すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
フォトギャラリー:2015年12月
2015年12月
Regional Health Development 2015(平成27年12月26日)
- 講演を行う輿水総務大臣政務官
- 会場からの質問に答える輿水総務大臣政務官
大規模災害時の非常用通信手段の在り方に関する研究会(平成27年12月24日)
地域の基盤産業強化シンポジウムinみやざき(平成27年12月22日)
- 冒頭挨拶を行う松下総務副大臣
- パネルディスカッションを聞く松下総務副大臣
三菱電機(株)視察(平成27年12月22日)
- 通信技術について意見交換を行う輿水総務大臣政務官
- 展示物を視察する輿水総務大臣政務官
- 関係者との記念撮影(輿水総務大臣政務官:前列中央)
宮崎市役所視察(平成27年12月22日)
- 戸敷市長と意見交換をする松下総務副大臣
- 窓口での対応状況について説明を受ける松下総務副大臣
個人番号カード・公的個人認証サービス等の利活用推進の在り方に関する懇談会(第2回)(平成27年12月21日)
- 挨拶をする高市総務大臣
- 挨拶をする松下総務副大臣
- 意見交換の模様
第14回総合科学技術・イノベーション会議(平成27年12月18日)
- 大村教授のプレゼンテーションを聞いている模様
- 会議の模様
放送を巡る諸課題に関する検討会(第3回)(平成27年12月18日)
スマートフォンの料金及び端末販売に関して講ずべき措置に係る携帯電話事業者への要請(平成27年12月18日)
- ソフトバンク株式会社に要請文書を手交する高市総務大臣
- KDDI株式会社に要請文書を手交する高市総務大臣
- 株式会社NTTドコモに要請文書を手交する高市総務大臣
第100回行政苦情救済推進会議(平成27年12月18日)
全国知事会議(平成27年12月17日)
「一億総活躍社会に向けた働き方改革」セミナー(平成27年12月17日)
- 挨拶をする高市総務大臣
- 高市総務大臣とセミナー登壇者
土屋総務副大臣 岩手県・宮城県視察(平成27年12月17日〜18日)(2)
- 釜石市ラグビーW杯開催予定地視察
- 気仙沼市長との意見交換
土屋総務副大臣 岩手県・宮城県視察(平成27年12月17日〜18日)(1)
×ばつICT推進会議(第8回)(平成27年12月17日)
- 挨拶をする松下総務副大臣(1)
- 挨拶をする松下総務副大臣(2)
ふるさとテレワーク全国PR会議(平成27年12月17日)
- 全国15箇所に向けて挨拶をする高市総務大臣
- 地域実証団体とWeb会議で意見交換をする高市総務大臣
NHK放送センター視察(平成27年12月17日)
- 主調整室を見学する輿水総務大臣政務官
- 担当者と意見交換を行う輿水総務大臣政務官
2020年に向けた社会全体のICT化推進に関する懇談会(第4回)(平成27年12月16日)
ICTサービス安心・安全研究会 消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG 携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース(第5回)(平成27年12月16日)
ICT街づくり推進会議(第11回)(平成27年12月15日)
クールジャパン官民連携プラットフォーム(平成27年12月15日)
- UNI-CUB(ユニカブ)の試乗を行う松下総務副大臣
埼玉県坂戸市「年末年始特別警戒キャンペーン」におけるマイナンバー広報(平成27年12月15日)
- マイナンバー制度をPRする松下総務副大臣
- チラシで注意を呼びかける松下総務副大臣
全国戦没者遺族大会(平成27年12月15日)
情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会(第7回)(平成27年12月14日)
- 挨拶をする輿水総務大臣政務官
- 会合の様子(1)
- 会合の様子(2)
情報通信審議会 総会(第36回)(平成27年12月14日)
- 内山田情報通信審議会会長から答申書を受け取る高市総務大臣
横須賀リサーチパーク(YRP)視察(平成27年12月11日)
- 吉田雄人横須賀市長(中央左)ほかの出迎えを受ける輿水総務大臣政務官
- YRPの概要の説明を受ける輿水総務大臣政務官
- Wi-SUN技術の説明を受ける輿水総務大臣政務官
松下総務副大臣 宮城県石巻市出張(平成27年12月11日)
- 東日本大震災からの復興の現状について、亀山紘 石巻市長から説明を受ける松下総務副大臣
- 東北大学及び石巻市立病院の関係者から東北地域医療情報連携基盤構築事業の説明を受ける松下総務副大臣
- 総務省ICT関係復興事業について、石巻市職員と懇談する松下総務副大臣
ワークスタイルを変えるオフィス改革の取組についての視察(平成27年12月11日)
- オフィス改革の説明を受ける森屋総務大臣政務官
- 電子ボードを活用した説明を受ける森屋総務大臣政務官
- オフィス改革の効果について意見交換をする森屋総務大臣政務官
産業競争力会議 実行実現点検会合(第27回)(平成27年12月10日)
2015 TRON Symposiumオープニングセッション(平成27年12月9日)
- 「2015 TRON Symposium」会場で説明を受けながら視察する松下総務副大臣
- 来賓挨拶を行う松下総務副大臣
高校生ICTカンファレンス最終報告会(平成27年12月9日)
- 高校生の発表に聞き入る輿水総務大臣政務官
- 高校生に発表の感想を伝える輿水総務大臣政務官
- 発表を終えた高校生と記念撮影をする輿水総務大臣政務官
第11回宇宙開発戦略本部会合(平成27年12月8日)
犯罪対策閣僚会議(第23回)(平成27年12月8日)
三菱電機株式会社視察(平成27年12月7日)
- 展示品の説明を受ける松下総務副大臣
- モービルマッピングの説明を受ける松下総務副大臣
- 関係者との記念撮影
日本マイクロソフト株式会社視察(平成27年12月7日)
- 同社コミュニケーションツールである「Skype for Business」を活用したオンライン会議を体験する輿水総務大臣政務官
- 同社オフィスを視察し、担当者から説明を受ける輿水総務大臣政務官
- 同社前にて(日本マイクロソフト 樋口会長:中列左から2番目、輿水総務大臣政務官:中列左から3番目)
スマートIoT推進フォーラム第1回会合(平成27年12月4日)
第4回マイナンバー広報促進関係省庁会議(平成27年12月4日)
日本電信電話株式会社の剰余金処分決議の認可書交付式(平成27年12月4日)
- 日本電信電話株式会社 鵜浦社長に認可書を交付する高市総務大臣
世界統計の日フォーラム2015(平成27年12月4日)
- 主催者挨拶を述べる古賀総務大臣政務官
- シュワインフェスト国際連合統計部長(中)及びゲレロ国際連合アジア太平洋統計研修所長(右)と懇談する古賀総務大臣政務官
「Salesforce World Tour Tokyo 2015」特別セッション(平成27年12月4日)
- 「地方創生とテレワーク」をテーマに講演を行う輿水総務大臣政務官
- パネルディスカッションを行う輿水総務大臣政務官
- アレックス・デイヨン氏と面談をする輿水総務大臣政務官
第22回経協インフラ戦略会議(平成27年12月3日)
第14回副大臣会議(平成27年12月3日)
マイナンバー制度に便乗した詐欺被害防止のためのPR活動(平成27年12月3日)
- すがもん広場で他の出演者とともに注意を呼びかける高市総務大臣
- 巣鴨地蔵通り商店街でチラシを配付する高市総務大臣
(左は、「未然奉行」に扮するタレントの松平 健さん)
- 大田文化の森ホールで来場者に注意を呼びかける高市総務大臣
総務大臣・地方六団体会合(平成27年12月2日)
- 挨拶する高市総務大臣
- 会合の様子(1)
- 会合の様子(2)
平和祈念展示資料館視察(平成27年12月2日)
- 説明を受けながら、戦後強制抑留関係の展示を視察する土屋総務副大臣
- 海外からの引揚げ関係の展示を視察する土屋総務副大臣
- 企画展示コーナーを視察する土屋総務副大臣
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構視察(平成27年12月2日)
マイナンバー総合フリーダイヤルコールセンター視察(平成27年12月2日)
第46回男女共同参画会議(平成27年12月1日)
河野国家公務員制度担当大臣によるワークライフバランス表彰職場訪問(平成27年12月1日)
- 課長も末席に。高市総務大臣からレイアウトの紹介
- 生まれたスペースを会議室に。フリーアドレスのメリットを説明する高市総務大臣
- コミュニケーションスペースで同僚との意見交換も活発に。両大臣もその利便性を体験
ニャン・ウィン ミャンマーNLD中央執行委員会メンバー兼スポークスマンとの会談(平成27年12月1日)
- ニャン・ウィン氏と握手する高市総務大臣
- 会談の様子
- 会談後の記念撮影
東京スカイツリー視察(平成27年12月1日)
- 電波塔としての東京スカイツリーについて説明を受ける松下総務副大臣
- 送信機を視察する松下総務副大臣
「ケーブル4K」オープニングセレモニー(平成27年12月1日)
- オープニングセレモニーにてテープカットをする松下総務副大臣
- 来賓祝辞を述べる松下総務副大臣
郵政博物館視察(平成27年12月1日)
- 関係者との記念撮影
- 展示物について説明を受ける松下総務副大臣
- 博物館の館長及び学芸員との記念撮影
埼玉県立小児医療センター視察(平成27年12月1日)
- 岩中病院長らと意見交換を行う輿水総務大臣政務官
- 菱谷循環器科副部長から胎児超音波遠隔診断システム等について説明を受ける輿水総務大臣政務官
ページトップへ戻る