルートで行きました。
ほぼ予備知識無しで行ったら、急な傾斜をせっせと山登りすることになりました。1年269日座り仕事の身には辛かったですが、ほとんど人のいない風景の中を無心に歩くのはストレス解消になっていい体験でした。なんだかんだで1時間弱でゴール。
熊野古道
↑なぜかサムネイルがモザイクになってしまうのですが、クリックすると普通に見られます。こんな現象初めてです。霊でも映ってるんでしょうか。
しらら浜
白良浜(しららはま)。
しらら浜・夕日
本物かどうか疑わしいくらい綺麗な夕日でした。
くらげ
くらげ。右の赤いやつをわし掴んで友人に見せたらドン引きされました。軟弱です。
三段壁・洞窟
三段壁・洞窟。
和歌山ラーメン
温泉卵つき和歌山ラーメン。足だけお温につかりながら食べられるのです。
和歌山素晴らしかったです。幸福感に包まれすぎて、帰ってから少し燃えつき気味でしたが...。和歌山アドベンチャーワールドのパンダについては、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんがラジオ『日曜天国』で昼ドラ風に熱く語っていて面白かったです。
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/pod/20081116.htmlで2008年11月16日放送分の「お梅さんと永明さんの事情」を選択すると聴けます。
April 11, 2009
飽きるまでパンダを眺めるべく、和歌山県南紀白浜へ行って参りました。
目当てはパンダ7頭が暮らすアドベンチャーワールドです。
露天パンダ
露天パンダ。
可愛いです。
[画像:赤ちゃんパンダ]
赤ちゃんパンダ。木の上で居眠り。
もんのすごく可愛いです。
パンダショップ
パンダショップ。
買い物中はテンション上がりましたが、今冷静になって見ると若干気持ち悪いです。
パンダまん
パンダまん。
パンダまん残骸
食べるとちょっと残酷な感じに。
超接近ペンギン
檻に無造作に入れられているペンギン。手を伸ばせば届く近さです。
「ペンギンに触らないでください」と書いてありました。
超接近フラミンゴ
お客さんになつくフラミンゴ。近い。
アグレッシブに寄ってきて自分から触ってきます。
ペンギンわらわら
わらわらペンギン。
続きます。
目当てはパンダ7頭が暮らすアドベンチャーワールドです。
露天パンダ
露天パンダ。
可愛いです。
[画像:赤ちゃんパンダ]
赤ちゃんパンダ。木の上で居眠り。
もんのすごく可愛いです。
パンダショップ
パンダショップ。
買い物中はテンション上がりましたが、今冷静になって見ると若干気持ち悪いです。
パンダまん
パンダまん。
パンダまん残骸
食べるとちょっと残酷な感じに。
超接近ペンギン
檻に無造作に入れられているペンギン。手を伸ばせば届く近さです。
「ペンギンに触らないでください」と書いてありました。
超接近フラミンゴ
お客さんになつくフラミンゴ。近い。
アグレッシブに寄ってきて自分から触ってきます。
ペンギンわらわら
わらわらペンギン。
続きます。
April 08, 2009
39b41b5d.jpg
3372adca.jpg
efc7296a.jpg
横浜、赤レンガ倉庫一号館で会社のグループ展が行われています。この日のために描かれた作品も多数ありますので、ぜひぜひお越し下さいませ。
3372adca.jpg
efc7296a.jpg
横浜、赤レンガ倉庫一号館で会社のグループ展が行われています。この日のために描かれた作品も多数ありますので、ぜひぜひお越し下さいませ。
April 03, 2009
[画像:伊集院光 深夜の馬鹿力 ラジオ 似顔絵]
伊集院光さん。
伊集院さんパーソナリティーのTBSラジオ『深夜の馬鹿力』は高校生の時から好きでした。一時聴いていない時期もあったものの、今はPodcastで楽しんでいます。
この番組聴こう、と思ったきっかけは確かこんなネタでした。
(リスナーの話)「小学校で朝顔の種を植えたら芽が出なかった。お母さんに種を貰って植え直したらちゃんと発芽したけど、俺のだけ立派なホウセンカになった。泣きながらみんなの朝顔を引っこ抜いて先生に怒られた。」
(伊集院)「生徒の平等を考えるなら、先生が全部引っこ抜くべきでしたねー。」
自分や他人の弱さやダメっぷりを、全部笑いに変えて受け入れる懐の深さが好きです。最近読んだ『赤めだか』に「落語とは人間の業の肯定である」という一文があって、それは元落語家・伊集院光のラジオにも通じるなぁと思いました。
番組で作った「変死体」CDも買ったりしました。実家にあるはず。
深夜の馬鹿力
[フレーム]
[フレーム]
ラジオサーバー欲しいです。
[フレーム]
『BRUTUS』ラジオ特集。濃いです。
こちら(↓)の社内コンテストに載ってます。横描きだとサイズが小さい...。よろしければ御覧下さいませ。
http://www.caricature-japan.com/cgi-bin/s_vote/s_vote.cgi
伊集院光さん。
伊集院さんパーソナリティーのTBSラジオ『深夜の馬鹿力』は高校生の時から好きでした。一時聴いていない時期もあったものの、今はPodcastで楽しんでいます。
この番組聴こう、と思ったきっかけは確かこんなネタでした。
(リスナーの話)「小学校で朝顔の種を植えたら芽が出なかった。お母さんに種を貰って植え直したらちゃんと発芽したけど、俺のだけ立派なホウセンカになった。泣きながらみんなの朝顔を引っこ抜いて先生に怒られた。」
(伊集院)「生徒の平等を考えるなら、先生が全部引っこ抜くべきでしたねー。」
自分や他人の弱さやダメっぷりを、全部笑いに変えて受け入れる懐の深さが好きです。最近読んだ『赤めだか』に「落語とは人間の業の肯定である」という一文があって、それは元落語家・伊集院光のラジオにも通じるなぁと思いました。
番組で作った「変死体」CDも買ったりしました。実家にあるはず。
深夜の馬鹿力
[フレーム]
[フレーム]
ラジオサーバー欲しいです。
[フレーム]
『BRUTUS』ラジオ特集。濃いです。
こちら(↓)の社内コンテストに載ってます。横描きだとサイズが小さい...。よろしければ御覧下さいませ。
http://www.caricature-japan.com/cgi-bin/s_vote/s_vote.cgi