2022年04月07日
2022年04月07日
那珂川町カタクリ山公園一面のカタクリ
塩原温泉、今朝は晴れ。
ただこの後、くもってくるようで、
今日の予報は一日くもりです。
そして明日明後日と晴れて、
気温がぐんぐん上がってきます。
気温の変化についていけるでしょうか・・・。
さて、昨日の日中、少々遠出。
遠出と言っても車で一時間ほどの那珂川町。
花めぐりに行ってきました。
三輪地区のカタクリ山公園と
富山地区にあるイワウチワ群生地へ。
この時期、両方セットで見られます。
先日お泊りになったお客様も、
この2か所に、
馬頭広重美術館を加えてお出かけになってました。
この季節のゴールデンルートかもです。
最初にカタクリ山公園へ。
里山が一山全部カタクリで埋まっています。
100万株とか(数えたんだろうか・・・)。
関東最大級とのこと。
見事です。
駐車場料金が500円かかりますが、
入山料は無料。
里山を登って降りて。
いい運動になりました。
DSCN0181
DSCN0180
DSCN0187
DSCN0196
DSCN0198
DSCN0200
DSCN0226
DSCN0201
DSCN0208
DSCN0209
ただこの後、くもってくるようで、
今日の予報は一日くもりです。
そして明日明後日と晴れて、
気温がぐんぐん上がってきます。
気温の変化についていけるでしょうか・・・。
さて、昨日の日中、少々遠出。
遠出と言っても車で一時間ほどの那珂川町。
花めぐりに行ってきました。
三輪地区のカタクリ山公園と
富山地区にあるイワウチワ群生地へ。
この時期、両方セットで見られます。
先日お泊りになったお客様も、
この2か所に、
馬頭広重美術館を加えてお出かけになってました。
この季節のゴールデンルートかもです。
最初にカタクリ山公園へ。
里山が一山全部カタクリで埋まっています。
100万株とか(数えたんだろうか・・・)。
関東最大級とのこと。
見事です。
駐車場料金が500円かかりますが、
入山料は無料。
里山を登って降りて。
いい運動になりました。
DSCN0181
DSCN0180
DSCN0187
DSCN0196
DSCN0198
DSCN0200
DSCN0226
DSCN0201
DSCN0208
DSCN0209