【第7回 イザベラ・バード in 十三峠】参加者募集中!

第7回 イザベラ・バード in 十三峠

イギリスの女性旅行家イザベラ・バード来日から140年、
彼女と同じ日に越後米沢街道・十三峠の古道をたどるトレッキングツアー

【イザベラ・バード】
「日本奥地紀行」の著者として知られる英国の女性旅行家。
西暦1878年(明治11年)、47歳の時初めて日本を訪れ北日本・蝦夷・関西を旅し、日本の姿を旅行記に記した。

【越後米沢街道・十三峠】
山形県の置賜地方と新潟県の加越地方を結ぶ街道。
「歴史の道百選」、「日本風景街道」に登録されている。


しかく旅行期間しかく
2018年7月11日(水)〜13日(金) 2泊3日

しかく旅行代金しかく
27,500円
(宿泊・食事代、ガイド料、トレッキング時のバス代、保険料、等)

しかくコースしかく
明治11年、バードが歩いた新潟県関川村から山形県川西町小松まで越後米沢街道・十三峠を踏破するウォーキング(一部は車での移動)

〇1日目 鷹巣峠〜榎峠
難度1(初級者向け)
歩行距離 約4.8㎞、標高差 約140m、歩行時間 約2時間半
〇2日目 大里峠〜萱野峠〜朴ノ木峠〜高鼻峠〜貝淵峠〜黒沢峠
難度2(中級者向け)
歩行距離 約16.5㎞、標高差 約340m、歩行時間 約7時間半
〇2日目 桜峠〜才ノ頭峠〜大久保峠〜宇津峠〜諏訪峠
難度1(初級者向け)
歩行距離 約6.0㎞、標高差 約200m、歩行時間 約3時間

しかく集合解散しかく
<集合> JR米坂線越後下関駅14:40
((注記)自家用車利用の方は解散地羽前小松駅東口に駐車可)
<解散> JR米坂線羽前小松駅14:00

しかく最少催行人員しかく
13名 (募集人員20名)

しかく宿 泊しかく
健康の森 横根 バンガロー(1棟3~6名男女別相部屋)
山形県西置賜郡小国町小坂町759-3
TEL 0238-62-5584

しかく食事条件しかく
朝食2回、昼食2回、夕食2回(一部おにぎり、弁当含む)

しかく利用交通機関しかく
基本徒歩ですが、一部バス・タクシーを利用します。

しかく添乗員しかく
同行しませんが、NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊スタッフがご案内いたします。

しかく持ち物しかく
ウォーキング時の雨具(レインウェア・折り畳み傘など)、トレッキングシューズ、行動食、飲み物、帽子、タオル、敷物、着替え、靴下、ごみ袋、保険証、常備薬、その他ウォーキングに必要な装備

しかく申込締切しかく
2018年6月29日(金)午後5時
(注記)先着順で定員になり次第締め切り

しかく参加申込・問合せしかく
申込用紙に記入の上、(株)サンプラスツアーズまでFAX又は電話にてお申し込みください。折り返し詳細な旅行条件書等をお送りいたします。

(株)サンプラスツアーズ
山形市城西町4-4-6
TEL 023-687-1172 FAX 023-687-1173


トレッキング内容への問い合わせは以下まで
NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊
TEL・FAX 0238-62-5955
Eメール kokohorewanwan@opal.plala.or.jp

日程の詳細等はチラシをご確認ください

越後米沢街道・十三峠HP

この記事へのコメント