ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ネットユーザーの6割強 今年の資産運用はまあまあ

人民網日本語版 2016年12月19日13:58

このほど発表された「2016年大衆『財政状況』報告」によると、2016年には普通の人々の資産運用をめぐるムードは「非常に積極的」が基調で、ネットユーザーの6割以上が今年の自身の資産運用の成績を「まあまあ」としたという。「北京晨報」が伝えた。

「まあまあ」という言い方には、資産運用で思うような成果を上げられなかったとの評価が見え隠れする。通年の資産運用目標の達成率の統計をみると、「満足」はわずか28%で、「まあまあ」が6割を超えて62%に達した。ユーザーは資産運用の成果が思い通りでなかった原因として、資金を分散しすぎたこと、買い入れの機会を見誤ったこと、操作を頻繁に繰り返しすぎたことなどを挙げる。専門家は、「こうした目標に到達しなかったユーザーのうち、圧倒的多数は投資の操作と方法に何らかの問題があったことが原因で、システム上のリスクや機構がらみの要因が占める割合は少ない」と分析する。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年12月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /