[フレーム]
[フレーム]

海外「なぜイギリス人は物凄く見た目の悪い朝食を食べてるんだ...?」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/30971094/britbongs-seriously-eat-this-disgusting


スレッド「なぜイギリス人は物凄く見た目の悪い朝食を食べてるんだ...?」り。フル・ブレックファスト呼ばれる伝統的なイギリス料理が話題となっている。

[画像:1411856537034]

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America 万国アノニマスさん
なぜイギリス人は物凄く見た目の悪い朝食を食べてるんだ...?


2 New Zealand万国アノニマスさん
美味そうじゃん、なにか問題でも?


United States of America万国アノニマスさん
トマトとキノコ特に見た目が悪いじゃないですか


3 Brazil万国アノニマスさん
豆類とライスを一緒に食べないとか考えれない


United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
第三世界の感覚を披露してくれましたね


Brazil 万国アノニマスさん
第三世界うんぬんの話じゃないでしょ
君達の料理は美味しそうじゃないって話さ、イギリスよ


France 万国アノニマスさん
この写真で比較するとイギリスの料理>ブラジルの料理じゃないか
ライス組み合わせはまあ良いとして


4 Sweden 万国アノニマスさん
イギリスのフル・ブレックファスト、量が多すぎること以外は問題ないし美味そうだ


Denmark万国アノニマスさん
むしろ量が足りないレベル


5 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
スレ主の貼った写真からトマトを排除
多めにベーコンとマッシュルームとトーストを追加すればそんなに悪いものでもない


6 United States of America万国アノニマスさん
個人的にはまったく問題がない朝食だと言える
アメリカ南部の伝統的な朝食だってこんなもんだし


7 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
母親が作ってくれるフライド・ポテトを食べるのが好きだったよ・・・


8 Turkey万国アノニマスさん
見た目はともかく朝食でこんなの食べてたら早死しそうだ


France万国アノニマスさん
なぜ死ぬと考えるんだ?
朝食は甘いものだけしか食べちゃいけないってのは迷信だろ


Turkey万国アノニマスさん
俺は甘いものあまり摂らないよ
午前中に脂っこいものを食べても胃が受け付けないということを言いたかった
フランスではデザーみたいなものを食べる決まりでもあるの?


France万国アノニマスさん
うむ、ほとんどのフランス人は朝に甘ったるい物を食べる
アメリカ人もそうらしい
私自身はほぼ朝食抜きで生活してるけど


10 United States of America万国アノニマスさん
嫌悪感が湧く理由は豆類、キノコ、トマト、揚げ物のせいだな
それ以外のベーコンなどは普通の朝食だけど


11 Ireland 万国アノニマスさん
どれもタンパク質と脂質が多い
炭水化物も多すぎる
そして申し訳程度ビタミン摂取
こんな料理持ちださないでくれ


12 United States of America万国アノニマスさん
やはりイギリス料理は中華料理よりも酷いと分かったな


France万国アノニマスさん
中国って場所によっては変なものを食べてるけど
ほとんどの中華料理は最高に美味しいだろ


13 Finland 万国アノニマスさん
豆類は不必要
黄色がかったトマト
パンが黒すぎる
アメリカ朝食レベルですね


14 United States of America万国アノニマスさん
イギリス料理ってこういうのでしょ・・・


United States of America万国アノニマスさん
イギリスなのにアメリカンスタイルマスタード使ってるのか
どうして俺らに夢中なんだろう


15 Argentina 万国アノニマスさん
ブラッドソードがキモいな・・・


16 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
イギリス料理=最悪というが、それはつまらないという意味だろ
アメリカのスーパーで売ってる食品こそ憎むべき対象だ


17 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
イギリスの料理にケチつけるアメリカ人はピザを野菜だと思ってるというのは笑ってしまうよ


18 United States of America万国アノニマスさん
イギリス料理口にあうならアメリカ南部ソウルフード気に入ると思うんだ


19 France万国アノニマスさん
イギリスに行ったらマクドナルドやケバブの屋台いけってこと


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
それは間違い、パブの料理はそんなのよりも素晴らしいぞ
例としてはサンデーローストなどが食べられる



21 United States of America万国アノニマスさん
フランス料理は素晴らしいのになんで見習わなかったんだろうか


22 France万国アノニマスさん
朝食にトマト・きのこ・豆類・ブラッドソーセージって選択肢だけは無いわ


23 Canada 万国アノニマスさん
アメリカ人も大概な朝食だからねぇ


United States of America万国アノニマスさん
チーズアップルパイは実際最高だ
特有の四角いチーズ製品さえ使わなければね


24Canada万国アノニマスさん
父がイギリス人だから週末の朝はいつもフル・ブレックファストで育ってきた
今では最高の食事だと思ってるよ



[画像:c33ab5c8fca9acf8_S]

見た目はともかく量は間違いなく多いですね...
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 14:50
    • ID:SQ1psJWd0
    • アメリカはたしか朝食ピザだっけ❓
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 14:56
    • ID:pJiigioC0
    • 皿を分ければなんとか...
      豆がビチャーっと広がると見た目が悪い
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 14:59
    • ID:APCkgPrk0
    • レタスとかのっけて緑加えたらいいのに
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:00
    • ID:w622g9TX0
    • とりあえず、中身云々以前に何故全部同じ皿に盛るのか?て事を聞いてみたい
      まあでも見た感じ普通に美味そうではあるけどね
      メシマズ英国でも朝食は美味いって聞くし
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:01
    • ID:3lIbnku10
    • 日本人の感覚からすると、このワンプレートってのはちょっと嫌だな。
      結構夕食もこんな家庭の家多いし。
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:02
    • ID:bCsfBQWs0
    • 何故に一つの皿に盛るんですかねぇ・・・。
    • 7. あのにます
    • 2014年09月28日 15:02
    • ID:lA0rh.XV0
    • 目糞、鼻糞を貶す
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:03
    • ID:UNR1I2EoO
    • 五輪の応援時に現地で食べたけど、味は濃くて美味しかったよ
      朝からこれだけのボリュームは個人的に嬉しかったし、巷で
      都市伝説のように言われてるほど、英国料理は不味くない
      むしろ気に入ったよ
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:05
    • ID:wQfcE7sB0
    • ワンプレートにめいいっぱい盛るから悪くなる
      色も考えられてないのは、数枚の皿に盛り分けるようになれば、上にハーブの葉を乗せたり色合いにも気が行くようになると思う
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:08
    • ID:wQfcE7sB0
    • >五輪の応援時に現地で食べたけど、味は濃くて美味しかったよ

      美味しいためには必ずしも濃い必要ないけどね
      うま味さえしっかりあれば薄味でもテーブルソルトで各自調整できるから
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:08
    • ID:g1thpOwg0
    • アメリカ料理のかなりの部分がイギリス料理だろ
      どこから独立したのか忘れたのか
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:09
    • ID:f7tyDcW40
    • 中国にまるっと同意しとくわ
      中国人に脂っこさを指摘されるなんてどんだけだよ
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:09
    • ID:UNR1I2EoO
    • ワンプレートが責められる理由なら、ライスカレーや丼ものはまさに見た目悪いだろ
      木枯し紋次郎が食べる飯は、蕎麦掻き・タクワン・メザシを味噌汁に
      ぶち込んで、かき混ぜてるぞ
      自分はあの食べ方が大好きだわ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:10
    • ID:LZu6uxJp0
    • とりあえず重すぎ多すぎ
      朝は軽くでいいよ...
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:12
    • ID:wQfcE7sB0
    • せめて豆だけでも別の深めの小さなお皿に入れたらマシになる
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:12
    • ID:nA1Zdlcr0
    • アメリカはシリアルじゃないのか
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:13
    • ID:aj23GycT0
    • アメリカも海岸沿いは食文化が豊かだよ
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:13
    • ID:SQ1psJWd0
    • イギリス人て
      豆大好きだよな
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:13
    • ID:7I3DCWHq0
    • 別に取り合わせに問題は感じないな
      卵2こもいらんしベーコンかソーセージかどっちかにしろと思う
      むこうの人は朝食にサラダは食べないんですよね
      それならせめて野菜ジュースか野菜スープが一緒に欲しいね
    • 20. あのにます
    • 2014年09月28日 15:19
    • ID:qBNpg3w.0
    • 成人は一日卵は一個だな
      イタリアくらい朝は質素でいいかもしれん
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:20
    • ID:6vH7cRfO0
    • フランス料理なんて時代遅れな味だよ。
      や今や食の都はニューヨークだ。
      ( ̄▽ ̄)
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:22
    • ID:wQfcE7sB0
    • >ワンプレートが責められる理由なら、ライスカレーや丼ものはまさに見た目悪いだろ

      カレーや丼は基本、一品だよ
      パスタやグラタンと同じ

      このイギリスのは数種類の料理を全部同じ皿に乗せて一色単にすることがそれぞれの料理をより良くしてる目的があるのかってこと
      丼はご飯と卵や肉などが混ざることで美味しくなるという概念がいきてるけど、これについては皿を分けるのがめんどうだからってほうが大きい(一般的に)
      カレーも数種類になると別の皿に小分けで出てくるし
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:23
    • ID:BL83plRh0
    • 何故トマトとマッシュルームを外そうとするのか?不思議。
    • 24. あのにます
    • 2014年09月28日 15:24
    • ID:HE2g6Nsp0
    • あのね...イギリスさん、アメリカさん。

      君らの料理は、お皿に余白が無さすぎだ。
      だから汚く見える。
      まるで独身者の料理だよ。
    • 25. 万国あのにます
    • 2014年09月28日 15:26
    • ID:LGx0k.Dn0
    • 彩りがないとかそういう話じゃね
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:30
    • ID:6uL10cHbO
    • 豆が無理
    • 27.
    • 2014年09月28日 15:31
    • ID:fNuHRmLV0
    • 盛り付けが最高に汚い

      百歩ゆずってワンプレートにおさめるにしても
      もっと大きな皿使えよ
      エサに見えるだろ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:31
    • ID:WxzLO.SE0
    • 日本人なら、自然と色彩バランスとか盛り付けの仕方とか考えるよなw

      ただ、料理を離れて「家屋」については、欧米人は非常に美的感覚を発揮するからな。
      それに比べれば日本の家屋は「バラック」に見える。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:32
    • ID:Le5rMEUQ0
    • イギリスって魚や肉を死ぬほど時間をかけて焼くんだよ パッサパサのバッキバキなんだよ
    • 30. あのにます
    • 2014年09月28日 15:33
    • ID:HE2g6Nsp0
    • まあこの一緒盛りはイギリス人の合理主義の賜物だろうな。アメリカのも同様に。
      この家畜メシを平気で食えなきゃ、常に物資の困窮と背中合わせの
      危険な航海をくり返して7つの海なんか支配できんよ。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:42
    • ID:w5TlTuhw0
    • 豆の気持ち悪さと、あの黒い乾燥してるキクラゲみたいなのって何?
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:45
    • ID:zYAHrnKR0
    • マッシュルーム
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:47
    • ID:zYAHrnKR0
    • 豆を小鉢に移して、ルッコラの2、3枚も散らせばだいぶマシになる
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:48
    • ID:eQIwoGHs0
    • シリアルだけの寄りは美味そう
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:49
    • ID:oSropZd80
    • このワンプレートって動物的だね。
      見た目なんかどうでもいい、何でも一緒くたにして腹に入ればいいって思想。
    • 36. 生粋の日本人
    • 2014年09月28日 15:49
    • ID:cHcYtAe80
    • 納豆や、卵かけご飯も見た目は良くない。

      身体に良いのは解っちゃいるけど、納豆は苦手。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:58
    • ID:zP.pNJy1O
    • 繊維質が乏しすぎる
      それと同じような色味
      せめてオレンジジュースくらい添えろや
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 15:59
    • ID:s8FatrI40
    • 子供が取り付けたバイキングのプレートみたいな食欲を減退させるなにかがあるよね
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:01
    • ID:ESjwsg3m0
    • テーマは見た目だからね
      アメリカ料理 一旦食って皿に吐き出して完成
      イギリス料理 盛りつけてから別のさらにひっくり返して完成
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:03
    • ID:2Jmb.sHq0
    • (注記)18
      >>イギリス人て
      豆大好きだよな

      日本人も人のこと言えないよ。
      納豆、豆腐、味噌、醤油、どんだけ大豆好きなんだって話。
      イギリスの朝食はアメリカが貼ってるのに比べたら美味しそうに見えるな。量さえ少なければ。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:03
    • ID:wcM0lG4O0
    • ワンプレートの盛り付けはセンスが大事。
      フレンチやイタリアンの前菜付きのコースや、新しいタイプの懐石を食べてる人ならワンプレートってだけで否定はしないはず。
      きちんと皿のふちや隣の料理とのバランスを考えれば美しくなるのにな。もっと身近な例では日本の弁当やお重の詰め方を考えてみてもいい。
      そういう気遣いが皆無だね
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:07
    • ID:8CPH4w4v0
    • 主婦の感覚では一枚のお皿には3種類くらいがベストかと・・・
      あれなら、せめてお皿2枚に分けて小鉢にお豆さんを入れて
      (少し緑の物を足すとか)彩りを工夫すれば悪くないと思う。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:08
    • ID:5UT.Il.50
    • 豆をなんとかするだけでかなり改善すると思うんだ
    • 44. 万国あのにます
    • 2014年09月28日 16:09
    • ID:a.ViUTLf0
    • 朝は水以外摂らない方が身体のため
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:15
    • ID:zYAHrnKR0
    • 食器やファッションに関しては、イギリス人は昔からほんとうにセンスがいいのに
      どうしてそのセンスを食べ物に生かせないのか不思議でしょうがない
    • 46. 万国あのにます
    • 2014年09月28日 16:18
    • ID:m7Y.n0NH0
    • イギリス料理で一番ましなのが朝食って言われてるよな、その朝食が色々言われちゃ
      もうイギリス人は..涙目
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:18
    • ID:Sfdz.qkY0
    • せっかくカリカリに焼いたトーストやベーコンが豆の汁気でベチャベチャになりそうなのが嫌だ。
      あまり気にしないのかな?
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:29
    • ID:8yJbW9o40
    • ワンプレートは合理的だから動物的であることとは正反対だけどなあ
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:30
    • ID:ptPf2H2D0
    • なぜ一つの皿に盛るのか・・・種類ごとに皿にのせれば余ったのはそのまま冷蔵庫にいれれるし、悪くも無いだろ。
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:33
    • ID:kezq5WXC0
    • べつに見た目わるくないやん。コーンフレークだけの朝めしより何倍もいいよ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:36
    • ID:YHVmmpkV0
    • 全部1つの皿に盛るな
      評価の高い日本料理だって無秩序に1つの皿に盛ったら汚いわ
      胃に入ったら全部同じというコンセプトで対応するからイギリス料理は駄目なんだ

      あと黄色と茶色しかないのが決定的に駄目
      野菜摂れ野菜
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:37
    • ID:5WF.YXrk0
    • 豆のスープにすればいいんじゃないのかあれ
      +α、サラダが付けば完璧なんじゃないかな
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:37
    • ID:Le5rMEUQ0
    • スーパー行ってみたら分かるよ
      野菜の種類が少ない 新鮮じゃない 貝類とか新鮮じゃないと危ないものは売ってない
      基本じっくり火を通さないと心配

      料理は儲からないから、儲からない事を努力しないんだと思う

      フランスやイタリアのように皆で食卓を囲むより、冷凍食品チンする家の方が多い気がする
    • 54. あのにます
    • 2014年09月28日 16:41
    • ID:HE2g6Nsp0
    • 日本料理でも八寸なんかは色々な料理を一つの皿に盛るし、
      弁当なんかはもっとわかりやすいワンプレートならぬワンボックス料理だよね。

      やっぱり、センスの問題じゃないかと。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:41
    • ID:5WF.YXrk0
    • ベーコンにキノコあるなら、ついでにホウレン草も炒めればいいのにな
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:45
    • ID:DZFIU3G30
    • 豆の見た目がグロいなぁ
      小鉢に盛るとか、何か葉っぱ系の物を散らすだけでもグロさが緩和されると思うんだが
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:51
    • ID:1q9nhlxG0
    • なんでか知らんが、フライパンに蓋をして蒸し焼きにするという技術が一般家庭にないんだよな。
      肉でもなんでも蓋開けっ放しの状態で焼くもんだから中身まではなかなか火が通らなくて、結局パッサパサになる。目玉焼きとか酷くて油ドバドバ入れて、それをスプーンで掬いかけながら半分揚げるみたいにして焼いてる。そうしないと白身はカピカピになるのに黄身は全然火が通らないから。結果油でベトベトの目玉焼きになる。
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:55
    • ID:QwJ1l6Lr0
    • 英国の朝食好きなんだが、異端なのか俺は。
      ワンプレートにまとめてるのって、目玉焼きの黄身をつけられるためでしょ。
      世界的にはマシな方じゃね。朝食は手ぇ抜くとこ多いよ。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 16:57
    • ID:EpBwuGsI0
    • 普通にめっちゃ旨そうなんだけど。
      夜ご飯食べない代わりに朝もりもり食べる自分としては理想的なボリューム^ ^
      明日再現してみよ♪
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:06
    • ID:LFWzgAT50
    • 盛りつけがどうのと言う以前に、あの焦げ焦げがいかん
      どう見ても焦がしすぎ
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:08
    • ID:AoIGfqGn0
    • 一つの皿に全部盛るとか汚らしく見える
      汁が溢れてるとかもう最悪
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:18
    • ID:Y9SgPzQ70
    • ダークマターが混ざってますよイギリスさん
      ていうかなんでひとつの皿にまとめるんだろう...
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:20
    • ID:6vH7cRfO0
    • ドイツ語学科卒のワイの研究だと、、、、
      ドイツ料理には酸味の有るものが多いです。
      例えばザオアークラオト"Sauerkraut"は
      日本で言うキャベツの御新香みたいな味。
      御菓子類なんかもドイツにも沢山ありますが
      例えばキルシュクーヘン"kirschkuchen"等が有ります。もちろん柔らかい酸味が有ります。
      流石にフランス料理のが美味しいと思います。
      ( ́・ω・`)

    • 64. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:24
    • ID:CqjxUBJ00
    • 写真見てるだけで、なんか病気になりそう。
      日本の朝ご飯がいかに健康的かがよくわかる。
    • 65. あのにます
    • 2014年09月28日 17:35
    • ID:O7EKO.ep0
    • て言うか主食は何処だ?
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:36
    • ID:DbcLUzum0
    • 味が違うもの(混ざると美味しくなくなるもの)は皿を分けて欲しいと思うのはやはり日本人だからかな。
      イギリスだけじゃなく他の国のも。

      一品一皿にしろとは言わないけど、せめて3皿くらいに分ければ見た目も良くなるし味もそんなに混ざらない。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:38
    • ID:6vH7cRfO0
    • >65

      日本ではじゃがいもは野菜ですが、、、、、
      ドイツではじゃがいもKartoffelは
      主食になります。
      ( ́・ω・`)
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:46
    • ID:uqUPBeSP0
    • ベーコンだかハムの上に乗ってる黒い物体は何だ?
      あれとキノコさえなければ見た目はそれほど悪くないと思う
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 17:46
    • ID:NTiV3aOL0
    • イギリス料理の皿に必ず入ってる、あのドロッとした豆を煮つめたようなやつ
      あれが気持ち悪い
      なんであれもこれも全部一緒の皿に盛るんだよ
      別の容器に分けろよ
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 18:08
    • ID:HSusbbI80
    • 最近のイギリスも美味しくなったと聞いて具体的にはと返したら
      3つ星レストランの料理が美味しくなったといわれた
      え?それって当然じゃ・・・
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 18:10
    • ID:1JMf1Epa0
    • ヘドロ盛り付けたみたい・・味はわからんが見た目は最悪だろ
    • 72. あのよろし
    • 2014年09月28日 18:20
    • ID:pc.LTFyg0
    • 日本人は夕食食べすぎだから夕食にイギリスの食事を食べるべきだよ
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 18:36
    • ID:C1gXUZoM0
    • アメリカ人とイギリス人に美的感覚を問うほうがおかしい。特に食べ物に関して。
      但し、韓国人よりはマシ。
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 18:38
    • ID:xuivK..q0
    • 正直、アメリカとイギリス料理はありゃー食えたもんじゃない。
      気持ち悪くなる。
      極稀にいく出張じゃ日本人がやってる店が重宝しているよ。
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 18:40
    • ID:WKTZwgvc0
    • 中国料理よりはマシって、、
      流石に中国料理の方が何倍も美味いよ
    • 76.
    • 2014年09月28日 18:53
    • ID:OBw72UaZ0
    • このコメントは削除されました。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 19:01
    • ID:afePGe.n0
    • 中華こそ至高であり神!
      中華>その他三大料理>>>他のゴミ達
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 19:10
    • ID:Jh.a258h0
    • 記事の写真のはまだマシだ
      水煮の豆の缶詰を、そのままギコギコ缶切りで開いて
      暖めるでも炒めるでも塩や胡椒で味付けするでもなく、
      そのまんま微妙に乾燥した食パンの上にドバっとぶちまけたモノが
      凄い立派な食器に乗せられて、「ごちそうでござい」みたいな雰囲気で
      そこそこ高いホテルの朝食に普通に出てくるのがイギリスだぞナメンな
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 19:21
    • ID:i8r1.8dO0
    • イギリスの朝食に対して文句を言いたいのは、このトマトもそうだけど野菜が美味しくない事と、パンがパッサパサな事。(果物もまずい)
      あと、私が個人的に好きじゃない血のソーセージと豆の煮たやつを除けば、全然OK。
      ロンドンのB&Bに1週間泊まった後、パリのオシャレなプチホテルに泊まったら、朝食少なって思った。
      でも、フランスはパンが美味しいし、レストランの料理もイギリスより100倍美味しいけどね。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 19:44
    • ID:FnoangOB0
    • ワンプレートやめれば随分と見た目は改善できるのに
      そういう所にこだわれないのが外人だなーと思ってみたり
    • 81. 万国あのにます
    • 2014年09月28日 19:59
    • ID:iN9Vu2Bf0
    • まるで豚の餌だな
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 20:01
    • ID:3IgUy6VE0
    • 見た目が悪いんじゃなくて盛り付けが悪いんじゃないのか?日本食もワンプレートにすると真っ黒で汚いぞ
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 20:13
    • ID:k17vPnW80
    • 豚「ぼくたちと同じブヒッ」
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 20:20
    • ID:uYCGzQrp0
    • >ワンプレートが責められる理由なら、ライスカレーや丼ものはまさに見た目悪いだろ
      まさしく、その通り。
      日本人の感性において、決して上品な食い物ではない(B級グルメ)。

      >木枯し紋次郎が食べる飯は、蕎麦掻き・タクワン・メザシを味噌汁に
      >ぶち込んで、かき混ぜてるぞ
      うん、無宿人の食い方ですよね。
    • 85. 万国あのにます
    • 2014年09月28日 20:39
    • ID:jcqPHfFp0
    • 見た目以前に、朝からよくこんなくどいものを食べるなぁ・・・
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 20:42
    • ID:QMciIxvR0
    • 見た目の良し悪しってのは絶対的価値観なのかよ。
      イギリス人から見れば悪く見えないかもしれないのに失礼過ぎるだろ。
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 20:46
    • ID:.2krVcbd0
    • 逆飯テロありがとう(白目)
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 21:05
    • ID:gVZXMYtY0
    • まあ正直エサにしか見えん。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 21:30
    • ID:DbBTNfkI0
    • 胃がもたれそうだ
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 21:42
    • ID:MH50P2vP0
    • 普通にエサだよなぁ・・・しかもイギリスを馬鹿にしてるのがアメリカってのも考え物だわ。
      ・・・他国が馬鹿にするなら反論の余地ないけど。
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 22:18
    • ID:2HFskoa20
    • なんて云うか......盛り方の問題だけだろう。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 23:03
    • ID:6WeQcF0GO
    • スコットランドに1年住んでた。
      ホームステイした一般家庭2件では、パンとコーヒー/紅茶だけとかシリアルwith牛乳と紅茶だけとかだったけど、旅行で泊まったホテルやB&Bは立派な朝食が出たよ。
      ワンプレートに盛られてたけど、こんな焦げ焦げじゃなかったし、妙に黒いものもなかったし、ベイクドビーンズもべちゃべちゃじゃなくて、見た目も味も普通に良かったよ。
      卵は一個で料理法をリクエストできた。確かに野菜は少なめだったけど、ジュース類は紅茶とは別に付いてた。

      この写真は、わざと不味そうに見えるのを選んで載せてるね。
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2014年09月28日 23:56
    • ID:Gn5IO0TM0
    • ビュッフェじゃないの??
    • 94. あのにます
    • 2014年09月29日 00:33
    • ID:9vvT0r7F0
    • 目玉焼きを朝から2個はまずいと思う。一個にすべき。
      緑色がない・・
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 00:37
    • ID:vwxuKg8z0
    • それはそうと、イギリスでは食べた後のお皿を洗剤で洗っても水で濯がないって本当ですか・・・?
      嘘だよね?じゃぶじゃぶ洗うよね?
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 00:46
    • ID:jq42wc9I0
    • 見た目以外はいいのか・・・
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 00:53
    • ID:.iqBPM3m0
    • 5 日本の卵かけご飯の朝食よりは普通に食える
      からまだマシww
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 08:07
    • ID:sUTepxRv0
    • どれもこれもマズそうなんだが・・
    • 99. 万国あのにます
    • 2014年09月29日 09:46
    • ID:bFkf63RZ0
    • 豆の代わりにレタスやキャベツとかの緑の野菜にしてくれ
      それなら個人的に問題なし
      でも目玉焼き2つは多いなあ
    • 100. 万国あのにます
    • 2014年09月29日 10:04
    • ID:bFkf63RZ0
    • (注記)95
      洗い桶の中に水と洗剤を混ぜてその中に食器を入れて洗う
      で、洗ったら濯ぐことなく食器立てに入れて自然乾燥か布巾で拭いて終わり
      イギリスに限らず他のヨーロッパやアメリカでも一部はそうらしい
      体内に入れても大丈夫な洗剤使ってるとか
      ちょっと変わるが欧米では風呂でも体洗い流さなかったりするし、保湿剤入りの
      ボディソープだから流すと乾燥して余計に肌に悪いとかいう話だけど自分には無理だ...
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 10:06
    • ID:nBr7biDBO
    • ワンプレートをやめて別々の容器に入れたらまだ美味しそうに見えると思うんだが...
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 13:49
    • ID:gEkr1ZYm0
    • チーズアップルパイ...うぇ
      げぼ吐いちゃう。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 16:56
    • ID:9Jf5yXkx0
    • 13のレス見て初めてパンが存在することに気付いた
      目玉焼き二個は個人的にはあり
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2014年09月29日 21:43
    • ID:KZBJ8fyK0
    • チーズアップルパイは無理だな

      てか朝食で茹でただけのニンジン単品とか結構キツイ
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2014年09月30日 11:48
    • ID:BK5FYOGt0
    • 蛋白質多くて上手そうだなイギリスの朝食
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2014年09月30日 15:19
    • ID:1Y..iUuF0
    • お皿をわけようよ
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2014年10月01日 11:22
    • ID:pIVZ3fTr0
    • まぁイギリス料理が不味いって話は、イギリスの気候の問題もあって火を通しすぎるってのもあったんだよな。
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2014年10月01日 18:05
    • ID:k6LcBqf80
    • 胸焼けがしそう
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2014年10月01日 19:58
    • ID:FayTLfKL0
    • 美食大国日本に生まれてよかたったな
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2014年10月15日 03:54
    • ID:Hc9y0HWh0
    • >第三世界の感覚を披露してくれましたね

      これイギリスのハイレベルな皮肉ジョークだと思うんだけど・・・
      ブラジル産のマジレスでボケ殺しになってしまったかな
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2014年10月29日 04:49
    • ID:Cl1gibIy0
    • イギリス人やアメリカ人って朝食のビタミンとかミネラルは飲み物で補ってるの?
      何飲んでるんだろう?それともビタミン剤とか?
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2014年10月30日 16:36
    • ID:.LzjsAhM0
    • 普通に旨そう、朝とか時間ないしワンプレートも合理的
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2015年01月26日 01:10
    • ID:376PQ0Gg0
    • カンバーランドソーセージは結構美味かったぞ
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2015年01月26日 01:12
    • ID:376PQ0Gg0
    • BBでこれだけの(トップ写真)まさに「フル」はなかなか出て来ないぞw
      ブラックプディングまであるじゃないか?
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2015年02月15日 22:27
    • ID:jOlN5dJ20
    • イギリス料理は不味いって言うけど、都市住民は伝統的なイギリス料理なんか食ってないよ。
      たまに行事で食う程度。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2021年03月23日 13:33
    • ID:3dmdTXQe0
    • ・色合い
      ・さらさら液状タレの料理を平らな皿に盛る。
      ・ ↑ しかも、他の料理と一緒に。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2022年03月17日 03:21
    • ID:75ajEEwI0
    • アレらよかはマシだよ。アレらのとイギリスどっちにする?
      って聞かれたら、手のひら骨折する勢いでイギリス!!!!! と打ち付けますよ。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /