2023年1月17日
日銀政策修正が「引き締め」でない3つの理由、前日銀審議委員・片岡氏の展望
多くの驚きをもたらした日本銀行による昨年12月の政策修正について、PwCコンサルティングの片岡剛士チーフエコノミスト(前日本銀行審議委員)は「引き締め」ではないと指摘。その理由を三つのポイントからひもといた。
PwCコンサルティング チーフエコノミスト
1972年愛知県生まれ。2001年慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程(計量経済学専攻)修了。2017年7年から2022年7月まで日本銀行政策委員会審議委員を務める。2022年8月よりPwCコンサルティング合同会社チーフエコノミスト。専門は応用計量経済学、マクロ経済学、経済政策論。著作に『日本の「失われた20年」』(藤原書店、2010年2月、第4回河上肇賞本賞受賞、第2回政策分析ネットワークシンクタンク賞受賞)、『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書、2013年4月)等。
2023年1月17日
多くの驚きをもたらした日本銀行による昨年12月の政策修正について、PwCコンサルティングの片岡剛士チーフエコノミスト(前日本銀行審議委員)は「引き締め」ではないと指摘。その理由を三つのポイントからひもといた。
2022年11月22日
コロナ禍を境として、世界経済は「デフレ」から「インフレ」の新時代を迎えつつある。PwCコンサルティングの片岡剛士チーフエコノミスト(前日本銀行審議委員)はこの状況下、企業には大きく3つの対処すべきポイントがあると訴える。
2022年9月15日
グローバルインフレが持続する中、世界経済はどこへ向かうのか。PwCコンサルティングの片岡剛士チーフエコノミスト(前日本銀行審議委員)は、世界的で巻き起こる高インフレの原因をひもとく中で、世界経済が今後「4つのシナリオ」に直面し得ると分...
2014年12月2日
7月〜9月期のGDP成長率は2期連続のマイナス成長となった。最大の要因はこの4月からの消費税増税。首相の決断で日本経済はギリギリのところで踏みとどまった。アベノミクスの「信」を問う総選挙についても、「大義なし」とするメディアの批判は的...
2014年3月18日
消費税増税後の日本経済はどうなるのか。5つの視点のうち残る二つの要素である政府の経済政策、日銀の金融政策の効果を検証し、5つ目に消費税増税後の二つのシナリオを提示する。14年度はゼロ成長に落ち込む可能性もある。
2014年3月13日
消費税増税後の日本経済はどうなるのか。5つの視点に立って、消費税増税後の日本経済の行方を予想する。今回は駆け込み需要と反動減、物価上昇に伴う実質所得減少のインパクトを分析。
アクセスランキング
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
相続税が3倍違う!? 相続は「準備」が9割
FIRE経験者が教える「退職後も幸せな人」に共通する"4つのもの"...お金、健康、友達、あと1つは?
「新NISA一辺倒」の50代が知らないと大損する、老後資金の"賢い貯め方"
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
「年間220万円の贈与ができる」相続対策、最強の4ステップ
「仕事はできるけれど部屋は散らかっている」人に多い、意外な口ぐせ
訪問先で紙コップの飲み物を出されたとき、「感じのいい人」は何をしてから帰る?