ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

普段の2割程度に落ち込んだ関空の輸送力 周辺空港が支援

人民網日本語版 2018年09月14日17:06

関西国際空港は台風21号(チェービー)の影響を受け、輸送力が普段の2割程度まで落ち込んだ。同空港に近い2つの空港は12日、国土交通省からの要請により、西日本の空の玄関である関西空港の発着便のうち1日70便の振替を引き受けることに同意した。新華網が伝えた。

関西空港は利用数が日本で3番目に多い空港で、1日あたり利用者数は延べ約8万人に上る。2017年度の発着便数(国内線・国際線)は1日あたり延べ515便に達した。同空港では、数年前から外国人旅客の利用者数が大幅に増加しており、そのうちの多くが、中国・韓国・東南アジア諸国の国民となっている。

台風21号の影響を受け、関西空港には高潮による海水が流れ込み、滑走路、駐機場、第1ターミナルビルの施設が冠水に見舞われ、4日午後から閉鎖された。被害が比較的少なかった第2ターミナルビルでは、国内線の一部フライトは7日、国際線は8日、それぞれ運航を再開した。

しかし、関西空港の輸送力は現時点で普段の2割程度にとどまっている。国土交通省は航空会社各社の求めに応じ、同空港に近い大阪伊丹空港と神戸空港に1日70便を振り替えるよう調整した。

大阪国際空港(伊丹空港)近隣にある10の自治体で構成された「大阪国際空港周辺都市対策協議会」は12日に会議を開き、国土交通省からの要請に同意を示し、関西国際空港発着便のうち40便を伊丹空港で受け入れることを承知した。また、神戸市も、市内にある神戸空港が1日30便を受け入れることに同意した。二つの空港への振替の対象となる便には、国際線フライトも含まれている。

国土交通省は、もともと、午前7時から午後9時という伊丹空港の運用時間を午前7時から午後10時まで1時間延長することを求めていたが、「大阪国際空港周辺都市対策協議会」は、伊丹空港の周囲には住宅区が密集しており、住民が騒音被害に曝されることを懸念し、この要求については拒絶した。ただし、フライトが遅延した場合は、特別に午後9時以降の運用を認めることとした。

伊丹空港と神戸空港では現在、国際定期便は運航されていない。それによって、国際線フライトの振替に対応するためには、税関係員と出入国係員の増員を行う必要がある。

海上に位置する関西空港は沿岸の海を埋め立てて建造された。空港と外部を結ぶ連絡橋は今月4日、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突、路面の一部がずれて破損し、空港はいったん外界と隔絶された状態となった。共同通信社の報道によると、空港係員を含む約8千人が一時足止めとなった。

関西エアポート株式会社の山谷佳之社長は、8日に行われた記者会見において、「第1ターミナルビルは、1週間以内の営業再開を目指している。だが、国際線が完全に復旧する時期については、まだ明らかにすることはできない」と話した。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年9月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /