アメリカ「お前らの国の傑作プロパガンダポスターを見せてくれ」
スレッド「お前らの国は過去に傑作プロパガンダポスターを作ってたかい?」より。
1752337220933034
引用:4chan、4chan、4chan
(海外の反応)
1 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
お前らの国は過去に傑作プロパガンダポスターを作ってたかい?
2 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
これはプロパガンダじゃない
Huns(ドイツ人)なんて現実でもそんなもんだ
Huns(ドイツ人)なんて現実でもそんなもんだ
3 Brazil(ブラジル)万国アノニマスさん
プロパガンダという概念は奇妙だ
自由なんて存在しないと認めてるようなものだよ
自由なんて存在しないと認めてるようなものだよ
4 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
20世紀初頭から半ばのプロパガンダほど人間味のあるものなんてあるだろうか
5 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
実に素晴らしい
7 Austria(オーストリア)万国アノニマスさん
自分の国が作ったわけじゃないが
これが自分が一番好きな第二次世界大戦のプロパガンダポスターかもしれない
これが自分が一番好きな第二次世界大戦のプロパガンダポスターかもしれない
1752338162580954
↑ United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
確かにこれは第二次大戦のポスターの中で一番だ
14 Brazil(ブラジル)万国アノニマスさん
↑ Portugal(ポルトガル)万国アノニマスさん
一人も非白人がいないとかおかしくない?
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
これはプロパガンダポスターであって現実じゃない
ブラジルには常に大多数の非白人がいる
1880年代に奴隷が解放された時、人口の60〜70%は黒人や混血だったからね
ブラジルには常に大多数の非白人がいる
1880年代に奴隷が解放された時、人口の60〜70%は黒人や混血だったからね
15 Viet Nam(ベトナム)万国アノニマスさん
↑ Canada(カナダ)万国アノニマスさん
これは魂を感じる
↑ Chile(チリ)万国アノニマスさん
このスレで一番好きだな
16 Turkey(トルコ)万国アノニマスさん
25 Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
テーマは故郷、親族、そして祖国
27 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
関連記事
当時のポスターからは全力を感じる
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本最古の戦歌かな
その侍のって日本作成と違うよね?
対極が同居していて面白いなw
プロパガンダだと気付くのは真だ健全、気付かないプロパガンダが悪質。
>5 実に素晴らしい
ミュシャっぽいな、描いて貰ったの?
仕事で画集作ったけどこの人の作品美しいし、
かっこいいよね
ポスターよりも遥かにえげつない媒体もガンガン使う
銃剣をかざして敵陣に突入する絵のポスターは画家宮本三郎の原画で作られた。それが第三八回『陸軍記念日』陸軍省発行ポスターである。
上手いし色ええし家に飾りたいわ
アンクルサムか
「欲しがりません勝つまでは」
「パーマネントはやめませう」
英国のポスターのパクリだって話だが...。
戦中のポパイが扶桑っぽい戦艦のブリッジでダルマ落とししてるのがあって、両国ともそういう認識なんだなと感慨深い
イタリア軍がサブマシンガン用に作ったベストなんか「サムライベスト」と呼ばれていたそうな。
君大丈夫?
カレンダーにして部屋に飾りたい
どういうプロパガンダか注釈をつけて
コメントする