カナダ人「今住んでる国に住めなくなったらどこに移住したい?」
スレッド「いま住んでる国に住むことが出来なくなったらどこに移住したい?」より。
[画像:1519692388395]
引用:4chan
(海外の反応)
1Canada 万国アノニマスさん
いま住んでる国に住むことが出来なくなったらどこに移住したい?
俺はアメリカのアリゾナ州に行きたい
俺はアメリカのアリゾナ州に行きたい
2Germany 万国アノニマスさん
スイス行くわ
3United States of America(USA)万国アノニマスさん
何でアリゾナなんだよ
↑Canada万国アノニマスさん
広大な土地と砂漠の雰囲気が大好きなんだ
特に夜の砂漠は空気が綺麗で、人口密度もかなり低いのでアウトドアも楽しめる
写真が趣味だし、銃規制が緩いってのも良い、俺からすれば快適な南西部の州だ
特に夜の砂漠は空気が綺麗で、人口密度もかなり低いのでアウトドアも楽しめる
写真が趣味だし、銃規制が緩いってのも良い、俺からすれば快適な南西部の州だ
4Saint-Lucia万国アノニマスさん
アラスカは良さそう
5Brazil万国アノニマスさん
自然に囲まれた田舎町ならどこでもいいよ
先進国で高速インターネット回線があればね
先進国で高速インターネット回線があればね
6Denmark万国アノニマスさん
ノルウェーかスウェーデンかフィンランド
ノルウェーかスウェーデンかフィンランド
7Mexico万国アノニマスさん
ニューヨークかカナダの大都市
↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
俺ならスロベニアに行く
何でニューヨークなんか選ぶんだ
俺ならスロベニアに行く
何でニューヨークなんか選ぶんだ
1519699630646
↑Mexico万国アノニマスさん
大都市で気候が良さそうだから
ロサンゼルスと言おうとしたけどあそこは暑すぎ
ロサンゼルスと言おうとしたけどあそこは暑すぎ
9Poland 万国アノニマスさん
ノルウェーかスイス
ノルウェーかスイス
10Italy万国アノニマスさん
フランスのプロヴァンス地方orスペインのカタルーニャ州
フランスのプロヴァンス地方orスペインのカタルーニャ州
11Germany万国アノニマスさん
ノルウェー
ノルウェー
12United States of America(USA)万国アノニマスさん
シンガポールかなぁ
シンガポールかなぁ
13Canada万国アノニマスさん
ニュージーランド
カナダとあまり違いが無さそうだから
ニュージーランド
カナダとあまり違いが無さそうだから
14United States of America(USA)万国アノニマスさん
妙な話だがポーランドかエストニア
妙な話だがポーランドかエストニア
16United States of America(USA)万国アノニマスさん
エクアドルかパナマ
エクアドルかパナマ
17Panama万国アノニマスさん
コスタリカorニュージーランド
コスタリカorニュージーランド
↑New Zealand万国アノニマスさん
ふざけんな、こっちは満員だ
18United States of America(USA)万国アノニマスさん
アリゾナ州の人間だけど間違いなくお前らなら気に入るはず
しかし暑さが冗談では済まないレベル
年中一貫して暑いし、夏は度以上になるのでカナダ人は順応が大変かも
アリゾナ州の人間だけど間違いなくお前らなら気に入るはず
しかし暑さが冗談では済まないレベル
年中一貫して暑いし、夏は度以上になるのでカナダ人は順応が大変かも
20Chile万国アノニマスさん
ヘルシンキ(フィンランド)
ヘルシンキ(フィンランド)
21United States of America(USA)万国アノニマスさん
英語かフランス語かドイツが第一言語のヨーロッパの国
(アイルランドでも構わない)
英語かフランス語かドイツが第一言語のヨーロッパの国
(アイルランドでも構わない)
22United States of America(USA)万国アノニマスさん
ルクセンブルク行くわ
23Russian Federation万国アノニマスさん
灯台のある小さい島に移住してみたい
車も人間も病気もないし生きる喜びがある
灯台のある小さい島に移住してみたい
車も人間も病気もないし生きる喜びがある
24United States of America(USA)万国アノニマスさん
赤毛の美女と付き合いたいのでアイルランドかスコットランド
赤毛の美女と付き合いたいのでアイルランドかスコットランド
25Australia万国アノニマスさん
ニューイングランドのようなアメリカの住み心地よさそうな場所かな
アメリカのどこにでも旅行行けるし
アメリカのどこにでも旅行行けるし
26 United States of America(USA)万国アノニマスさん
スペイン or ポルトガル or ラテンアメリカのまともな場所
スペイン or ポルトガル or ラテンアメリカのまともな場所
27Australia万国アノニマスさん
ニュージーランドにするよ
セコいから駄目というのならフィンランドにする
湖の近くにある快適な小屋でのんびり酔っ払って野鳥観察でもしていたい
セコいから駄目というのならフィンランドにする
湖の近くにある快適な小屋でのんびり酔っ払って野鳥観察でもしていたい
28United States of America(USA)万国アノニマスさん
スロベニア:地理的に完璧
スイス:グラウビュンデン州
オーストリア:ザルツブルクorインスブルック
アウター・ヘブリディーズ:スコットランド語を完璧に活かせる
日本:札幌
こんな所かな
スロベニア:地理的に完璧
スイス:グラウビュンデン州
オーストリア:ザルツブルクorインスブルック
アウター・ヘブリディーズ:スコットランド語を完璧に活かせる
日本:札幌
こんな所かな
関連記事
どこへ移住していいのかこれは本当に悩むな...
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
結構難しいよね
台湾はいいけど、国土面積を考えると移住するのは悪い気がして
しかも何故か相手が受け入れてくれる前提で。
この帰属意識の希薄さは、日本のような国民国家の国民には理解し難いな。
ハワイはオアフじゃない島の静かな海辺
ポルトガルは大西洋に面した静かな海辺
アメリカ人が移住した先が北朝.鮮の核ミサイルが落ちる場所候補な件
全く同意だわ。
税金は高いが社会保障がしっかりしているから老後の貯蓄する必要がない
ホームレスでもお金を貰えるしな
アメリカの都市にしては比較的治安がいいし、リベラルが強い土地柄なので、あからさまな人種差別に逢うことが少ない。それに、消費税が無いので、物価は安い。本コメのロサンゼルスは暑すぎと言っているメキシコ人にとっても、メキシコ領事館があるので悪くない選択のはず
優しい国だしおまけに先進国で民主主義だし
韓国しかないだろ
バンクーバーあたりで
冗談は置いておいて、日本列島が沈むなら、一緒に沈む。
侵略されたら、家に火をつけて...かな。
祖国に帰れよ棄民
愛する祖国で戦場の塵になれ
うん、早く韓国帰れよ
バンクーバーに住んで冬はウィスラー&ブラッコムでスキー三昧 夏はウィスラーでゴルフ三昧したい
もう巨大な宇宙船か何かで、地球脱出するしか
まあ一番良いのは台湾だろうけど中共の脅威嫌だし、選ぶとしたら多くの芸術に直に触れられるイタリアかなあ。彫刻は現地に行かないと詳しく見れないし。
欧米は差別主義だから除外、アフリカは未開すぎて除外
結局行き場はないから死ぬしかない
アメとかカナダだと強制収容所送りされたら嫌だし連射もね
タイワンかあんまやさんは・・・
タイはワン子が沢山いるよね。
日本以外に住んでみたい国が無い。
日本が無くなるなら一緒に死ぬわー。
ニュージーランド:他国民に対して非常に排他的な国
オーストラリア:中韓人多い、捕鯨で反日的な思想
カナダ:中国人に乗っ取られる寸前
日本人には住みにくい国やで
毎日サンセットみながら食事してたら楽しいやろ
アメリカの面白いところがあるのに安全だから
あそこ昔から中国だってきんぺーが言ってたし自分も中国の辺境だと思う。
中国には行きたくないなー。
長期住むとしたらやっぱり日本と雰囲気が似ている国がいいよ
フィリピンって日本語の新聞とか売ってるから何気生きて行けそう
英語通じるし、治安いいし。
難点は物価が高いことと野菜不足。
旅行で行ったけど、治安は良いし、酒うまい、米料理も多くてうまい、人がとても親切。街並みもキレイ!
フィヨルドのそばに住みたいんや
あとはご飯が美味しいとこじゃないとムリなのでイタリアかタイだけど気が合う人が多かったのがタイだったのでタイかな
基本日本語通じないと無理だからな。頑張っても英語がせいぜいだから
嫌でも日本か英語圏しか無理だわ。別の場所に日本ができて
簡単に済めるというのならば正直資源がある場所がいいね
日本に資源があったらぶっちゃけ仕事とかも大変な事にはならないだろうし
経済はあれだけど、食のレベルは大事
外国人はくれぐれも日本には来るな、受け入れるつもりはない。
2回ほど行った事あるけど、気質がわりと落ち着いた田舎の日本人に近い感じがする。
控えめで穏やかで飾り気がなくて。食事も割合合うし。
アレコレ要求が多い人には退屈な国かも知れないけど。
最初、メシの美味いフランスかイタリア...と思ったが、今から数十年後は俺の思ってるフランスとかじゃなくなりそう....。
それが叶わないならアメリカ。
やっぱりニュージーランドは快適そうね
日本が住める様になったらまた帰って来る。
自分のスキルで頑張っても、せいぜい取得出来る外国語は英語だけだと思う。
よって、アラスカ。またはフィンランド。
ま、現実的には日本と運命を共にする、だなあ。
コメントする