[フレーム]
[フレーム]

外国人「工事現場を見学してるオッサンいるよな?」→「いるいるwwww」

スレッド「お前らの国でこういうことって起きる?」より。
1604048099176
引用:4chan

Ads by Google
(海外の反応)


1 Croatia(クロアチア)万国アノニマスさん
お前らの国でこういうことって起きる?

2 France(フランス)万国アノニマスさん
あるある


3 France(フランス)万国アノニマスさん
ねーよ


4 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
そこまで見ないな
しっかし背後の建物が素敵だなぁ


5 Spain(スペイン)万国アノニマスさん
確かにこういう奴らいるわ(笑)

6 Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん
どうしてお爺ちゃんが工事現場を見るんだい?


7 Germany(ドイツ)万国アノニマスさん
地中海のオッサンって本当に工事現場眺めてるの?
こっちのオッサンは家に座って死ぬのを待ってるだけなのに


↑ Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
ノルウェーはドイツと同じだな
70歳を超えると外に出てこなくなる
冬の間は路面が凍結しててスリップする可能性があるから凄く危険だし


Spain(スペイン)万国アノニマスさん
俺達の国は年中天気が良いからね
なので老人が四六時中散歩しているし、工事見学も彼らなりの楽しみ方なんだ
普通はベンチに座ってて日光浴しながら道路工事を何時間も眺めてる


8 Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん
スペイン老人は作業員にアドバイスしたりフランコ政権時代の話をしたりしてくるの?
[画像:1604049383658]


Spain(スペイン)万国アノニマスさん
ネタ抜きでそういうことしてくる
こういうオッサンは大体人生のどこかで建設業で働いてる経験があるからね
ツルハシの使い方を伝えてるオッサンを目撃したのは覚えてる(笑)


9 Romania(ルーマニア)万国アノニマスさん
こういう人達いるわー


10 Brazil(ブラジル)万国アノニマスさん
建設業で働いてたけど老人は最高だよ
俺達に軽食や飲み物を差し入れしてくれる
彼らは孤独で誰かと話したいだけなので年金をそういう風に使っても不思議じゃない


Brazil(ブラジル)万国アノニマスさん
確かにそうだね
あと特に理由も無く行列に並んでる


11 Spain(スペイン)万国アノニマスさん
確かによく見る(笑)


12 Finland(フィンランド)万国アノニマスさん
これは真の猛者の姿勢

13 Poland(ポーランド)万国アノニマスさん
俺が仕事してる時に助けもせず作業を見られてるだけほど嫌なことはないな


14 Poland(ポーランド)万国アノニマスさん
彼らはキュートじゃないか


15 japan(日本)万国アノニマスさん
日本だと老人は理由もなく病院に行って患者仲間同士で話してる


16 Mexico(メキシコ)万国アノニマスさん
何もすることがない老人ってのも悲しいな


17 Italy(イタリア)万国アノニマスさん
確かにいるわ
18 Malaysia(マレーシア)万国アノニマスさん
こっちなら建設現場ではなく農業だな
トラクターや
収穫機の後を追いかける鳥を眺めてると凄くリラックス出来る
19 Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん
俺は自分の国で工事現場見学してるよ


20 Spain(スペイン)万国アノニマスさん
26歳の俺でもやってるぜ


21 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
「おいおい君、そこちょっとミスってるぞ」


22 Turkey(トルコ)万国アノニマスさん
素晴らしいことじゃないか

23 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
俺にはこの現象が理解できない


Italy(イタリア)万国アノニマスさん
子供の頃、自宅の周りの穴を塞ぐ父親を見ただろ?
それと同じことだよ


24 Mexico(メキシコ)万国アノニマスさん
公共工事を見学してる人なんて全然いないな


25Switzerland(スイス)万国アノニマスさん
特に理由もなく見つめてくる老人は大嫌いだ
死んだような目だし趣味とか無いんだろうか


26 Belgium(ベルギー)万国アノニマスさん
子供の頃はこういうことしてた
病的にクレーンに夢中だったからかもしれない


27 Turkey(トルコ)万国アノニマスさん
正直この現象はトルコ人だけだと思ってた
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:39
    • ID:kHRS52A.0
    • 非日常感を味わえて楽しいよ
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:40
    • ID:HGasKRt90
    • 確かに日本でもいるな
      前出張で大阪行った時おっさんが見学してた
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:40
    • ID:vLYp2V3W0
    • 微笑ましい、作業員は鬱陶しいと感じそうだけど
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:41
    • ID:lRvqWJgh0
    • 最後のおっちゃんズ集まりすぎアグレッシブポーズすぎw
      昔の思い出と少年心の両方っぽい
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:42
    • ID:k.MvfFrf0
    • 外人のおじさんは色々教えてくれそうだけど
      日本のおじさんは上からダメ出ししてきてクソうざそう
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:44
    • ID:3.47Ni2N0
    • 年寄りはどの国でも似たような感じなんだな
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:45
    • ID:sLQpP.Dp0
    • 首里城の再建は見られるようになってるとか
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:46
    • ID:0IBB2mZv0
    • 工事現場は男にとっては童心に帰るというか冒険心を感じさせるものがあるんだよ
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:50
    • ID:MnNzTZd.0
    • 微笑ましい情景じゃん。
      病院行ってダベるより外でた方がいい。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:52
    • ID:cvMDZVFa0
    • 「umarell」という単語まである名物おじさんズ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:52
    • ID:fVH5.QuX0
    • これ何かわかるわ
      前に、博多駅前道路陥没事故が起こった時、復旧工事の様子がNHKのサイトで中継されてて
      どんどん進展していくから、ずっと見てても飽きなかったの思い出した
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:52
    • ID:Qm21dTRs0
    • 俺も子供の頃やってたから、たぶん年取ったらやるなw
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:53
    • ID:kgqL1TFI0
    • Youtubeに投稿されてる、ビル建築の工法説明動画とか製造工場の動画なんかを
      ぽやーっと眺めてるの楽しいから、気持ちがわかるわ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:53
    • ID:7oGyIGPN0
    • >8
      確かに、見物してるおじさんは山ほどいるがおばさんはほとんどいないな
      年寄りだからではなく、おじさんだからなんだな
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:55
    • ID:eRuL5KR90
    • フィットネスジム見学の工ロじいちゃんはよく見る
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:57
    • ID:CEfIcmCE0
    • >>2
      何の工事現場を見ているんだろうか?
      建設工事だとパーテーションで中が見えないようになっているし、道路工事だと警備員が通行の妨げにならないように誘導したりするから、覗き込むように見ている人を日常的に見た事ないけど、大阪じゃ普通にいるんだ?こっちだと皆、素通りだよ。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:59
    • ID:IuLYH3ee0
    • まだ働けるのにすることがないなら暇な子供時代と似たような行動とるわな。
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:59
    • ID:XWFXLGG10
    • 楽しそう。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 12:59
    • ID:jgwFH.u10
    • 散歩してる年寄りは暇だから工事現場で立ち止まるよな。
      目を合わせたら話しかけられるから、絶対に目を合わせてはいけない。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:00
    • ID:oBteNwC20
    • 微笑ましい光景でいいじゃん。暇を持てあますとこういう事をやりたくなるもんなのだろう。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:00
    • ID:erMyx0jQ0
    • たまにシャベルで40度ぐらいの傾斜を降りていく重機とかいるからな、おもろい技術やで
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:00
    • ID:gOzoA.mP0
    • おっさんじゃないけど工事現場のフェンスにある看板はよく見る
      いつからいつまでの予定とか施工者名が書いてあるヤツ
      何が建つのかなと思って...
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:02
    • ID:ne9ltDp70
    • >>11
      俺はずっとニコニコつけっぱなしにしてた
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:02
    • ID:I4TjUpAn0
    • 部活のOBがアドバイスに来る奴だろ?
      ちょっと鬱陶しい感じの
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:04
    • ID:ne9ltDp70
    • >>14
      ずっと見ていたいけど邪魔になったり気が散るかな?と早々に退散してしまう...
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:07
    • ID:AWKJ1sZ00
    • >>3
      側から見てると、かわいいおじちゃん達って感じだよな
    • 27. 万国のあのにますさん
    • 2020年10月31日 13:07
    • ID:EJicsPWa0
    • 昔は工事現場とかの見学は子供がするものだったと思うけど、今は子供は減って老人は増えたからかな
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:09
    • ID:mmrBZykT0
    • 箱根駅伝の応援かとおもったら年末道路工事の見学でしたって?
      ないだろ
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:11
    • ID:HvAuyE8a0
    • 子供の頃は大工さんが家を建ててるの1日 飽きずに見ていたから同じような感じじゃないですか
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:11
    • ID:vfem9IKO0
    • >>16
      大阪煽りたいだけだと思う スルーしとけばおk
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:11
    • ID:N76.o31E0
    • 意味のない病院通いより遥かにいいわ
      医者のリソースが割かれなくて
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:12
    • ID:j8QPN5sJ0
    • バイクとかいじってるとずーっと見てくるジジイいるわ
      イヤホンして声かけられても見超えないフリしてるがな
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:12
    • ID:Xah8iPXr0
    • 日本の場合現場の見学は子供のしごとやな。
      「おっちゃ〜ん、何してる〜ん?」
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:16
    • ID:kHyoETYg0
    • 死んだような目でジーッと見つめてくるのはマジでわかりみ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:19
    • ID:lDtAaxGH0
    • 道路にデカイ穴が開いてたら覗いちゃうな
      実際一昨日見たけどすぐ立ち去った
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:21
    • ID:87B2J9390
    • うちの親父の頃じゃん
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:26
    • ID:hQC.7N.K0
    • 建設業界にいるが、日本でも建設現場で見学しているおじさんがいる。
      たまに職人に話しかけて仕事の邪魔をしている時が有るわ。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:26
    • ID:6iIv5uCA0
    • のんびり覗き込めるような現場に遭遇したことがない
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:29
    • ID:I18JtJgi0
    • プロの技でテキパキ進む情景は見てて気持ちいいよね。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:31
    • ID:YWAmqVTm0
    • 土建やってた家の爺ちゃんじゃんw何処の国もそうなんだな。散歩行ったら眺めてたわ。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:32
    • ID:vn6RY7S20
    • 仮囲いすればこういう連中を遠ざけられる
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:33
    • ID:dwASppUg0
    • いい着眼点だな
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:33
    • ID:rVohxjEa0
    • 昔はワシも労働者だったのだが年を取ってしまってな
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:36
    • ID:xUnEr2mC0
    • 単純にプロフェッショナルがモノを作っている過程を見るのは面白いしためになるでしょ?
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:36
    • ID:iGbtoRG70
    • 飛び込みの営業してるけど元営業マンの家に飛び込むと俺もさぁって話始まって長くなって困るわ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:42
    • ID:94w5Z.8C0
    • 最後の写真の一番手前のおじいちゃん、絶対に何も見えてない感じがカワイイww
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:42
    • ID:HnetxXdP0
    • >>1
      大学時代たまにドカタの短期バイトやってたけど知らないおじいちゃん来て缶コーヒー奢ってくれたの思い出したわ...
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:44
    • ID:sLKYPI5R0
    • 轆轤を回してる陶芸家を見ていると何故か癒される
      手芸家の作業風景も癒される
      高層ビル建設中の重機を見ていても癒される
      何かしらの創作活動を見ていると癒される
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:45
    • ID:9lIiFYOu0
    • 暇なんだね
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:51
    • ID:f9jL.O.D0
    • すれ違った年寄りにじっと見つめられ、100メートル先でふと振り返ってまだ見てた時の戦慄
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:53
    • ID:X80d.XvB0
    • おばちゃんだけど子供の頃から粛々と進む工事現場を見るのは好きだよ
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:54
    • ID:f9jL.O.D0
    • (注記)30
      いや、地域によって気取ったり気取らなかったりするからな。
      大坂気質ってことだろう
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 13:55
    • ID:JibPv8OY0
    • >>38
      そうだよね、大体、塞がれてて見えないか、交通整理の人に追い出されるイメージ
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:01
    • ID:w0r3hlSC0
    • >>19
      徘徊している、目を合わせてはいけない、ってのが妖怪みたいw
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:02
    • ID:CEfIcmCE0
    • >>52
      気取るも気取らないも、今時、警備員もパーテーションも注意看板も無いような工事現場を見かけないし、見られた所で建設現場なら粉塵は飛ぶし、道路なら夏場の日差しもだけど、アスファルトの熱で倒れるよ。ドリルや鉄骨の騒音もかなりの音。ずっと見られる程の体力が持たない。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:04
    • ID:loyKjiFZ0
    • >>5 偏見すぎw 大体はこういう手順でやるの?
      とかそんな感じだから。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:06
    • ID:f9jL.O.D0
    • (注記)55
      いや、俺工事現場周りの仕事してるけど、そんなの工事現場によって様々だよ。
      建設会社にもよるし工事の規模や種類、土木の段階か上物作ってるかでも違う。
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:07
    • ID:CEfIcmCE0
    • そもそも、どんな工事現場だったの?
      ずっと見ている人見かけないから興味あるわ。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:08
    • ID:CEfIcmCE0
    • >>58は57へのコメ
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:09
    • ID:f9jL.O.D0
    • (注記)59
      俺は(注記)2じゃねーしw
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:20
    • ID:gTKInIhs0
    • 鬱陶しい奴の事、工事現場で口出ししてくる男とかいうんだっけ?
      にしても、自転車に立って見ている爺さんら、拍手。

      昔、自転車のギアの具合が悪くて道端で調整していたら、暇そうなオヤジがやってきて、邪魔なだけだった。何をしているのか聞かなきゃわからない奴に説明するだけ無駄というもの。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:21
    • ID:c2F.JuZc0
    • >>2 警備員やってたけど立ち止まって延々と見る奴なんて居なかったよ。
      稀に見る人がいても道路で20秒、区画の広い建設現場でも1分ぐらいか。

      通行の邪魔になるような事はみんなしない。でも俺なんかジジイになったらアウトドア用品の折りたたみイスとテーブル設置してビール飲みながら工事見たいけどなw
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:21
    • ID:CfLeczTJ0
    • うちの地元の爺連中は
      自治会費浪費して趣味のサークル活動したり
      小学校の見守り隊で蛍光チョッキ着てたむろしたり
      そんな感じだなぁ・・・
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:24
    • ID:L9mwS4dL0
    • 日本は最近ゲームセンターも多いんだそう。滅亡の一途をいく業界らしいけど、老人が意外に収入源になってるとこもあるんだって。
      違法ゲートボールや無意味に病院を圧迫するよりはマシなのかなぁ。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:25
    • ID:5GpWqi4T0
    • 昔現場で働いてた人も居るだろうし素人でもワクワクするもんなw
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:27
    • ID:c2F.JuZc0
    • >>5 どこの補修剤使ってるの?手取りはいくら?車何乗ってるの?奥さんは誰似?好きな漬物は?ビアンカ?フローラ? とかいう質問攻めも嫌だよな
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:28
    • ID:WooOyuz60
    • 作業員「何見てんだよジジィゴラァ!埋めんぞ?」
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:34
    • ID:ut8sthvn0
    • ガードマンのバイトしてた時に普通に居たわw
      無害だし現場の人も放置してたし
      だが、犬の散歩途中のおっさんの犬がセメント流して整えて乾燥待ちの時に上を歩いた時は焦ったな

    • 69. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:36
    • ID:c2F.JuZc0
    • >>9 作業や通行の邪魔やぞww 見るなら少年野球にしろ、少年野球見てる高齢オッサンめっちゃいるwww 休日は公園で親族も見てるが部外者のオッサンも見てるww それどころか平日の練習も見てるオッサンけっこういるwww ショタホモかと疑うほど少年野球見てるww 見るなら少年野球見ろww 俺は少女ソフトボールあったらガン見するわww
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:37
    • ID:3JJEv2tQ0
    • >>67
      ジジイ「やってみろ!コラ!
      お前らの工事にクレーム入れて、仕事できなくしてやろうか?!ああン?」
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:40
    • ID:ttZTjG0e0
    • 日本のジジイ達は一日中ネットの掲示板に貼り付いて隣国へのヘイトを撒き散らすことに忙しい。
      彼らはネトウ4と呼ばれ、同胞からも嫌悪されている。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:44
    • ID:CEfIcmCE0
    • >>71
      韓国の爺さんの話なんて聞いてねーよ。日本の爺さんは昼カラとかゲートボールやら町内の行事毎で忙しいんだよ。何年、日本に住んでいるんだ?
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:52
    • ID:QDEp8wVM0
    • 小さな男の子が重機に興味持って見てる光景はよく目にするな
      現場のオッサンが「ボク、しっかり勉強せなオッチャンらみたいになるで〜」って言うてるの聞いた事あるわ
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:53
    • ID:leP92Iko0
    • 昔「田舎によくある光景w」ってスレで
      「爺さんが一日中工事現場をながめている」ってレスがあって
      あるあるって思った事があったけど世界共通なんだな。
      後ろで手を組むポーズまで一緒。
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 14:59
    • ID:Fu.ppj9X0
    • これって昔は作業員だったとかで懐かしんだり、若い奴にダメ出しするのに見てるんじゃないの?
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:00
    • ID:H8ZWVmVQ0
    • 確かここのサイトだったと思うけど、お前らの国ではこう言うトラップってある?って言う話題で、お祖母ちゃん家に行った時にお菓子の缶見つけてワクワクしながら開けたら裁縫道具が入っていた...って言う話を思い出した。
      お祖母ちゃん家あるあるな話で、小物入れにしてるとか写真が入ってたとか、国や民族関係なくどこのお祖母ちゃんもみんな似たようなもんなんだなって読んでてホッコリしたわ。今回はそれのお爺ちゃんバージョンやね。他にも国や民族を越えて見られる日常現象の話題があったら是非知りたいわ。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:01
    • ID:VpYN4vlK0
    • まず、俺おじいさん。なんか工事現場は惹かれるんだよね。特に、工夫された無駄のない工材、工具は、なんぼ見ていても飽きない。つい、若いアンちゃんに工具などの質問してしまう。若井アンちゃんはうざいと思うだろけど。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:05
    • ID:f9jL.O.D0
    • そもそも、地域によって全く人通りがないところもあれば、散歩してる年寄りで溢れてる所もあるわけで。
    • 79.
    • 2020年10月31日 15:07
    • ID:q8ONWWk10
    • 自分で家をリフォームするようになって、その気持ちが分かるようになったw
      コンクリートのはつり方とかモルタルのコテ使いとか、
      職人のテクニックを参考に見たくなるんだよ。

    • 80. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:08
    • ID:lCEvcx7r0
    • (注記)76
      いくつかの海外翻訳ブログで取り上げられてるほっこり記事だね、自分も覚えてる

      日本ではこういう風景あまり見ないよね
      レスにもあるように病院行っちゃう感じ
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:27
    • ID:lRvqWJgh0
    • >>69
      忘却バッテリーのおっさんはやっぱり実在なのか
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:28
    • ID:tefkZHcd0
    • 自動改札の修理だかを覗いてる小学生達の画像があったろ
      日本人にもそういう習性はあると思うよ
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:30
    • ID:h.3o6.H70
    • 工事現場好き
      何もなかったのがどんどん人の手が入って建物なり道路なりになっていくのは面白い
      迷惑になるだろうからあまりじっくりとは見ないけど
      定点観測したいレベル
      そんなわけで高速道路の進捗写真も好きだな

      完成後にしか興味ない人とその前を知ってる人の差じゃないかなと思う
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:30
    • ID:z6cutt8K0
    • ショベルカーで穴掘ってるのを見るのは好きだな。あと解体現場のマニピュレーターで壊すやつ。
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:32
    • ID:Jqh5ajxz0
    • >>3
      年取って好奇心が子供に戻ってるんじゃない?
      でも別にいいよね?不快になんて感じないんだけど。
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:35
    • ID:kLbt3jYJ0
    • ワシが工事現場の前にいるんじゃない、工事現場がワシの前にあるだけ。
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:43
    • ID:2ht6bA3S0
    • >>31
      たぶんだけど都市部の老人だからじゃないか?地方都市の庭に畑とか有るような地域だと病院でたむろする人って数人いたらいい方。家庭菜園やら図書館がよいやら老人会やら犬の散歩仲間やらでたむろってて工事現場で止まってるのとか見たことない。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:43
    • ID:CEfIcmCE0
    • 日本の場合は画像のように、老人が長い間、覗き込むようなのは殆ど無い。基本、覗けなかったり移動を促されるから。覗ける場所があったとしても、いち現場に一人くらいいるかいなかだよ。しかも覗いてもサッサと移動してしまう。人通りの多い都会だと矢印のある歩行者用の通路を通され、田舎だと車で通し過ぎてしまうから、あまり見かけない光景。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:44
    • ID:cQZDkcr.0
    • umarell って呼び名がある事初めて知ったわ
      画像検索したら3Dフィギュアまで出てきてちょっと欲しいw
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:51
    • ID:RrBzASp80
    • >>1
      ボケーっと見てると割と面白い
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:51
    • ID:2ht6bA3S0
    • >>32
      家の近所に毎日主にバイクいじりしてる白髪の老人居るんだが目が合うので挨拶するのだが聞こえない振りされてる。数回挨拶した後は会釈だけにしててなんかちょっと怪しい住民と思われてるのだろうかと不安だったが32さんみたいなタイプなのかもとちょっとホッとした。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:54
    • ID:6.efCWPe0
    • 海外の反応ってこういうのをみたいんだよね。
      鬼滅だの半島の話だのではなくて。これは面白かった
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 15:56
    • ID:LXF0H2ex0
    • 工事見学してるおっさんは元建設業が多いよ、
      工事の仕方も変わってきているし仕事の段取りとか眺めてるのが面白いらしい。
      俺は元何々のベテランだとか自慢してねえで働いてくださいませ
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:05
    • ID:LXF0H2ex0
    • ゲートから工事見学してる母子連れに職人が「ボク、しっかり勉強せなオッチャンらみたいになるで〜」って言うたら母のほうが「あんたらうちの旦那より金稼どるんやで」って言い返されて皆笑ってた。 旦那はリストラされて塾で英語教えているらしい、大変な時代になったもんだ。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:08
    • ID:sMAJLYlb0
    • 軽トラ乗ったおじいちゃんがゆっくーりと走らせながら余所の畑見てるのはよくあるある
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:42
    • ID:PvYSY3ZI0
    • 作業が進んでる様子は楽しい、作業している人や機械の動きも楽しい
      何かが成し遂げられようとしていること自体が楽しいし、若者が頑張ってる様子も楽しい
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:47
    • ID:sMAJLYlb0
    • (注記)94
      なんでそのおばさんは職人の給料を知ってるんだ?
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:48
    • ID:VcjGJFlu0
    • 気持ちは分かるけど働いている人の気持ち考えたら見学とか出来ん
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:52
    • ID:ki17W2hs0
    • 見たこと無いなあ
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 16:59
    • ID:on6Zk26m0
    • 直接中を覗き込んでるお年寄りは見た事ないけど、立ち止まって建築内容のお知らせとかを見てる人はたまにいる。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:02
    • ID:hJgDgoA20
    • 手抜き工事見つけたら通報してほしい
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:02
    • ID:taXKYW7O0
    • >>16
      都内でも覗き窓つけていたり、工事現場内をモニターで見せている所あるよ。
      公共工事や民間でも大規模建築だけどね。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:11
    • ID:rEIJDNry0
    • いるわwまあ河川敷の草野球何となく見てるおじさんと基本同じ
      物が作られたり豪快に破壊されるのは男なら楽しいだろ
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:12
    • ID:hLYcqQ1B0
    • umarellってイタリア語(ボローニャ地方発祥らしい)で「ウマレル」って発音するみたいだが、英語圏ではユーマールって発音してるようだw

      >>89が言うように検索するとフィギュアが出てくる、両手を後ろで結んで観てる姿勢が定番のようだw
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:15
    • ID:6BS8uj7M0
    • >>1
      子供の頃は重機を見てるのが大好きだった。
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:22
    • ID:Vh1FG79b0
    • 見たいなとは思うけど、あんまりじろじろ見たら
      作業がし辛いだろうから見ないようにしてる。
      でも作ってる過程を見るのって楽しいんだよな。
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:29
    • ID:3DjMLUDn0
    • (注記)95
      >軽トラ乗ったおじいちゃんがゆっくーりと走らせながら余所の畑見てるのはよくあるある
      ワイがイライラしながら後ろを走ってるのも知らずになw

    • 108. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:29
    • ID:.FVTBmhZ0
    • 子供も工事現場を見るのが大好きだよね
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:31
    • ID:KDFsWNww0
    • 18のマレーシア、わかる
      農作業風景ってなんか癒されるっていうか、ずっとぼけーっと見てられる
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:40
    • ID:ESxc8xh00
    • 日本だと、だいたい壁で囲むから見られない
      工事現場に立ってる警備員は意味がないから廃止すれば良いのに
      日本の馬鹿馬鹿しい建前主義の最たるものだわ
      ハンコよりこっちを無くせ
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 17:52
    • ID:CEfIcmCE0
    • >>102
      23区内に住んでいるけど、そんな工事に出くわしたことないな。そもそも、このスレ自体、モニターとか窓とか、そんな滅多にないような稀な工事現場の話ではないと思うし、殆どの工事現場は中を見られない工事現場の方が多いでしょう。
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:08
    • ID:9iDfgARU0
    • >>1
      工事してる人にとっては毎日のことなんだろうけど、こっちは普段見れないからついつい見ちゃうよね。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:08
    • ID:jhYZZZiH0
    • >>94
      そうなんだよな。
      こういう現場のおっちゃんて意外というか考えれば当たり前だが高給取り。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:10
    • ID:gouuBiVx0
    • ヘタなDIYチャンネル見るより面白い
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:15
    • ID:tJEkIU0.0
    • >>1
      建機でGO!
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:15
    • ID:9iDfgARU0
    • >>55
      団地だけど近所に家を建ててるけど散歩中のおじいさんはよく立ち止まって見てるよ。
      基礎工事してるけど囲ってないし車もあんま通らないし。
      大きい工事ばかりじゃないからね。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:17
    • ID:TJivOMFL0
    • 日本もそこそこいるね。退職した暇な爺さん。ずーっと見てる
      見るのは全然いいんだけど現場の人にやたら話しかけて邪魔するからダメなんだよな
      工事や工場作業って見てると面白いしね。男だったら
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:19
    • ID:9iDfgARU0
    • >>76
      男性が風邪にかかると面倒くさいって記事があって世界共通なんだ!とビックリしたことあるよ。
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:20
    • ID:TJivOMFL0
    • >>114
      DIY動画ってあくまで参考にするもんだからね。素人ガー言いながら使ってる道具は素人が持てないもんばっかりで、それなら職人の仕事の動画の方が15億倍くらい面白い
      ずっと、おおおおおおおおおおおおって言いながら見てる
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:39
    • ID:.waUkc2H0
    • お家が建っていくのを見てるおっちゃんはいてるな
      曲がり角が透明になってるからそこから孫と眺めてる爺ちゃん婆ちゃんも時々見かけるよ
    • 121. 通りすがりの
    • 2020年10月31日 18:50
    • ID:odjTyj7i0
    • 最後の写真、曲芸かよ!
      気持ちはわからんでもない
      病院のロビーに溜まってくっちゃべってるよりいい気がする
      職場の窓から段々出来ていく工事現場を観察するのは楽しいぞ
      入院患者とかだともっと楽しいんだろうな
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:51
    • ID:.SR1wkLc0
    • >>10
      マジやん......
      ボローニャ平和そうでええな
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:54
    • ID:wLk2QXGh0
    • >>62
      警備員やってるけど時々いるぞ。たいてい数分だが三時間居座ったツワモノもいた。
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 18:55
    • ID:s1rMSrLO0
    • >>33
      わかる
      そういう子供見かけたことある
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 19:15
    • ID:MDU6otFY0
    • 社会勉強だよ。

      人生死ぬまで勉強さ。(^o^)
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 19:28
    • ID:.vepvRwt0
    • 日本だと子供がよくじーっと見てるね

      そして子供に見られてると知るや否やテキパキし出す若手
      子供に危険が及ばないように現場と子供を監督するはめになるボス
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 20:18
    • ID:.Ewk2xSB0
    • 潮騒公園にガンダム建ててる時は、よく進捗を見学に行ったぞ・・・・ 乃村工藝さんの仕事が見れるイイ機会だった
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 20:23
    • ID:hzjzk3.o0
    • >>123
      旦那が某ゼネコンの現場監督してる。
      以前塾帰りらしい親子連れが見ていて
      「いい?お勉強しないとああいう風になっちゃうのよ」とお母さんは作業員を見て子供に言った。そう言われた作業員は会社の幹部候補生で東大出、いろんな場所で経験を積まされている最中で苦笑い。
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 20:39
    • ID:ASN1mShX0
    • なかなかユニークな趣味してんな
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 21:58
    • ID:mp7Y.nV70
    • >>66
      デボラって答えても分かってもらえなさそう
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 22:07
    • ID:xn.qFk1z0
    • 最近はどこも壁で覆ってて見えないからつまらん
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 23:41
    • ID:BJ6ghvmT0
    • 将来のお前らだぞ
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 23:45
    • ID:taXKYW7O0
    • >>45
      身勝手だなぁ〜
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2020年10月31日 23:53
    • ID:taXKYW7O0
    • >>97
      親や親戚にいるんじゃないの?
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 00:03
    • ID:ur4t0OXc0
    • >>110
      工事関係車両の出入と危険な作業をする時の中と外の連絡と注意喚起もしてないかい?
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 00:32
    • ID:cAntWjlI0
    • 出力センターで接客していた時、たまに窓口に話好きのお年寄りが来たな。
      お客さんだからあまり無下にできなくて、相槌を打ってるといつまでも話が終わらなかった。
      普段は孤独な人なんだろうかと思ったり。
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 02:57
    • ID:TCSuZCKv0
    • 素敵じゃないの
      邪険にせず話し相手になったり
      差し入れくれたりな関係を築けるって素晴らしい
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 05:43
    • ID:QuZYp3EF0
    • >>128
      隙あらば
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 06:17
    • ID:GIOadK4K0
    • トラクターから転落したらおそらく助からないのに、よくあんな無茶な座り方できるもんだね。。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 07:34
    • ID:rDf7pcaG0
    • 家建ててるのを見に来る人はいるな。
      あと田舎だと軽率に遺跡が出るから工事前の発掘作業なら見学者沢山いる。


      ところでツルハシっていつなんの用途で使うの??
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 09:12
    • ID:Y66Y2xiF0
    • >>14
      おばさんは家事で忙しいからな
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 09:26
    • ID:oh1HhldK0
    • >>138
      嘘マツじゃないよ。
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 09:32
    • ID:CPJUm.pf0
    • >日本だと老人は理由もなく病院に行って患者仲間同士で話してる
      本当にな
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 09:38
    • ID:oh1HhldK0
    • >>40
      旦那がもうじき引退。結婚前もドライブ中に
      「近くの現場が気になる」とかで、工事状況を熱く語るような奴だった。もう舗装し終わった道路を見せられて、私にどうせよと言うのか、
      とは思ったが、どうやら添い遂げそうだ。
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 16:19
    • ID:p.3ndP..0
    • >>97
      >>なんでそのおばさんは職人の給料を知ってるんだ?

      旦那の再就職用にインターネットで調べたと言ってた
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 16:30
    • ID:p.3ndP..0
    • >>128
      鹿島さん辺りだと東大出の現場監督なんて普通の話だな、まあ特急列車みたいに出世しちまうんであんまり関係ない。
      ミニスカートをはいた女の子が職場見学で来たときは感動したけどね。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 19:06
    • ID:a0BZLZRD0
    • 休日、あるいは引退した同業者とか
      関係者の可能性も普通にあるし
      じゃないとしても
      何とも思わないぞ
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 19:06
    • ID:a0BZLZRD0
    • 工事関係者の裾野って広いだろうしね
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 21:15
    • ID:6UJ.OaWn0
    • 日本でもいるよな。俺だって子供の頃から工事現場眺めるのは好きだし、今だって余暇があれば眺めるし、趣味で見学に行くこともある。
      重機や工具が働いてるの見るのが好きなのは、何歳になっても変わらないだろう、歳食ったって男の子は男の子だ。
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2020年11月01日 21:35
    • ID:of7aoCwm0
    • 道路工事現場のガードマンのバイトして初めて「工事見学ジジイ」の気持ちを理解できた。
      一般人が近寄ったら駄目なエリアでユンボが穴掘ってる様子を観るのは超楽しかった。
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2020年11月02日 14:07
    • ID:gq7nSpq80
    • (注記)53
      最近の工事現場の仕切りはご丁寧に一部分が透明になってて中が見えるタイプもある
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2020年11月02日 15:33
    • ID:zQakxNse0
    • >>22
      看板見るの楽しいよね。
      何億かかってるかとか、誰が依頼主かとかプロジェクト期間がどれだけかとか。
      色んな情報が一覧化されてて見やすいから、工事の概要がよく分かる。
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2020年11月02日 17:22
    • ID:03CYLhBl0
    • ほとんどの現場の人間は気づかんと思うが、ラフな格好でたまにゼネコンが来てるからね
      帰り際に遠くから手で合図して監督が頭下げるまで分からない
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2020年11月03日 21:57
    • ID:KV4.XkTV0
    • (注記)150
      たぶん見ている方向が違うから面白いんじゃねえのw
      俺らが路を通る時に、ぼけーっとユンボ見てるガードマンが多いけどさ、お前らがみなきゃならないのはユンボじゃなくて通行人とか通行車両なんですけど
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2021年09月27日 23:37
    • ID:T.x.ElfP0
    • >>138
      聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2022年01月04日 07:59
    • ID:HdpeW75f0
    • ラテンは侮れんな。やっぱりコミュニケーションが上手な人だらけ。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2022年04月18日 15:49
    • ID:8dxLuk.00
    • 小学校の校庭で野球やサッカーをしている子供たちを柵ごしに眺めているオッサンや爺さんをあまり見なくなった気がする
      やっぱ怪しまれるのを警戒してるからかな
      家の近所に大き目の公園があるんだけど、夜に犬の散歩をしていると爺さんがゆったり歩き回っているのを目にする
      最初はほのぼのと見ていたんだが、木陰でアベックがチョメチョメしているのを覗くためだったりすると知って悲しくなった
      実際のところ中学生だった自分はここなら大丈夫だろうと思ってガールフレンドといちゃついていたらガサゴソと物音がして少し離れた草むらから覗いている爺さんがいることに気づいて二人して固まったことがある
      怒鳴ることも出来ず場所も変えることも出来ず、ただただ固まっていたw
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2022年04月19日 12:00
    • ID:dBJWwZdy0
    • 俺も工事現場とか眺めてるわ。どういう順序で砂や砂利が積層されてるとか歩道のレンガの組み方とか眺めてる。若いのが親方に怒られてるのをみて(がんばれ!ここでくじけちゃだめだぞ)って心の中で応援してたりもする。んでその子が仕事やり終えると(よくやったな!がんばった甲斐があったな)って心のなかで褒める。
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2022年12月23日 12:23
    • ID:IR6v3I5J0
    • 見るのは構わないんだけど、敷地内に入ってきたり長々と話しをされるのはちょっとなぁ
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2023年02月14日 17:22
    • ID:8HU50Wm40
    • >>22
      活字中毒の1種なのかな?
      目にとまるとつい読まさるよね。
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2023年07月21日 20:32
    • ID:FG3UpB1d0
    • 30年以上前、見物人(自称引退した鳶職)からブラクったワイヤロープとパイプを組み合わせてテコの原理を利用した簡易楊重器の作り方・やり方を教えてもらった事があります。
      訳も分からず四苦八苦していた若造を見て、いたたまれなくなったのであろうあなたは、ゆっくりと分かりやすく話してくれました。
      あの時の若造は、現場から離れ管理職になった今でもあなたの事を覚えていて、たまに、一緒に仕事する機会があればなあと妄想しているのです。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2023年10月08日 20:05
    • ID:BuALeUro0
    • 俺もよく見てる。なかなか楽しいんだよw
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2025年03月22日 13:45
    • ID:deTDKmJN0
    • こういう人たちって自分もいつか老人になって若い人に冷やかされた時
      自分が昔年寄りを馬鹿にしたこととか思い出すのだろうか

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /