ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

戦略的不動性で中米関係の可変的要素に対処

人民網日本語版 2016年12月06日14:39

トランプ米次期大統領がニュースメーカーであることは間違いない。蔡英文氏との通話事件の余波が収まらないうちに、先日もツイッターで中国に関する問題を取り上げ、為替、貿易、南中国海問題における中国の政策に不満を述べた。(文:賈秀東・人民日報海外版特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

トランプ氏は過去数年間にツイッターで数百回中国に言及し、大統領選時も数十回中国に言及した。今回のツイッターでの中国関連発言も別に目新しいものではない。過去の中国関連発言が票集めに着眼したものだとするなら、その帰着点はオバマ政権及び大統領選の競争相手の政策を批判し、自分こそが米大統領にふさわしいと反証するものだ。しかし、すでに当選したトランプ氏が引き続き中国関連発言をするのは、米国の今後の対中政策の風向計となる可能性があり、これらの分野で彼が何をする可能性があるかを前もって示すものだ。また、トランプ氏は新保守主義思想、対中戦略の疑念が深刻な人々に取り巻かれている。これが中米関係の不確定性を増している。

中米関係の平穏な移行を確保することが、現在両国の直面する極めて重要な課題だ。中米関係が平穏な移行を実現できるか否かは、共に努力できるか否かにかかっている。中国側としては、2つの事をしっかりと行う必要がある。

1つは、意思疎通と対話を堅持すること。トランプ氏が「一面を知り別の面を知らない」状況に対しては、事実を示して道理を説き、関係問題に対する中国の立場と見解を明確に表明する必要がある。トランプ氏の移行チーム及びその周辺の「策士」たちは、中米間に溝が存在することは恐れることではなく、双方が利益が相連なり、安危を共にする大国であることを見極めるのが肝要だということを認識するべきだ。自国の利益のみを考えて他国に問題を押しつける態度で中国を引き合いに出し、中国との関係を悪化させるのは米国国内の難題の解決の助けにならず、トランプ新政権の国内アジェンダ実現の助けにならない。中米摩擦を引き起こし、中米関係を壊すのも「米国を再び偉大にする」助けにならず、反対の結果になるだけだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /