ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

より緊密で活力ある瀾滄江―メコン川協力

人民網日本語版 2018年09月14日13:54

瀾滄江―メコン川諸国生産能力・投資協力フォーラムが13日に広西チワン族自治区南寧市で開かれた。第15回中国ASEAN博覧会の国際生産能力・装備製造協力関連行事の1つだ。国家発展改革委員会の寧吉喆副主任は同日「瀾滄江―メコン川流域は世界で最も経済成長が速く、最も発展の将来性がある地域の1つであり、生産能力・投資協力には大きな潜在力と素晴らしい将来性がある」と指摘した。人民日報海外版が伝えた。

しかく活力に満ちた準地域協力制度

瀾滄江―メコン川協力は中国がカンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナムと共同で発起・構築した新型の準地域協力体制だ。国家発展改革委員会の黄勇国際協力センター長は13日「2016年3月23日の初の首脳会議によって瀾滄江―メコン川協力の幕が開かれた後、瀾滄江―メコン川協力は活力と発展の潜在力に満ちた準地域協力体制となってきた」と指摘した。

国家発展改革委員会の統計では、2015年から2017年までに、中国のメコン川諸国への直接投資は22億1000万ドルから36億5000万ドルへと65%増加した。工事請負の新規契約額は159億9000万ドルから192億1000万ドルへと20%増加した。貿易額は1939億2000万ドルから2239億5000万ドルへと15.5%増加した。中国はラオス、カンボジア、ベトナムと二国間生産能力・投資協力体制を構築。事業総投資額は200億ドルを超えた。

寧氏によると、近年中国は世界40カ国近くと国際生産能力協力を実施している。このうち、瀾滄江―メコン川諸国との二国間及び多国間国際生産能力協力は特色を備え、活気に溢れ、成果に溢れる実務協力だ。「瀾滄江―メコン川各国の共同の努力で、瀾滄江―メコン川協力はすでに中国とASEAN諸国との協力の目玉となっており、南南協力の模範といえる」。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年9月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /