ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

王毅外交部長「国際貿易体制改革は3原則を堅持すべき」

人民網日本語版 2018年09月14日12:59

王毅国務委員兼外交部長(外相)は13日、フランスのルドリアン外相と北京で会談した後、共同記者会見に臨んだ。中国新聞社が伝えた。

【記者】仏側が多国間主義の維持と再構築に尽力し、国際貿易体制改革を推進することを中国側はどう受け止めるか。

【王部長】フランスは一貫して多国間主義を維持し、自由貿易を守る重要なパワーだ。われわれは、これに向けた仏側の様々な努力を高く評価し、称賛する。

現有の国際貿易体制は、いくつか疑問を呈され、打撃を受けている。中国側の立場は明確だ。まず、自由貿易のルールと理念は維持されるべきであり、世界貿易機関(WTO)を中心とする多角的体制は強化されるべきだ。これは世界各国の全体的、長期的利益にかない、圧倒的多数の国々の共通認識でもあるからだ。同時に、われわれは現有の体制が完全無欠だと考えているわけではない。WTOを含む現有の体制をより公平で有効かつ合理的なものにするため、必要な改革と整備を進めることを、中国側は支持する。改革を議論し、推し進める過程では、3つの原則を堅持すべきだと中国側は考える。

(1)WTOの基本的価値観と基本原則を失ってはならない。自由貿易への支持、多角的貿易体制の維持、保護主義への反対を基本的方向とすべきであり、時代の潮流に逆行して、歴史を逆行させてはならない。

(2)途上国の正当で合法的な権益を失ってはならない。改革の目的は南北格差の一層の拡大ではなく、グローバル化の進行による成果を各国がより公平に分かち合うことであるべきだ。WTOは途上国がグローバル・バリューチェーンにより良く融け込むことを引き続き支持し、途上国が享受すべき「特別かつ異なる待遇」を引き続き保障すべきだ。

(3)協議による合意形成の精神を失ってはならない。WTOの改革は各国の切実な利益に関わり、広範かつ十分に調整し、各国の意見を聞くこと、特に途上国の意見を聞き、尊重することが必要だ。

WTO改革問題は大変複雑で、影響は広範囲に及ぶ。中国側は仏側がこのために積極的、建設的役割を果たすことを歓迎する。これについて仏側と意思疎通と調整を継続したい。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年9月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /