2015年3月30日
食物繊維ブームが10年後にまた戻って来たわけ
「○しろまる○しろまるに効く」といった機能性表示が解禁されることで、健康食品などの売り上げが拡大するのではという期待が持たれているが、どうだろうか。著者が10年前に仕掛けた食物繊維入り食品のプロモーションの際に分かったことを振り返り、検証してみる。
インテグレート代表取締役CEO
味の素株式会社を経て、ザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)の設立に参画。キシリトール・ブームを仕掛け、キシリトール製品市場をゼロから2000億円規模へと成長させた。2007年5月、IMC(統合型マーケティング)プランニングを実践する、マーケティングエージェンシー 株式会社インテグレートを設立、代表取締役CEOに就任。現在ヘルステック領域及び食品、保険などのウェルビーイング関連業界の多数の企業のコンサルティングを手掛けている。著書に『ウェルビーイングビジネスの教科書』(アスコム)、『カスタマーセントリック思考』、『THE REAL MARKETING―売れ続ける仕組みの本質』(共に宣伝会議)など。
2015年3月30日
「○しろまる○しろまるに効く」といった機能性表示が解禁されることで、健康食品などの売り上げが拡大するのではという期待が持たれているが、どうだろうか。著者が10年前に仕掛けた食物繊維入り食品のプロモーションの際に分かったことを振り返り、検証してみる。
2015年3月16日
映画『シンデレラ』公開に合わせ、有名ブランドがガラスの靴を再現するなどの動きが活発だ。ワコールは「ガラスの靴」の持つ文脈を自社のキャンペーンに引用。「ガラスの靴」といえば、消費者はどんなイメージを想起するだろうか......。
2015年3月2日
顧客企業の仮説に判を押すためだけに行う市場調査が、今日も存在する。また一方では、スーパーの売り場の効率化と市場調査が混同されている。企業は、自社の思い込みに後ろ盾を作ることなく、「ゼロ次仮説」で直接消費者に聴く姿勢を持たなくてはな...
2015年2月16日
バレンタインデーの「義理チョコ」に、男女双方から不要論が持ち上がっている。諸外国では、バレンタインデーは、男性から女性に愛情を伝える日。日本でもそろそろ、チョコを配る儀式から、若者が恋愛行動を起こすような仕掛けを楽しむ日にしてみて...
2015年2月2日
2014年の訪日外国人観光客は1341万4000人、消費金額は2兆305億円に上り、これらはいずれも過去最高を記録した。景気が低迷する中、企業にとって彼らは大変貴重なお客様だ。インバウンド消費への対応が経済復活の柱の一つとなるだろう。
2015年1月19日
食品への異物混入が相次いで報道されるなか、製造元が混入の事実を知り得る前にソーシャルメディアで「証拠写真」が出回るケースが生じている。こうした思わぬ形で「事実公表」がなされる事態に、企業はブランドをどう守ればよいのか。新たなリスク...
2014年12月15日
アナ雪・妖怪ウォッチ・USJハリポタ...今年のヒット作品に共通するファクターを著者が分析。モノが売れない時代に売れる商品を生むには何が必要なのか。人の気持ちが「買いたい」に変わるポイントを検証してみる。
2014年12月1日
意外にも、クドカンドラマの視聴率が低調だ。大人向けドラマで躍進してきたTBSの日曜夜9時枠に若者向けは...という評価がある一方、ネットでは若者から絶賛の声が殺到。録画視聴本格化、ネットでの評価など、テレビの価値は、リアル視聴率だけで...
2014年11月17日
風営法の改正で「クラブ」が朝まで踊ってよい場所になったとしたら、どんな経済効果があるだろうか。若者が持つ「群れて騒ぎたい」エネルギーが新しい市場を生み、ひいては「眠らない都市」の実現をと、著者は期待を込める。
2014年11月4日
風営法改正案が閣議決定され、「クラブ」がオールナイトで踊れる場として公認される公算が高まっている。かつてはディスコも規制を受けたが、業態を変え新しい客層をつかみ、生き残った経緯がある。今回法改正が実現されれば、規制緩和となるだけに...
2014年10月20日
女子中高生の間ではやる「壁ドン」を実体験できるカフェが登場した。スイーツの新製品の試食をした人が体験できる「壁ドン」は、ソーシャルメディアで話題となり、テレビ取材によってさらに認知度アップ。著者もかかわったこの企画が伝えたメッセー...
2014年10月6日
さきごろフィリップ・コトラー教授が、公の場で初めて「マーケティング4.0」の内容を公表した。これは、著者が掲げるマーケティング・セオリー「真の消費者起点での需要創造」の考え方と通じるところがあるという。時に消費者自身が意識しない欲求...
2014年9月22日
錦織圭選手の全米オープンを独占生中継したWOWOWに、決勝前夜、前年同期の20倍の新規加入申し込みが。同社はどう対応し、かつ、加入者を継続的に楽しませるためどのような戦略に打って出たのか。著者がWOWOWに聞いた。
2014年9月8日
『ルパン三世』の実写版映画が公開された。国民的といわれるほどの人気アニメは、実写化されると興業的にあまり成功しないといわれているが、著者自身は今回の『ルパン三世』を大絶賛。その表現手法に、ある種の経営戦略上のヒントを見いだしたとい...
2014年8月25日
健康食品の機能性表示が今年度中にも解禁か。「〇〇に効果あり」という表示が認められれば、消費者にも効能がわかりやすくなり市場が4兆円規模に拡大するという予測もある。規制緩和は最大の好機。マーケターの手腕が試されるシーンでもある。
2014年8月11日
今まさに、バブル世代が50代に突入しようとしている。当時から時を経てもなお好奇心旺盛なバブル女子には、消費不況打破のけん引役としての期待が高まる一方、大量採用され企業での生き残りにあえぐバブル男子の姿はそれとは対照的だ。
2014年7月28日
13年振りに新版として放送された『HERO』の初回が高視聴率を獲得した。この「視聴率」、録画でドラマ見る人などが含まれていない...という声がある中、ビデオリサーチはこのほど「タイムシフト視聴率(録画再生率)」を初公表。著者は、テレビの...
2014年7月14日
「ユーザー獲得担当エンジニア」ともいわれるグロースハッカーの仕事には、顧客獲得のために生かせるプロダクト改善のノウハウが満載だ。著者は、1人の天才が行うよりも、マーケターやクリエーターを含むチームでのグロースハックに価値があるとい...
2014年6月30日
今年のカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルで、テクノロジーがクリエイティブの領域に深く入り込んできたという印象を受け、昨今の広告業界の変化を感じた著者が、最後に見た作品の強いメッセージとは。
2014年6月9日
ブラジルW杯を目前に、日本代表チームの活躍が期待される。史上最強といわれるチームが生まれたのは、海外チームで高いレベルの実践経験を積んだ選手が数多くいることも一因だ。日本のマーケティングがグローバルレベルに達するには、はやり若いマ...
アクセスランキング
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
相続税が3倍違う!? 相続は「準備」が9割
「仕事はできるけれど部屋は散らかっている」人に多い、意外な口ぐせ
「新NISA一辺倒」の50代が知らないと大損する、老後資金の"賢い貯め方"
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
「年間220万円の贈与ができる」相続対策、最強の4ステップ
「仕事はできるけれど部屋は散らかっている」人に多い、意外な口ぐせ
訪問先で紙コップの飲み物を出されたとき、「感じのいい人」は何をしてから帰る?