(追記) (追記ここまで)
トップ> iPhone> iOS7のアップデートの前に必ず「ローカルのデータを暗号化してバックアップ」を実施しよう!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
ご報告です。iOS7のアップデート失敗しました。
いや、その後リカバリーして、今は普通に使えます。でも、これ以外と同じ目に会う人が多そうな感じがするので、メモとして残しておきます。
リンク: iOS7アップデートの手引き | フリック!ニュース /Flick!News.
[引用]アップデート途中で失敗して、工場出荷状態に戻ったケースを身近で3件(いしたにさんと、池田さんと、安井くん)聞いています。バックアップだけは先に取っておきましょう。
iPhoneから直接アップデートするのは、時間もかかるし、きのうの夜はサーバ混んでたので、アップデートのダウンロード→確認→インストールと段階的にアップデートできるPCからのアップデートを選択しました。
で、ダウンロードは順調で、そのままiTunesから最新版にアップデートとしたわけです。で、インストールも順調で、あとはiPhoneの再起動待ちですねというところまできました。
で、いきなりエラー表示。このトラブルに合った人は、リンクを参考にしてくださいと、以下のページにとばされたのですが、もちろんこんなページが役に立った試しなんかありませんね。
リンク: iOS: Troubleshooting update and restore issues.
まあ、もちろんバックアップは最新版を保存してありますし、iPhoneがステイタスバーを出しているので、それほど心配もせずにぼーっとしていると、ほどなくきれいに工場出荷時のきれいな目をした女の子じゃなくて、まっさらなiPhone5、それもどうやら、すでにiOS7のインストールも終わっているっぽいiPhoneが私の手の中にありました。
ここまで、それなりに動転していたので、スクリーンショットも、実機の写真もろくにありません、すいません。
で、ここから先は、はじめてiPhoneをセットアップするのと同じ手順です。
ということで、まずはアクティベート、、、アクティベート、、、アクティベート、、、
iPhoneとサーバがぜんぜんつながらねえええええ!
これは、まずいぞ。
ただ、つながらないときは、iTunesからアクティベートしてくださいという表示が出たので、再度PCに挿して、iTunesを起動します。
ということで、まずはiTunes Storeに、、、iTunes Storeに、、、iTunes Storeに、、、
iTunes Storeにぜんぜんつながらねえええええ!
いやあ、これはまずいです。もっとまずいです。
ということで、その後さっきのiPhone本体からのアクティベートと、PCからiTunes Storeに接続するのを交互に何度もトライすること数回。
あとで、考えれば、単にサーバが混雑していただけということだと思うんですが、ようやく以下の画面が登場。
あとは、最新バックアップから「復元」すればいいだけです。
で、この復元作業は、3時間ぐらいはかかる作業なので、ここで放置して寝ました。
朝になれば、iOS7が、おれのいつものiPhone5でさくさくと動作していることを夢見て寝たというわけです。
さて、次の日。
iPhoneは、きのうなんかトラブルありましたか?という感じで、何事もなく起動。
やっと、普通にiOS7を使い始めました。
でも、なんかホーム画面の景色が違います。
ああ、これはiOS7でアイコンのフォルダが変わったからだよねーーーとか思っていたんですが、いつもとなんか違います。
で、ふと気づきました。普段なら、もう10個ぐらいは出るはずのfacebookからのメンションが1つもない!
確認しました。
facebookアプリ入ってません。
いや、それどころか、あれもこれも入ってない。たぶんアプリが20個ぐらいは消えてました。
おいおい、あのバックアップはなんだったんだよ...と思っていると、少し前に見た記事を思い出しました。
リンク: 【重要】iPhoneからiPhoneへ機種変更する時のバックアップのコツ | エアロプレイン.
[引用]大事なことはこれ!ローカルのデータを暗号化してバックアップすると、暗号化が必要なデータもすべてバックアップされるということで、iTunesに保存されるiPhoneの中身がほぼ100%に近い状態になるようです。この方法で作ったバックアップデータを元に移行すれば、通常のバックアップデータでiPhoneの移行するよりも、より100%に近い状態で引き継ぐことができるのです。
ローカルのデータを暗号化してバックアップ
ローカルのデータを暗号化してバックアップ
ローカルのデータを暗号化してバックアップ
ああ、これだ、、、 まちがいなくこれだ、、、
なぜ、暗号化が大事なのかは、とりあえず説明は省くとして、要するに暗号化のチェックを入れておく方が、ちゃんとバックアップしてくれるということなんです。
つーか、これデフォルトオンに、なぜしていないのか?!アップル!!
ということで、これからiOS7にする人は必ず「ローカルのデータを暗号化してバックアップ」を実施してから、アップデートを実行してください。
いいですか!絶対ですよ!
▼Kingmobile 【SIMロック解除アダプタ】 iOS7対応
B00EDFQLKQ
« やっと、艦これ(艦隊これくしょん)で新規提督をはじめることができそうです | トップページ | 「オレたちのゆきこたん」国民投票結果発表、冬にもう一度あの6人に会える! #yukicotan »
投稿:by いしたにまさき 2013 09 20 01:39 AM [iPhone] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: iOS7のアップデートの前に必ず「ローカルのデータを暗号化してバックアップ」を実施しよう!:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772