重富海岸 干潟の生き物観察ツアー 参加者募集!

錦江湾はかつて大噴火をしたカルデラの海です。
内湾でありながら深海をもち、世界有数の活火山桜島や海底火山があります。黒潮が流れ込む暖かな海にはサンゴやイルカ、マダイなど多くのいきものたちがすんでいます。

錦江湾奥の姶良市にある重富海岸は、遠浅の海岸で潮が引くと約53ha の干潟が広がります。

ガイドと一緒に干潟に足を踏み入れて、そこにすむ小さな生き物たちを観察しませんか?
海の豊かさを支える干潟のはたらきや、人の暮らしとのつながりについて解説します。

今回、参加者には2023年3月に発行した「錦江湾奥干潟の生き物図鑑」を差し上げます。

〇日程/
4月26日(水)15:30〜17:00

5月2日(火)11:00〜12:30
5月3日(水)11:00〜12:30、11:30〜13:00
5月4日(木)11:00〜12:30、11:30〜13:00、12:00〜13:30
5月5日(金)11:30〜13:00、12:00〜13:30、12:30〜14:00 13:00〜14:30
5月6日(土)12:00〜13:30、12:30〜14:00、13:00〜14:30 13:30〜15:00
5月7日(日)13:00〜14:30、13:30〜15:00、14:00〜15:30 14:30〜16:00
5月8日(月)13:30〜15:00、14:00〜15:30

5月19日(金)12:30〜14:00、13:00〜14:30
5月20日(土)12:30〜14:00、13:00〜14:30、13:30〜15:00
5月21日(日)13:00〜14:30、13:30〜15:00
5月22日(月)13:30〜15:00

〇料金/大人 3,000円 子ども(4才〜中学生まで)1,500円 (注記)中学生以下は保護者同伴

〇集合場所/重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム
(鹿児島県姶良市平松7675)

〇スケジュール(所要 約 90 分 )
1集合・受付/(ガイドよりスケジュールの説明)
2干潟でガイドと一緒に生物採集
3見つけたいきものを仕分け、観察
4まとめのお話 観察した生物は干潟に返します

(注記)小雨実施、荒天中止

〇料金に含まれるもの/体験料、図鑑、観察用の道具レンタル代、
保険料、消費税

〇ご用意いただくもの/長靴またはかかとが固定できるサンダル、
汚れてもいい服装、帽子、飲み物、着替えをご持参ください。

(注記)完全予約制です。事前にお問い合わせください

〇お申込み・お問い合わせ/
NPO法人くすの木自然館 0995-67-6042
sanka@kusunokishizenkan.com
参加者全員のお名前と年齢、ご連絡先をお知らせください

重富海岸 干潟の生き物観察ツアーちらし

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /