【スマートブレインを使うとどんなものが作れるか分かった】第3回LMS相談会感想
MS相談会 集合研修 社内研修
(写真:第3回LMS相談会の様子)
こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
6/24(月)、毎月第4月曜日開催の第3回LMS相談会(無料)が開催されました。
企業の教育担当者さまなど、教育を実施する立場の方が対象です。
LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶことができます。
今回のテーマは「2015年版・集合研修とeラーニングの融合」↓↓↓
[フレーム]
参加者の感想ををお伝えいたします。
1、LMSで学習した感想は?
→社内のシステムが、ぼんやりではあるが、少し理解できたこと。
もう少し自分の業務や会社について理解できてから、もう一度聞かせていただくともっとよくわかると思います。
2、本日学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
→スマートブレインのシステムを使うとどんなものが作れるのか少しわかったこと。
3、本日学んだ内容を何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
→ブログを書くときや、女子勉強会の準備の時。
3番の回答で、「スマートブレインのシステムを使うとどんなものが作れるのか少しわかったこと」
とございましたが、smartbrainで使える機能をいくつかご紹介します。
・クイズ機能 ・・・誰でも簡単にクイズが作れ、選択肢も自由に作れる。
・pdf ・・・既存のものをそのまま載せて、共有できる。
・レクチャーメーカー ・・・動画を分類するメニューボタンを作ったり、凝った講義教材が作れる。
・html ・・・テキストやyoutubeをそのまま載せられる。
・動画 ・・・講義や研修の学習動画を載せられる。
・オーサリングツール ・・・動画のキャプチャができる。システムの操作方法など、一目でわかりやすく共有できる。
次回の第4回LMS相談会(無料)は、7/27開催「はじめてのeラーニング導入 その1」です。
ぜひ、ご参加ください。
キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちら からどうぞ。
LMS相談会(無料)の開催スケジュール、お申込、お問い合わせ
次回のLMS相談会(無料) の開催スケジュール、お申込、お問い合わせは、こちら をご覧下さい。
MS相談会 集合研修 社内研修
(写真:第3回LMS相談会の様子)
こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
6/24(月)、毎月第4月曜日開催の第3回LMS相談会(無料)が開催されました。
今回のテーマは「2015年版・集合研修とeラーニングの融合」↓↓↓
https://youtu.be/99_Z7UD0ZA8
参加者の感想ををお伝えいたします。
1、LMSで学習した感想は?
→最近、スマートブレインを使って女子勉強会の集合研修に取り入れているので、詳しく知れてよかった。
→その場で質問・解決できたこと。
2、本日学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
→スマートブレインのセキュリティの高さ、使いやすさ、各公庁や大企業への実績を知ることができた。
3、本日学んだ内容を何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
→女子勉強会のページをもっと楽しく学びやすくしたい 。
4、LMS相談会は、どのようにしたら、よりよくなると思いますか?
→管理者側の使い方や例の提示をする。
スマートブレイン(LMS)とは・・・
・PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応の、学習管理システム。
・(専門知識なしで)簡単に利用できます。
・ログインフォームが簡単に発行できるので、既存のHPと連携出来る。
LMS相談会とは・・・
・企業の教育担当者さまなど、教育を実施する立場の方が主な対象です。
・LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶことができます。
次回の第4回LMS相談会(無料)は、7/27開催「はじめてのeラーニング導入 その1」です。
ぜひ、ご参加ください。
キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちら からどうぞ。
LMS相談会(無料)の開催スケジュール、お申込、お問い合わせ
次回のLMS相談会(無料) の開催スケジュール、お申込、お問い合わせは、こちら をご覧下さい。
MS相談会 集合研修 社内研修
(写真:第3回LMS相談会の様子)
こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
6/24(月)、毎月第4月曜日開催の第3回LMS相談会(無料)が開催されました。
企業の教育担当者さまなど、教育を実施する立場の方が対象です。
LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶことができます。
今回のテーマは「2015年版・集合研修とeラーニングの融合」↓↓↓
[フレーム]
参加者の感想ををお伝えいたします。
1、LMSで学習した感想は?
→みんなで話しながら学習できて楽しかった。
→パンダスタジオの大画面で、スマートブレインを実際に操作して解説してもらったので、使い方の理解が深まった。
2、本日学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
→ボイスソムリエNEO(合成音声)を使って、PowerPointを音声解説付き動画に出来ることがわかったこと。
3、本日学んだ内容を何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
→社員や生徒など、動画等で伝えた情報をきちんと定着させたい時場面。(誰でも作れる「クイズ機能」で、理解度がチェック出来る為)。
4、LMS相談会は、どのようにしたら、よりよくなると思いますか?
→出来れば実際に自分がその場で操作できれば、記憶に残る
次回の第4回LMS相談会(無料)は、7/27開催「はじめてのeラーニング導入 その1」です。
ぜひ、ご参加ください。
キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちら からどうぞ。
LMS相談会(無料)の開催スケジュール、お申込、お問い合わせ
次回のLMS相談会(無料) の開催スケジュール、お申込、お問い合わせは、こちら をご覧下さい。
MS相談会 集合研修 社内研修
弊社ではeラーニングのシステムを開発し、販売しております。
PC・スマートフォン・iPad・携帯電話で対応eラーニングシステム↓↓↓
SmartBrain
このシステムは大きく分けて社内のイントラとASPでご提供が可能です。
官公庁様、宇宙関係企業様、大企業様などは比較的イントラで導入して頂いています。
専門知識が低くてもeラーニングを使えるように心がけて設計しましたので、
ご担当者様には使いやすいと言って頂けることが多いです。
システムに負荷をかけないように、PDFで教材作成、
またオーサリングツールにて音声も同時に作成することが出来ます。
要は、パワーポイントさえ作れば、音声付きの動画教材を手軽に作成することが出来ます。
PPT2VoiceNeo
SCORMに準拠したシステムですので、安価互換性が高くに導入して頂くことが可能です。
また、SCORMの中でも最高レベルのLMS-RTE3を取得しています。
日本eラーニングコンソーシアムでは数少ないLMS-RTE3を取得しています。
ご興味ある方は、
20名まで無料でお使い頂けますのでお試しください。
無料で使ってみる
こんにちは、キバンインターナショナル女子部(※(注記))の小林です。
2児の男の子の母でもあります。
私は、数字で伝える技術を、ビジネスの場面だけではなく、
子供にも頻繁に使っています。
その技術の一つひとつ、
「相手がピンとくる単位に置き換える」 です。
本にのっていた、象の食事量の多さを伝えたいときがありました。
象の食事量は、1日200〜300kg。
幼稚園の子供に伝えなくてはいけません。
絵本に書いてあるまま、
「ぞうさんは、1日200〜300kg位の、すごくいっぱいのご飯を食べるんだよ」
よりも、
「ぞうさんは、一日に大きなゴミバケツ5杯分の、ご飯を食べるんだよ」
という方が、子供も具体的なイメージが湧きますよね。
子育て中の、お父さん・あ母さんも、ぜひこの方法で、
子供の数字に対するイメージを膨らませてあげてください。
(※(注記))女子部とは、女子スタッフだけで成り立つ部署のことです。
【無料ユーザー登録で教材を試してみる】
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
数字で伝える技術 365日間パック 3,240円(税込)
【今すぐ購入する】
第2回LMSDSC09351
(↑第2回LMS相談会の様子)
こんにちはキバンインターナショナル女子部(※(注記))の小林です。
毎月第4月曜日開催のLMS相談会(無料) 。
企業の教育担当者さまなど、教育を実施する立場の方が対象です。
LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶことができます。
今回のテーマは「支店、海外など、複数拠点でのeラーニングの実施」↓↓↓
[フレーム]
5/25(月)に第2回を開催しましたので、参加者の感想ををお伝えいたします。
1、LMSで学習した感想は?
→質疑応答形式がわかりやすかった。
→営業資料を一部見せてもらって、具体的な導入先を見れて、わかりやすかった。
2、本日学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
→9種類の素晴らしいクイズ機能と、1問1問詳細が見られる点が素晴らしい。
3、本日学んだ内容を何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
→風水で研修を作ってみたい(20名以下の無料アカウント)。
4、LMS相談会は、どのようにしたら、よりよくなると思いますか?
→出来れば企業の人事の方に来てほしい。
5、次にLMS相談会で、取り上げてみたいテーマがあれば、教えてください。
→クイズのほかの機能も知りたい。
次回の第3回LMS相談会(無料)は、6/22開催「2015年版・集合研修とeラーニングの融合」です。
ぜひ、ご参加ください。
(※(注記)女子部とは、女子スタッフで成り立つ部署のことです。)
キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちら からどうぞ。
LMS相談会(無料)の開催スケジュール、お申込、お問い合わせ
次回のLMS相談会(無料) の開催スケジュール、お申込、お問い合わせは、こちら をご覧下さい。
毎月第4月曜日開催のLMS相談会(無料) 。
企業の教育担当者さまなど、教育を実施する立場の方が対象です。
LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶことができます。
4/24(月)に開催しましたので、その様子をお届けします。
今回のテーマは、【紙とeラーニングの連携】。
教育を実施する際、eラーニングをやりたいとしても、紙を使った方法と融合させたいとうご要望はよく頂くお話です。
事例紹介コーナーでは、書籍にQRコードを埋め込み、Youtube動画に連携する方法をご紹介しました。
[フレーム]
もし、さらに発展させて、ユーザ登録した人にだけ、ログインして見てもらえるようにしたい、そう思った時はLMS(ラーニング・マネジメント・システム)の出番です。
キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちら からどうぞ。
LMS相談会(無料)の開催スケジュール、お申込、お問い合わせ
次回のLMS相談会(無料) の開催スケジュール、お申込、お問い合わせは、こちら をご覧下さい。
株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、4/24(月)、企業のeラーニングを活用するご担当者を対象に『LMS(ラーニングマネジメントシステム)相談会』を無料開催します。
学習管理方法や情報セキュリティなど、担当者が直面するありがちなお悩みの解決をお手伝いすることができます。お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=17204 から。
LMS相談会とは
LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶ会です。
教育ご担当者様のありがちなお悩み(学習の管理方法、教材作成方法、コスト面、情報セキュリティなど)の解決方法や事例を学ぶ事ができます。
はじめてLMSを使いたいという方も、すでに運用中という方もお気軽にご参加ください。
開催スケジュール
毎月第4月曜日13:00〜14:00開催となっております。開場は12:50です。
前半:LMS運用で起こりがちな課題の解決方法のご紹介
後半:個別相談
の2部構成となっています。
各回のテーマは下記の通りとなります。
2015年4月27日(月) 紙とeラーニングの連携
2015年5月24日(月) 支店、海外など、複数拠点でのeラーニングの実施
2015年6月22日(月) 2015年版・集合研修とeラーニングの融合
2015年7月27日(月) はじめてのeラーニング導入 その1
2015年8月24日(月) はじめてのeラーニング導入 その2
2015年9月28日(月) 動画コンテンツ販売
2015年10月26日(月) 会員制ライブ配信
開催場所
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目7番3号 セイコービル2F 株式会社キバンインターナショナル
地図 : http://elearning.co.jp/?page_id=17204
参加費
無料
対象者
企業の教育ご担当者さま
経営者の方
学校・塾の先生
セミナーや勉強会の運営者の方
など、教育を実施する立場の方
LMS相談会 詳細Webページ
下記をご覧下さい。
http://elearning.co.jp/?page_id=17204
お申し込み方法
下記のお申し込みフォームよりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16754
お問い合わせ
Webサイト http://elearning.co.jp/
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)
キバンインターナショナルについて
2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選"VentureNow300′′に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。
キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。
第2回ビジネスセミナーが終了しました!
今回は弁護士佐久間大輔先生の『債権回収の法律と契約書の作り方』でした。
法律のお話で、内容がたくさんあったので半分くらいはなんとか理解できた・・・という感じでした(^^;;
IMG_1270
先生のパワーポイントをレジュメにして、照らし合わせながらお話を聞きました!
チェックリストなどがあるので後で見返します!
DSC09321
↑ミニレクチャーの様子
さらに、お土産として佐久間先生が作成した小冊子をいただきました!
こちらも後ほど読ませていただきます!
IMG_1266
ちなみに、佐久間先生の事務所「つまこい法律事務所」の由来は、
「妻恋」という地域名に由来するそうです。
実際の事務所は外神田で、キバンインターナショナルから徒歩2分程の場所なのですが、
初めは妻恋に事務所を構えようと物件を探していたとのことです。
外神田の物件に決まっても、そのまま事務所の名前を「つまこい」にした、ということでした。
個人的には親しみやすい事務所名で好きです笑
佐久間先生、貴重なお話ありがとうございました!
次回のビジネスセミナーは4/15(水)です。
皆さんのお越しをお待ちしております!
詳細は下記です。
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー〜失敗しないeラーニング活用法〜
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。
●くろまるテーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●くろまる講師:斉藤直人
●くろまる第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478
※(注記)参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331
私たちキバンインターナショナルは、eラーニングポータル http://elearning.co.jp/ で資格試験対策やカルチャー講座など、eラーニング講座を多数ご提供しておりますが、以前より「購入方法がわからない」というお問い合わせ頂くことがございましたので、より便利にご利用頂けるよう、ご案内を改善いたしました。
講座ご購入方法~新規ユーザ様向け~
[画像:2015年02月18日_1155]
[画像:2015年02月18日_1202]
[画像:2015年02月18日_1012]
※(注記)登録したE-mailにログインIDとパスワードが送られますので、次回購入する際にお使い下さい。
[画像:2015年02月18日_1017]
クレジットカードは即時決済、銀行振込は最大2営業日頂いております。
お問い合わせ
何かご不明な点があればこちらよりお問い合わせ下さい。