[フレーム]
[フレーム]

外国人「LGBTのアニメキャラクターのみんなで集めてみよう」

スレッド「LGBTのアニメキャラクターを貼ってみよう」より。
1561849802798
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
LGBTのアニメキャラクターを貼ってみよう


2No infomation万国アノニマスさん
ハンターハンターは2周見たけど
未だにアルカ、ネフェルピトー、クラピカが男だということを忘れてしまう


3No infomation万国アノニマスさん
アルカは後付けで設定を男に変えられた感じだな
ジョジョ6部のアナスイもそうだ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
これ全員

5No infomation万国アノニマスさん
バックストリートガールズ

6No infomation万国アノニマスさん
もやしもんの結城蛍

7No infomation万国アノニマスさん
ジョジョのプッチ神父
[画像:1561901235350]


8No infomation万国アノニマスさん
ユーリ!!! on ICE

9No infomation万国アノニマスさん
ベルセルクのこいつ
[画像:1561851038200]

10No infomation万国アノニマスさん
ゆるキャン

11No infomation万国アノニマスさん
ベン・トーの白梅梅

12No infomation万国アノニマスさん
これは同性愛と言えるかもしれないし
そうしたほうが馬鹿げてないかも

13No infomation万国アノニマスさん
許容できる同性愛者は黒子だけだな

14No infomation万国アノニマスさん
マリア様がみてるの佐藤聖

15No infomation万国アノニマスさん
セーラームーン

16No infomation万国アノニマスさん
やがて君になる
1561861224217


17Unknown万国アノニマスさん
Gの者だがTと一緒にされるのは嫌すぎる
トランスジェンダーは自然じゃないし、まず生理的に嫌だ


Unknown万国アノニマスさん
それは同性愛者にも言えることじゃないか


↑ Unknown万国アノニマスさん
トランスジェンダーほどじゃない


No infomation万国アノニマスさん
ユダヤ人のユダヤ人嫌いみたいな同族嫌悪だな


18No infomation万国アノニマスさん
ゆるゆり

19No infomation万国アノニマスさん
幼女戦記のターニャは反ファシズムとトランスジェンダーの象徴

20No infomation万国アノニマスさん
ワンパンマンのぷりぷりプリズナー
1561870288511


21No infomation万国アノニマスさん
新世界より 一番右は除く
[画像:1561862548480]

22No infomation万国アノニマスさん

↑No infomation万国アノニマスさん
腐女子ってTIGER & BUNNYの異性愛者には飛びつくのに
基本的に歩くゲイパレードのこの男は無視するよね


↑No infomation万国アノニマスさん
腐女子はゲイの男が好きなわけではないからな(笑)
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:12
    • ID:5LXpJYJa0
    • エルダー帝国ガガーン少将、爺さんのピーナッツ語りですな!
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:16
    • ID:LrJCHrBe0
    • GがTと一緒にされるの嫌ってバーキンかよお前
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:18
    • ID:RrDFkCX90
    • 最近だと ぐらんぶるの梓さんかな
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:18
    • ID:Xm1AK6NV0
    • わざわざ翻訳するとか
      きも
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:19
    • ID:ANaTlfhD0
    • 外人の方がより外見で物事決めつけてるってことで
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:21
    • ID:RrDFkCX90
    • 新世界よりはボノボ型等の設定によるものだから そうとは限らないんじゃないかな
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:23
    • ID:eiZ0a9ru0
    • ふと思ったんだけど
      性別が曖昧な(あえて男とも女とも明示してない)キャラって、フランス語やドイツ語に訳すときはどうしてるんだろうな。活用変わっちゃうと思うんだけど。
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:24
    • ID:FpRthlxE0
    • 日本の作品って同性愛者である事を全面的に主張しないから観やすいんだよなぁ
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:26
    • ID:eUsayK6U0
    • 海外の偏見、レッテル張りはマジで日本の比じゃないからな
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:26
    • ID:ahYfbJyc0
    • 腐女子だがネイサンは好き。
      ただ絡ませようとかは思わないだけで。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:28
    • ID:NGEemVrG0
    • LGBTの間でも差別があるって何やねん?自分らだけ特別ってか?
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:28
    • ID:1E3sQkyZ0
    • にわか作者に突然亡き者にされたGTの話はやめろ
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:28
    • ID:9fbdxezd0
    • >Gの者だがTと一緒にされるのは嫌すぎる

      LGBTは最近だとよく一括りにされがちだけど、一枚岩どころかお互いにそれぞれ相容れない存在なので非常に仲悪いんだよねえ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:29
    • ID:IkpydXbt0
    • すまんLGBTそのものは別に嫌いじゃないというかどうでもいいが腐女子には嫌悪感があるわ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:30
    • ID:XV.HnSU.0
    • えっ ピトーって♂だったの?
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:31
    • ID:WgufC7II0
    • 百合にきったねぇLGBTとか絡めないでくれる?
      秘められた愛だから美しいんやで、ホンマきったねぇ連中
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:33
    • ID:eRlo1DE00
    • パタリロ!(のパタリロ以外)がない

      少女漫画は割とその辺が出て来ると思う
      本スレでも出てきたマリみてとか
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:34
    • ID:Z0eVmcPW0

    • 19. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:34
    • ID:kNVmv96C0
    • >>16
      ドーテーか?
    • 20. 根性大陸を応援する会
    • 2019年07月01日 00:35
    • ID:Z0eVmcPW0
    • 支離滅裂根性大陸にはLGBTのキャラがたくさんでてくるぞ!
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:36
    • ID:Po.kXAs00
    • ネイサンと牛はある
      性的指向とTは結構な隔たりあるよね
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:37
    • ID:inbuaD9J0
    • LGBTって、日本人では無いという理由で仏国人、中国人、アフガン人、ケニア人を集めて、みんなは同じ非日本人仲間だよね?とか言うようなものだからな。
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:39
    • ID:4PiPUsFk0
    • >>4
      やめたれw
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:40
    • ID:kmZAqfXp0
    • 百合とレズは違うと思う
      大好きなお姉さま、みたいのが百合でしょう
      恋愛対象ではなく憧れみたいな感じ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:41
    • ID:iYfSF7hW0
    • >>11
      LGBまではただの性癖だと思ってる。
      Tは行きづらいだろうなーって思うけど、他のはデブ好きとか熟女好きとほぼ同列と思ってる。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:47
    • ID:7.1I9n520
    • 米10
      自分も腐女子だけど、人間関係に腐ったもの(男同士の擬似恋愛)を見出して楽しんでいるだけだから、
      ネイサンみたいに自律した大人に、腐った要素がないからカップリングの仕様がないだけだよね
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:48
    • ID:ywQHu7cV0
    • そりゃ非差別利権の奪い合いだもん
      ちょっとでも仲間を蹴落として独占しようと必死だぜ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:49
    • ID:T5saeDhv0
    • 現実的なLGBTが描かれるわけはない
      リアルと直面したくないのがオタクだから
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:50
    • ID:8oShXsv50
    • プッチ神父ホモ扱いされてんのかよ
      やっぱり外人に日本の漫画は理解できねーんだな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:55
    • ID:fgytaNQg0
    • ゴクドルズが女装家や性転換手術を受けた人とくくられるのはわかるけど、
      幼女戦記はトランスジェンダーでは絶対ない
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:55
    • ID:eLp.i6mB0
    • ベルセルクのあいつは一度読めば忘れられないインパクトある
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:56
    • ID:.oAMeGWo0
    • アルカはキャラとして登場する遥か前にハンタのファンブックでゾルディック家は男ばかり5人兄弟と明記されていたいたわけだが後付けで設定を変えられたとは?
      カルトの間違いか?
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:56
    • ID:7joAyRrg0
    • 勝手に

      LGBT認定

      すんなや

      白豚ァ!
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:57
    • ID:PtVmTGtb0
    • 「LGBT」ってのは「士農工商」みたいにそれぞれ異なるものをまとめた表現なわけだけど、一つに括ったために同類だと認識されてるのは不憫だよね
      同性愛を嫌悪する人たちは認めたがらないけど、同性愛自体はヒト以外の動物にも普遍的にみられるごく自然なもの
      一方、自らの性別を変更するのは(クマノミみたいな種としての性質を除くと)ヒトだけだから、「自分たちの方が自然」と言いたくなる気持ちはわかる
      とはいえ、そこで「だから一緒にしないでくれ!」と言ったら自分たちを差別している人たちと同類になるジレンマ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:58
    • ID:7.1I9n520
    • 米26です
      同性愛を「腐ったもの」という意味じゃなくて、
      純粋な友情や仲間意識の演出に、勝手に恋愛要素をもちこむ「自分の脳」が腐っているという意味です
      誤解招きそうなんで、補足です
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:59
    • ID:7joAyRrg0
    • ちなみにセーラームーンのはるかとみちるは、
      原作者が同性愛を意識して描いたって公言してるからガチ。

      ただし北米版セーラームーンでは、
      レズビアンではなく従姉妹という設定改変がなされている。

      もちろんあちらの乙女の皆さんは激おこしたそうだが。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 00:59
    • ID:vwE9qsu.0
    • レズと百合はなんか違う気が
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:02
    • ID:DgElhL1q0
    • セーラームーンのあの2人はもうレジェンドの域だからな...
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:06
    • ID:qEG1tTb20
    • ターニャさんは少なくともあっちに転生してからは、一度も性別変えてないから(震え声)
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:06
    • ID:V009MJle0
    • >>11
      トランス以外でもLGBT界隈内での差別はあるみたい
      LGBTコミュニティでアセクシャルがLGBからマウントとられたり存在否定される話はよくあるみたいだし
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:09
    • ID:.KtMHPXB0
    • 作者は所謂LGBTが主張してるようなことは一切思ってないからな、勝手な後付けばかりでウンザリする連中だ。
      単なる個人的な自己主張に過ぎず、単なる個性なだけで別段選ばれた者でもなく特別でも何でもない単なる普通の人、凡人の同性好きなだけ。
      いい加減作者や作品を利用するの辞めてくれないかね。LGBTって何やねん、日本にまで捲き込むな押し付けるな、価値観が違うだけ ただのそんだけ以上。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:11
    • ID:Dv7sW2OB0
    • ・Mr.2ボン・クレー(ONEPIECE)
      ・マッスル大鎌(絶対可憐チルドレン)
      ・葵(烈火の炎)
      ・蛇骨(犬夜叉)
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:12
    • ID:pGRQUq1H0
    • LGBTで一つにまとめようってのが無茶な話すぎる...
      あとネイサン割と人気あるんじゃ...
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:12
    • ID:UifBMN4L0
    • セラムンはクンツァイトとゾイサイトの方かと思ったら違った
      海外版ではゾイサイトは女の子キャラにされちゃってたからしゃーないか
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:17
    • ID:J0eE4Fsz0
    • (注記)7
      欧州圏の言語は英語と同じく、性別不明の人間の場合は「彼 HE」もしくは「男=人間 MAN」で受けてしまうか、あるいは「指示詞+人 THAT PERSON」の構造で日本語の「あの人」と同じだな。中性代名詞もあるけど、あれは人間には使わない・・・と思う。使うとまさに「ITと呼ばれた子供」みたいな人権侵害になるから。

      しかし、名詞にわざわざ男性名詞と女性名詞があるってどんだけジェンダーに関して興味津々なんだって話だわ。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:23
    • ID:9IGqJLIQ0
    • プリズナーさんとファイヤーエンブレムさんはなんか尊敬してしまう
      男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強理論には正直痺れた
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:28
    • ID:dsObWbnR0
    • タイバニのネイサン普通に人気あったけど
      タチネコどっちの2次創作も見たよ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:29
    • ID:IkpydXbt0
    • >>34
      よくそういうの聞くけどマジ? 例としてキリンあげてる人多いけどあれ性欲処理としてオス同士ってだけでオス以外とはやらないよって訳じゃないじゃん? キリンがメス同士でってのも聞かないし 他の動物も社会機能的にマウントとるためだったりいわゆる恋愛的な同性愛じゃないし 何をしようが同性同士で添い遂げようとする例もペンギンで聞いた事あるけど裏付けが乏しいし
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:30
    • ID:dsObWbnR0
    • ターニャっておっさんの前世の続きみたいな人生ではあるけど、
      性自認は女性じゃないっけ?
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:30
    • ID:i7m1j7m60
    • なんか別の翻訳サイトでも書かれていたけど、日本の腐女子と違って
      向こうのLGBTやBL好きってショタはダメみたいだな。筋肉やひげが
      足りなかったり、美少年にはまったく興奮しないらしい。例えるならば
      キルアには関心ないけど、レオリオやヒソカ、ウボォーギンがタイプとか。
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:35
    • ID:A31pj59.0

    • 思春期の誤作動みたいな位置付けで、生涯GとかLって意味合いじゃないと思うってるから大した問題にならない。あと「オカマ」はキャラクター化されすぎて子供ウケのいい笑いの対象だもんな。

      女装趣味のオカマか
      男好きのオカマか
      どの道、他人を楽しませた方が市民権を得てるね。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:35
    • ID:gj7mU2k30
    • ドノバンがLGBTは草
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:38
    • ID:FDpmHc.m0
    • かんばる
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:46
    • ID:4Iwa4sJT0
    • ヘンゼルとグレーテル(ブラックラグーン)は
      LGBTに入るんだろうか?
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:48
    • ID:DZcEkeky0
    • >>34
      カワイイオレンジ色の魚のクマノミの性別はおもしろいよな。
      性別が一生固定されているわけではない。イソギンチャクで一緒に暮らす個体の中で、一番大きいのがメスに変化し、二番目に大きいものと夫婦になり、残りの個体(オス)は繁殖には参加しない。
      この時に、そのメスが死ぬと、今度はオスだった個体がメスへ昇格?3番目に大きかった個体とペアになる。

      ホルモンバランスのゆらぎで、人間でもそういう状態の人も居るんだよね

      まんがで、IS(インターセクシャル)読んだ。
      実際に、2000人に1人は、肉体的に男女両方の性質を持って生まれてくる(一般的には、どっちか選んで、多くは親の判断で生きる)
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 01:59
    • ID:IJwECcak0
    • これでもらきすたの頃はまだレズ描写はおっかなびっくりだったんだぜw
      だんだんタガが外れると同時に、「レズという体裁なら故意に乳を揉んでも犯罪にならない」
      という開き直りが台頭して今に至ってるけど

      ちなみにアニメに急速にレズが普及したのは恐らく原田ひとみや生天目仁美等のガチレズ勢のせい
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:11
    • ID:UFWuofxG0
    • >>7
      中性という便利なものがあってな・・・ロシア語とかは名詞の最後の文字(音)でも性を区別できるからそういう場合は男性女性を言語学的に区別できる
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:12
    • ID:UFWuofxG0
    • >>13
      LGBTという言葉自体が「普通」と「それ以外」を分けちゃってるよね。本当に差別を無くすなら使っちゃダメな言葉だと思うんだけどなぁ
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:13
    • ID:7.1I9n520
    • 米56
      そうかなぁ
      少年漫画で女の子同士がお風呂入るシーンで必ず胸のサイズを話題にしたり、触りあいしてるシーンって昔っからあった
      「女同士ならOK]というサービスシーンなんか知らんが、現実にはありえないシーンです
      らきすたがどんなんかしらんが、昔から女同士ならセーフみたいな少年誌のお約束があった気がする
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:16
    • ID:rWnxq55O0
    • アルカはキルアには妹扱いされて他には弟扱いされる
      直接言及しないけど「そういうことだよ言わせんな」っていう冨樫お得意のあれだよ
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:18
    • ID:Ey6mvoPi0
    • 自分が女であることを頑なに否定するらんま
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:18
    • ID:IYXL.gXm0
    • ところでクー子はどうなん
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:19
    • ID:zsyKSKmz0
    • >>17
      子供の時に見たパタリロは衝撃すぎた。
      当時の親は子供にコメント出来なかった。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:20
    • ID:IreJO.pc0
    • 丁度考えてたところなんだけどさ
      日本の漫画やアニメだと「おネエだけど見た目に反して強キャラで頼りになる」って割りと定番だと思うんだけど
      海外ってあんまりそういうの見たことない気がするのは、やっぱりマッチョ信仰強くてナヨナヨしたのが実は強いってのは受けが悪いからなんだろうか?

      あととりあえずスレの外国人が挙げてる規準がいまいち分からないw
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:25
    • ID:dHlHH7BK0
    • 何だかんだで綺麗なLGBTの表現や作品は受け入れられやすくて視覚的に汚い表現や作品は嫌われたりネタにされてるよね
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:32
    • ID:w.hOH.MS0
    • >>14
      百合豚も忘れるな
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:38
    • ID:yidq6Y6H0
    • めんどくせぇ
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:39
    • ID:DmmzswcT0
    • 昔のスーパースリーの石川進がやってたキャラクター。
      あれがアニメ史上最初のオカマキャラだろうな。
      まー、リボンの騎士のサファイアとか、どろろとかもあるんだけど。

      あと、あかぬけ一番の馬。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:53
    • ID:lFWOctr60
    • グレンラガンのリーロンが好きだったなー
      今季で言えばロビハチのヤンさんみたいなキャラすこ
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 02:56
    • ID:fLS1jvx90
    • >>64
      それ思った
      日本では元々「能ある鷹は爪隠す」的キャラが人気がある。強い者はそれをひけらかさないのが美徳の国だから。

      対して海外では能力をアピールするのが美徳。なので外見と中身が一致してないと逆に怪しまれて好感度低いところあり。

      海外では外見やファッションで人を判断するからなおさら。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:04
    • ID:jbTQ26ee0
    • LBGは性欲。
      百合はファンタジー。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:08
    • ID:fy8MkVoA0
    • >ワンパンマンのぷりぷりプリズナー
      貼られた画像の中では存在感が頭一つ抜けてる印象w
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:12
    • ID:fLS1jvx90
    • 海外の、特に欧米での人を勝手にカテゴライズするとこ好きじゃない。LGBTは政治的な意味合いで利用される危険もあるから尚更いやだわ

      アニメはファンタジーで、キャラの百合やゲイ「っぽい」雰囲気を楽しむのが日本流かと。(ガチも含めて)
      百合は明治以降の女子校の中で生まれた「お姉さま文化」だし。男女交際禁止時代の名残で。
    • 74. ネット名無しさん
    • 2019年07月01日 03:30
    • ID:1FeBIEGb0
    • 王騎将軍 。

      「お前のようなババアがいるか!」と言われた端役(北斗の拳)。

      弁天小僧菊之助(?)。

    • 75. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:42
    • ID:.vU7yhWv0
    • 百合とレズは違うよな?
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:43
    • ID:.vU7yhWv0
    • ターニャはTになるのか??
      なんか、日本と外人の感覚の違いがかなりあるな
      ユーリはGじゃないし
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 03:45
    • ID:DZcEkeky0
    • >>67
      基本的に、まんがや小説で、面倒くさくない平凡な設定しても、一行で終わっちゃうからな、何かしらはある
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:09
    • ID:.ECPHtKV0
    • LGBTにヒデヨシのHを加えるべき
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:21
    • ID:opaOFTvO0
    • >>15
      決まってないぞ。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:23
    • ID:Gu933bJp0
    • 本物はパタリロくらいで
      最近のはファッションでしかない
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:28
    • ID:ejXujd6P0
    • アルカは五人兄弟って設定のほうが先だろ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:45
    • ID:KDfYjFj70
    • 在りし日のクレヨンしんちゃんみたいにカジュアルにオカマキャラが出てくる作品は好きだわ。(そう言えば最近の映画とかは観てないなあ)
      基本的に単なるギャグ要素なんだけど場面によっては妙な貫禄を見せてくれる連中なんだよね。
      そんな作品ばかりになるのも良くないけど、今後も漫画・アニメ界には適量存在し続けてほしいな。
      (社会的政治的にオカマであること自体を強調するのではなく、あくまで特徴的な性格を持ったキャラの一種に過ぎないという位置付けなのが良いよね)
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:46
    • ID:TveavltT0
    • まーたLGBTとかいう現実の問題をアニメに持ち込んでくるのかよ。はっきり言ってきもいからアニメでそういうの気にする奴はアニメから離れるか自分たちで好きなの作れよ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 04:47
    • ID:b7WRSNMQ0
    • でも確かにLGBとTってちょっとカテゴリちゃうよな
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 05:16
    • ID:jI2VblHg0
    • >>40
      他人を認めない奴が他人に認めて欲しいとか傲慢もいいところだな
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 05:29
    • ID:kUAty.ZI0
    • 同性愛とトランスジェンダーを一緒にするなよ
      ノーマルな人間からしても、ものすごい違和感がある
      これらを一緒に見てる人間が本物の差別主義者ということだろう
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 05:32
    • ID:qRfSHndo0
    • 女装ってTなのか?
      自認は男、外見も男、でも女の格好のや可愛いものが好き、って嗜好の問題の場合はTなんだろうか
      自分に似合うものが女性ものなだけで、好きになる対象は女ってのは、GではないしTでもないと思うんだが
      人間なんて千差万別、LGBTだけで区切ってしまうのは難しい
      Lと百合、GとBLはなんか違うしな
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:37
    • ID:Wfw7Uo5e0
    • >>17
      Gの者ってなんだよ
      ゴキブリかよw
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:42
    • ID:91X7zRx40
    • TLでたまに、自称Bのマイノリティみたいなノリのツイートが
      流れてくるけど、そんなん、生活に何の支障もないのに
      何混ざってんの感がすごい
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:44
    • ID:WINBKQVT0
    • アニメに出てくる戦国武将は皆そうだろ(豊臣秀吉を除く)
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:44
    • ID:8imOBcsi0
    • >>24
      〇〇ちゃん〇〇ちゃんはぁはぁ
      みたいなヤンデレ百合とかもあるし、単純に二次元に近いか遠いかの違いじゃない?
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:46
    • ID:G61BB3Z00
    • >>63
      天下のNHK様で夕方にやってたのが凄すぎるわw
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:48
    • ID:v0.eQDGL0
    • >>14
      まあ腐女子がいるとLGBTの人が出て来やすいかも...マナーがある腐女子のみいてよし
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:50
    • ID:v0.eQDGL0
    • >>16
      LGBTのLはレズビアンという意味なんですが...百合豚は意識高すぎ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:52
    • ID:v0.eQDGL0
    • >>29
      男の友情だよな。敬愛があってちょっと宗教的だけど
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 07:58
    • ID:G61BB3Z00
    • >>50
      ロリもショタも、リアルでやらかす奴がざらにいるから公言できないだけじゃないのか?
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 08:35
    • ID:090uyrnU0
    • 知人にトランスジェンダーの子に告白された人がいるけど、
      そのTの子は体は女の子で心は男。好きになった人は男の人だからTで精神的Gって事になる、いや多分精神的Bかな。

      まぁ知人は結婚してたから普通にお断りしたらしいけど。
      やっぱりLGBにT混ぜるのは違和感感じるわ。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 08:36
    • ID:090uyrnU0
    • >>97
      自コメだけど、なんだ違和感感じるって。日本語下手くそか。つら。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 08:45
    • ID:.t6udtx90
    • パタリロ、バンコラン、マライヒ
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:02
    • ID:FcKe4e720
    • >>32
      キャラブック以前にゴンとキルアがゾルディック家に行くときにバスガイドが5人兄弟と説明してなかった?
      後付けじゃないよなどう考えても
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:04
    • ID:FcKe4e720
    • >>48
      ハエが一定の割合でオス同士で交尾するやつがいると聞いたな
      そいつらを排除するとまた違うオス同士で交尾始めると
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:07
    • ID:FcKe4e720
    • >>50
      実際のゲイも髭もじゃのごついおっさんがモテるらしいし海外だからってわけじゃないのでは?
      美少年は女性に人気だがゲイにはそうでもないみたい
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:10
    • ID:FcKe4e720
    • >>64
      日本人はギャップが好きだから小さいガキが実は最強とかかよわい美少女がめちゃくちゃ強いとか多いな
      オネエが頼りになるのもギャップ萌えだろうね
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:13
    • ID:FcKe4e720
    • >>100
      ゴンとキルアじゃなくてゴンとクラピカ、レオリオがだった
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:33
    • ID:FcKe4e720
    • >>97
      FTMゲイというやつだね
      漫画家の黒乃奈々絵もそう自称してる
      ややこしいな
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:42
    • ID:HJRk.yKG0
    • レズビアンよりホモセクシャルの方が多いけど
      アニメの世界ではレズビアンの方が多くて
      また、レズの方は普通の容姿に描かれているのにゲイの方はギャグ的な、普通の男からかけ離れた容姿にされがちな傾向があるんだな
      アニメ業界もやはり男社会なんだなあ
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:47
    • ID:FcKe4e720
    • >>106
      男社会というより腐ったお姉さんがたはハッキリゲイだと描写されるより普通に仲良くしてる男をホモにしたがるからガチのゲイ描写に需要があまりないんだ
      ホモ臭い深夜アニメはたくさんあるけどな
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 09:50
    • ID:Uj6LnIAr0
    • >>87
      ゲイの女装家だと本人が言ってれば別だけど、
      普通は女装(クロスドレッサー)はトランスのうちに含めます。
      理由は、本人の気持ちがどうのこうのではなくて、
      その恰好で町に出ることが、諸外国では最悪命を取られる危険なことだから
      そういう人がいても差別しないでという意味合いで一緒になっている。
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:00
    • ID:.oAMeGWo0
    • >>100
      5人兄弟って表現だけだとどっかに姉妹が入ってるかもしれんがファンブックには家系図が載っててキルアには2人弟がいると書かれてた
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:01
    • ID:HJRk.yKG0
    • >>107
      で、ゲイの男をギャグに描く必要性はどこに?
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:05
    • ID:HJRk.yKG0
    • >>107
      >>110に付け加える

      106はLGBTを描くときに男目線で描かれているんだな、製作者には男が多いんだなという感想なので
      女にLGBT描写の需要がないと言われても視聴者側の事情を言われてもなんかズレているというか。
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:06
    • ID:IEjovoiB0
    • LGBTとかいう概念は漫画にねぇよ。本当こいつらレッテル貼りとかしたがるな気持ち悪い。

      あとプッチ神父をLGBTとか言ってるニワカは100万回読み直してから書き込めな。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:08
    • ID:mKENr2AP0
    • 百合とLって確かに違うよなーと思うけど、どの辺が?と言われてもうまく説明できない。
      ただ本スレにも出てた「マリみて」含めて、コバルト文庫には昭和の時代から「女子校お姉さま妹もの」が時々人気になるんだけど、主人公にはあこがれのお姉さまもいるけど、一応相手役の男の子もいるんだよね(全部じゃないかもだけど)
      その辺の緩さも百合ならではかなーと思う。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:14
    • ID:IEjovoiB0
    • >>110
      描かれてねぇよお前がホモ見て笑ってるだけだろバカ。
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:17
    • ID:dPm3mt.F0
    • >>93
      そんなやつ見たことないが
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:23
    • ID:IEjovoiB0
    • >>106
      レズを面白おかしくオカマキャラ見たいに偏見まみれに描いたら描いたで差別!差別!って言う癖にな。

      だいたい「普通の容姿」ってなに?それをテーマに描こうとしたら等身大に描くのは当たり前じゃん。
      むしろ小バカにされながら偏見的に描かれるゲイの方が差別されてるんですが。

      なに男社会ってw覚えたてですか?
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:24
    • ID:FcKe4e720
    • >>111
      制作側の問題ではなく視聴者がそれを受け入れるかどうかの問題だと思うんだよ
      女の子同士でベタベタしてもすごく仲良しですませられるけど(ウラヌスとネプチューンは当時ただの仲良しだと理解していた女児が多いみたいだし)男同士でベタベタしていたらスルーできずにえっ!?ってビックリするだろ
      ギャグならオカマキャラとして理解してもらえるけど
      例えアニメスタッフが女性ばかりでもBLアニメじゃないのに男性の同性愛を表現して視聴者に受け入れてもらえるか分からなくてぼかしてしまうだろう
      今はBLがアニメ化することもあるからギャグでないゲイはそちらでちゃんと描写してるしね
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:24
    • ID:opB7D4aV0
    • セラムンのウラヌスは漫画版では男性だったような気がする
      幼女戦記のターニャは前世が男性だっただけでここの話題とちょっとずれる
      こち亀のマリア、クレしんのふぶき丸姉弟、逮捕しちゃうぞの葵双葉、
      ひばりくんの大空ひばり、らんまの紅つばさ、げんしけんの波戸賢二郎とか
      わりと人気キャラの類型の一種だよね
      ×ばつHのカルトとアルカは最後まで曖昧なままだろうけど
      あれは純粋な女性だろ?ただ秘密一家だから偽装も兼ねて
      男性表記しているんだろ?まあただ単に作者のバイセクシャルな趣味を
      反映させただけなんだろうけどな
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:29
    • ID:IkpydXbt0
    • >>93
      腐女子の奴らがゲイの人たちはカミングアウトしていいんだよ 私たちが守ってあげるからとかゴミみたいなこと言ってるのしか聞いたことないが?
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:32
    • ID:IkpydXbt0
    • >>101
      それもしかするとメスと交尾出来ない弱い奴らがあぶれてるだけなんじゃね? それなら排除しても出てくるのも納得できるし
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:33
    • ID:FcKe4e720
    • >>118
      冨樫はずっと前に中性的な、男か女かわからないキャラは人気でると言っていたからわざと曖昧にしてるんじゃないかな

      実際男装の美少女や男の娘や中性的な美少年は昔から色んな作品に登場するし人気取りやすいんだろうな
      書いていて楽しいのかも?
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:43
    • ID:1ne6ThhH0
    • 女アナスイ返して
      「祝福して......結婚にはそれが必要よ......」
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 10:58
    • ID:nH.gEGxr0
    • 作り手も受け手も現実のLGBTには目が向いてない
      ひたすら箱庭世界のお約束について話してる
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 11:16
    • ID:HJRk.yKG0
    • >>116
      男社会という単語で悪く言われたと勘違いしてヒス起こしてる低能w
      制作側に男が多いんだなと言っただろうが
      付き合ってられんな
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 11:27
    • ID:dKtbGbPF0
    • GやTでバイオハザードが思い浮かんだ
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 11:29
    • ID:Uj6LnIAr0
    • >>50
      海外でも美少年、美青年のニーズはあるんだけど、露骨な性的描写はアニメやイラストでも捕まるのでwwww。
    • 127. 名無し
    • 2019年07月01日 11:43
    • ID:J.7N7d380
    • 日本は元々、同性愛には寛容なお国柄だった。
      江戸末期に活動していた新撰組局長の近藤勇が、局中で男色が流行ってるなんて手紙も残している。
      それが明治維新そして文明開化で、欧米の価値観が輸入されて急速に異端なモノとして扱われるようになった。
      そして現代になって、今度は同性愛を認めろと欧米連中が騒ぎ立てている。
      何故、あいつ等の価値観に何度も振り回されなくてはならないのかと。
      本当に連中は自分勝手でウンザリする。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 11:58
    • ID:mW0510vA0
    • 百合とかをlgbtとかいう外国製のきたねー単語で表すなよ勝手に
      レズだのバイだのじゃねえ
      百合だ あくまでアニメキャラのことなんだよハゲ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 12:07
    • ID:CHKX5Dyp0
    • (注記)125
      すまんな
      巨人と阪神や
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 12:23
    • ID:.k0aClpX0
    • 何らかの目的のための手段としての男装・女装は
      トランスセクシャルとは言わないんじゃないか?
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 12:54
    • ID:7o524ECG0
    • >>85
      傲慢な奴らだからこそ声高に自由と平等を求める。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 12:54
    • ID:aqpAD1XO0
    • ターニャはファシズムにおける外国への侵略は非効率的だと語った気がするが別に労働階級やその権力構造に関しては全否定でもないから反ファシズムかどうかはかなり怪しい所あるんじゃないかな?
      それいうならイスラエルのユダヤの政策や社会体制なんてまんまファシズムじゃん。
      あとターニャはトランスジェンダーではあるが合理的に性別を利用してるんで職業オカマの方がしっくりきそう。

      LGBTなんて軽く言ってるが詳細な分類は50以上にも軽く及ぶ全て別々の症状症例なのをニワカ共は忘れがち。
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 13:06
    • ID:pJJqyuVR0
    • LGBTという概念で捉えるのは誤解のもと
      氷山の海面から上だけを見ていて、海中部分を無視するのと同じ
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 13:38
    • ID:MI7G9fKe0
    • カマバッカ王国などワンピースは多いよ
      しかしLGBとTは分けるべきだな、LGBは性癖でTは
      障害だと思う
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 13:48
    • ID:d8Pwflqq0
    • それに当てはまらない肉体の人は別だけど
      単純に体の性別で区別するのが一番シンプルで良いけどね
      Lは女だし、Gは男だし、Bは男女どっちもいる
      Tは「自分は男みたいな心を持ってるのに体は女」とかその逆とか思っててがんじがらめになってる病人という印象
      なんで「たかが体の違い」にそんなにも拘るのか理解できない。みんな自由に生きてるのにやはりパラノイアの一種なのだろう。

      日本のアニメや漫画は自由だよなぁ
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 13:54
    • ID:KtjaUZCO0
    • アニメ好きとしては、百合等の表現と実際のLGBTを繋げて考えた事はない。
      似て非なるものだし、もしそういう連中の活動に利用されたら違和感あるし、はっきり言って不快だ。
      2次元と3次元を安易に同列に語る奴は、アニメや漫画に向いてない。
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 13:59
    • ID:KtjaUZCO0
    • >>94
      百合=レズではないんだぞ
      少なくともブロマンスとホモくらいは違う
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 14:30
    • ID:g2oTQZ7U0
    • ましまろの伸姉が思い出される。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 14:55
    • ID:83fk3aW10
    • bst・・・ じゃ釣れない
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 15:02
    • ID:PCW4.RoZ0
    • 実際LGBTになるんだろうけどLGBTという枠に収めて語って欲しくない
      なんとなくそうなんだろうな、ぐらいのフワッとした所がいいのに
      LGBTって断定しちゃうと"好き"のニュアンスが狭まって余韻が無くなるじゃん
      何でもかんでも白か黒にする必要ある?情緒無いんだよなぁ外人って
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 16:27
    • ID:.kF.Suqu0
    • 集めてみようってタイトルの割には全然だな
      メジャーなとこでももっといっぱいいるだろうに
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 16:29
    • ID:qRfSHndo0
    • >>108
      >>87だが、なるほど
      女装が認められない社会だと、そういう扱いになるのか
      勉強になった、ありがとう
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 18:17
    • ID:.guwlbaX0
    • >>8
      人権擁護が顔を出す作品はだいたいつまらないからな
      ゴールデンカムイもアイヌの人権とか言ってたら駄作になってた
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 18:19
    • ID:4RrlplXa0
    • このキャラ達は、LGBTとかいう自分の異常性欲を政治に持ち込む気持ちの悪い連中とは違うだろ
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 18:45
    • ID:1XgQ9NJK0
    • 外人にはまずAーA‘を読めと言いたい
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 18:55
    • ID:3EWTxK6F0
    • (注記)49
      そうそう
      行間読むとレルゲン大佐しゅきしゅき幼女だからな
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 19:14
    • ID:OvqNTi4Q0
    • >>1
      黙れ不細工
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 19:22
    • ID:OvqNTi4Q0
    • >>17
      パタリロはさすがに古すぎるのでは。
      バンコランやマライヒはLGBTといえるのかとうか。
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 19:26
    • ID:g8.OLSme0
    • 東京喰種の月山さんがあがってるかと思ったがそんな事はなかったぜ
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 19:36
    • ID:OvqNTi4Q0
    • >>127
      ちょっと違う。あれはあくまで武士の衆道から発生した事例。少年と成人という形だけしか想定されていない。
      その衆道を嗜む人物も、女性とも関係を結べるバイセクシャルであるというのが前提条件。
      完全にゲイの人物、成人男性同士、女性同士というのは、江戸時代でも異常にとされた。
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 20:09
    • ID:7oQUgyMI0
    • いやあここのコメント欄を見てるとやっぱりというかオタクも面倒くさいのばかりだねw
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 20:22
    • ID:9S8kZKLG0
    • 新世界よりは違う気がする
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 20:56
    • ID:6sZOpNf80
    • >腐女子ってTIGER & BUNNYの異性愛者には飛びつくのに
      >基本的に歩くゲイパレードのこの男は無視するよね

      放送時に、「日本の腐女子は黒人嫌いなの?」みたいな斜め上の発想をされてたな...
      ネイサンにしても牛さんにしても画力が必要だし、美少年・美青年同士が好きな人からしたらハードル高いし...
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 21:26
    • ID:yTYCZmWM0
    • 137
      百合はブロマンスの女性版なのか...
      ブロマンスの女性版に何か名前は無いのか?
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 22:07
    • ID:Uj6LnIAr0
    • >>154
      今なら Yuri が海外オタ勢や、クィアの若年層にまさにそういう意味に使われている。
      シスマンス Sismance は日本じゃあまり聞かないな。
      姉妹 Sisterhood という言葉でレズビアンの関係(精神のみ、肉体含め)を暗示するのは、もう古い言い方になっちゃったな。
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 22:09
    • ID:0Wnjn20X0
    • まあ西洋を追い続けた近代以降の日本からすれば、前時代に戻っている様な感覚であって、西洋の進歩主義と比較はできないよな。でも古神道では明確に罪と明記されている(神功皇后元年記事)から、近代化も復古と言う面がある。結局、その手の文化は仏教の影響が濃い

      ダーカーザンブラック2やサイコパスでもその手のキャラは出ているし、ガンダムでもクロボンダスト
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 22:43
    • ID:mOBXYV8N0
    • ホモもレズも肉体的にも曖昧なガチ障害の人も単なる女装趣味も全部一緒にすること自体無理がある
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 23:41
    • ID:2CUFXOEu0
    • 女装男装と性自認性的志向はアニメ漫画の文法では割と明確に別区画のものとして扱われる傾向はあると思う
      服装の嗜好を性的志向や性自認とオートで結びつける感覚は現実は別としてもオタク分野ではあんまり無いというか
      宝塚を即座にその辺りと結びつける感覚が薄いような感じ
      欧米のフィクション界隈でノーメイクメンズライクな髪型服装=レズビアンみたいなステレオタイプあるのは見てて分かるけどそこまでの明確さは感覚的に持ってないというか
      男の娘もジャンルとして性自認や志向は結構様々だし単純な外見上の嗜好とそこを繋げて括る事はあんまり無い印象がある
      P4直斗も口調や服装から明らかにクィアなはずなのに性自認も志向もそうじゃないよう扱われてるのは差別的だって怒ってた人たちいたけど逆にそこ明らかって言い切っちゃうんだってちょっとびっくりしたの覚えてる

      (注記)154
      見てると百合はブロマンスと違って恋愛感情も含む場合も入るし明確に定義された関係性というよりは抽象的な概念という印象BLやブロマンスにさえ持ち込む事の出来る抽象性というか
      単語のグループとしては耽美とかが似た構造かな
      ブロマンスの女性版に百合は存在するけど百合はブロマンスの対ではないみたいなとこもあるのが難しい
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2019年07月01日 23:50
    • ID:h2Zasgln0
    • レジェンドらんまは入らんのけ?
      あいつほど都合よく女の特権使いこなすクズおらんやんけ
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2019年07月02日 00:02
    • ID:nYyp8eRr0
    • セーラームーンのウラノスは原作では性別"天王 はるか"だった気がしたから仕方ないけど、コイツよりアニメでBLに変えられたゾイサイトとクンツァイトの方が酷い気がする。
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2019年07月02日 05:47
    • ID:K8dCOx6N0
    • あいつらトラップ嫌いすぎだろw
    • 162.
    • 2019年07月02日 06:29
    • ID:FYjOEbX60
    • このコメントは削除されました。
    • 163.
    • 2019年07月02日 08:49
    • ID:1VQbQfen0
    • このコメントは削除されました。
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2019年07月02日 08:51
    • ID:1VQbQfen0
    • アニメキャラに人種を持ち込まれてもキレてるけど
      いい加減アニメをお前のゴミみたいなリアルから逃げるために使うのやめて子供部屋から出て成熟しろよ
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2019年07月02日 13:07
    • ID:YJbloo1g0
    • アルカのサムネでTのスレかと思ったらLメインだったわ
      LもLGBTやったことすら認識になかった
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2019年07月02日 22:01
    • ID:z2spr5e70
    • >>41
      肌の黒いキャラクター(アフリカ系)と、単なる南国系、もしくは、日本人設定でも日焼けして健康そうな褐色の肌のキャラクターでも、難癖付けてくるよね?

      そもそも『日本人の作家が日本人向けに描いた漫画やラノベ』を、今になって世界中の人が見られるようになっただけで、わざわざ世界中の、あらゆる人に『ご機嫌伺い』しているワケではない。

      【GANGSTA.】をアニメにした時、聾唖キャラのセリフに字幕を付けていたのに関して、聾唖のアニメファンが、聾唖の人が楽しめるように、為に全てのアニメに字幕を入れろみたいな、ささやかなお願いレベルでない『感情的』な要求をしたとか【GANGSTA.】の漫画家に、漫画家が困惑するような、ワケの分からない要求したとか...

      無いのなら、自分が自分の気に入る『物語』を作れば良いのに、意に添わないと、文句ばかり言うよね?
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 06:03
    • ID:PLPuIJrs0
    • 日本アニメも昔は男が強くて熱血漢、女はか弱くて護られるべき存在だったけどそういう固定観念をスレイヤーズあたりがぶち壊した
      らんまですでに土台があったからやっぱ高橋先生偉大だわ
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 12:01
    • ID:d1IQbk400
    • 泣きました。
      僕は在.日でゲイで創.価です。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 12:15
    • ID:D57Mwy7t0
    • >>46
      ワンピースのボンちゃんも入れて。
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 12:41
    • ID:2Lb1ewNu0
    • 仕事でもホモしないと言っていた小野坂がぷりぷりプリズナーをさせられる皮肉
    • 171. a
    • 2019年07月03日 17:47
    • ID:OCJiKd4x0
    • ひばりくんは早すぎた
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 19:18
    • ID:wSCVYaMW0
    • >>170
      リーロンおるやん
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 20:51
    • ID:UzdF57k70
    • LGBまでは性癖だよな。Tは肉体も変えないと精神が持たないからきつそうだ
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2019年07月03日 23:55
    • ID:WjiOj.fL0
    • シムーンはTでいいよね...?
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2019年07月05日 00:14
    • ID:VuzwgBHU0
    • ブログ主の言うLGBT的なことを意識してないってなんだ?
      作品にLGBTが一定数居ないといけないみたいな退屈な縛りのことなら無いだろうが
      意識していない作品がないなんてワケないだろう
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2019年07月05日 04:59
    • ID:pF2GWvm40
    • アルカとネフェルピトーは女。クラピカは男。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2019年07月05日 10:14
    • ID:TSI2SG240
    • 日本の漫画における同性愛表現は、耽美系からの進化かな
      耽美→薔薇、百合→(よりリアリティを求めた結果)ガチムチ、ガチレズ、オカマさん
      みたいな流れ
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2019年07月05日 10:57
    • ID:rf5GakYo0
    • 日本だと勘違いされてるけど、
      トランスジェンダーはGID(性同一性障害)に加え、単なる女装も含むよ
      女装(下手くそなの含む)してたら女子トイレにも更衣室にも入っていいことになってるから
      事件も起きてて、女の子にとって公共の女性専用スポットは安全な場所じゃなくなってる
      差別を解消するためにはやむを得ないんだけどね
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2019年07月05日 17:31
    • ID:nvb3W.iQ0
    • ゆるキャンのどこにLGBT要素があるのかさっぱり理解できん
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2019年07月15日 00:20
    • ID:k3Wn.20L0
    • リアルだとLBGTに加えて「肉体の性がちゃんと分化してない」のもあるからややこしいよな。
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2019年09月07日 19:53
    • ID:ydThurkK0
    • >>4
      わざわざ見に来てまで言わんで良い
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2021年09月25日 11:55
    • ID:YlT1X.ue0
    • マカオとジョマがいなかったのが意外

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /