« 洋弓の弦 | トップページ | シャーシ加工工具 »
_1154 ←故郷から届いた牛肉の志ぐれ煮。
伊賀牛を志ぐれ煮にした逸品。
同じ三重県の牛肉であるが、有名な松阪牛と伊賀牛ではサシ(霜降り脂肪)の状態がかなり異なる感じである。
松阪肉はあくまでも柔らかく霜降りの度合いも高い。とろけるような食感が高級牛肉として、その名声を高めている。
一方、伊賀肉はもっとしっかりした食感で、歯ごたえがある。
身近なたとえで言えば、和牛と牧草主体で育った豪州産の肉ほどの違いがある。
伊賀牛の肉を志ぐれ煮にすると、甘く、そして十分な歯ざわりとなる。味付けは醤油+しょうが+砂糖など。
今回は、我が家の「さち」に私が今日食べる、食べてよい分量だけ小皿に小分けして貰う。
安くはない品だが、私一人だけの食事1回で一袋丸ごと食べてしまった実績があるためだ。5週間の賞味期限があるので、今度は、我が家の「さち」管理のもと大事に食べよう。
回路技術管理は、まあまあ出来ているが、まだ、自分の食生活管理が出来ていないアナログエンジニアである。
猫は・・・、数日分のキャットフードを与えてもまず食べ過ぎることはない。
犬は・・・、食べられるだけ食べてしまう。
猫派のつもりだが、戌年生まれの習性があるようだ。
あなたは猫派?それとも犬派?
『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も元気に貴重な1票をよろしくお願いします。【人気blogランキング】へ
« 洋弓の弦 | トップページ | シャーシ加工工具 »
>sachi様
自分は猫派のつもりですが、犬的行動パターンも多くあります。今年もよろしくお願いします。
from アナログエンジニア
投稿: 5513 | 2007年1月 6日 (土) 16時37分
私は猫派ですね。
本当は犬派ですけど、嘗て血唐値が危険領域に近づいたことあり、それからバランスメニューを心がけています。
慣れるとそれが当たり前、今は全く正常です。犬派はご注意を・・・
投稿: mako | 2007年1月 6日 (土) 18時19分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 牛肉の志ぐれ煮:
« 洋弓の弦 | トップページ | シャーシ加工工具 »
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 |
はい、人間のsachiでございます♪
自分は犬も猫も好きですねぇ・・・選べませぬ★
投稿: sachi | 2007年1月 6日 (土) 16時18分