[フレーム]
新聞購読とバックナンバーの申込み
×ばつ

被団協 現状に「限りない憤り」 ノーベル平和賞授賞式で核抑止論からの脱却訴え

[ 2024年12月11日 04:35 ]

ノーベル平和賞の授賞式で賞状とメダルを授与された被団協代表委員の(右から)箕牧智之さん、田中重光さん、田中熙巳さん(AP)
Photo By AP

世界に被爆の実相を伝えてきた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に10日、ノーベル平和賞が授与された。日本の個人や団体への平和賞は非核三原則の表明などで1974年に受賞した佐藤栄作元首相以来50年ぶり2例目。

ノルウェーの首都オスロで開かれた授賞式で、フリードネス・ノーベル賞委員長は「核兵器が二度と使われてはならない理由を身をもって立証してきた」と評価し、被爆者の貢献に光を当てた。

授賞式では、いずれも被団協代表委員の田中熙巳さん(92)、田中重光さん(84)、箕牧智之さん(82)の3人が登壇した。賞金は1100万スウェーデンクローナ(約1億5000万円)。

田中熙巳さんは受賞演説で、核使用が取り沙汰される現状に「限りない憤りを覚える」と危機感を示した。「核兵器は一発たりとも持ってはいけないというのが原爆被害者の心からの願いです」と述べ、核保有を前提とする核抑止論からの脱却を訴えた。

続きを表示

「大谷翔平」特集記事

「騒動特集」特集記事

社会の2024年12月11日のニュース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /