[フレーム]
[フレーム]

「日本なら必ず高評価してしまうよ」海外SNSで話題を集めた日本食まとめ

海外画像SNSサイトImgurで日本の料理を投稿するアカウントが話題を集めていたので反応をまとめました。
LvmihvZ
引用:imgur


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
ハンバーグステーキと生卵を乗せたご飯って感じだね
定番の料理だ


2No infomation万国アノニマスさん
日本の投稿なら必ず高評価してしまうよ


3No infomation万国アノニマスさん
ハワイのロコモコみたいだね
あれはハンバーグ、目玉焼き、グレービーソースがご飯の上に乗ってて凄く美味しいよ!

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
フライドチキンカレー!
shA2FE5
引用:Imgur


unknown万国アノニマスさん
自分はあらゆる種類のカレーが大好きだけど
一番のお気に入りは間違いなく日本のカレーだ
個人的には上にモッツァレラチーズをかけるのが好き(ココイチに教えてもらった)


↑unknown万国アノニマスさん
ここ何年かココイチを食べてなかったけど無性に食べたくなってきたよ


5No infomation万国アノニマスさん
味噌ラーメン
[画像:DJwYiKL]
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
これこそ正しい卵だ!
固茹で卵でアジツケ卵の代わりになると思ってる店が多すぎるよ


↑unknown万国アノニマスさん
これは美味しそう!
本格的なラーメンのためなら今すぐ人を殺してもいいよ


6No infomation万国アノニマスさん
拙者、今日もオツカレ飯
dfQiLdy (1)
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
ちくしょう、これは美味そうだ


↑unknown万国アノニマスさん
レシピを教えてほしいくらいだね


7No infomation万国アノニマスさん
めし
mOFRhuT
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
おお、これはキューピーか?
このマヨネーズの軌跡はキューピーだと言っている
日本の食べ物はマジで素晴らしい


↑unknown万国アノニマスさん
おいおいマヨネーズが多すぎるぞ


8No infomation万国アノニマスさん
ぎょうざ
[画像:z6q7fX8]
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
俺にもギョーザを食べさせてほしいよ


↑unknown万国アノニマスさん
ぜひ中身も見せてくれ!!


9No infomation万国アノニマスさん
マグロ丼
VV7xkat
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
大量のマグロを乗せただけ?凄すぎる、俺にはこれが必要だ

No infomation万国アノニマスさん
これが丼だとは気付かなかった
下にご飯が見えないからね


10No infomation万国アノニマスさん
焼きそば
TDVhDj0
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
こういうのってどんな種類の麺を使ってるんだろう


↑unknown万国アノニマスさん
本物のラーメンの麺に豚バラ肉を使ってるように見える


11No infomation万国アノニマスさん
シャインマスカット!
NWaPP8W
引用:Imgur


12No infomation万国アノニマスさん
日本の朝食
ZCCnzHD (1)
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
これが何なのか教えてくれないかい?
美味しそうだけど


↑unknown万国アノニマスさん
左は卵かけご飯ってやつだ、美味しいぞ


13No infomation万国アノニマスさん
ヤキトリパーティー!
Ra1pQwm
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
これは何で出来てるの?餃子の生地のように見えるけど


↑unknown万国アノニマスさん
普通は鶏もも肉しか使われないけど
ネギマだと鶏もも肉とネギが挟んであるよ


14No infomation万国アノニマスさん
YsM1WdB
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
なんか海老が孤独に見える


↑unknown万国アノニマスさん
孤独ではないよ、小さなブロッコリーの友達がいるじゃないか


15No infomation万国アノニマスさん
ラベンダー味

DZaYm7v (1)
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
これは食べたい!


16No infomation万国アノニマスさん
スープカレー
aMsvrYS
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
手でご飯をスープに浸すのかと思っちゃったよ


↑unknown万国アノニマスさん
ライスもハムも本当に美味しそうだ!


17No infomation万国アノニマスさん
日本のランチ
zbv3vSD
引用:Imgur


↑ unknown万国アノニマスさん
日本の食事でペンネを見ることになるとは思わなかった


18No infomation万国アノニマスさん
ぎゅーどん
wMgob9t
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
やっぱりgyuudonは良いな


19No infomation万国アノニマスさん
おこのみ
LAtLzoG
引用:
Imgur


↑ unknown万国アノニマスさん
頼む頼む、一口食べさせてくれないか?


↑ unknown万国アノニマスさん
もちろん良いよ、君のこと待ってるぜ


20No infomation万国アノニマスさん
たこやき
00ZOTAA
引用:Imgur


↑unknown万国アノニマスさん
オクトパスボールだね!
日本のマヨネーズ、タレ、かつお節のトッピングと組み合わせると美味しいんだ
寒い日に食べる出来たての熱いたこ焼きは素晴らしいよ


↑unknown万国アノニマスさん
たまに熱すぎるけど美味しいね
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:16
    • ID:PKXMdQMI0
    • 一つ目、何?
      見たことなさすぎてよく分からないんだけど、これが日本食って広まってるの?
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:20
    • ID:z.xRpsO00
    • 結局、ガイ人はアブラが好きなだけじゃん
      伝統的な日本食は世界でも稀にみるアブラ分の少ない料理なのに
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:20
    • ID:wX93ATeW0
    • うどん&蕎麦はあんまり評価されてないんだね
      昔 東京で食った蕎麦美味しかったなぁ
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:36
    • ID:J4VWUbFX0
    • やっぱ茶色は旨いよなあ。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:40
    • ID:O.kNcX980
    • >>1
      即席のハンバーグ丼だろ
      別に珍しくもない
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:42
    • ID:5LPePT4.0
    • >1
      卵かけご飯にレトルトのハンバーグを乗せてる?

      うどん蕎麦は過大評価されてる感あり
      うどんなんて炭水化物オンリーだし
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:42
    • ID:vzeadoZV0
    • 見慣れた短い米だと美味しそうに見えるわw
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:43
    • ID:9sd.HNnp0
    • >>5
      卵と一緒だからつくね丼かと思ったんだけど
      居酒屋でたまに見る
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:43
    • ID:y9KceuKf0
    • まぁ、典型的な子供舌の貧乏外国人だね。
      日本にいるだけでマウントが取れて幸せだな(笑)
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:51
    • ID:imrFaMaP0
    • エビが入ってるきしめんらしきものは、どんな味付けなんだろう?
      エビチリと呼ぶにはエビが少なすぎるチリソース麺?
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:52
    • ID:wgG4V5OD0
    • なんつうか、褒め過ぎやろ・・・
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 21:53
    • ID:0UMe8u840
    • >>2
      油(脂)はお手軽に旨味を感じやすいからな
      普段から油だらけの料理食べてたら、油の少ない料理には美味さを感じにくいだろう
      金持ちとか健康意識してる人はfatフリーを意識してるけど
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:04
    • ID:ps4yA.G10
    • >>8
      家でこれよくやる、ハンバーグの上に目玉焼きの半熟を乗せるより卵かけご飯にハンバーグ乗せた方が見た目は悪いが黄身とハンバーグをずっと味わえる。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:06
    • ID:RInZLkv00
    • このサイトでいろんな国の料理の写真が見られるけど
      なんだかんだこういうのが一番落ち着く
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:19
    • ID:eknJu4yD0
    • >伝統的な日本食は世界でも稀にみるアブラ分の少ない料理なのに

      冗談。日本は昔から揚げ物大国だぞ。精進料理はほとんど揚げ物だ。
      江戸時代に天ぷらが流行した時、みんな蕎麦やうどんにブチ込んだ。
      ウナギが大流行したのは、脂っこくで腹持ちがいいからで、
      割かずに串焼きにした姿が「蒲」に似てるから、かば焼きなのだ。
      和食に「口口揚げ」ってが幾つあると思う?
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:26
    • ID:eknJu4yD0
    • >うどん蕎麦は過大評価されてる感ありうどんなんて炭水化物オンリーだし

      蕎麦うどんはエネルギー食。ほぼ炭水化物とエネルギー補給にいい。
      江戸時代初期の開拓時代に流行したのは、注文してすぐ出て来てすぐ食べられるから。
      サッカー選手だって試合直前にパスタや寿司を食う。
      つゆと麺は作り置きで、ちょっと茹でてすぐ出せて、噛まずに腹に入れられるファストフード。
      「お腹が空いて力が出ない」など握力低下は、炭水化物(ブドウ糖)不足による低血糖症の事
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:27
    • ID:u0.tE14X0
    • ホル...
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:28
    • ID:MZTyaJ0K0
    • ラーメンのために殺されるのはごめんだな
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:30
    • ID:kvYe0Mue0
    • 餃子は日本食だと思われてるのか
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:35
    • ID:oLDyxL0L0
    • ことごとくズレてて笑うわ。
      牛丼ぐらいじゃない?よさそうなの
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:37
    • ID:5zwpyIii0
    • 腹減った
      こーいうのが一番食欲そそる
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:37
    • ID:YZcZ8yqI0
    • どんぶりの上にハンバーグとか見た事ないわ
      見た目汚い料理は隣の国だと思う
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:45
    • ID:.IbYG6Xp0
    • 中国が焼き餃子を否定するせいで日本食だと思われてんのか
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:46
    • ID:BUZX8Fks0
    • >>15
      精進料理に揚げ物があるのは確かだけど
      精進揚げくらいしかなくない?
      まあがんもどきとかも揚げてるけど
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 22:51
    • ID:0UMe8u840
    • >>15
      揚げ物大国はないわーそりゃ日本も油料理はあったが、海外ほど油まみれじゃないわ
      外国人は普段から油まみれの料理ばっか食べてるから、ざるそばとかシンプルな料理に美味さを感じにくいようだが、寿司も脂の少ないネタは人気ないようだし
      ハワイの丸亀製麺でも人気ランキング肉うどん、カレーうどん、ガーリックサラダチキンうどんとかで、明らかに脂を欲してるしな
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:01
    • ID:q9PylBAI0
    • 7は絶対にないわ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:09
    • ID:z.xRpsO00
    • >>15
      他の人にも突っ込まれてるけど、日本料理は油が少ないっていうのは
      世界的な料理本に出てくるし、有名な海外の料理人が言ってる常識だからw
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:17
    • ID:LpV7ecNm0
    • なんでこの手のスレには必ずココイチの話題が出てくるんだろう?
      そんなにいいかな?
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:27
    • ID:Zd55fIS60
    • >>15
      お前バ力過ぎて恥ずかしいわ
      なんでフルボッコにされるって思わなかったんだろう
      もしかしてネットは初めてかい?
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:33
    • ID:.AvNhd0p0
    • >>10
      あれパスタのタリアテッレに見えてしまった
      きしめんなのかな...?日本食っていうか洋食まぜられた
      現代日本で食べられるさまざまな料理ばかりだからパスタにみえた
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:36
    • ID:ZLePJ2yR0
    • >>10
      あれ冷凍パスタだと思う
      えびクリーム系
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:37
    • ID:HBIRCjyz0
    • >>19
      焼き餃子は完全に日本食だよ
      中国人がビックリするみたい
      四川料理で焼き餃子があるけど逆輸入らしいよ
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:38
    • ID:zhbTgJ4C0
    • 15さんは違う世界線にいるのかな?
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:40
    • ID:jyUlKGSB0
    • >>28
      まあもうやんカレーうまいとか言ってても怖いけどな
      誰でも知ってるし海外展開もしてるから好きな人も多かろう
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:40
    • ID:iwuMBZET0
    • ハンバーグステーキと生卵を乗せたご飯って感じだね
      定番の料理だ

      えっ!?どこの国の定番料理なのかな
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:45
    • ID:OpP.POKC0
    • 総摂取エネルギー量に対する総脂質割合:
      日本 25.8%
      オーストラリア 30.9%
      アメリカ 33.0%
      カナダ 30.3〜32.2%
      WHOの目標値 15〜30%
      農林水産省
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:54
    • ID:TWe.ysqF0
    • 自炊が大半汚いと感じる画像だった。
      一人暮らし中年男性の食卓を見せられても食欲わかないよね
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2022年02月27日 23:59
    • ID:mlAEo3GM0
    • 6.の弁当の料理は「豚肉とニンニクの芽のオイスターソース炒め」かな
      ニンニクの芽って、東京に引っ越してからの中華料理屋で初めて食べた
      全国的に食べられてる食材なのかな?
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 00:01
    • ID:FFd3dZON0
    • >>30 31
      色味、コシの感じ、ツルツル・テロテロ感・・どう見ても粗挽きのセモリナ粉(淡い黄)というより、薄力粉のきしめんじゃないかな。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 00:06
    • ID:Gl0GDEw90
    • なんというか、絶妙にさもしい独身飯が続いてんのなw
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 00:11
    • ID:iIDAgjqj0
    • >>1
      米に何か乗せて丼的に食べるのは日本料理みたいなイメージ持たれてるのかね?
      なんでロコモコの方のイメージが強くないんだろうと思って調べてみたら
      1949年にハワイで小さなレストランを営んでいた日系2世がロコモコ作り出したとのこと
      全然歴史浅くて、世界的にロコモコそんな有名じゃないっぽいな
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 00:23
    • ID:YVsXuH0z0
    • 写真上手に撮ってなくて気も使ってない適当なところがなんかいい
      わかる?
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 00:25
    • ID:DPhE0.2.0
    • 牛脂を混ぜたパチモノ100円ハンバーグで、たまにやったなあれ。なつかしすw
      しかし件の100円ハンバーグは、そのまま食べると牛脂が固まってて無残な代物なので必ず温めるべし。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:33
    • ID:EQe6.n0z0
    • >>32
      横だけど中国の餃子に主に水餃子のあまりを美味しく食べるのに焼く文化が昔からあるけど
      あくまでも水餃子文化がメインだったけど、日本の焼き餃子(ニンニク入り)も美味しいから
      中国で日本の大手が展開してる、ニンニク入りは日本独自のアレンジではあるね
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:34
    • ID:WnDtHoHU0
    • >揚げ物大国はないわーそりゃ日本も油料理はあったが、海外ほど油まみれじゃないわ

      相対的に、外国の方が揚げ物が少ない
      思い出してみろ。検索して見ろ。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:36
    • ID:EQe6.n0z0
    • >>39
      確かに白いんだよね、ただ器とかコンピニパスタとか冷凍系とか
      できあいの平麺のパスタでも少し黄色が薄いのもあるから
      どっちなんだろうなあと思った
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:37
    • ID:WnDtHoHU0
    • >精進料理に揚げ物があるのは確かだけど >揚げ物大国はないわーそりゃ日本も油料理はあったが、海外ほど油まみれじゃないわ >他の人にも突っ込まれてるけど、日本料理は油が少ないっていうのは >世界的な料理本に出てくるし、有名な海外の料理人が言ってる常識だからw >お前バ力過ぎて恥ずかしいわ

      具体的な品目も列挙しないでなに喚いてんだ?社会人かこれ?
      「常識だ〜」「有名だ〜」って、お前社会人経験ゼロ?
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:38
    • ID:WnDtHoHU0
    • >精進料理に揚げ物があるのは確かだけど >揚げ物大国はないわーそりゃ日本も油料理はあったが、海外ほど油まみれじゃないわ >他の人にも突っ込まれてるけど、日本料理は油が少ないっていうのは >世界的な料理本に出てくるし、有名な海外の料理人が言ってる常識だからw >お前バ力過ぎて恥ずかしいわ

      具体的に外国の揚げ物を列挙してみろよ。
      イギリスでフィッシュ&チップスがあるから揚げ物大国か?
      「伝統的」「歴史」と言ってるのに、アメリカのサイドメニューを出す気か?
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:40
    • ID:EQe6.n0z0
    • >>23
      否定というか、中国でも焼き餃子の文化は昔からあるにはあるんだよ
      ただそれは水餃子のあまりものを美味しく食べる知恵、工夫で焼く
      100人中100人がする習慣ではないんだよ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:40
    • ID:WnDtHoHU0
    • >お前バ力過ぎて恥ずかしいわなんでフルボッコにされるって思わなかったんだろうもしかしてネットは初めてかい?

      「常識だぞ〜!」「有名だぞ〜!」が、成人の反論だと思うのか。
      お前も、お前らも、働いた事ないの?
      そいつら全員、具体的に反論できなかった「敗者」だろ。ソース無しの強弁しか能がない
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 01:42
    • ID:WnDtHoHU0
    • >海外ほど油まみれじゃないわ外国人は普段から油まみれの料理ばっか食べてるから

      >日本料理は油が少ないっていうのは世界的な料理本に出てくるし、有名な海外の料理人が言ってる常識だからw

      >15さんは違う世界線にいるのかな?

      ↑ なんでこんなに頭悪いの??^^
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 02:39
    • ID:7KBa.bjK0
    • 卵かけご飯にハンバーグか
      ハンバーグに目玉焼きを乗せるか
      卵焼きを別皿で口の中で合わせる

      カリオストロの城をみたらミートボールスパ食べたくなるよな。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 03:52
    • ID:OJRuaj5I0
    • この時間に見たらいかん奴だw
      腹減った
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 04:43
    • ID:wNMM1yJ30
    • >>1
      定番の料理だろ何言ってだ
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 05:24
    • ID:tHylxcic0
    • >>44
      中国の餃子は皮が厚い
      だから主食
      日本の餃子は皮が薄くておかず
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 05:27
    • ID:0M4DBZwv0
    • >>41
      ロコモコ自体が丼の真似事だし
      ハワイの料理自体世界的に日本食と比較して世間に浸透してないから
      イメージしづらいのは当たり前では
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 05:31
    • ID:0M4DBZwv0
    • >>6
      うどんが炭水化物オンリーってどういうこと?うどんだけ素限定なのか?
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 06:23
    • ID:KwJ0ySxX0
    • >>48
      揚げ物に拘ってるみたいだけど、そもそもは食事の油分が多いか少ないかから始まった話なの分かってる?
      ムニエルとかバターかけながら焼く調理法とか、油を大量に使う料理法は、どの国にもあるよね
      パンやパスタみたいに油分が必要な加工食品もあるし
      日本の揚げ物の種類の多さ、海外の少なさで食事の中の油分量をどう語るつもりなの?
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 07:41
    • ID:1fGgw.SZ0
    • >これは美味しそう!
      >本格的なラーメンのためなら今すぐ人を殺してもいいよ

      どこの国か知らんけど
      海外の「嫁を質に入れてでも〜」は表現が物騒だな
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 08:14
    • ID:RNLCF2860
    • >>15
      油揚げってよく考えたら"豆腐の"って主語が抜けてるよな
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 08:20
    • ID:RNLCF2860
    • >>59
      "女房を質に入れる"のフレーズは「キン肉マン」で覚えたなあ
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 08:36
    • ID:RNLCF2860
    • 7の画像の"めし"、ごはんに炒り玉子とふりかけとマヨと......白米の下にソース!?
      なんかロボ子に出てきた「押忍!クソ男飯」って名称、こいつに名付けたいわ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 08:41
    • ID:LlfPLnh40
    • >>25
      ハワイの丸亀製麺て、うどん1つに対して天ぷらてんこ盛りに頼む人が普通らしいねー。天ぷら食べに行く店(うどんはヘルシーだから天ぷらいっぱいでもok!)くらいの場所なんだってさ。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 09:11
    • ID:a.5QJ6Pd0
    • 独身男飯って感じ
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 09:23
    • ID:FTippPAn0
    • >>1
      ごはんに箸をぶっ刺すくらいなら無理して箸を使わないでくれと思う。おたくらナイフを肉に刺したままにしたりするのかと。
      使う人の勝手でもあるけど、ならこんな写真ひけらかすなよな。。
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 09:23
    • ID:whzqji1D0
    • 醤油かけとけばなんでも旨い
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 09:36
    • ID:I5FIsvWi0
    • 好きなものを食え
      ただし卵かけご飯に箸を刺すな
      あれは箸が重力に負けてご飯撒き散らす...
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 09:39
    • ID:.bra.7Qj0
    • 貧乏飯の割合が高ぇなw
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 11:34
    • ID:c6ShDCos0
    • >>48
      とりあえず油たっぷり料理って言えばアヒージョ(油煮)とか米国で生まれたバターの塊揚げたやつとかかね?何にでもオリーブオイル掛けるし、バター使うイメージあるよ?味付けに油系使う感じ
      日本は元々焼くって言ったら網焼きだから脂は落ちるし、茹で蒸し煮込みで油は入れない。揚げ物だって油切らないとサクサクしないし、主食はご飯を水で炊く。調味料に油は入ってないからそれこそ油で揚げたやつくらいしか元々食卓に油分無かったと思うけどね
      菓子もそう。日本は砂糖ドバドバ使うけどそれだけで、あっちは生クリームもバターも砂糖も使う
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 14:23
    • ID:BgGiC2tJ0
    • >>15
      洗いやすいから皿数が多くてもあまり苦にならない。それが日本食の特色の一つ。
      油が多いと皿洗いに時間がかかる。日本は油を使う量が欧米と比べると圧倒的に少ない。
      開国以降からの食の変遷によって、油の量は増えてはいるけれどもまだまだ少ないほう。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 15:05
    • ID:XDlfqAfA0
    • >>1
      これ、東京あたりのハンバーグ屋で人気のスタイルやで?
      ミニハンバーグをメシに乗せて食うやつ。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 17:37
    • ID:kfvMPxEy0
    • >>17
      マリン
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 18:08
    • ID:FFd3dZON0
    • >>69
      高緯度の極寒地は特に脂を重要視するんじゃなかったかな?
      脂はカロリーであり旨味だから、アザラシなどの海獣の脂をスライスしてパンと一緒に食べたり、北欧などでは豚の脂身を塩漬けしたものを、やはり同じ様におかずとして大事にしたんじゃなかった?
      食料の少ない貧しい地域の冬場には、何週間分も作って固く水分の少ないパンを脂身と一緒に食べて滑らかにし喉に流し込んだ、なんていう話も聞く。
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2022年02月28日 20:05
    • ID:Vg11EZp90
    • >>68
      それを言うなら
      庶民的と言うべきだね

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /