外個人「日本の男女20人に聞いた毎日の朝食メニューを見てみよう」 【海外の反応】
-
- カテゴリ:
- 海外の反応
- 食べ物・飲み物・レシピ
- コメント(103)
Ads by Google引用:http://redd.it/2witz3 http://goo.gl/Sc2LM5
スレッド「何が本当の朝食なのか?日本人20人に聞いた毎朝食べているもの」より。ロケットニュース英語版で公開された"20名の日本人に聞いた朝食メニュー"が海外で話題となっている。
120代男性、東京:日本茶、バナナ、納豆、ごはん、生卵。納豆は卵かけご飯にミックスする
breakfast-21 breakfast-51
230代男性、東京:豚肉のしょうが焼き、味噌汁、ごはん330代男性、福岡:ごはん、納豆、野菜スープ
430代男性、東京:1.納豆と目玉焼き丼、味噌汁 2.親子丼と味噌汁 3.日本式のヘルシーなフルコースな朝食
breakfast-9 breakfast-111 breakfast-12
530代男性、東京:ごはん、味噌汁、しらす、玉子焼き、ソーセージ、ベーコン630代男性、東京:わかめご飯、味噌汁、煮魚(カワハギなど、通常は醤油で味付け)
740代男性、東京:コンビニのパンとコーヒー
820代女性、東京:トースト、マーマレード、みかん、ヨーグルト、コーヒー
930代女性、大阪:ミルクと砂糖たっぷりのコーヒー、バナナ入りヨーグルト、みかん
1030代女性、神奈川:バタートースト、ツナサラダ、ブルーベリージャム入りヨーグルト、コーンスープ
1130代女性、東京:野菜ジュース(セロリ、パイナップル、バナナ、人参、生姜、小松菜)
1230代女性、東京:ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、カレー味の唐揚げ、小松菜と卵と大根の和え物
1330代女性、神奈川:雑煮(餅入りスープ)、いよかん、緑茶
1430代女性、東京:豆乳
1530代女性、広島:焼き魚、アボカド&納豆、大根の味噌汁、ごはん
1630代女性、東京:水素水、酵素ドリンク(昼食を多めに摂っていることを祈る)
1730代女性、東京:イングリッシュマフィン、ストロベリーヨーグルト、コーヒー、ルッコラ、スクランブルエッグ
1840代女性、東京:トースト、バターで炒めたキャベツ、ソーセージ、目玉焼き、ヨーグルト、コーヒー
1940代女性、東京:月見うどん
2040代女性、石川:クリームチーズ入りパン、ほうれん草入りオムレツ、みかん、紅茶
(海外の反応)
目玉焼きとトーストという組み合わせに、アニメや漫画のテンプレ表現を感じた(笑)
18のメニューを選びたい(※(注記)トースト、バターで炒めたキャベツ、ソーセージ、目玉焼き、ヨーグルト、コーヒー )
体調が悪くなったら納豆と卵を食べてみることをオススメする
朝食はいつもスキップしてるわ
水素水と酵素ドリンクねぇ・・・
興味深い記事だね!
見てるだけで楽しくなれた
フレーク(揚げ玉)の入ったうどんは美味しそうだ!
親子丼は私が京都で食べた牛丼を思い出させてくれる料理だ
日本に結構長く住んでるが生卵はどうしてもダメだ
目玉焼きと納豆という組み合わせはどうなのかなぁ
何人かは朝食で俺の1日の食事より豪華なものを食べてるな(ため息)
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
結構みんなちゃんと食べてるんだな・・・
愛媛県人だけサーチしたの?
食パン1枚
ヨーグルト(プレーン&オリーブオイル少々)
フルーツ(バナナか柑橘系)今はポンカン
コーヒー(ブラック)
食べやすいからかなぁ
切らずに手っ取り早く食べられるし
うらやましい
あとは野菜ジュース
これ以上手軽なものは無いだろ
女だけど...
残ったスープにご飯と玉子とネギ、豚コマ少し入れて火を通せば完成
百合は和むね
就業前の自席でパン食べてる・・・・
おなかが減らないってのもある。
食後は時間を置いてから飲んだ方が良い。
でも作ってるだけ偉いよね。独身ではなく主婦もいるのかな。
安いし美味しい季節だからケースで買う家も多いから
晩婚も当たり前だわ
全く「幸福」を感じないメニューばっかで可哀想になった。
晩婚も当たり前だわ
同年代の独身男性(一人暮らし)の朝食がどれ位手が込んでるか
どうぞご教授下さい。
1つだけ怪しいのがあるけど、女の食事はどれもって表現してるから
単に悪意のある奴が難癖つけてるだけで別に笑えるコメントではない
ご飯が右とか気持ち悪くないんだろうか。
朝食に文句つけてる奴って...
まして女は...
配置が決まっているのは確かだが正直どれをどこに置こうがどうでもいいと思う
玉子焼きのはし切れとか、からあげ一個とか、ほうれん草炒めたの少々とかをごはんの上にのっけただけ+味噌汁
休みの日は朝寝するんで朝昼兼用になるし
だから女だけど朝ごはんは沢山食べますよ
今朝のメニュー↓
・白米ごはん
・ホウレン草と人参たっぷりのオムレツ
・たこさんウインナー3つ
・ポテトサラダ(いんげん、たまねぎ、人参、とうもろこし)
・キャベツとブナシメジの味噌汁
・ひきわり納豆(+梅干)
・白菜と大根の浅漬け
そのぶん昼は和菓子一つ二つとか果物だけで済ませて
夜は和食中心の低カロリーで消化の良い食事にしてる
在宅ワーカーで油断すると太りそうだから気を付けてます
大手銀行本社務めなのに毎日外食蕎麦飯食ってる半沢直樹なんて居たら常務でなくとも毎日イラつくわ。
料理に使うなら、水で洗っても栄養に大差が無いから、ボールに入れて水で洗って使えば、外人さんにも受け入れられると思う
パンとか飲み物だけとかいうやつどうやって体動かしてるん
韓国の下町料理と大差なしだろww
大阪でも最近は納豆を食べる人が増えたけど、朝起きて歯を磨いた後に
朝食で納豆食べてきた人は、電車の中で口臭がえげつない臭さだから
本当に勘弁してほしい!
朝から納豆食べるのは別にいいけど、食った後に歯を磨け!
むしろこれ以外は好き嫌い無いのだが、旅館などの朝食はこれのどれかが必ずあって、いつも残すか人にあげるかになる。生卵は嫌いというより気が進まないだけなので、どうしても食えといわれたら食べるレベル。
とはいっても日常的に朝は、コーヒーとバター塗った薄い食パン1枚程度で、パンが無きゃコーヒー牛乳的なコーヒーだけw
私がつくってあげる
おっさんだけど...
こういう人多いんじゃないか?
ちゃんと朝食とろうね
※(注記)13じゃないけどいいですか?
私もおっさんだけど...
パンは日曜日しか食べない by.23
現実のレズビアンはダンプ松本とかハリセンボンはるなとかソフトボール日本代表みたいな男かと思うような見た目の人ばっかりだぞ
見目麗しい人もいなくはないが
そもそも韓国の下町料理とか言われてもしらんがな
お前はどんないいもん食ってんだよ朝食
それはともかく朝食に納豆は自分もアウト
におい気になるし納豆は夕食
それを言われちゃうと悲しい
これからシラス抜いたのが家で時間あれば作る朝食だ
二人とも応援してるよ
(結構信号で止まる箇所多いから、止まってる時に)
ほんとはちゃんとした朝食食べたいんだけどね
外に出りゃ、朝からあらゆる料理の屋台が揃ってるのに、アホかと思ったw
温め直してる間にほかのことをしてればいい
ご飯食べる時間の分前日は早く寝ればいいんだしね
というか弁当持っていくから、温めなおすぐらいはさして手間でもないんだよな
だからトマトジュースや豆乳ですませている
朝食だけは自国料理(料理じゃないけどw自分の胃にあうもの)を食べたいって気持ちはわかるよ
自分は昼も夜も外食平気だけど、旅行中の寝起きの食事って外国ではつらかった
黄身を月に見立てるから「月見」うどんなんやで
たぶん駅の立ち食いソバとかで食べてるんだろうと推測するが、とすると写真のほうが間違ってるのかも
朝食に魚を食べるときは煮魚か朝に焼いて食べざるをえない
だから忙しい朝は納豆か目玉焼き、それか麦とろご飯
根菜たっぷりの味噌汁に豚ひきを少しいれるだけで豚汁の味、これは冬の定番
でも朝は家族がいなかったら11番みたいな生野菜&果物のジュースがいいなあ
女はパンが多いよね
俺んちも男性陣はみんなご飯で、女性陣はやはりパン
なんでだろ
そういや、「ワインは身体に良い」というステマを真に受けたアホな女優が病気になってなかった?
酒の美化なんて単なるアル中の言い逃れだろ、ってほどアル中脳は馬鹿だからな。
毎朝シリアルだけってのはチョットな...
昼は眠くなるから飲み物とパンなど軽いもの
夜だけカレーとか魚の煮付けや重たい物だったな
関東に足を踏み入れるんじゃねえよ。
毎日のことだから色々試して飽きないようにしたいし
64の前の日のお味噌汁温め直しに安心した私もだよ...
朝食に関しては、おフランスやイタリアを支持するわ。
朝からよくそんなに食えるな皆。
朝は食べない
体型も高身長骨太ガッチリな土台にぽっちゃり脂肪の衣を纏ってますがorz
二の腕の内側なんかツルスベよん
小学校6年間で通知簿の給食の欄はALL「よくできました」だったよね!( ́;ω;`)
どうしても朝食を食べることが絶対大事だと思っていたが、そういう見方もあるようだ。
やっぱ女は明らかに低カロリーを意識してるのがわかるな
でも明らかに俺の朝食より栄養はとれてる
だって普通の水だから。
水素は原子が最小の物資だから、ペットボトル、アルミ缶、スチール缶の容器を容易く貫通して市場に出回る頃には封入水素は0だ。
水素が封入されているのは、専用機械(10~30万ぐらい)を取り付けて直接飲料する。もしくは、粉状にした物を水で溶いて飲むか。
ま、どちらも10分で水素0だから早目に飲むんだな。
和歌山でも朝はお茶粥(おかいさん)を食べる家多いよ
耕地面積は少ないのに江戸時代なんか御三家でガッツリ年貢取られてたから、自然少ない米でお腹一杯になる様に、お粥にしてたらしい
うちなんかはサツマイモを一緒に入れて暈増やしてたな
イモの素朴な甘さと少し入れた塩とで優しい味わいやったよ
自分はそれだけでは腹持ち悪いからおかずも食べてたけど
朝は少食な人には良いかも
サツマイモのビタミンCとか食物繊維が摂れるからね
やっぱり、おっさんじゃ駄目なのか...
朝は噛まないとダメだぜ
お前みたいな奴が関東民の価値を下げる黙ってろ
朝食は水素水と酵素ドリンクがベストと思っているような女性はさすがに引くし
頭悪そうって思う。
すっきりするんだ
似非化学健康食品は、日本人特有の食育の結果だと思う
お通じいいと実際肌の調子は良くなるんだよな
朝ごはんはお通じのためだと思ってる
ヨーグルトみかんバナナ万歳
まあ朝から油たっぷりは個人的に勘弁願うが
さっぱりしてていいね
けど朝からパンはきついかな
あと定期的に果物かヨーグルト摂取しないと辛い。
自分女だけど作ってくれる人がいたらこんなに有難いことはないわ
正直パンはお腹にたまらないからご飯の方が好き。
イタリア、フランスの朝食は嫌だ。イタリアはパニーニは美味しくてもパンはそんなに美味しくないし、フランスの朝ごはんプチデジュネはクロワッサン2個とカフェオレで終了でメッチャお腹すく。
5ユーロ(720円位)払った朝食がクロワッサン2個、バゲット2切、ジュース1杯とコーヒーか紅茶だったのは詐欺だと思った。パンはフランス美味いけどね。
きついのは南米。パンも美味しくない。
昼も食べない
たまにお菓子つまんで夜弁当とかだわ
ちなみに飲み物はリプトン
たまに他のジュース
全体的にショボくて心配になる
ソース:もう少し年食った貴女方みたいな自分
コメントする