Undictionary:G
| Pencil2.jpg | アンディクショナリー索引 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | A | B | C | D | E | F | G | |||
| か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | H | I | J | K | L | M | N | |||
| さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | O | P | Q | R | S | T | U | |||||
| た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | V | W | X | Y | Z | |||||
| な | に | ぬ | ね | の | わ | ゐ | ゑ | を | 数字 | 記号 | |||||||||
| ん | |||||||||||||||||||
G[編集 ]
G7[編集 ]
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの7か国とEUのお偉いさんによる、毎年開催されるお泊り会。
GANTZ[編集 ]
(読み:がんつぇ)ギョーンされてもなおラジオ体操したり100てんを目指す、意識高い系お勉強漫画。 サブタイトルは「それではテストをはじぬる。成績を上げてくだちい。」
GBA[編集 ]
- ゲイボーイアドバンスの略で、ゲイがボーイとアドバンスすること。一般的には、ネットワーク機能を使用して、3-4個の数字をオンラインに公開する方法で行われる。
- ゲームボーイの略との説もあり、その場合は、ゲームは「獲物」を意味する。例:「年下〜同年代まで、俺の股間のポケットモンスターでバトルしようぜ! 156*48*18 P16」
GeoGuessr[編集 ]
世界中を人口衛星で監視することができるスウェーデン軍の機密アプリが民生化されたもの。ゲスな利用法は数多にわたるが致命的な情報を検閲することで被害を最小限に抑えているとされている。
German[編集 ]
- ジャーマン
ggrks[編集 ]
こちらをご覧ください。
ghoti[編集 ]
アメリカで発見された新種の魚。読み方はごーてぃ・・・ではなく、英語の「魚」と同様、フィッシュ([ˈfɪʃ])。また、gh, o, t, i, は英語においては全て発音しない場合が有るため、この単語は発音されない場合があるのでは無いか、とも言われる。なお、同種と考えられる生物に、"ghotiolo" (フィッシャー、[ˈfɪʃɚ])がいる。
GHQ[編集 ]
「Go home quickly」の略語。「れんごうこくさいこうしれいぶ」ともいう。
GK[編集 ]
子供からはGKBRと音が被ることから敬遠されるキャッチャーに通じる不遇職。なおPlayStationのゲームでは優遇される模様。
GL[編集 ]
女子集団のグループ分けをする方法。組み合わせによって殺伐とすることが珍しくなく、百合の花を見かけることは稀。
GMARCH[編集 ]
学習院大学の意。MARCHに受からなかった学歴コンプレックス患者が使用する傾向にある。
Googleファンクラブ[編集 ]
Google好きがあつまるファンクラブ。年間数億人が使用する世界最大のファンクラブで、会員は50カ国以上にいる。
Go To Heaven[編集 ]
少子高齢化に対応するための政府の対策。主に高齢者の利用を目的としており、青木ヶ原樹海や黒部峡谷などが対象となっている。
Go to hell[編集 ]
Goto政策の行き着く先。ただしトラベルすることで現世に帰ってくることは可能説がある。
Go to Jail[編集 ]
残業、休日出勤ばかりのブラック企業よりもちゃんと睡眠も休日も取れる刑務所へ行くべきという真理。
GReeeeN[編集 ]
みどぉぉぉぉり
Grok[編集 ]
イーロン・マスクをフリー素材にしたXになってもツイッターから離れない中毒民のおもちゃ。Grokに尋ねればすべての質問は42に帰結するだろう
G-SHOCK[編集 ]
- 宇宙空間から帰還した宇宙飛行士たちが地球の重力の影響で受ける身体的ショックのこと。
- 「まさかウチにはいないだろう」と思っていた例のアレが、エアコンの中から出てくる様を生で見てしまった時に受ける精神的ショック。
GTA[編集 ]
Go To Abyssの略。つまり、奈落に落ちること。