海外「オランダ人は朝食のトーストにチョコレートを振りかけると聞いたけど本当?」 【海外の反応】
-
- カテゴリ:
- 海外の反応
Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/28116152/why-do-the-dutch-put-chocolate-sprinkles
スレッド「オランダ人はトーストにチョコレートを振りかける」より。
(海外の反応)
1 United States of America 万国アノニマスさん
オランダ人は朝食のトーストにチョコレートを振りかけると聞いたけど本当ですか?
理由は何?
↑Israel万国アノニマスさん
オランダ人だからさ
2 Poland 万国アノニマスさん
俺も毎朝食べてるぞ
3 Mexico 万国アノニマスさん
美味そうじゃん、同じことしてるみるわ
4 Netherlands 万国アノニマスさん
トーストではなくて普通のパンだけどな
ほとんどのオランダ人は朝食と昼食にパンを食べていて、夕食はちゃんとした料理を食べる
チョコレートだけでなくジャムやチーズ、様々な肉、ピーナッツバターも乗せる
というか、俺らが何乗せて食べても別にいいじゃん?
5 Sweden 万国アノニマスさん
デンマーク人は長方形のチョコが乗ったパン(palaegschokolade)を食べてる
スペルが呪文みたいだけど
↑Lithuania万国アノニマスさん
黒パンの上にチョコレートという発想・・・
6 Netherlands万国アノニマスさん
甘いのが好きなら、チョコの上にさらに砂糖をふりかけるんだ
甘いのが好きなら、チョコの上にさらに砂糖をふりかけるんだ
7 Netherlands万国アノニマスさん
フロッケン (Vlokken) >
ハーゲルスラハ (Hagelslag)
↑United States of America万国アノニマスさん
フロッケンのほうがキレイだし、パンのなかで割れなくて済みそう
8 Netherlands万国アノニマスさん
自分はフロッケンのチョコパンは嫌い
自分はフロッケンのチョコパンは嫌い
最高のオランダの料理はコロッケとフリカンデル(ミンチ肉で作ったホットドッグの一種)だ
9 Australia万国アノニマスさん
「ヌッテラ」と呼ばれるペーストを塗って食べてるわ
「ヌッテラ」と呼ばれるペーストを塗って食べてるわ
↑United States of America万国アノニマスさん
10 Turkey万国アノニマスさん
チョコまぶしパン美味しそうじゃん
チョコまぶしパン美味しそうじゃん
11 Sweden万国アノニマスさん
フィンランド人はコーヒーの中にチーズを入れるらしいよ、うんマジで
フィンランド人はコーヒーの中にチーズを入れるらしいよ、うんマジで
↑Finland 万国アノニマスさん
12 Netherlands万国アノニマスさん
あと、オランダではアイスクリームにチョコをまぶすのもポピュラーだ
あと、オランダではアイスクリームにチョコをまぶすのもポピュラーだ
他の国でどうかは知らんが
↑Sweden万国アノニマスさん
それは子供向けってイメージ
こっちだと、トゥッティフルッティ(砂糖漬け果物入りのアイスクリーム)なら人気あるな
13 Australia万国アノニマスさん
↑ New Zealand万国アノニマスさん
何千何百とフェアリーブレッドは食べたからもういいや
子供の頃、スレ主のようなチョコサンドイッチを食べて美味しかった思い出はある
17 Australia万国アノニマスさん
アメリカもアメリカで不健康そうなシリアル食べてるよな
アメリカもアメリカで不健康そうなシリアル食べてるよな
ここまで身体に悪そうなのは見たことがない
↑Australia万国アノニマスさん
オーストラリアのシリアルもほとんど健康的でない
合成穀物やら特殊な変なフルーツが入ってる
18 Germany万国アノニマスさん
ドイツのレベルを見よ
ドイツのレベルを見よ
↑Sweden万国アノニマスさん
ドイツは劣等人種じゃないと思ったのに失望した
19 Netherlands万国アノニマスさん
ピーナッツバターとゼリーのサンドイッチを食べるアメリカもヤバイわ
ピーナッツバターとゼリーのサンドイッチを食べるアメリカもヤバイわ
20 Germany 万国アノニマスさん
まあアメリカ人は他国の食い物にどうこう言える立場ではないわな
まあアメリカ人は他国の食い物にどうこう言える立場ではないわな
毎日食べるには甘すぎてちょっとクドそうですが・・・美味しそうですね
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これは結婚し所帯を持ち仕事する人生の成功者の食物だ
朝からパンとか口パサパサだわ・・・・
って感じ?
ついでに言うと、チョコとアイスの合作なら森永のチョコモナカジャンボにかなう物はないはず。
キュウリかじるだけでいいや
例えばコロネみたいなチョコ入りの菓子パンは食事ではなく、やっぱりオヤツ感覚でしか食べないし...。
ついでにチョコ乗せる前に練乳をパンに塗りたいな
食習慣で重い軽いも逆転したりするのかもね
むしろちょっと気持ち悪いw
でもこれはないわーと言いたい
朝からカツ丼やステーキだってウエルカムだが、これはちょっと・・・
こう言うのって、どうも食った気がしないんだよね。
消化労力の少なさとエネルギー効率が良いのは認めるけど。
大人になってもそれを食べてるから馴染めない
そりゃブクブク太るわな、大人になれば、動かないし。
チョコレートでコーティングしたカステラの菓子パンばっかり食べてたなぁ
俺はシリアルの方がまだマシかな...
そして年を食うとこれはお菓子として食べるには量が多すぎる。結局食べない。
もしや、オランダもメシマズの国?
その上に生クリーム乗せたら最高だな
ただし食べるのは半年に一度でいいや
トーストにマーガリンと「のりたま(ふりかけ各種)」が子供の頃好きだった
本当に美味いのかよ、あれは。どうも、切なさを感じるんだけど。
のりたまはパスタにかけても普通にいける
箸で食え
トーストに塗るのならバターかマーガリンだろ(コーヒーも添えて)
どっちが頭か分からないけど
銀色のフクロに入ってるチョコを塗ったコッペパンに生クリームを挟んだやつも美味しい
違和感全くないな。オランダに親近感沸きますね。
銀チョコ、あれはてっぱんだね
普段はハチミツ派だが。
そりゃこんななら、栄養ドリンクなんて発想はそう至らないかなぁ
こんなんでそだっても健康被害・味覚未発達・常識バランス欠如とか、でる人とでない人分けられないけど
大人がコレっていくら考えてもまずいと思う。
フィンランドはイギリスに負けず劣らずの飯マズだと聞いたけど、そういう系統なの?
見た目も大事だな
それにハーシーズのチョコソースをタップリかけるのが
自分の朝食であります先輩!マジですw
日本人は欧米人と違って唾液が少ないんだよ
だからもちもちしっとりしたものを好む
でも自分はパン好きだけどね
コンビニとかの大量生産されたパンは食わないけど
しっとり系のもちもちした天然酵母のパン屋が近所にあるし
イタリアは長寿国だけれど、そのうち陥落しそうだな・・・日本も他人ごとではないが
食べるというのはないなw
パッサパサ!
口のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
まあそれでもおやつだけどなぁ
クックパッドみてからずっと食べたいけど・・・
作るの面倒
たしかに子供の頃はチョコペースト好きだったけども
今ではジャムですら食べたいと思わんし
苦めのマーマレードならなんとかって感じだわ
コメントする