ドイツ人「これだけは世界で自分の国にしかない事って何?」 【海外の反応】
Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/25409081/itt-things-only-your-country-has-no-exceptions
スレッド「自分の国だけだろうという事、例外なしで」より。
(海外の反応)
1 Germany 万国アノニマスさん
ドイツはあのアウトバーン(高速道路)
制限速度が無いので、どんなスピードを出しても誰も止められない
↑United States of America 万国アノニマスさん
アウトバーン見て思ったけど、思ってたより小さいな
3車線だけしかないの?
↑Germany万国アノニマスさん
>3車線だけしか
3車線が世界基準じゃないのか?
↑Germany万国アノニマスさん
こんなに必要ねえよ、正しい社会構造してたらな
2 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
4 Poland 万国アノニマスさん
ポーランドだけにしかない、特徴的なことが何もない件
↑ Germany万国アノニマスさん
おそらく世界で最も領土や国境が変わった国じゃないか?
※(注記)参考:1635〜2009年までの荒ぶるポーランド領土変遷(gif動画)
frT0nyG
5 Slovakia万国アノニマスさん
スロバキア:ブリンゾベーハルシュキ(じゃがいもで出来た団子)
6 Iceland 万国アノニマスさん
アイスランドは原住民だけで形成された唯一の国家
アイスランドは原住民だけで形成された唯一の国家
↑ Argentina 万国アノニマスさん
なおその原住民はアイルランドやノルウェーから来ている模様
9 Sweden 万国アノニマスさん
スウェーデンは最も長く平和が続いてる国だと思う
スウェーデンは最も長く平和が続いてる国だと思う
↑Germany万国アノニマスさん
これは疑わしい、南米あたりの国家のほうがよっぽど長そう
11Norway万国アノニマスさん
ノルウェーの高校卒業の祝い方はユニークだと思う
ノルウェーの高校卒業の祝い方はユニークだと思う
最後の試験が終わると、3〜4週間酒を飲み続け、車を借りて街中を騒ぎながら乗り回すイベントがある
↑ Denmark万国アノニマスさん
ユニーク?デンマークでもやってるぞ
ユニーク?デンマークでもやってるぞ
12 United States of America万国アノニマスさん
義務として貼っておくか
義務として貼っておくか
↑ Czech Republic万国アノニマスさん
ピクルスを上に乗せるのはやめなさい
ピクルスを上に乗せるのはやめなさい
13 Mexico 万国アノニマスさん
聞きたいけど、メキシコでは(事故や殺人で)誰かが路上で死んでしまったら十字架が置かれる
聞きたいけど、メキシコでは(事故や殺人で)誰かが路上で死んでしまったら十字架が置かれる
他の国もそうなのか?
1402002645953
↑ Israel万国アノニマスさん
イスラエルで交通事故で亡くなるとミニチュアの教会が置かれる、かなり悲しくなる
↑ Russian Federation 万国アノニマスさん
ロシアもそれが一般的だね
ロシアもそれが一般的だね
↑ Chile 万国アノニマスさん
チリでもそれやるよ
チリでもそれやるよ
イスラエルで交通事故で亡くなるとミニチュアの教会が置かれる、かなり悲しくなる
14 Portugal 万国アノニマスさん
『パステル・デ・ナタ』
『パステル・デ・ナタ』
この惑星でもっとも美味しい食べ物だろう
ポルトガル 1点 - 0点 残りの全世界
※(注記)小さなカスタードクリーム入りタルト
18 Sweden万国アノニマスさん
ビーバーの肛門(正確には香嚢)から取れる「カストリウム(海狸香)」と呼ばれる香料を
ビーバーの肛門(正確には香嚢)から取れる「カストリウム(海狸香)」と呼ばれる香料を
シュナップスに使うのはスカンジナビア半島の国だけだろう
※(注記)アメリカの銃の即売会
↑ United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
アメリカって何丁くらい銃が出まわってんだよ
アメリカって何丁くらい銃が出まわってんだよ
↑ United States of America万国アノニマスさん
民間人が約3億丁持ってて、警察が持つ銃が300万丁くらい
21 Sweden万国アノニマスさん
関連記事
[画像:default]
シュールストレミングスは1度でいいから臭いを体験してみたい
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おまおれ。銃のコミケかよ!と思った
日本は平和だ
後は異常な拘りを物事に対して持つこと。
後は現実逃避して空想に入り込む能力(アニメ)。
トイレにまでいる八百万の神様
伊藤潤二のマンガでそんな話があったような...
他国じゃ法が許さない
それ以前に、そう言う漫画作家が少ない
いても月間ペースで採算取れない
ビーバーはラテン語でCastor(カストロ)だからじゃね
当たり前だと思ってた物が実は日本にしかなかったりするんだよな
>>最後の試験が終わると、3〜4週間酒を飲み続け、車を借りて街中を騒ぎながら乗り回すイベントがある
なにそれ?飲酒運転ってこと??
3〜4週間酒を飲み続けるのはかなりキツいし
10日くらい朝から晩まで飲み続けと言うのは昔やったけど、10日でも地獄絵図になってくぞ
度胸試しする海外の人もいるとか
フグは各地で食べられた痕跡が無かったっけ?
それにエジプトとか今でも食べてるところもあるよな?
社畜・過労死・引篭もり
以上の3点は日本だけじゃなくて欧米諸国でも起きてるよ。
特にアメリカの場合は年収+成果加算契約の会社も多く成果を上げると年収も増えるけど成果を上げないと翌年解雇だから、本人が好きなように勤務時間を決められるという残業の概念がない場合は過労死も起きやすい。
初めに飲酒運転という発想が沸くのがいかにも真面目な日本人らしい発想だと思うわ
テスラは先輩のエジソンに妨害されまくった
そもそも打たれて曲がる軟弱者が台頭しても迷惑なだけなんてほぼ世界常識と言っていい
あんなもん普通誰が祭るねん
戦後数十年たってから突然でっち上げられた有り得ない冤罪
神道は平田派や水戸学による改変が酷過ぎる。
移民による暴動は?ねぇ?
日本独自のものって意外と思いつかないな
そんなこと言い出したら世界中でどれほど独自の文化ってものが存在するのかね
形状として珍しくはないけど、完全に一致する国はないと思う
天皇の適切な単語がないからエンペラーということになっただけだけど
>日本独自のものって意外と思いつかないな
なんか文化の意味を誤解してるようだけど
他国の影響を受けてても日本で発展変化した物なら「独自文化」と言えるよ
日本が中国の影響を受けてるように欧米も影響を受けた大本の国があるんだし
世界の誰もがフランス文化だと思ってる物も影響うんぬん言いだしたら独自と言えなくなるわ
脳みそ詰まってなさそうなアレ
恐れ崇め畏怖する存在。
大昔は土地神様(ナマズ、龍、など伝説の生き物)に生贄制度もあった。
外国の様に教えであれは良いこれはダメとか言わない。
個人の良識でやれって感じ。
妖怪も日本独特かも
ようオレ
コメントする