文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

ホーム >町政情報 >平和事業 >世界連邦平和都市宣言(経緯と宣言文)

世界連邦平和都市宣言(経緯と宣言文)

更新日 平成29年3月1日

ページID 1186

印刷

瑞穂町は、世界連邦宣言自治体全国協議会に加盟しています

世界連邦とは

世界連邦とは、「世界の平和と安定」のために、世界の国々が互いに独立を保ちながら、1つの民主的な行政府「世界連邦政府」のもとに統合された地球規模の連邦のことです。 自治体として世界連邦の実現に努力するという決意表明の一つが、世界連邦宣言です。
瑞穂町では昭和48年6月に議会の議決により、「世界連邦平和都市宣言」を行いました。

宣言文

第三次世界大戦を防止し、原水爆のおそれのない永久平和を実現することは、全人類の切実に念願するところである。よって、瑞穂町は日本国憲法を貫く平和精神に則り戦争を防止し、原水爆の脅威から人類を護ろうとする世界連邦建設の趣旨に賛同し、全世界の人々と共に手をたずさえて人類永遠の平和を確立するために努力する。

このページについてのお問合せ先

協働推進部 協働推進課 地域協働係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

ホーム >町政情報 >平和事業 >世界連邦平和都市宣言(経緯と宣言文)

ページ上部に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /