月次アーカイブ: 6月 2018

錦江湾学習会第2回「南九州の昆虫〜ライフワークとして楽しむ生物観察〜」参加者募集!

錦江湾学習会第2回「南九州の昆虫〜ライフワークとして楽しむ生物観察〜」参加者募集!

お知らせ

平成30年度の錦江湾学習会第2回目は、一般財団法人自然公園財団えびの支部の

須田さんを講師にお迎えして「南九州の昆虫〜ライフワークとして楽しむ生物観察〜」

を開催いたします。

子供のころはダンゴムシやカブトムシやクワガタや...

夢中になって探した思い出がある方も多いのではないでしょうか?

一方で、大人になるにつれていつの間にかの昆虫に触れることも少なくなり、

すっかり縁遠くなってしまったという方もいらっしゃるのでは。

憧れの昆虫に出会った時のときめき、思い出してみませんか?

大人になっても昆虫や様々な生物の観察を楽しむにはどんな方法があるのでしょう?

その視点やコツを、須田さんに伺います!

子供たちと一緒に昆虫採集を楽しみたいけど、どうしたらいいのかわからない、

なんて方もぜひご参加くださいね♪

https://www.facebook.com/events/1697817730307066/

講師:一般財団法人自然公園財団えびの支部 須田 淳氏

日時:平成30年7月14日(土)19:00〜21:00

場所:重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム

参加費:1人1,000円

定員:30名(中学生以下は保護者同伴でお願いします)

お申込み・お問い合わせ:
TEL:0995‐67‐6042/MAIL:sanka@kusunokishizenkan.com

7月16日は「BLUESANTAでゴミ拾いの日!」

7月16日は「BLUESANTAでゴミ拾いの日!」

お知らせ

霧島錦江湾国立公園の園地である「重富海岸」で、みんなでゴミ拾いをしませんか?
7月16日(月)は、全国一斉の「ブルーサンタでゴミ拾い」の日。
https://blueshipjapan.com/

重富海岸でもブルーサンタの衣装を用意してお待ちしております。

みんなで同じ格好で楽しくゴミ拾いをしましょう!!
参加できる方は、くすの木自然館までお問合せ下さい。

TEL/0995-67-6042

詳しくはBLUE SANTA特設ページへ↓
https://blueshipjapan.com/event/2784

国際ゴカイの日特別企画「秘密のゴカイ(科)SHOW」開催のお知らせ

国際ゴカイの日特別企画「秘密のゴカイ(科)SHOW」開催のお知らせ

お知らせ

国際ゴカイの日 特別企画のご案内

7月1日の国際ゴカイの日を記念して、ゴカイの特別展を開催します。

今年は、「秘密のゴカイ(科)SHOW」と題しまして、

くすの木自然館専門研究員浜本麦と、いおワールドかごしま水族館の飼育員坂口建氏が

ゴカイ(科)について、熱くミュージアムトークを繰り広げます。

入場料無料、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

日時:平成30年7月1日(日)13:00~

場所:重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム(〒8995652 姶良市平松7675)

お問い合わせ:0995-67-6042

平成30年度 錦江湾学習会 参加者募集中です!(開催予定一覧)

平成30年度 錦江湾学習会 参加者募集中です!(開催予定一覧)

お知らせ

錦江湾学習会は6月から3月まで、毎月1回、土曜日の夜に開催いたします!
昨年度までは水曜日に開催しておりましたが、週末土曜日の夜に変更いたしました。
平日お仕事の方や遠方の方も、週末お仕事の方も、お時間がございましたらぜひご参加くださいませ。

<平成30年度錦江湾学習会開催予定>
・第1回:6月9日(土)19時〜21時
「解説!火山活動〜霧島山から鹿児島の自然を学ぼう〜」
講師:鹿児島大学准教授 井村隆介氏

・第2回:7月14日(土)19時〜21時
「南九州の昆虫〜ライフワークとして楽しむ生物観察」
講師:一般財団法人自然公園財団えびの支部 須田淳氏

・第3回:8月11日(土)19時〜21時
「姶良カルデラと桜島」
講師:NPO法人桜島ミュージアム 代表理事 福島大輔氏

・第4回:9月8日(土)19時〜21時
「タツノオトシゴのおはなし」
講師:タツノオトシゴハウス 代表 加藤 紳氏

・第5回:10月13日(土)19時〜21時
「錦江湾の海藻」
講師:いおワールドかごしま水族館 学芸員 堀江 諒氏

・第6回:11月24日(土)19時〜21時
「錦江湾と島津家」
講師:精矛神社 宮司 島津 義秀氏

・第7回:12月8日(土)19時〜21時
「鹿児島の魚類」
講師:鹿児島大学総合博物館 館長 本村 浩之氏

・第8回:平成31年1月12日(土)19時〜21時
「錦江湾の歴史〜大河ドラマ「西郷どん」復習編〜」
講師:NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会 代表理事 東川 隆太郎氏

・第9回:平成31年2月9日(土)19時〜21時
「真夜中のランデブー特別編〜錦江湾のゴカイたち〜」
NPO法人くすの木自然館 専門研究員 浜本 麦

・第10回:平成31年3月9日(土)19時〜21時
「有孔虫が教えてくれる海の秘密」
鹿児島大学 名誉教授 大木 公彦氏

<会 場>重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム
<参加費>各回1,000円
<定 員>各回30名
<お問い合わせ・お申込み>
NPO法人くすの木自然館
MAIL:sanka@kusunokishizenkan.com
TEL:0995-67-6042
FAX:0995-73-3146
10回通してのお申込み、各回ごとのお申込み、どちらも承っております。
ご興味のあられる回だけでも、どうぞご参加くださいませ。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /