すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
フォトギャラリー:2022年6月
2022年6月
プラットフォームサービスに関する研究会(第38回)(オンライン)(令和4年6月30日)
三浦総務大臣政務官、行政相談委員制度60周年記念式典に出席(令和4年6月30日)
- 開式の辞を述べる三浦政務官
- 行政相談委員制度60周年記念式典全景
- 行政相談委員制度60周年記念式典
(右から、金子大臣、三浦政務官、 山下事務次官、清水行政評価局長)
金子総務大臣、行政相談委員制度60周年記念式典に出席(令和4年6月30日)
- 式辞を述べる金子総務大臣
- 行政相談委員制度60周年記念式典
(右から、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、金子大臣)
- 行政相談委員制度60周年記念式典
(右から、金子大臣、三浦政務官、 山下事務次官、清水行政評価局長)
新型コロナウイルス感染症対策・デジタル化推進等地方連携推進本部(第2回会合)(令和4年6月30日)
- 挨拶をする金子総務大臣
- マイナポイント第2弾について取組を説明する金子総務大臣
- 会合の様子
日本放送協会令和3年度財務諸表等の提出(令和4年6月30日)
日本放送協会令和3年度財務諸表等の提出(令和4年6月30日)
- 前田会長から令和3年度財務諸表等を受け取る金子総務大臣
- 懇談の様子
情報通信審議会 総会(第46回)(令和4年6月30日)
- 内山田情報通信審議会会長から答申を受領する金子総務大臣
- 挨拶を行う金子総務大臣
福岡県春日市への視察(令和4年6月28日)
- 岡本公民館で自治会活動(地域支え合いマップの作成)の説明を受ける鳩山大臣政務官
- 井上春日市長、各地区自治会長等との自治会活動の活性化に関する意見交換会(冒頭挨拶の様子)
- 井上春日市長や各地区自治会長等と意見交換会後に集合写真
福岡県北九州市への視察(令和4年6月28日)
- 北橋北九州市長等と自治体DXについて意見交換する鳩山大臣政務官
- ロボットのデモ展示について説明を受ける鳩山大臣政務官
- 北九州市ロボット・DX推進センターの皆様との記念撮影
第33回電波功績賞表彰式(令和4年6月28日)
- 祝辞を述べる渡辺総務大臣政務官(1)
- 祝辞を述べる渡辺総務大臣政務官(2)
日本放送協会経営委員への辞令交付式(令和4年6月28日)
久留米広域消防本部管内消防団との車座対話(令和4年6月27日)
- 車座対話の様子
- 出席者と議論を交わす鳩山大臣政務官
- 出席者との記念撮影
APT幹部ワークショップ参加者による渡辺総務大臣政務官への表敬訪問
- APT幹部ワークショップ参加者による表敬訪問の模様
- 挨拶を述べる渡辺総務大臣政務官
- 表敬後の全員での記念撮影
日本電信電話株式会社の取締役及び監査役の選任並びに剰余金の処分の決議に関する認可書交付式(令和4年6月24日)
- 日本電信電話株式会社澤田社長に認可書を交付する渡辺総務大臣政務官
- 認可書交付式後、意見交換を行う渡辺総務大臣政務官
マイナポイント第2弾新CM発表会
- マイナポイント第2弾の概要を説明する金子総務大臣
- 広報部長の特大名刺を渡す金子総務大臣
- 新CM発表会登壇者と並ぶ金子総務大臣
ケーブルテレビ事業者との意見交換(令和4年6月19日)
- ケーブルテレビ事業者と意見交換を行う金子総務大臣、三浦総務大臣政務官(1)
- ケーブルテレビ事業者と意見交換を行う金子総務大臣、三浦総務大臣政務官(2)
ケーブルテレビ事業者との意見交換(令和4年6月19日)
- ケーブルテレビ事業者と意見交換を行う金子総務大臣、三浦総務大臣政務官(1)
- ケーブルテレビ事業者と意見交換を行う金子総務大臣、三浦総務大臣政務官(2)
高津川リバービア高津醸造所の視察・邑南町車座意見交換・麻布大学フィールドワークセンターの視察(令和4年6月18日)
- 高津川リバービア高津醸造所で金子総務大臣とともに説明を受ける三浦総務大臣政務官
- 金子総務大臣とともに地域の現場で活躍する方々と意見交換を行う三浦総務大臣政務官
- 金子総務大臣とともに麻布大学フィールドワークセンターで説明を受ける、三浦総務大臣政務官
高津川リバービア高津醸造所の視察・邑南町車座意見交換・麻布大学フィールドワークセンターの視察(令和4年6月18日)
- 高津川リバービア高津醸造所で説明を受ける金子総務大臣、三浦総務大臣政務官
- 地域の現場で活躍する方々と意見交換を行う金子総務大臣、三浦総務大臣政務官
- 麻布大学フィールドワークセンターで説明を受ける金子総務大臣、三浦総務大臣政務官
日本郵政株式会社の取締役の選任に係る決議に対する認可書交付式及び日本郵政・日本郵便 モニタリングレポート手交式(令和4年6月17日)
- 日本郵政株式会社 増田社長に認可書を交付する金子総務大臣
- 日本郵政株式会社 増田社長、日本郵便株式会社 衣川社長にモニタリングレポートを手交する金子総務大臣
- 懇談の様子
令和4年度自治体立優良病院総務大臣表彰(令和4年6月16日)
- 全国自治体病院協議会定時総会で祝辞を述べる鳩山総務大臣政務官
- 表彰状を授与する鳩山総務大臣政務官
- 受賞病院代表者と記念撮影をする鳩山総務大臣政務官
令和4年度総務大臣表彰 表彰状授与式(令和4年6月16日)
- 表彰状を授与する金子総務大臣
- 祝辞を述べる金子総務大臣
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)2022年度情報通信技術賞・功労賞表彰式(令和4年6月14日)
- 祝辞を述べる中西総務副大臣
- 総務大臣表彰を受賞した高橋氏と中西総務副大臣
- 総務大臣表彰を受賞した中尾氏と中西総務副大臣
郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第4回)(令和4年6月14日)
金子大臣香川出張(小豆島町、土庄町、直島町)(令和4年6月12日)
- 大江小豆島町長との意見交換
- 土庄町役場におけるマイナンバーカードを活用した入退室管理の説明を受ける金子大臣
- 直島町が全戸配布しているタブレット端末の説明を町の担当者から受ける金子大臣
金子大臣香川出張(高松市)(令和4年6月11日)
- 浜田香川県知事、かがわDxLabメンバーとの意見交換
- 浜田香川県知事、かがわDXLabメンバーとの集合写真
- 大西高松市長、高松DAPPYのメンバーと意見交換後に集合写真
消防大学校及び消防研究センター視察(令和4年6月8日)
- 実火災体験型訓練設備を視察する田畑総務副大臣(中央)
- 救急ボイストラの説明を受ける田畑総務副大臣(左側)
- 火災原因調査の説明を受ける田畑総務副大臣(右側)
「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」第3回会合(令和4年6月8日)
「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」第3回会合(令和4年6月8日)
- 車座対話等の事例について報告する田畑総務副大臣
- 会合の様子
「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」第3回会合(令和4年6月8日)
- 車座対話等の事例について報告する渡辺総務大臣政務官
- 会合の様子
「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」第3回会合(令和4年6月8日)
- 車座対話等の事例について報告する中西総務副大臣
- 会合の様子
「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」第3回会合(令和4年6月8日)
ウクライナへの物資支援に係る総務大臣感謝状贈呈式(令和4年6月8日)
- 感謝状贈呈式の様子
- 受領者との写真撮影1
- 受領者との写真撮影2
三浦総務大臣政務官、全国離島振興協議会通常総会に出席(令和4年6月7日)
世界デジタルサミット2022−デジタルトラスト〜信頼できるネット社会へ−(令和4年6月6日)
自治大学校の視察(令和4年6月3日)
- 自治大学校の概要について説明を受ける鳩山大臣政務官
- 第2部課程第196期研修生を激励する鳩山大臣政務官
- 第2部課程第196期研修生との集合写真
第33次地方制度調査会 第2回総会(令和4年6月3日)
全国防災・危機管理トップセミナー(令和4年6月1日)
令和4年度 電波の日・情報通信月間 記念式典(令和4年6月1日)
- 式辞を述べる鳩山大臣政務官
- 式典での鳩山大臣政務官
- 受賞者との記念撮影
第92回全国市長会議(令和4年6月1日)
新日本プロレスとの面会(令和4年6月1日)
- 真壁刀義選手と面会する田畑総務副大臣
- 消防団員募集ポスターを手に記念撮影する田畑総務副大臣
令和4年度 電波の日・情報通信月間 記念中央式典(令和4年6月1日)
- 式辞を述べる渡辺総務大臣政務官(1)
- 式辞を述べる渡辺総務大臣政務官(2)
- 表彰状を授与する渡辺総務大臣政務官
ページトップへ戻る