ユジノ市内の交通手段(タクシー編)

先の「路線バス編」に引き続き、ユジノサハリンスク市内のタクシー事情について、お話ししたいと思います。 タクシーというのは、日常的な交通手段というよりは、どうしても用事で夜遅くなった日とか、宴席やレプションの帰り道、空港までの往復など荷物の多いとき、あるいはバスなど他の公共交通機関の利用しづらい場所・時間帯に移動する必要が生じた際に、利...

続きを読む read more

ユジノ市内の交通手段(路線バス編)

ユジノサハリンスク市内で最もポピュラーな交通手段といえば(実際には「徒歩」の人が非常に多い土地柄ですが...)、やはりバスです。 市内なら、どこまで行っても一律20ルーブルという、そのリーズナブルな運賃と、市内縦横に路線が張り巡らされて、どこへ行くにも便利ということから、市民のみならず、大勢の観光客の方々にも利用されています。 ...

続きを読む read more

変わる街並み

サハリン名物「自由市場」。サハリンスカヤ通りの線路を跨ぐ辺りでは、かつては、狭い通路に所狭しと露店が並び、食料品や衣類などが道端で売られていました。その様子は観光ガイドブックにも記載され、一般市民のみならず、大勢の観光客も訪れていました。 その他の場所でも、ちょっとした広場や空き地などのスペースで露天商が居並ぶ様子は、サハリンらし...

続きを読む read more