みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> モーターボート,プレジャーボート,東京水路,ワンドラ> プレジャーボートで『東京水路』という新しいレジャーを開拓したい

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010年11月17日

プレジャーボートで『東京水路』という新しいレジャーを開拓したい

東京と水路ということに関しては、要するにパト2&東京静脈以降、いろいろと興味を持ってきました。

ブログに書いただけでも、このぐらいあります。

おかげで、イベントなんかもやってみたりしたのですが、ボートをチャーターでもしない限り、自由には航行できないわけです。

そんな折り、以前からお付き合いのあるYAMAHA(ヤマハ発動機)さんから「いしたにさん、ボート乗らない?」とお誘いをいただいたのが、少し前。

DSC03527.JPG

朝早く「勝どきマリーナ」に集合し、午前と午後で2回東京の水路に繰り出すというぜいたくなコース。この日、結局4時間以上船に乗っていました。

この日の様子はツイッターでまとめてあります。

[フレーム]

前半戦、午前中の様子は、のまさん・コグレさんのレポートに詳しいですが、隅田川から荒川を小名木川経由で抜けるルート。途中に2箇所ある閘門がすばらしい。

DSC00188.JPG

で、問題は後半です。日本橋川から神田川に抜けるルートです。

で、いろいろと言うつもりだったんですが、もうこの御茶ノ水の光景の前では無力です。

▼神田川を水道橋の先から御茶ノ水駅を抜けて万世橋の先まで、水上から
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/Zea8lL6l0g0?fs=1&hl=ja_JP]

撮影は、当然NEX-5。

ソニー デジタル一眼α NEX-5 薄型広角レンズキット シルバー NEX-5A/S
ソニー デジタル一眼α NEX-5 薄型広角レンズキット シルバー NEX-5A/S

船の先頭に寝転がってかじりついてましたけど!NEX-5の標準ズームの撮影でまったく問題ありませんでした。

私が、どのぐらい夢中だったかというと、写真を撮るのを忘れたほどです。

御茶ノ水から万世橋抜けた、ここもいいよねえ。いいねえ!

DSC00284.JPG

後半の様子は、しけさんのブログにも細かく出ています。

リンク: 裏[4k]:東京の川を行くクルーズに参加してきた...ヤマハ発動機・シースタイル体験ツアー - livedoor Blog(ブログ).

とにかく東京の水路って、抜群に面白い。と思ったら、やはりというか先駆者がいます。

東京水路をゆく ―艪付きボートから見上げるTOKYO風景
東京水路をゆく ―艪付きボートから見上げるTOKYO風景

リンク: 「住宅都市整理公団」別棟 : あたりまえになるべきことが、あたりまえのように書いてある『東京水路をゆく』.

[引用]

この本、尊敬する水路をゆくのパドルさんによるもの。

なんと自分でボートを所有していて、それで東京の都市河川をうろうろするといううらやましくてならない日々をおくっているようすを綴っているこのサイト。

ぼくはこれがだいすきで、感心しつつうらやましく身もだえしながらいつも読んでいる。いいなあ、ボート欲しい。

まったくもって同感。

ただ、ボートを買うのは現実的ではありません。買うだけなら、中古で安いのを探すとかいう手もあるんですが、とにかく維持が大変。どう考えても通勤に使えるわけじゃないですしね。

でだ!

わはは、ボートにはレンタルという手があるのです!これが思ったよりもずっと安いし、同乗する人がいれば、頭割りすればもっと安くなります。

ただ、ここにひとつの大問題あり。

レンタルするためには、船舶免許ってやつが必要なんです。昔はいろいろありましたけど、今はもう実質1級と2級しかありません。

違いは、外海の扱い。海岸から9キロ以上外海に出たければ、1級が必要というわけ。

ええ、私が興味あるのは、東京の水路ですからね。1級いらないいらない!大島とか行かない!

ということで、わはは!

おれは2級の船舶免許取るぞー!

ところで、御茶ノ水駅の光景にぐっときた!みなさんにおかれましては、侯孝賢の珈琲時光をおすすめしておきます。

珈琲時光 [DVD]
珈琲時光 [DVD]

映画そのものは、まあなんというかあれですが、電車大好き侯孝賢が東京でいちばん好きな光景だという御茶ノ水駅の様子を(さすが侯孝賢!)明らかに過剰な思い入れで、入れていきます。

どっかのビルの上から撮影したもので、電車を下に見る感じなのですが、次回は侯孝賢を船に乗せてやりたいものです。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« facebookの新メッセージ・システムがいろいろ示唆に富すぎていて困る | トップページ | AXE ボディソープ 年末シャワージャンボお風呂くじのホントにすごいところ »

投稿:by 2010 11 17 05:35 PM [モーターボート,プレジャーボート,東京水路,ワンドラ] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: プレジャーボートで『東京水路』という新しいレジャーを開拓したい:

» 小型船舶免許を取得しました!!! from WADA-blog(わだぶろぐ)
先月7月2日に受験し、無事合格しました。 車もペーパードライバーだというのに、キャプテン♪ 続きを読む

受信: Aug 8, 2011, 3:01:19 PM

» 週末船長になれる! 「小型船舶免許」を取得する方法 from wonder driving
このエントリーは和田亜希子さんの「小型船舶免許を取得しました!!!」からの寄稿です。 ボートの免許というと「高そう!」「覚えることが多そう!」と身構えがちですが、実は自動車免許よりもお手軽、短期間、安価にとれるんです。和田さんは昔とった免許が失効、今回再取得&ステップアップにチャレンジしました。 先月7月2日に受験し、無事合格しました。 車もペーパードライバーだというのに、キャプテン♪ きっかけはTwitter。 AMNつながりのネタフル・コグレさんやいしたにさん、野間さんなどが、ヤマハのレンタル... 続きを読む

受信: Aug 24, 2011, 8:23:22 PM

» レンタルボートで楽しもう! 「みたいもーど:一週間あれば船舶免許取って海や川に出かけられるって知ってましたか?」 from wonder driving
我らがゲストブロガー、みたいもん・いしたにさんがギズモードでボート免許取得のコラムを書いています。 (にこやかに出航するいしたにさん) みたいもーど:一週間あれば船舶免許取って海や川に出かけられるって知ってましたか?(動画) : ギズモード・ジャパン いきなりですが、みなさん船舶免許持ってますか? 実は、私は去年の12月に船舶免許2級を取得しました。それからは、いろんな場所、季節を楽しんでおります。 そもそもの始まりは、首都高高架下ツアーでした。正月の1月3日から人が集まって何をするかと思えば、首都... 続きを読む

受信: Sep 3, 2011, 9:36:16 PM

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /