《お知らせ》2/18(水)東京都千代田区にて「ビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜」を開催いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
こんにちは。
キバンインターナショナル、新人アルバイトの高橋と申します。
今回も弊社eラーニング講座の動画収録を行っているパンダスタジオをご紹介していきます。
※(注記)パンダスタジオ・ホームページURL:http://pandastudio.tv/
最後となる第6回目はレッサーパンダ3スタジオです。
レッサー3・1
こちらがレッサーパンダ3スタジオです。
こちらでは、レッサーパンダ1と同じくeラーニング講座の収録などを行っています。
レッサーパンダ1よりも広くなっておりますが、使用機材等はほぼいっしょとなっています。
レッサー3・先生目線
収録の立ち位置から見た風景はこんな感じ。
チャップリンが収録を見守ります。
レッサー3・コーヒーメーカー
Keurigのカートリッジ式コーヒーメーカーもご用意しております。
以上で各スタジオのご紹介は終了です。
次回からはパンダスタジオの誇る最新鋭機材の数々をご紹介していきます。
乞うご期待!
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】
ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者 365日パック 9,800円(税込)
噂のパンダスタジオ大公開!!〜その5・レッサーパンダ1スタジオ〜
《お知らせ》2/18(水)東京都千代田区にて「ビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜」を開催いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
こんにちは。
キバンインターナショナル、新人アルバイトの高橋と申します。
今回も弊社eラーニング講座の動画収録を行っているパンダスタジオをご紹介していきます。
※(注記)パンダスタジオ・ホームページURL:http://pandastudio.tv/
第5回目はレッサーパンダ1スタジオです。
レッサー1・1
こちらがレッサーパンダ1スタジオです。
こちらでは、eラーニング講座の収録などを行っています。
レッサー1・先生目線
収録の立ち位置から見た風景はこんな感じ。
レッサー1・tricaster
こちらが、合成撮影を行える収録機器、TriCaster40のコントローラーです。
講義で使うスライドをPPTファイルなどにしてお持ちいただければ、画面上でスライドと講師の方を合成して収録することが出来ます。
このスタジオでの収録は基本的に講師の方お一人で行います。
ペダルスイッチ
「スイッチがいっぱい並んでいて難しそう」
そんな方でもだいじょうぶ。
ペダル型のスイッチで収録の録画・停止を簡単に行えます。
と、ここでお時間が来てしましました。
次回で最終回となるパンダスタジオ探訪記もお楽しみに!
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】
ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者 365日パック 9,800円(税込)
【証券外務員受験体験記】ファミレスで講座を受講【FPへの道by萌】
おはようございます、キバンインターナショナル女子部の萌です。
※(注記)女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。
毎月第3水曜日開催!キバンインターナショナルビジネスセミナー 〜失敗しないeラーニング活用法〜
第一回は2015年2月18(水)15時から、参加費は無料!
講師にドナルド松山先生をお迎えし、テーマは「社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法 」です!
ドナルド松山先生は証券外務員の講師としても活躍されているということで、
このセミナーの2日前に証券外務員一種を受験します!
朝活もだいぶ定着してきました!
しかし、なかなか今以上に早く家を出られず時間が増えません・・・
今日は家に泊まっている人がいたのでやむなしですが、、
20分くらいしか時間が取れませんでした。
しかも、基本的に朝ごはんを食べずに出発するので、連日空きっ腹でコーヒーを摂取することとなり、
胃の調子がとてもよろしくないです(^^;)
そして眠気が日に日に増し・・・
いつもは電車の中で証券外務員講座をみていましたが、今日は座ってから耐えられず寝てしまいました。。
そろそろ昼寝が必要かも。。
ひとまずコーヒーを避けるために会社近くのファミレスへ。
ミネストローネスープを飲みながら「投資信託と投資法人に関する業務」の講座を見ました。
2015年02月10日_1150
この画面をスマホで見てます!
投資信託に関してはFPでもやったので復習という感じでした。
やはり問題集をやるべきだったかな。。。
と反省です。
試験も近いので、可能な限り問題を解くのに徹したいと思います。
あと6日!!
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー 〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
証券外務員講座の詳細はコチラ
伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 – 365日パック 29,000円(税込)
【今すぐ購入する】
FP講座の詳細はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
《お知らせ》2/18(水)東京都千代田区にて「ビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜」を開催いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
こんにちは。
キバンインターナショナル、新人アルバイトの高橋と申します。
今回も弊社eラーニング講座の動画収録を行っているパンダスタジオをご紹介していきます。
※(注記)パンダスタジオ・ホームページURL:http://pandastudio.tv/
第4回目はハリウッドスタジオです。
ハリウッド・ステージ2
こちらがパンダスタジオ内で一番面積が広いハリウッドスタジオです。
ハリウッド・ステージ1
ハリウッドスタジオは、eラーニング講座の動画収録はもちろん、画像下部分にある機材を移動して出来たスペースに観覧者を招いて収録を行ったり、先月行われた西直樹先生のWorkShop(こちらの模様は「西直樹先生のWorkShopで初めてジャズの心に触れました」のタイトルでブログ記事化しております。)のような受講者を招いての公開講座など、様々な形で使われています。
ハリウッド2
また、スタジオ後方を仕切ればこのようにミーティングルームとしても使用できます。
たんぽぽランプがいい感じです。
ハリウッド・コントロール
こちらがハリウッドスタジオのコントロールルームです。
ここにもパンダがいますね。
残念ながらここでお時間です。
次回はパンダスタジオのあんなところやこんなところをお見せします。
お楽しみに!
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】
ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者 365日パック 9,800円(税込)
噂のパンダスタジオ大公開!!〜その3・黒スタジオ〜
《お知らせ》2/18(水)東京都千代田区にて「ビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜」を開催いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
こんにちは。
キバンインターナショナル、新人アルバイトの高橋と申します。
今回も弊社eラーニング講座の動画収録を行っているパンダスタジオをご紹介していきます。
※(注記)パンダスタジオ・ホームページURL:http://pandastudio.tv/
第3回目は黒スタジオです。
黒スタジオ1
こちらが黒スタジオです。
Tricasterという映像収録システムを使うことで、PC画面(パワーポイントなど)と被写体の合成を簡単に行なうことが出来ます。
黒スタジオ2
照明も本格的ですね。
黒スタジオ・レノボPC
少し見にくいかもしれませんが、手前のPC画面と被写体が合成された画を奥のモニターで確認しながら収録を行なうことが出来ます。
いかがでしたでしょうか?
次回もパンダスタジオの秘密をお見せいたします。
お楽しみに!
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
ドナルド松山先生の講座はコチラ
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】
ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者 365日パック 9,800円(税込)
SmartBrainのココがすごい!〜機能紹介その3〜
キバンインターナショナル女子部の唯です。
※(注記)女子部とは、社内女性スタッフでによって結成された部署です。
まだ先月働き始めたばかりの新人で、やっと少し慣れてきたかな?といった感じです。
そんな私が、会社が提供しているシステムを理解するために、「SmartBrain」というeラーニング作成システムを体験しています。
前回までに、パスワード強化モード・GoogleAnalyticsなどをご紹介させていただきました。
今回は、「動画登録ウィザード」を体験しましたので、機能・使用方法とあわせてご紹介します。
★「動画登録ウィザード」とは?
eラーニングには、学習用の動画が必須となってくるということは、皆さんご存知かと思います。
そのためには、SmartBrain内に学習者に見せるための動画を登録する過程が必要となってきます。
今回ご紹介する「動画登録ウィザード」は、この動画登録を初めての方でもできるだけ簡単に行えるようにしたシステムが、
この「動画登録ウィザード」になります!
本来、動画をネット上に登録することというのは、さまざまなページにとんでさまざまな作業をして、といったような、複雑な作業を必要とするものでしたが、
「動画登録ウィザード」を使えば、どなた様も比較的簡単に登録を行うことができます!
今回は、SmartBrainの動画登録ウィザードの利用方法とともにご説明させていただきたいと思います。
★動画登録ウィザードをはじめよう
まず、自分が登録したい動画に該当する科目・項目をクリックします。
↓
次に、選択した教科内にある「コンテンツリスト」のなかの「+」ボタンをクリックします。
↓
「動画登録ウィザード」を選択します。
↓
コンテンツ名(今回は「テスト色講座」という名前を入力しました)を入力し、登録したい動画を「ファイルを選択」ボタンよりアップロードしてください(対応フォーマットに注意してください)
入力を終えたら、「登録して次へ進む」をクリック。
↓
次に、「終了条件」(動画を見た人が「合格」とPCに判断される条件)を選択し、その後「player_size」を選択しましょう。
↓
入力し終えたら、「確認」をクリックしてください。
↓
次に、iPadの動画を登録します。先ほど同様、登録したい動画をアップロードし、「登録して次へ進む」をクリック。
(※(注記)PC用と拡張子が違うので注意してください。)
↓
次にiPhone用の動画を登録します。
↓
Android用動画の登録では、iPhoneと拡張子が同じですので、そのまま「登録して終了する」ことができます。
しかしiPhoneとAndroidの動画を異なったものにすることもできる便利な機能もございますので、ご利用になりたい方は最下部の「Android用動画を追加」をクリックします、すると
↓
このように別の項目が出現するので、動画をアップロードし、「登録して終了する」を押してください。
ちなみに、登録ウィザードで登録した動画を削除したい場合は、削除したい動画が入っているフォルダ名から、動画の名前を選択し、
その次に表示されるページの真ん中あたりにある「削除」ボタンを押すと、削除することができます。
ご覧になっていかがでしょうか。私はあまりコンピュータの操作に慣れていないので、動画登録ウィザードでさえ少し設定が難しいと感じました。
ですが、前述の通り、この登録方法は従来のものと比べてとてもわかりやすく簡単なものとなっています!わからないことも社員の方にお尋ねすることもできるので、あんしんですね♪
eラーニングを「受講」したことはあっても、eラーニングを「つくりだす」ことを経験できる機会は、とても少ないと思います。
ですが、私たちキバンインターナショナルでは、独自のeラーニング作成システム「SmartBrain」を提供しており、
この「SmartBrain」を通して、たくさんの方にeラーニングを「つくりだす」ということを体験してもらい、少しでも学習システム作りの参考になればと考えております。
インターネット環境を利用したこのシステムで、新しい学習環境をお客様の手で作ってみてはいかがでしょうか。
20ユーザーまでなら無料ですべての機能をご利用いただけます!この機会にぜひご利用ください!
SmartBrainについてもっと知りたい方はこちら!!
↓↓↓
【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン
すぐに利用を開始したい方はこちらから!
↓↓↓
start
キバンインターナショナル女子部の唯です。
※(注記)女子部とは、社内の女性スタッフによって構成された部署です。
この間、私の会社で取り扱っている「SmartBrain 」をはじめて操作し、いろいろ試してみました。
そして、先日はブログで「パスワード強化機能」についてお話させていただきました。
それ以外に、新たに見つけた「あれ、何これ!」といった素敵な機能がまだありましたので皆様にもお伝えしたいな、と思います。
それが、「GoogleAnalyticsのアクセス解析」機能です!
●くろまるGoogleAnalyticsのアクセス解析機能とは?●くろまる
Googleのサービスの一つである「GoogleAnalytics」を、SmartBrainの管理者のサイト内に組み込み、解析することができる、というものです。
GoogleAnalyticsを組み込むことにより、その画面を閲覧したユーザーの数、日時、そしてそれぞれどのようなページを何回閲覧したか、などの細かなところまで解析してくれますので、
グループ内のユーザーの学習状況や意欲を詳しく知ることができますね!
2015年02月03日_1312
※(注記)画像のは私が作業用に作ったGoogleAnalyticsのアカウントでのグラフです。
今はまだグラフの変動が少ないですが、時間がたつにつれて正確な毎日の訪問者数を視覚的に見ることができます。
また、こちらのGoogleAnalyticsでは、日別の訪問者数以外にも、今現在何人がウェブサイトを閲覧しているかを確認できる「リアルタイム」という機能もございます!
2015年02月03日_1317
※(注記)画像は一例です。
GoogleAnalyticsへの登録は無料で、Googleのアカウントがあればすぐに登録できますよ!
↓↓↓↓↓
●くろまるSmartBrain内での応用●くろまる
ちなみに、以前にSmartBrainの機能についての記事を書かせていただきましたが、実はSmartBrainの「閲覧履歴」という項目内にも同様の機能が備わっています!
※(注記)黒い四角の中には私のメールアドレスと名前が記載されていましたので伏せてあります。
ご覧になっておわかりになられたと思いますが、両方お使いいただくことによって
グラフと表の2種類を用途別に見ることができます。
たとえば、SmartBrainの表の履歴は、学習のために特化したシステムですので、各個人の学習者の状況を把握することや、どの日程や時間帯がみんなが勉強しやすいのか、さらには、どの教材が人気であるかを把握するのに使うことなどなど、eラーニングを実施する際に必要な機能が充実しています。
一方GoogleAnalyticsのグラフでは、一般のウェブサイトの訪問者数調査を目的としたものですので、アンケートを取らずに統計を取ったり、その他のデータを計測したり、といったことにも使えるので、SmartBrainとGoogle Analytics、それぞれの特徴を活かしてご利用頂くとよいでしょう!
みなさんも、ユーザーさんの学習状況を把握しながら学習内容を共有できる「SmartBrain 」を、ぜひお試しください★
↓↓↓↓
SmartBrainについてもっと知りたい方はこちら!!
↓↓↓
【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン
すぐに利用を開始したい方はこちらから!
↓↓↓
start
来月より、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者、経営者、管理職の方を対象に、『キバンインターナショナルビジネス・セミナー』を毎月第3水曜日に開催します。
(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです。)
弊社スタッフの木済からご案内です。
[フレーム]
さらに、第1回『社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法』の講師であります、
ファイナンシャルプランナーのドナルド松山先生からもご案内いただきました!
[フレーム]
第1回は2015年2月18日(水) 15:00〜16:30
参加費は無料です。お気軽にお越し下さい!
こんにちは。
キバンインターナショナル、新人アルバイトの高橋と申します。
私はこの度「MOS Word 2013対策講座」を受講しました。
この講座の「テキストのインポート」の章では、テキストのインポート方法について解説しています。
テキストのインポートは講師の滝口先生いわく「Office 2013の試験の一番最初にこれをやらされるので、これが出来ないと試験に受からない」とのことで、とても重要なんだそうです。
あなたも、この講座でMOS合格を目指しましょう!
(【読むeラーニング】MOS Word 2013対策講座その1へ)
『MOS Word 2013対策講座』 講座サンプル
[フレーム]
本講座はスペシャリスト(一般)レベルの内容となります。Wordの基本的な機能に絞って学習していきますので、資格の取得に限らず、日々の業務等でWordを使用する方にもお勧めの講座となります。
ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。
下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=15233
【今すぐ購入する】
お知らせ 毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング勉強会〜
毎月第3水曜日、東京の千代田区で開催される、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを開催しています。(学習や教育に熱心な方であれば、どなたでもウェルカムです!)
第一回は2015年2月18(水)15時から!参加費は無料!お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:社員の為の新ファイナンシャルプラニング活用法
●くろまる講師:ファイナンシャルプランナー ドナルド松山氏
●くろまる第一回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=15499
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(第2回目以降の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
キバンインターナショナル女子部の唯です。
※(注記)女子部とは、社内の女性スタッフによって構成された部署です。
昨日、私の会社で取り扱っている「SmartBrain」をはじめて操作し、いろいろ試してみました。
そのなかで、新たに見つけた「あれ、何これ!」といった素敵な機能がありましたので皆様にもお伝えしたいな、と思います。
今回私がみなさんにご紹介したい機能は、「パスワード強化モード」です!
★パスワード強化モードとは?
グループや、グループメンバーに対する安全性をより高めるために使える機能で、管理者は、同じグループのユーザーに
「パスワードは○しろまる日以上、」「半角英語、記号など、○しろまる種類組み合わせたものにしないとログインできるようにします」などという
パスワードにまつわる条件を厳しく設定することができるんです!
TOPより、「管理機能」→「システム情報」とすすみ、そのページの下部にある
こちらの項目の「編集」ボタンをクリック!
↓
すると、
ず、ずいぶんと殺風景な画面が...(笑)
ですが、矢印で指し示されている「はい」の項目にチェックすると...?
↓
こんなにたくさん設定ができるんです!!
眺めてみると、ちょっと難しいかもしれませんが、一つ一つは簡単な機能です。
上から順に、
・パスワードに入れられる文字の種類を指定する項目
・○しろまる種類以上の文字の組み合わせ、を制限する項目
・パスワードの有効期限の日数を指定する項目
・使用済みパスワードをコンピューターが保存するか指定する項目
以上の項目を設定し、「保存」ボタンをクリック ※(注記)必ず押さないと内容が消えてしまいますので要注意!
といった感じです。
...すべて厳しく設定したらとても面倒くさそうですね。
ということで例をあげるついでに少し遊んでみました 😎
このように設定すると
・50文字以上
・大文字小文字アルファベット・数字・記号をすべて混ぜなければならない
・新パスワードを設定した次の日にまた新しいパスワードを設定しなければならない
・以前に設定した48種のパスワードは記憶され、使えなくなる
といった条件が指定されます。
この状態で保存を押すことで、ユーザーのパスワード設定に反映されますが、毎日ストレスのもとになりそうな条件が課されます 笑 ただ、セキュリティ対策は管理側にも使用者側にも大切なものなので、面倒くさくても、運用のポリシーに基づいて適切に設定することがよいでしょう!
みなさんも、ユーザーさんのセキュリティを守りながら学習内容を共有できる「SmartBrain」を、ぜひお試しください★
↓↓↓↓
SmartBrainについてもっと知りたい方はこちら!!
↓↓↓
【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン
すぐに利用を開始したい方はこちらから!
↓↓↓
start