ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国、HIV感染者の3割「自覚なし」 15-24歳の感染者急増

人民網日本語版 2016年12月01日08:53

12月1日の「世界エイズデー(World AIDS Day)」を前に、中国疾病予防コントロールセンターがこのほど、最新情報を発表した。中国大陸部のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者の3割が自らの感染に気付いていないほか、15-24歳の男性の感染者が急増していると指摘した。参考消息が香港紙「経済日報」の報道を引用して伝えた。

「経済日報」は29日、中国大陸部のメディアの報道を引用し、中国疾病予防コントロールセンターの発表によると、今年1-8月、HIVの新規感染者が3万4401人、HIVによる死者は8817人だったと伝えた。

解放軍第302病院(北京)感染性疾病診療・研究センターの姜天俊・副センター長は、「現在、中国では感染者の32.1%が自らの感染に気付いていないという点は注目に値する。感染に気付かないことで、感染者は、治療に最適の時期を逃してしまうことになる。また、感染者の家族や友人にとってもリスクとなり、予防しなければ、家族や友人も感染してしまう可能性が高まる」と警鐘を鳴らす。

男性同士の性行為が原因の感染者が激増

同センター性病HIV予防コントロールセンターの統計によると、学生のHIV患者において、ここ5年間で、15-24歳のHIV感染が年間平均35%のペースで増加している。その主な感染ルートは性行為で、男性同士の性行為が最も多いという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /